X



トップページ仮想通貨
1002コメント366KB

儲けたお金の税金・確定申告 23 【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:15:24.37ID:8ieRrRuY
仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです

■■■初心者必読■■■
めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/13/news008.html

■国税当局による情報
個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm


■ちゃんばばNG推奨
コテハンのちゃんばば(本名・田原実、50歳)は、
エアプの荒らしなので相手にしないでください。
ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/chan.jpg
↑↑↑
次スレを立てる方はこのテンプレを必ず入れてください。
入れないと荒らされます。


■有用テンプレ >>2-10 あたり

■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516093379/
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:19.38ID:/8ZhJily
>>268
帳簿つければわかるけど、取得原価引き継いでも、その分を売るときに相殺になるよ
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:38:35.13ID:tLwPdPi/
>>269
Aさんが30万で1BTC
AさんはBさんに50万の時に1BTC贈与しました
Bさんは80万の時に1BTC売りました
Bさんは80万-30万=50万に課税されます

何言いたいんだっけ?
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:30:23.29ID:tNGO7K5s
>>265
日本の技術者は優秀で、去年の10月にイーサリアムを
利用したゲームプラットフォームを発表している。
デジタルトレーディングカード『ブロックチェーン・トレカ(仮称) 』

http://www.consensus-base.com/info/blockchain-toleca-20171002/

その後、話題にもならずに、この分野で海外に先行されている。
税制や仮想通貨交換業の規制で、事業を進めらないんだと思う。
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:48:26.37ID:pB1+gbFj
>>270
まず最初の前提に30万から50万になったとか書いてもないし
その場合は、Aさんの所有の30万→50万の利益20万が課税対象なのでAさんが納税する。

次に個人間で贈与110万以下での贈与なので
Bさんは所得税支払わなくてよい

その次にBさんは
1BTC取得原価50万を贈与されたので

借方 1BTC 取得原価50万

貸方は、贈与の場合は帳簿残高合わせるために法人なら借入金、個人事業なら事業主借などとつける。サラリーマンなんで単に現金でいいかどうか税務署に確認。

売るときは
借方 現金 80万
貸方 1BTC50万、利益30万

よってBさんの課税対象は30万

BTC買い増しなどの場合の話は置いておくね
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:53:13.31ID:tLwPdPi/
>>272
贈与したら所得税が発生するってどこかに書いてるか?所得が発生しないのに
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:23.80ID:j79dDo7C
>>226
>ここまで認識していて仮想通貨同士の交換への課税が

両替目的の超短期の売買でわずかな利益が出た時に課税されたら割に合わないのは事実だけど、
もうちょい長いタイムスケールでいわゆる回転させた時に課税されるのは当然だと思う
前者は可用性を大きく損ねるけど、後者はそもそも投棄目的の交換だからね
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:01:55.13ID:/8ZhJily
>>273
ごめん贈与税だった

で、取得原価がAさんが50万だったときが>>272ね。最初に書き込みした人前提
書いてないので。

Aさんが30万で買ったという前提あるならば>>270で君が正しいわ
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:12:29.64ID:QF5YCMlA
これ本当に海外アルト取り引き時に、日付+当時のBTC価格+当時のjpy価格算出してやってる人いるの??はっきり言って無理だぴょん。
年末に全て円に変えるしか方法なくない?円に変えると何か損あるの?しっかり計算した方がお得なの?
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:13:58.17ID:tLwPdPi/
>>275
Aさんがいくらで買ったとしても良いんだよ

Aさんが安く買ってたら所得税増し
Aさんが高く買ってたら税の過少申告だよ

だから、大体において最悪な結果にしかならないって書いたまで
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:24.08ID:tLwPdPi/
>>276
全部円に変えたら
含み益でまだ税金がかからなくて済む部分まで
税金がかかる
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:22:32.45ID:QF5YCMlA
>>279
つまり資産を減らさ無い様にするにはひとつひとつの取引を計算しなきゃダメなのかー。でも最終的に引退する時は円に変えるんだよね?後か先かの違いだけ?
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:13.75ID:/8ZhJily
仮想通貨って外貨の贈与と同じで取得日の相場じゃねえの
取得日の相場を取得原価にしていいと思うよ
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:41:20.01ID:QF5YCMlA
>>281
取得日の相場はどうやって算出するですか?
教えて下さいお願いがいします!!!
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:11:43.78ID:pB1+gbFj
取得日の終値とかでいいんじゃないの
ただその相場を原価にしてよいかどうかは国税庁は未だに見解出してないよ
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:51:09.21ID:GUvKVnyL
仮想通貨を海外の友達に貸して増やしてもらったら無税やでぐへへ
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:18:02.69ID:8WQ63emS
円出金額+保有仮想通貨の年末時価−円入金額で申告したら駄目なの?
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:35:31.17ID:pB1+gbFj
>>287
国税庁のタックスアンサーで移動平均法、次年継続するなら総平均法でもよいと出てる。
年末保有は含み益で課税対象ではない
0289承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:54:45.79ID:wgiMHDEA
>>287
ほとんどみんなこのやり方だと思うよ
きっちり計算してるのは青色申告の人だよ
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:06:01.53ID:pB1+gbFj
んなわけないだろ
年末の仮想通貨の保有含めて申告とかアホだろ
0291承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:10:04.70ID:GUvKVnyL
含み益も引けよ
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:55:32.23ID:11S2ehxm
細かく売買してる人は週計の手間の割に含み益も大きくないだろうしそっちの方がいいかもね
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:49.15ID:tLwPdPi/
事業所得で出すならダメだけど雑所得で出すなら大丈夫だな
時価から含み益を計算できるだけ引けばより良いんだ
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:32:56.25ID:hVJRFW97
真面目にやってるがアホらしくなる事は認める
アルトBTCで計算すると相殺されて無駄な部分が出てくるとか

それでも人によってメインとしてる通貨が違うからしょうがない
ドルユーロ元とかで回してる場合も同じ?
最終的にジンバブエで計算とかな感じではある
小数点多くてというか桁数幅が多くて誤差出やすい気がするけどね
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:33:59.00ID:iq6p/pbn
Binanceの取引履歴とか入出金履歴、それぞれのトランザクションの時刻が保存されたファイルでは随分早まって記述されてるな
サイトに表示されている方の時刻が正しいけどどうすんだこれ
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:17:36.88ID:iq6p/pbn
>>296
ファイルのタイムゾーンは日本のようだけど、データがUTC時刻で取得されるみたいだ…
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 03:31:13.04ID:yQWDutb1
ファイルのタイムゾーンってファイルの更新時間とかか?
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:09:13.65ID:JUQTxvF8
無職なのですが去年青色申告の届けを出しトレーダーになりました
去年の利益は80万くらいです
確定申告は0申告にしたいのですが基礎控除、複式簿記、経費など勘案すれば可能でしょうか?
複式簿記は自分でできるかわかりませんが必要ならば頑張ってみます
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:27:47.69ID:ezuIWd65
>>300
300万程度稼いで白色でも0になってる
ポイントは年金、保険、共済フル加入して部屋をオフィス化すること
0302承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:38:44.78ID:0otorGKp
青色なんて実質不可能でしょ
年金や保険や扶養控除や共済で200万近く控除可能だけど加入してない場合は青色に頼るしかないね
あとはアパート借りてマイニングもやって事業所にしちゃうのが理想
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:31.75ID:JUQTxvF8
>>301
年金は免除申請済み、国民健康保険は未払い、生命保険は入っていません
部屋は彼女の家に居候です
家賃を払うというていで申請してみます
>>302
青色申請は無職よりはましかなって思い申請しました
アパートは借りれそうにないです
今年はほぼ利益でてないですが利益がでればマイニングPCでも買います
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:46:55.29ID:WM/6w97a
>>302
面倒だけど65でもイケるで
まあ仮想通貨の管理に一手間かかるがな
でも>>300は白色の事業所得者でも帳簿付けと保存が必要なの知らなさそう
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:26.71ID:JUQTxvF8
>>304
最後の一行でイラっと来たけどよそでも人をバカにして楽しんでるゴミ人間かよ

【クラウドマイニング総合】Part1
625 :承認済み名無しさん[]:2018/02/11(日) 11:58:07.80 ID:WM/6w97a
ってかここの奴らってこんな単純な詐欺ですら引っかかるバカばっかの?
0307承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:17:06.98ID:WM/6w97a
>>305
ん?厳然たる事実を述べただけなんだが・・・
あのスレでも詐欺かどうか見分けられないやつおったし

で、白色申告&事業所得で仮想通貨の所得を申告する時に帳簿の記帳と保存義務があるの知ってた?
知ってたなら>>304の最後の発言は軽率だったと思うから撤回する
0308承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:27:35.99ID:ezuIWd65
>>307
またその話か
めんどくさいなあ
青色申告に比べて白色申告の帳簿は決算書のボリュームが少なくて記帳も簡易で手間がかからないしシビアに金額合わせる必要もないやん
全く別物だよ
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:44:44.53ID:lpSRScDG
せっかくビットコインタダでもらえるキャンペーンやってるから、情報分かち合いあってるって言うのに…アフィだのクソだの文句言って情報取らない奴は結局情弱で終わる。
最終的にはバックエンド出てきたって買わなきゃいいのだけの事なのにね‼もったい無い‼
https://rakansens.line-a.jp/line/optin/regist/249/20/lp_1
0310承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:57:17.18ID:87Pf3yID
初心者質問すぎて申し訳ないけど教えてほしい
例えば5万利益の場合だと確定申告はしなくていいと思うんだけど、確定申告期間が終わったら次からの利益の計算は0から始まるの?それとも5万は持ち越されるの?
0311承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:05:33.52ID:Ledh6qvj
Cryptactのデータに基づいて申告する場合

確定申告の 種類とか 名前とか場所とかは どうゆう風に記名すれば良いのですか?



個人年金以外の雑(その他)所得の入力

種目

名称

場所
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:06:07.93ID:WM/6w97a
>>308
青色申告にも簡易簿記おkなバージョンがあるで
10万円の控除しか受けられない点以外だと受ける恩恵は65万円と変わらんで
複式簿記バージョンの青色申告でも会計士じゃない限り完璧に金額合わせられるやつは稀やで
白色申告でも簡易簿記での帳簿の記帳・保存義務はあるけど罰則はないんやでw

・・・白色の事業所得で申告するメリットはない気がするんだが
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:02.04ID:ezuIWd65
>>312
いや簡易帳簿でも白色と青色は実際違うと思うよ
青色は現金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳・固定資産台帳の5種類を提出する必要があるのに対して白色は提出の義務がなく実際のところわからなかったら家計簿見たいな売り上げと経費だけでなんとかなる
0314承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:33:23.45ID:0otorGKp
提出する
提出しなくていい

この差はでかいよな
実際白色は帳簿を見せることになる可能性は限りなく低い
わずか10万円控除のために簡易青色を選ぶ奴は少ないんじゃない?
白色なら細かい節税とか出来るし
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:10.26ID:WM/6w97a
青色も帳簿の提出はいらんぞ
記帳と保存だけ

あと白色でも固定資産台帳を作らないと減価償却の計算できなくね?
まあ法廷帳簿ではないにせよ、任意帳簿にはなるだろ
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:42:05.12ID:ezuIWd65
固定資産台帳なんて作ったことないけど減価償却は出来てるよ
まあ好きなほう選べばいいんじゃない
青色にするなら65万の方しか旨味がないわ
初心者は税理士に頼まないと無理だろうね
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:46:29.34ID:7k79C4sH
仮想通貨売買するためにキャッシングしたときの利息は費用に含めていいんですよね?
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:33.31ID:y0IBF9Yk
バイナンス登録再開したで!

超オススメの取引所
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
将来、数十倍数百倍になるようなコインも眠ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付ていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる

バイナンス
https://goo.gl/TeUNK7
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:42:40.20ID:8DPnb15z
仮想通貨で投資法人作った場合って
売上はゼロでいいんでしょうか?
それとも売買するごとに売上として計上するんでしょうか?
売上1000万以上で消費税がかかってくるのでこの辺はどうなっているのでしょうか?
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:07:49.55ID:P1j3+5Yp
>>322
仮想通貨を物として考えると

ビットコインという商品を買う(仕入れ)
ビットコインという商品を売る(売上)

売上引く仕入れ=利益

売買毎に仕入れと売り上げ発生が妥当
0324承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:09:16.19ID:jQ2/+TvK
トレーディング目的で保有する棚卸資産に係る損益の表示
19. トレーディング目的で保有する棚卸資産に係る損益は、原則として、純額で売上高に表示する。

消費税は個人でも法人でも一年後に発生すると思う。

法人なら税理士雇うのがベスト
0325承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:23:21.48ID:P1j3+5Yp
あ、仮想通貨のトレードで消費税納税しなきゃいけないかっていう話だったら不課税取引だからそもそも消費税を代理収納してないから払う義務無いよ

説明すると長くなるから詳しいことは税理士事務所へGO
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:43:02.07ID:jQ2/+TvK
去年、税制改正で消費税明確にされてたね
昔からやってた人はイレギュラーあるかも
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:07:01.30ID:kID5Z1Wo
振り込み手数料は経費で落ちるよね?
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:12:40.43ID:kID5Z1Wo
例えば、BTCで年間100回売買して500万円/年ぐらい稼いだとして
最終的に年末に利益分500万円BTC買い込んでおけば税金払わなくていいよね?
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:50:00.34ID:JNohXaal
>>329
それただの持ち越しだから意味ないだろ。
損失を発生させなきゃ相殺されない。
なので税金は500万にかかる。
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:15:09.23ID:hXGLJMzg
>>330
>>331
じゃあ、年始に100万円入れて含み益500万円でガチホ年越しは?
0335承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:29:41.50ID:hXGLJMzg
>>334
理解できました

>>330
>>331
>>334
みなさん、ありがとう
0336承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:01.20ID:/wSlu/R0
通貨として、普及して使えると信じている人は、皆無でしょう。
使うことが難しいので、「普及は不可能」
答えを、持っている人は、誰も居ない。


確定申告の時期です。

「電子マネー」は確定申告不要ですが、
「仮想通貨」は、通貨として使用すると、確定申告が必要です。

高校生・高齢者が、
「使うたびに記録残して」 「確定申告」するなら、
通貨として、普及するのでは。


「家計簿を付ける」 ように、
「使うたびにに記録を残して」 おく必要があるものを
普及できないと、誰もが心の中で思っているはず。
0337承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:54:42.39ID:hXGLJMzg
これならどうなの?
2018年 入金100万円

10年間ガチホ

2028年 出金1100万円

この場合、1000万円が利益だけど
10年前の入金とか証明するの?
0338承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:59:16.91ID:jN0BJPK8
>>336
電子マネーでも確定申告いるぞ
ただ、実態として利益の授受が極めて少額だったり申告の種類が譲渡所得で55万円の控除で0になるから申告する人は少ないだけ

>>337
せやで。だから記録残しときや
0339承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:59:39.17ID:hXGLJMzg
>>338
あざーっす
0340承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:00:48.53ID:jN0BJPK8
今見たら譲渡所得の控除額は50万だった・・・何で55万なんて数字思いついたんやろ?
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:25:35.34ID:3atXOAiX
>>336
仮想通貨の税制ためガチホする人が多い。
ガチホする人が多くなれば流動性が低下してマイナーの利益が減る。

マイニングが赤字になってしまうと、マイナーはマイニング行為を止めてしまい、
BTC送金に必要な承認行為が行われなくなるので、送金遅延が起こり送金ができない
状態になる。

現在、BTCの価格が35万円程度になると赤字になるマイナーが出始めるみたい。
電気代が安い地域でも25万円程度が損益分岐点のようだ。
0342承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:34.21ID:zcgiWp0a
消費税回りは海外取引所の答えは出てないから要注意な

国内取引所は売買ともに非課税
海外取引所は購入は不課税、売却は未定(課税説あり)
0343承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:18:44.03ID:AkN/giM+
「円に戻さなければ非課税厨(どうせバレない系バカ)」が、
去年のうちにさんざんアルト同士を交換して利益を出し、
年をまたいで所持してる通貨が暴落してるケース。

納税義務が発生してるのに、支払う原資がすでに毀損していて払えないケース。
こういう連中は労働でアベコインをマイニングしてこないとならない。
0344承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:01:00.63ID:3atXOAiX
>>257
イケダハヤト氏がとても分かりやすく説明してくれた。
【国税に届け】「仮想通貨同士の交換は課税」というルールは、すぐに形骸化する。

https://goo.gl/dW2n6U
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:51:20.09ID:3atXOAiX
>>344
ある弁護士事務所の解釈ね
【外貨に関する所得税(外貨建取引・外貨同士の交換の為替差損益)】

https://www.mc-law.jp/kigyohomu/26440/

最後の行を抜粋する。

>なお,仮想通貨同士の取引(交換)について,外貨同士の交換と同じ課税上の扱いをするという
>見解が示されています。
>確かに,仮想通貨を既存のモノの中で近いものに当てはめようとすると外貨という
>発想が出てくるのは自然です。
>しかし,違う性質も多くあります。解釈で既存のモノに当てはめようとすること
>自体に無理があります。
>新たに適切な課税内容を考えて法令(税制)として創設する必要があるでしょう。
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:08.62ID:8T/yzYC8
仮想通貨同士の交換を計算に入れるかどうかで去年の損と利益が逆転するんだが
こまるな
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:05:24.67ID:WnZkFIBW
ツールでやってる人、何使ってる?
そろそろ計算しようかなとCryptactにビットフライヤーのデータ突っ込んだら、いきなり読み込めなくて途方に暮れている
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:31:16.40ID:S5OPTndI
>>347
BFなら2月中に計算ツール実装されるはずだが、一応計算しとこう
FXとかやってるやつどうすんのかね
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:17:34.13ID:0kxo7Hpn
100万とかの少額は絶対ばれないだろw
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:33:38.78ID:RjLgVcKi
100万どころか数万ですら運が悪ければバレるって世界だしな
少額でも一定数は見せしめの生贄となる
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:29:59.73ID:0ksCbXY2
露骨やってて調査されるやつ以外は暇つぶしにくじ引きで調査対象決めてるから
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:35:18.19ID:8Biia3Za
フライヤーの現物
お取引レポート→去年の日付入力して表示→仮想通貨のお取引→表示中のレポートをダウンロード

エクセルのJPY欄をΣ合計

でやってるけど間違ってないよね?
チャトボログボ分は適当に引いとく
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:36:05.53ID:GFqJFoeU
300万人もいるから今年は無申告以外はセーフだろうな
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:52:53.96ID:0RDsU08s
bfFXのスワップポイントは取引履歴には書かれず証拠金履歴に書かれるから面倒だ
0358承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:56:18.86ID:zcgiWp0a
無申告は一番のカモやからな
0359承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:56:23.66ID:/QTbd6Uw
無申告の取り締まり、運良くただの脱税に当たればいいけど
履歴崩壊とかで申告しようにも不可能だったケースを引き当てると大変なことになるのでは
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:03:30.94ID:zcgiWp0a
>>359
何が大変なん?
無申告を探す時点で利益の概算でてるわけだしな
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:36:25.23ID:zcgiWp0a
>>362
税務署に全てを捕捉する義務も必要もないよ
0364承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:16:00.64ID:wBj0dzLl
クリプタクトでアップロードしようと思って
コインチェック のあなたの約定履歴までたどり着いたんだけど何も履歴が無くて困ってます。
全約定履歴は詳細表示されるけどこれのCSVダウンロードしてもクリプタクト側でフィールド名が一致しませんてなるんだけど
同じ症状の人居ませんか?
0366承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:31:48.47ID:Woa+eCED
>>363
じゃあ損失の捕捉を拒否して利益だけの合計に課税するとかできるわけか
恐ろしいな
0367承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:51:09.25ID:pwxg0hcR
>>366
その為の更正と意義申し立て
0368承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:21:56.48ID:fkB/ey4Q
Coin Checkでマイナス5万円
bitbankでプラス21万円なんだが
収支がプラス16万円

これだと国税は勘違いしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況