現物を全量仕入れずに一部相殺等でまかない足りない部分だけを調達する、そしてリスクヘッジは当然行う、
いわゆるFXとかでは当たり前!と言われる容態を呑みと表現する者と

馬券頼まれたのに買わない例で挙げられる、リスクヘッジを一切しない
丸呑みのことを呑みと表現する者がいるから
話があまり噛み合っていないな

CCはおそらくヘッジしようとはしていたが下手でぶっこいてたと思う。
いちいち盗難とか言わずに「資金繰りができなくなったので倒産」でよかったのでは…
それともやっぱり本当は金はある。客に返さずどっかで儲けて逃げ隠れようという意図もあるのかねえ