X



トップページ仮想通貨
1002コメント304KB

コインチェック社「持ってないコインを消費者に売る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:16:42.25ID:ziPyFf7D
社長が涙目でキョドってた理由が分かったわ。。。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:18:32.20ID:ziPyFf7D
>>42
頭悪すぎ・・・
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:18:35.40ID:5P7SFyBC
これ、どの取引所もよくやってることらしいじゃん。
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:19:18.33ID:ohc+teMR
>>42
去年の4月から扱い始めて6月まで購入実績が無いって言ってんだから今移動できるのは当たり前だろ。

全員分が無いって事やで。
その差分をハッキングされた事にしたのかもな。
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:21:04.86ID:NNE4sy3O
>>42
数十億や数百億単位以下は在庫持ってるだろさすがに。コインチェック内のほとんどの通貨が一気に引き出されたらどうなるだろうな。
0050承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:21:14.03ID:4BoL9igY
そんなわけないだろう
だったら目の前に表示されてるチャートは一体何なのだ?
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:21:58.03ID:NEVKKZSS
与沢 翼‏@tsubasa_yozawa
みんなでコインチェック応援しない?あれだけ男気見せてくれてんだよ。
私もチャートチェックや価格表公開は全てCCでやらせてもらってきた。売却も購入もずっと世話になってきた。
具体的には出金を焦らないこと。今後も使ってあげること。詰めるのをやめること。
詰めてるやつがいたらしばくこと。OK?

https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/957283219082067968
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:22:21.11ID:rkWVDndq
>>47
バイナンスは、やってなそうだけど。
新規上場したやつ、コイン側のネットワークに問題なければ全て送れるし。
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:22:51.79ID:5P7SFyBC
まあー でも認可降りるかどうかの瀬戸際に立たされてたコインチェックがこのタイミングでハッキングされたってのかどうも臭う
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:23:28.76ID:Hd85bVN1
現物が無かったんじゃそこは取引所でも何でもないじゃんw
空気売ってたのか
0055承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:23:56.71ID:T+caPFWa
>>42
じゃなくて、送金時にはじめて現物に
していた可能性があるということ。
全く保有していないわけでなく、
『ある程度』は持っているので、
その時々、出金に合わせて、現物にして
いた。ただ今回は事件を受けて、一挙に
顧客が出金しようとするのは目に見えて
いるので、日本円だけでなく、オルトも
規制している。だって全額ないわけだから
、出金に応じられるわけがない。
でもCCだけでなく、他の取引所も
同じようなものだと思うけどね。
ハックされて明るみになったにすぎない。
0056承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:24:38.90ID:AJFBwlyd
詐欺事件だとしたら、日本史上最高額の事件じゃねえか?これ・
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:25:10.20ID:NNE4sy3O
おいおい、在庫全く持って無いノミ行為だと思って無いか?そんな訳がねえだろ。数千万とかの小銭なら用意してるに決まってんだろ。
0058承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:25:55.12ID:BlOQDq19
>>42
流石に他のウォレットに移す分くらいには在庫抱えてるだろww
ネム以外も閉鎖する理由は1つしか考えられない
皆が一斉に送金したり現金化したら潰れるから
例えば12月以前にノミしてた1000億分の通貨があるとして10倍に暴騰した価格で今現金化または送金されたら9000億の赤字。ネムどころの騒ぎではない。そして年末にかけての取引高のデータをみる限りそうなる可能性は高い
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:26:15.76ID:5P7SFyBC
これ、コインチェックのFUDだぞ
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:28:07.79ID:MhzAzH5H
>>42
4月〜6月も自由に送金、換金できたでしょ?
タイミングによってどの販売所でも、
保留分在庫として、多く仕入れることもあるし
足りなくなって買い足すこともあるんじゃない?
送金と売買が滞りなくできてれば、
どうでもよくない?
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:29:18.73ID:b563hBny
国や企業が債券発行するのと本質的に変わらないからセーフ
0062承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:29:21.61ID:MhzAzH5H
間違えた…
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:31:46.27ID:3PDTh+1a
こんなん日常的なもんだろ
騒ぐのは仮想通貨ではじめて入ってきたイナゴぐらいじゃねーの
やってない業者がいたらむしろビビるわ
取引所内で客から買い注文と売り注文同時に入ったら相殺しときゃいいしな
買いが多かった分だけpoloから仕入れりゃ済む話
それが遅けりゃ遅いほど損するリスクもあるわ、客にショートポジ入れてんだから
0066承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:32:14.30ID:fARN+FaF
>>64
「顧客の」じゃなくて「今までに自分らが買った」XEMってことだよな
それが全部盗まれたか自分達で隠したか
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:33:21.65ID:uqJJMvbD
ノミ行為をしてたら、ビットコインの値上がりでCC社は大赤字になってる可能性が高い
預かった金が1000億として、客の利益が1兆円ならCC社は9000億の赤字だぞ
出金に応じてそいつらに金を払わないといけないわけだから、その分、もってる金が減っていくわけだ
それらが今回の問題で、一斉に出金された場合どうなるかはわかるよな。
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:33:59.06ID:2c3jdBqq
>>64
他のとこに移動させる人も中には居るので、ある程度は現物を確保する必要が
あったのでは。
1000の取引がコインチェック内であったとして100ほど現物で用意しとけば
十分なわけ。
あとは架空取引で手数料だけを抜きまくるという形。
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:34:17.77ID:RMXi/O1Z
ここってFXじゃなくて現物の販売所なんだよな?
FXは相対だから呑みは当たり前って話とは全然違うぞ
「購入して代金振り込んだのに実際は買ってませんでした」
っていう誰にでもわかるヤバイ話
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:35:04.85ID:Hmt4W4QB
てか、保有してないなら、これからつじつま合わせで買うってことやろ?
チャンスじゃね?
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:35:20.93ID:op/GKKZZ
原野商法はちがくね?射幸心煽ってないしネム価格が上がれば仕入れ値が上がるCCは損だろ?
そんで何が駄目なの?銀行も似たようなもんだと思うんだけど
バカな俺に誰か教えて
0073承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:35:56.57ID:Hmt4W4QB
>>67
ビットコインは殆どの取引が相対の取引所だからそれはないな
0075承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:37:11.81ID:3PDTh+1a
販売所の商売は言ってみりゃ現物0個でも全ての客が自分のサイトから出金しなきゃ成り立つ
しかしさすがにそれはありえないので出金される可能性がある程度の現物は手元にリスクヘッジとしておいとく
更にヘッジするなら客からの注文にpoloで同時に反対売買すればいい
これでなんの滞りもなく成り立つ

ただし万一取り付け騒ぎが起こったら現物が足りないので終わる
または反対売買を入れてヘッジしてなかったら値上がりした仮想通貨の価格分だけ丸損ぶっこく

だから必死に預金封鎖w
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:40:10.82ID:Hmt4W4QB
>>77
いやいや、日本円は死ぬほど持ってるやろ。
実際買ってないだけなんだから。
0080承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:40:56.36ID:NNE4sy3O
>>72
銀行は金をこちらが銀行に貸してる。その借りた金で資産運用して利益に繋げてる。仮想通貨は貨幣では無いから、そもそも銀行と比べるものでは無い。物を預けてる預り所。
0081承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:41:27.77ID:p8gOP7p+
出金再開したらすごい勢いでみんな出金するから
現物足りなくてど終了だな
再開するもしないも地獄
0082承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:41:59.96ID:Hmt4W4QB
てか、全て通貨が暴落しとるから、高値掴みしてないし、実はショートしてるのと同じことだから、
逆にぼろ儲けかもな。
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:42:19.21ID:J0d3jv0I
>>78
6月に買ってるよ
4月から2ヶ月の空白期間に空売りしてたって話でしょ
0084承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:42:31.12ID:5P7SFyBC
一体コインチェックは何をしようとしてるのかわからん。誰か推理でもいいから教えてくれ。
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:43:31.55ID:ILORPRsv
CC極秘出金暗号

テクマクマヤコン テクマクマヤコン
guest guestにな〜れ〜

ラミパス ラミパス ルルルルル〜
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:44:35.24ID:k6eQKjU4
在庫が足らんのか
通常時ならその在庫で足りるけど
この事件でみんなが一斉に引いたら不足が出てくる
買い足そうにも高騰してて大損
よくわかってないがこれで合ってる?
0087承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:44:46.97ID:RMXi/O1Z
足りるわけねーだろw
営業初めてから各通貨どんだけ値上がりしてんだよ
今更現物買って現渡なんて絶対無理
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:44:47.33ID:LzWSWDXU
他取引所と価格差があるのはこれが原因?
アビトラージやり放題だったんやろ
0089承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:44:47.71ID:7z1Auf8u
信用はさておき、現物でもやってたなら
資金決済法違反だよ。

それだけの話だろ。
0090承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:05.16ID:op/GKKZZ
>>80
そっか、俺貨幣の認識だったわ
商品ならアウトってことかな
仮に山本のおっさんが言うようにノミ行為をやってたとして法律に引っかかるの?
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:20.27ID:uqJJMvbD
>>78
460億円の時に客がビットコインを買ってたとして
そこから10倍になってたら買い戻すのに4600億円必要なんですよ
もちろんのんでたというのが大前提ですけど
全量のんではないが、一部のんでるだけでも相当やばいだろうなw
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:30.31ID:Hmt4W4QB
>>84
山本の話がたしかなら、

現物用意するまで仮想通貨出金対応できないから、今買ってる。

安値で買ってるからクソ儲かってる。
0093承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:47.12ID:3PDTh+1a
>>52
そりゃそうだ
取引所は売りたい客と買いたい客にその場所を与えてショバ代取るビジネス

言わばヤフオクだからヤフオク本人が仮想通貨びた一文持ってなくともなんの問題も起こらない

販売所とは本質的に完全に別物
まとめて取引所と呼ぶのは紛らわしいからやめろと
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:45:47.54ID:op/GKKZZ
>>90
>>89ってことかい?
0095承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:46:12.73ID:Hmt4W4QB
>>91
だからビットコインは相対だから
現物必要ないだろ
理解しろや
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:46:26.67ID:2c3jdBqq
JPYだけでもまずは出金対応するべき。そうすりゃ取り合えず騒ぎは落ち着く。
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:46:57.52ID:dwXxBxZ8
とにかくもうXEMが盗まれたとかどうでもいい
ポイントは一点、顧客の資金引き出しに応じれるのかどうかだ
これは他通貨持ってる奴も全滅の恐れがあるぞ
0098承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:47:30.08ID:DbiMu4Lo
ノミ屋に金預けた奴wwwwww
0099承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:48:58.19ID:RMXi/O1Z
たしかに盗まれたって話どころじゃないかもな
仮想通貨に新しいスキャンダルの可能性出てきた
0100承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:49:04.72ID:22pDKBgL
やまもといちろうさんはいつまで経ってもこの芸風だな
くっさい
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:50:11.87ID:uWbFqfhJ
>>67
これネムが帰って来ようが全取引再開したら大多数が引き出すわけであって詰みやな
入金だけできるとか誠実さのかけらもないおかしなことやってるっつーのは
沈む泥舟から自分らだけ逃げる気でこの期に及んでなりふりかまってないってことだろうな
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:52:48.51ID:3PDTh+1a
空売りしたけりゃすりゃいいけど普通は反対売買入れるわな
これならローリスクなんだから
やってないならアホか最初から計画倒産かの二択しかないな
後者の方が確率高そうだけど
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:53:23.29ID:NNE4sy3O
>>104
そのうち仮想通貨の仮想通貨の仮想通貨が出て来て頭おかしくなりそうだな。
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:53:45.35ID:I+dHsg5j
どうりで
去年12月の段階でbfからウォレットにbtc移したら10分程
ccからbtcとxrp移したら1日半かかったから怪しかったんだよな

数字だけ書き換えて出金時に買ってたはあると思うよ
というかそもそも銀行から入金してもわざわざ出金時に再び出金用銀行口座を登録するのもおかしいしな
普通紐付けるだろw
bfは紐付けてて更に別口座も登録できてた
0108承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:55:33.76ID:uqJJMvbD
もってないビットコインをやりとりさせて、出金のときだけお金やビットコイン渡してるわけだ
で、今回の件で一斉に出金されたら詰みになるから停止にしてあがいてんだよ
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:56:21.21ID:2c3jdBqq
ネムが盗まれたのも会社側の都合(自作自演)かぁ・・・
だとすると盗まれた後、使われずに置いてたのも納得だわ。
普通だったら真っ先に別の通貨に交換するしその時間も余裕であったのに
なんで放置してたのか疑問だったけど全て納得したわ。
0111承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:57:56.60ID:I+dHsg5j
これ客の金も通貨も一緒くたにしてんじゃね?w
だから出金ラッシュが始まると会社の金も無くなるから停止してんだろうねw
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:58:41.26ID:rYOm4oZS
なんかあれだね、昔のカネ持ちが金の預かり証を紙幣としてどんどん貸し出してたけど
みんな一斉に引き出して取り付け騒ぎになったっていう何百年たってもやってること
変わってないんだな

ブロックチェーンって、追跡できたり技術的なことが新しくて
どうしたら豊かな社会にできるかというスタートアップが出てくればいいのに
目先の儲けしか考えない
まぁ投資家から成長しろって言われてるから仕方ないか
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:58:51.28ID:uqJJMvbD
普通は買い注文入ったら他の取引所で買い付けてそれを売り手に渡す
コインチェックはそれをしないで数字だけいじって手渡したことにしたわけだ
その状況でビットコインが大幅に値上がりしたらどうなるかw
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:58:53.38ID:I+dHsg5j
つか以上のアルトの数は見せかけだけってことだ
他の取引所みたいにある程度の数揃えてから販売開始でなく見切り発車ってこと?
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:00:55.11ID:W4gcYZiv
これがほぼ事実であった場合、どれくらいの罪になるのかね。
さらに今回の騒動が虚偽であった場合はどれくらいになるのものなのか。

ざっくりでいいから詳しい人の意見を聞きたい。
0116承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:00:57.40ID:RMXi/O1Z
盗むにしちゃ一気に動かしすぎだし、その割に次の送金までモタモタしすぎだし犯人の意図が不明すぎたんだよな
0117承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:01:26.46ID:BlOQDq19
>>84
余裕でカネ返せたなら毅然とした態度でできる限りの保障はしますでまずは信用回復を計ったはず
記者会見見る限り、他に何か重大なミスを犯してそうな気はする
返金の件を発表したのは最低ラインでもこのくらいの損失が出るというのを確定させて、倒産へ向けての道筋を立てた可能性がある。それなら金融庁の発表とも合点がいく
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:01:48.43ID:5mMsSaWs
>>112
だったら技術的なことに特化して金融に首突っ込まなくていいよ
全く実用性ないじゃん、こんなウェブ上ですぐ盗まれるようなもの
世の中を混乱に陥れてるだけ
0119承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:02:21.57ID:6DRbnJ/I
横横なら手数料でウハウハだが、超右肩上がりで後買いだと余裕で死ねるな
0120承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:02:34.46ID:I+dHsg5j
>>116
そうなんだよね
まるで盗む行為そのものが目的のような行動なんだよね

すぐに売り物に無くなるのなんて素人でもわかるんだからフィンランドだっけ?みたいに盗んだらすぐに市場で売るはずなのになぜ塩漬けしたんだろ?
0121承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:04:27.17ID:3PDTh+1a
>>112
ある意味新しい金の黎明期だから同じ事繰り返してるだけと良い方向に考えられる。。。。かも
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:05:14.47ID:retqnC5i
販売所形式は呑み行為しないと儲からんしBFとかもやってそうな気はするけどなぁ
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:05:14.83ID:nAKt/v43
確かに外部に送金できないとかいうコインがあった記憶がある…こんなことあるのかw
0124承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:05:44.27ID:RMXi/O1Z
人も足りなかったんじゃなくて増やしたくなかったんだろうな
こんなもんヤバすぎて下手に増やせんわw
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:07:45.17ID:3PDTh+1a
>>122
BFもやってるだろうけどさすがにちゃんと反対売買入れてるでしょ
じゃないと余りにもリスキー
スプレッドがでかいのも反対売買してる間に急激に変動されて潰れないためだからボッたスプはある意味反対売買してる可能性の高さでもある

取引所の方はヤフオク方式だから客さえ集まって盛り上がってりゃショバ代だけとってノーリスクだしな
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:08:30.76ID:crdeKLed
>>29
これ
0127承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:08:57.34ID:I+dHsg5j
>>122
逆言うとアルトの扱い種類が少ないのが信用度が高いとも言えるけどね

今の現状でいろんな種類のコインを集めるのは取引所自体で危ないとも言える
ゴミクズ通貨になったら投資して買う理由がない
btc、イーサ等基軸的なのだけで充分なんよね
もしくはザイフみたいに独自トークン発行するか
0128承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:09:15.88ID:hEJeB9R2
客同士の相対取引だからとかわけのわからんこといってるひといるけど
現物もってないのにビットコインが値上がり続けたらどうなるかわからんのか?
ビットコインの価値が膨らんだ結果、日本円で出金できなくなるんだぞ?
極端な話、1ビットコインが500億円になったらどうやって出金するんだよ
現物があれば、それを売って出金できるが、ないとどうなるかわかるよな
0129承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:09:53.38ID:crdeKLed
ソースを全部信じるなよ
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:11:54.46ID:hEJeB9R2
事実は
金融庁に対しての補填財産の説明なし
財務の説明が不十分


ですねw
0131承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:11:57.79ID:W7OqHf+O
そもそもホットウォレットにXemの全て置いてたのが詐欺だから
0132承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:13:04.23ID:e7SPldRl
後買いしてたなら余裕で破産だわな。
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:15:12.04ID:qXCTOlvA
もはや仮想通貨ですらなかったのか...
0134承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:15:36.62ID:hEJeB9R2
客同士で数字だけいじるやりとりさせれば、手数料やスプレッドは丸儲け
ただ、現物はもってないので、仮想通貨が大幅に値上がった時は、その損失を被るはめになる
今の状況がそれなのでは?ってことだよ
0135承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:15:54.00ID:e7SPldRl
>>128
何か引っ掛りをずっと感じてたが、、
まぁそうだわな。億り人が続出した場合、相応の円はどうやって調達するんだって話。
0136承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:15:54.26ID:FZKx2z3g
顧客資産分の現物持ってないと分別管理は成り立たない気がするが、FXでは常識なん?
0137承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:16:35.69ID:I+dHsg5j
10月1日に認可でず
その2ヶ月たった後、追加認可された業者ある中認可受けられず
俺はここで見限って全部他に移したり降ろしたが
その2ヶ月後直前の1月末(金曜夜)に事件が起きるとかねw

2月に認可出なけりゃCCヤバイってんでかなりの数の人間がccから出金しそうだしなw
まぁ邪推だけど
どちらにしろ3月までのみなし前にたたむきだったのかな?とは思うよねw

https://i.imgur.com/p5eHQc3.jpg
0141順平
垢版 |
2018/01/30(火) 03:18:35.85ID:e7SPldRl
早めに撤退しといて正解だったか。
0142承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:19:38.39ID:FZKx2z3g
>>139
いやこの際CCはどうでも良い
FXではノミは当たり前とか擁護してるやついるからさ、
FXってもう十年は経つのに金融庁は分別管理しなくて見逃してきたの?と疑問に思ったわけさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況