3承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:03:58.36ID:UPc1G1fB
いちおつ
< 会見質疑応答まとめ >
・資産と負債のバランスについて解答できない
・他の通貨もCCにある資産については保証できるか解答できない
・決定事項は来週と明言できない
・プライマリーバランスについては公開は株主と相談しないと開示できない(ただし会見場の二人で過半数の株を所有)
・内部犯行の確認は現時点では調査未完了
・既存のユーザの資産を保証できない可能性もあるが、努力する
5承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:06:41.89ID:174qsCoW
これほんと?返せるじゃん
53 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/27(土) 10:37:37.19 ID:sRt0hS1c0
>>1
補償のめどたつでしょうか
↓
352 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b5c-fEX1) :2018/01/27(土) 03:40:00.02 ID:k/YoTEDK0
XRP(リップル)170億円
LSK(リスク)372億円
これが経営者の資産な
鍵閉める前に外に逃がしてる
顧客の資産より先に自己保身に走った記録 6承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:07:13.38ID:o/UBjj6s
7承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:07:21.51ID:4o3HeMuF
和田と眼鏡の住所と家族構成はよ
12承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:09:05.67ID:mKFYQqvs
ダウンタウン松本がどこで取引してたか気になる。
まっ、無くなっても何でもないんだろうけど。
ビットコインもリップルも手続き中のまま送金されてないな
もう無理なのか
どんだけ飯うまなんだよ
ロールバック!ロールバック!
15承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:09:15.76ID:ASuWsoc5
,.へ /`',
//ヽ.\ (二二 .二二二)
.// \ヽ._ / ./
` ' \_`, .// ∩∩ ,へ
/_,-‐−‐‐- 、 ∪∪//
-=ニ ̄ \ // O O O
/ l__
/ __ /| _\
( i'^'l r‐ ' ̄| .| i / | 、\ ̄ 嘘だ…
//-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/ l |ヽ|
_< ((/((._ ,@ v, =、、 |/| | |i |
< / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/ 夢だろ…これ…
< ̄ l/ニヽ-、_r _ {ι、,-'´/ レ
─┬─ | /ヾニヾ、ヽ、\J /
./ // / `i v ヾ ニ、_ノノ 夢に決まってる…!
/ / // / ヽ ミ u,/'//
' ̄i/ // /`-'/´///
17承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:09:55.92ID:LzWpWAIo
今回被害にあった人に質問
1.仮想通貨はもうこりごり。もう引退するわ
2.取引所はやっぱあかん。これからは自分で管理するわ
どっち?
これだからリアルだと仮想通貨はやってないって設定にしとかないとまずいんだよなぁ
21承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:10:17.09ID:gKEK/ZqH
取引停止中なのになんでチャート動くん?
22承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:10:21.03ID:CV5NYXw8
和田 晃一良
@wadakooo
取引所は絶対的に必要なサービスだけど、利益の少なさの割にリスクが高すぎるよね
資産の95%をコールドウォレットに保管してても、残り5%のホットウォレットが盗まれてそれが6億円とかだと会社単独で補填するのはかなり困難
午後0:59 2015年1月6日
24承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:10:28.08ID:PvI+Hl5H
倒産するにしても和田含めた役員の資産は当然全部没収して弁済に充てるんだよな?じゃないと納得せーへんで
文春に根掘り葉掘り調べてもらいたいな
小室で滑ったイメージを回復する大チャンスだろ
1月に入ってからCCで仮想通貨始めてネム一点張りみたいなダブル役満プレイヤーはさすがにおらんよな?
ナンピン用に現金も置いてたならトリプル役満だが
>>11
出金手続き中の状態になって出金されない。
最強のウィルスというパワーワード 29承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:10:56.66ID:G5CCoHbv
80万円程度の損失で済んだ俺は運がいいと捉えるべきなのか・・・
いや、80万あったらそこそこ遊べるよなぁ。
ちょっとばかり節約するか
流石に今度こそ仮想通貨終わりだな…
俺の諭吉が…(´・ω・`)
>>17
そもそもウォレット管理が普通
GOXで痛い目みたからな 33承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:11:13.52ID:dmlRRJnw
豊田商事事件の再発とかいう胸熱展開は期待できますか?
CCに関しては使う方が悪い面もある。過去の悪事に加え許可すら出てないんだから
始めた直後なら可哀想だが数ヵ月でも利用してたらデメリットしかないと
感じてたはずだ。海外取引所の方が断然マシ
もう換金されてんのか?
588 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 17:04:18.78 ID:vak55t6X [3/5]
>>492
それがな…changellyを使えば匿名で何億円分でも
XEMを換金できてしまうんや…それも匿名通貨に 資本金と手元キャッシュの違いさえ分からない奴が投資やってるとか、そりゃ金も帰ってきませんわ
ビットコイン終焉させて一からやりなおした方がいいよ
社長が金持ちなのは何かあった時のために責任をとるためだと親父に教わりました
さんざんCM で煽ってコイン管理はがばがばで責任とりませんってもうね
>>17
おれ資金8割ccにいれててんw 強制退場やわw CCは取引規模でかいから、協会は動くかなあ。
何もしないと言ったら協会の存在意義がなくなって
市場縮小の加速につながるのは目に見えてるんだけど
ガチホ民よかったなコインチェックが倒産までガチホしてくれるぞ
Wadaさんの住所なんて、3分で分かるけど
貼ったら、個人情報云々で通報されるだけでしょ?
49承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:02.64ID:sCDsIP34
50承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:05.99ID:ykh5ibHe
51承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:06.43ID:b1k4isWb
Ccは顧客のnemでハーベスティングして稼いでいたんやな。やないと全部ホットウォレットとかないやろ。
技術力のない若ぞうに代わって、俺がハイパーセキュアな取引所つくるか
取引所の名前はチンコチェック
53承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:12.21ID:jXeTR5NM
逆に追証中のヤツらはチャラになるの?
まとめサイトから
> 今回の一連騒動の概要
> ・コインチェックが不正アクセスによりNEMを盗まれる
>
> ・被害総額は約5億XEMで被害を受けた時のレートで約580億円
>
> ・盗難されたNEMは顧客のもの
>
> ・現状盗難されたNEMを取り戻す目処は立っておらず今後の保障措置も検討中
>
> ・コインチェックの経営は継続する見込み
↑
破産したら自分の預けてるコインが引き出せなくなるから
資金移動を再開したら一斉に引き出されるのでは??
盗難被害よりも個人の資産がどれだけ残されてるのか気になるわ
>>44
なんでコインチェックがいいかCMでも教えてないからw 57承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:29.18ID:XcLc346D
和田 晃一良に痴漢されました!被害届出します!
逃げようとしてる社員の顔住所氏名生年月日電話番号学歴経歴卒アル家族構成趣味嗜好、全て晒せ一人も逃すな。
日本で仮想通貨終わらせた、後に海外で活況を呈して日本だけ没落
>>22
その100倍もホットウォレットにいれてたんでしょ? 63承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:36.24ID:EdyncCf+
「あ、まだいる」(わはははは)
64承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:37.19ID:ASuWsoc5
>>5
リップルは時価総額高いからまだいいけど
リスク枚数持ちすぎだろ 税金は実質銀行に出金するまでセーフやぞ
税務大学校論叢第 88 号
仮想通貨の税務上の取扱い −現状と課題−437ページより
国外送金等の場合は、国家管轄権の制約から円から他の通貨に交換された
あとの資金の流れの把握が困難になるのと同様に、仮想通貨の場合にも技術
的な制約から仮想通貨に交換されたあとの価値の移転の把握は困難であり、
その入り口(出口)である法貨と仮想通貨との交換の場面でその交換の事実
等を把握することが最も適切な方法と考えられる。
66承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:12:41.65ID:ZWIzUOx0
>>27
そんなクソ通貨、2000万円分全部バンクエラにした俺を褒めてあげたい。
なお、ccでリップル とjpyが人質になってるw 現金も出金出来ないって相当ヤバいと思う
コイン達は多分ハッカーされた原因がわかるまで安全な場所に管理してると思うけどJPY出金できない理由は何?
お前ら帰ってくるなんて思わない方がいいぞ
>>27
その前からネムとリップルに集中させてたやつはいるだろうな 72承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:13:06.34ID:oaKTmMuO
ハガキ来る前に入金できたのここ
終わってる
俺もだけど…
73承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:13:07.99ID:SgOEbtG6
リップル32億枚コールドウォレットにあるらしいし、Bitcoinイーサと合わせたら被害額5パーセント程度になるのでは情報ある
これって本当?
74承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:13:25.15ID:StVil4JO
こんな原資いらないデーターだけのやり取りで手数料クソボッタしてるんだから客の資産そのまま残ってて手数料分利益なんだから620億円に程度へでもないだろ
寄りによって保有通貨全てここでレンディングしてた最悪や
77承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:13:49.36ID:sCan+Gwe
現状はコインチェックに他通貨含め金を盗まれてるんだよなぁ
78承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:13:57.14ID:2dx3glnn
ccからbjにイーサリアム送金したで
無事完了してほしい
81承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:14:07.94ID:ekv8YsRw
>>51
これ確定だよな。下手すりゃ顧客の他の資産すらxemにうつしてハーベストしてた可能性もあるわ
そこを狙われて580億。これがたった3%なんてありえんわ つーか、日本のお金が600億円も中国の犯罪グループの手に渡ったと考えると
CCの罪は金額以上に重いな
犯罪グループはその資金を元に更に巧妙な犯罪をしかけることもできるし
Inside NEM?
@Inside_NEM
I'll upload the interview shortly but want to share the following:
1.) NEM will not fork.
2.) XEM (as well as any coin) is tracked on the blockchain. We can see where the hacked funds are and flag the accounts. What we cannot do is alter/disable the funds.
1ネムはフォークしない
2ネムは資産の変更と無効は行えない
↓
https://twitter.com/fmscz4w8rzv6m5h/status/957037372658470912
自動追跡システムを作成しハッキングされたネムの流れを把握可能に
そして各取引所にハッキングアカウントのことを通達済み=換金できない=動かせないようにした
もし悪い人がネム奪っても換金できないネムすごいでしょ!っていうネム財団のただのアピールであり、CCが終わりってことに変わりはない とゆうか年末頃からの異様な高騰につられて参入した大量の一般人が悲惨すぎるな
周りにもCCでコイン買ってた連中結構居たから
89承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:14:30.19ID:lXMdx58N
HPから社員81人の掲載消えてるな
81人のリスト誰かコピッてたら添付してくれ
90承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:14:38.33ID:z8ZDajTS
>>25
それを被害者全員で分配したところでスズメの涙や あの時リップルに30万投資していれば10倍になったのにと後悔したが
結局実行できたとしてもその30万も無くなる運命だったのか
92承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:14:42.50ID:7MqoGWCY
>>5
xemの代わりにアベコインで返すのか
悪くないな 吊らざるを得ない人の中から、どうせ吊るならその前に刺しに行ってみるとかいう人出たら面白いなw
そうすりゃ経営陣も少しは株主より一般人の方向くだろうしw
>>78
送金したら向こうには届かず且つ消失したというレスを見た気がするぞ でもハーベストしてたらハッキングされるネムもどうなん
>>17
被害額100万オーバーだが引退するわ
詳しくないからセルフゴックスより置いとく方が安全かと思ったんだが会社が素人以下だったとはね >>73
600億がもし5%なら1兆2000億の資産がある計算になるぞ
まずありえんだろ
よく考えろ ネム以外が出金できない事が一番頭にくるわ
和田君ボディーガード増やした方が良いよ
103承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:15.83ID:9aqRcrRX
疑問なんだけどもし倒産した場合はコインチェックが保有してる他の全通貨とJPY1兆円以上?は誰のものになるの?顧客に返す?それとも国がもらえる?
Coincheck(コインチェック)認証済みアカウント
@coincheckjp
フォロー中 @coincheckjpさんをフォローしています
その他
時刻の記載等に関しまして、現在原因等の調査を進めております中で、一部調査を継続している場合がございます。状況に関しましては随時お知らせをさせていただきますため、何卒、よろしくお願い申し上げます。
105承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:17.85ID:7XV7ibpb
何も進展ないの?
106承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:19.96ID:i7GAeO7q
>>73
意味分かってんのか?それ顧客の金だぞ?
問題は600億の顧客の金を返済できる体力があるのかって話 108承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:25.74ID:C1+a2fSW
>>85
よくわかんないんだけど、不正に動かされた分把握してるんならそっくりそのまま戻せはしないの? 109承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:37.10ID:SQ7W+xpV
>>31
ウォレットって漠然とスマホで取引してるような人間からしたら難易度高いと思うのよね
格安simとかも「なんかわからないから難しい」わけで
情弱を舐めない方がいい()
ちなみに私は昨日設定して移すつもりだったが、立ち上がるのが遅くて逃げ遅れたよ、 渋谷本社今人いんの?
いるなら買い物ついでに野次馬してこようかしら
スクーターの旅ももしかすると終わるかもしれんな
出川の身が危ないし
出川cmからの暴落、取り付け騒ぎ
完全にはめられてて草
これさ万が一CC売買再開になったら凄い勢いで通貨暴落おきない?
115承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:49.11ID:IxlHpzmO
数百億流出までがビジネスモデルじゃね?wこんな楽な商売ねーだろ
116承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:15:52.14ID:XcLc346D
>>96
無理無理○す気概あるやつなんていねーよ
それより闇社会で懸賞金かけたほうがいいよ 118承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:16:06.99ID:XYtU5KmY
いいからyo
jpy解放しろ
アベマのリアルカイジ出れば1億獲得できるかもしれんな
和田行ってこい
121承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:16:15.82ID:6Go6e2z7
ガチホしてますか?(長嶋茂雄)
122承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:16:19.13ID:ioEvk/ar
顧客の資産ガチホはさすがに草生えるよな
124承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:16:25.28ID:hYVcU4AU
こんな被害出してるんだし、別に紙で管理してるわけでもなく
データとして一目瞭然なんだから明確にネム以外の通貨には被害はないと明確にまずは発信すれよ
それてきないのは、そういうことだ
>>73
一律10%引いてくれて構わないから返して欲しい 結局、パチンコ等のギャンブルと大差ないよ
よって負けても自己責任です
127承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:16:37.81ID:Z3VNpc5I
>>118
金融庁に報告できないのかね?それか消費者庁 >>17
どっちで後悔するか迷った結果、ウォレット管理をとって正解だったかもね
ウォレットならまだ納得できるけど、取引所GOXは納得できんだろ >>54
では? じゃねんだよ
バカやったら多くの人が離れてくのは
当たり前だろ?テメーが言ってんのは
息止めたら苦しいのでは?
くらいのもんなんだよ バカは黙ってろ これ、ccにお金渡して売買ごっこしてた(実際にコインの売買は実行されてない)わけだから
仮想通貨の売買にはあたらないし税金も発生しないのではw
>>5
これクラックされないように移動させただけじゃねえの? >>122
おまえの金はおれのもの
おれの金はハッカーのもの 134承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:16:55.87ID:ShYVm/zn
>>5
これがマジだとして、月曜破綻でまだ残ってるコインチェック内の資産を清算して
顧客内で分配とかってなるとさすがに殺されるだろう。
株式会社だから会社がどうなろうと
経営者の資産は関係なく保護されるなんて理屈は誰も聞かなくなるわ まじで盗まれたネムが換金できないなら実質バーンになって価格上がりそうだな
出す…!出すが…今回まだ検討中…!
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になれば10年20年後も検討中ということも可能だろう…ということ…!
580億円分の新仮想通貨で補償するというのはアリ?
140承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:17:04.98ID:9OlXr4Zl
なんで送金は一応手続き中になるの?
送金は中止扱いではないってこと?だったらみんな送金はやっておいた方がいいってこと?誰か教えて
>>78
今送金は危ないって言われてるのになぜしちゃうのか 145承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:17:22.67ID:xd5wBt27
出川のCM見て気持ち悪い会社だとピンとくる人間のほうが少数なんだよなぁ
事件前
社長「コインはすべてコールドウォレットに入れてるだよね?」
社員「はいそうです!」
事件後
社長「コインはすべてコールドウォレットに入れてるんじゃなかったっけ?」
社員「・・・すみません入ってませんでした」
社長って大変だよね
おまえら安心汁!
97%はオフラインに置いてあるから今回のコインチェック被害は3%だけみたいだぞ!
落ち着け
ーーーーーーー
まずはネット上での資産管理における安全性について。
取引所へのハッキングなどで資産が消失する可能性はないのだろうか。
「お客様から預かった仮想通貨のデータが消えてもっとも困るのは、
取引所なので何重にもセキュリティー対策を講じています。」
コインチェックCOOの大塚氏はそう断言する。
我々ユーザーが取引所に預けた仮想通貨のうち、
オンラインにあるのは、ほんの数%。
銀行の金庫に現金がすべて置いていないのと同じ仕組みで、
97%ほどの資産はオフライン環境で厳重に保護されているという。
https://i.imgur.com/P261yzY.jpg >>101
いや預かり資産なら1兆円くらいありそうでね?
40兆円市場規模で日本人が4分の1参加してるわけだから。 ビットとイーサ昨晩から送金されん
リップルだけウォレットに移してたからダメージ少ないけどなんだかなぁ
ツイカスはコインチェック擁護してる人多いね
ハッカーが悪いって寧ろ被害者だってさ
調子のいいときは日本円なんてこれから先信用できないだの
仮想通貨を持ってないと人権が無くなるだのイキっておいて
少しばかり困った事が起きると
税金で助けてくれー😰きんゆーちょがー😠
面白いよ君たち
ccは見た目とインターフェイスだけは良くて、素人の参入障壁をとことん低くしてたからな
これが玄人ばかりの客だったら罵倒はされても、変な気起こす奴は少ない
158承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:17:55.36ID:nSckxHGK
運営がガチホするより
個人各々でさっさと金逃がした方が安全だろ
159承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:17:55.49ID:3rG5y7nf
何人の億り人が消えたんだろうな
>>70
一気に出されたら会社の金庫がカラになるやろ 161承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:02.50ID:Sg/Xvnt+
今北
倒産の可能性ら何パーセント?
162承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:06.21ID:SQ7W+xpV
金融屋が600憶ぶっこいたくらいで飛ぶかね?
まぁ飛んでくれた方が面白いがw
送金したら消失したってレスもあったけどまじなんかな?
166承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:12.01ID:+Ez89Owb
167承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:21.35ID:i7GAeO7q
>>141
おまえの金はもう戻ってこないってこと
冗談じゃなくマジでな はれのひ社長(ccの話題こい!マスゴミ食いつけ!)
全額は難しいかもしれんが75%くらいは返ってくるんじゃね
最近ハッキングで潰れた韓国の取引所がそうらしい
まあこう言うリスクも含めて仮想通貨投資なんだよなあ
普通取引所分散させるでしょ
もししてないならリスク管理の概念が無い訳だから早晩全てを失ってるよ
今回運が無かったから資産を失った訳じゃない
馬鹿だから資産を失った
きっちり分散させてる人は痛いは痛いけど
他でまた増やせば良い
>>116
金残っているやつはそれでいいだろうけど、金根こそぎ持ってかれて吊るやつも結構いるんでね? )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
/|∧_∧|
||. (・ω・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ω・| あっ、まだいる。
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| | /
| o| ワハハハハ
| | \
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
>>135
枚数減ったのに値段変わらないってことは1枚の価値が下がったってことだよ 失ったのがXEMだけだと発言したのに他の通貨が売買出金不可ってどういうことなの?
175承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:34.75ID:Sg/Xvnt+
176承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:36.05ID:xd5wBt27
>>130
落ち着いて落ち着いてw
どーせ君のお金はもう帰ってこないよ?w 177承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:42.83ID:2dx3glnn
178承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:44.75ID:UPc1G1fB
頭CCしかいなくて草
強制ガチホはどうだ?お前らが望んでたことやで!
今頃警察が登録会員のセルフィをチェックして笑いものにしてるんだろうなぁ
他のコインを返済に当てるとかそれはそれで問題になるが
一円も返さずただ破産させるとかだったらヤバイな。既に数百億円分の
コインは外部に避難させたの分かってるんだから、これは何らかの形で
返さないと強奪になる
盗まれたネムは当然だが、他の仮想通貨や円も引き出せないのはおかしい。
大学サークルのノリでやってる連中だろ。責任意識はゼロ。
183承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:18:57.69ID:lXMdx58N
社員の連帯責任で81人の自己紹介消して
出川の表示だけして掲載してこいつらクズだろう
出川サイドが一番迷惑してるだろうが!
184承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:00.54ID:ykh5ibHe
>>148
マウントゴックス事件もあったじゃないか 185承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:03.22ID:+Ez89Owb
>>169
へーいい前例
もう75%でもいいや・・ >>174
それらを全部、株主(自分)に補填した上でトンズラこくつもりだから >>177
どうせCCにはないんだから何してもかわらないぞ 189承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:13.74ID:SgOEbtG6
>>101
1兆以上普通にあるぞ
コインチェックの資産じゃなくて、客の資産な 192承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:27.49ID:GzaGBVuj
/|∧_∧|
||. (・ω・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ω・| あっ、まだいる。
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| | /
| o| ワハハハハ
| | \
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
193承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:27.74ID:CDPetyvA
これの可能性マジであるの?さすがにないよな?
468 風吹けば名無し 2018/01/27
コインチェックは大手とはいえnemの発行済み総数99億nemの内5%も持ってるってのは明らかにおかしい
nemはマイニングではなく沢山持ってる人が報酬を貰える仕組みだから
顧客から預かった円とかも勝手にnemに変えて運用していた可能性大
そうなると円も返ってこないよ
195承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:36.47ID:CtP+cfFq
>>114 そりゃおこるよ
だから数ヶ月はガチホにしていてもらいたい >>18
逆やろw
そんな痩せ我慢してどうする?
やってるって言って、やってなけりゃ何の損もなかった。 197承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:39.58ID:vhSSR54g
今、coincheckからbitFlyerにBTCの送金ができたと呟いてるやつがいるが
送金が実施された(bitFlyerに着金した)わけじゃないだろ、これ?
ccで送金が「受け付けられただけ」で未遂行の状態を勘違いしてるんだろ?
あるいはBTCだけ出入金が動いてるの?(んな馬鹿な)
皆さん
ここから金融庁の強制介入のターンですよ
あぁ、経営陣は警察庁かな
199承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:44.62ID:kH6wRVR/
他の通貨は大丈夫そうだから、
とりあえず、
ネムは取り返せたら返すことにして、
他のは、そのまま客に渡せば、
客のネムだけの損失になるから、
倒産はないんじゃないかな。
200承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:46.42ID:k8B8bcU5
コインチェックで儲けさせてもらった人は頑張ってとしか言いようが無いが、最終的に補填無理と結論に至った場合、後続で登録してる人達は怒り心頭すると思う。
んー・・・正直ハッキング騒動はこれで収まるとは到底思えないな
他の取引所も当然目つけられてるだろうしな
今後数カ月ペースでまた他の取引所がハックだの騒動ありそうだな
PwCコンサルティングが販売先とか
どうするんだろうなぁ
DMMもここから仕入れしてるな
>>174
意味がわからない
そんなことしたら命が危ないだろ 205承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:19:56.06ID:hgqBwwoQ
>>148
預けてる資産の約3%が600億ってことは
CCってめっち金持ってるやん! >>155
CCはインターフェイス酷いと思う。インターフェイスが酷いからここをほとんど使ってなかった。
わざとチャートを出さないようにして無理やりコインを購入させる動線。 >>130
どれ位損したんだ?顔真っ赤すぎだろ落ち着けよ >>174
xemがハッキングされてるから、資金移動を防いで調査中なんだろ 211承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:20:06.60ID:Dt4iOvi/
お前らすまんな
昨日、俺の運勢でccハッキングされるわ南武線止まるわ色々なってもうた
俺のせいだわ
212承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:20:06.92ID:b5pKjNJH
社員リスト自ら公開とかどんだけ意識低いんだよwwwwwwww
>>141
送金手続きしても送金先のウォレットにはいらなければ送金元のウォレットにある状態なんじゃないの
今はオフラインにしてるらしいので手続き中のまま届かないはず >>151
そそ、特に識者と呼ばれている連中は、メディアに難癖つけている。アホかと。 216承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:20:21.29ID:3rG5y7nf
>>154
ほんこれ アナーキスト気取りだったやつが政府に泣きついてて笑えてきた 217承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:20:23.79ID:ks3HoVSW
>>13
全部動かせないよ。ワイも昨日の夕方にビットコイン送金したけどずっと処理中のままだから。
はよ、金返せよ。 豊田商事事件みたいになってるな
もう一円も返らないわ
>>159
検討でき次第、お知らせいただきたいと思っております😔 223承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:20:46.22ID:2ntq3d7O
@coincheckjp
5分5分前 その他
時刻の記載等に関しまして、現在原因等の調査を進めております中で、一部調査を継続している場合がございます。状況に関しましては随時お知らせをさせていただきますため、何卒、よろしくお願い申し上げます。
226承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:21:01.34ID:9aqRcrRX
>>193
可能性は否定出来ないがCCの規模考えたらネム600億預かってるのは不思議じゃない
そもそもネムは世界ではマイナー通貨 230承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:21:14.45ID:i7GAeO7q
もし顧客の資産全部nemに変えててハーベストしてたならウケるな
>>156
薄れるどころか吹っ飛んだ
580億やぞ!?
桁が違うわ・・・ 233承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:21:21.87ID:k8B8bcU5
コインチェックに資金預けてる人は頑張ってとしか言いようが無いが、最終的に補填無理と結論に至った場合、掌返して叩きまくりそう
会見見てるとあのCOOは虚言癖があるよな
素直に謝ればいいものをセキュリティに問題は無いとか、やる予定も無いことをやるつもりでした、とか
これなら社長が泣き崩れる会見の方がまだマシだわ
>>159
最高でも1000人と考えると、さほど凄い数でもないか >>175
仮想通貨なんて全然わからんけど
かっこよさそうな言葉だから適当言ってみた 盗んだ奴が反社会的勢力やら北朝鮮やテロ組織だったら世界に対する罪と言っていい
こういうリスクがどの取引所にも普通にありえるわけだし仮想通貨って存在しない方が世の中のためな気がするわ
ここの会社の社員全員全部調べて一生ウォッチして行くわ。許せないからな。
>>205
ccの持ち物じゃないから手は出せないよ。
銀行じゃないからね。 244承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:21:42.82ID:G5CCoHbv
ちょうど友達に薦められてとりあえず100万円リップル買って、そのまま見向きもしてなかったらまさかの倒産、厄年は3年前だったはずなんだが
とりあえず、何卒よろしくお願い申し上げます。
を辞めた方がいい
これじゃあ仮想通貨じゃなくてかわいそう通貨じゃねーかwwwww違うかwwwww
>>197
出来るわけないでしょ
出来たら皆逃げ出してCC詰むわ >>193
これを知ってるハッカーがxem集中攻撃って考えるのが妥当
JPYも返ってこない >>193
だよね
nemで600億って異常に多くないか?
やっぱりその線だよねぇ ハッカーも盗んだ仮想通貨自体を換金出来なくなってるわけだけど
今後どうなるのか客観的には面白いな
ハッカーは抱えたまんまで手打ちに応じるのか
はたまた換金できない物を他の輩に
騙して売りつける形で新たなるババ抜き状態になるのか
6億でも返せない会社
もう倒産するし客の金ガチホして身内に回して倒産して終わり
和田が捕まろうが刺されようが客には金は戻らなきゃ
>>197
CC内での受付処理だけ終わって送金されていない
要するになにもされていない >>193
あぁこの可能性は思いつかなかったな
金融出身者がいないサークル会社だとありえそう 仮想通貨はオフライン状態だから送金はできましぇーん
でもなぜか仮想通貨だけじゃなくてJPYも出金できましぇーん
という状況
258承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:22:06.49ID:IxlHpzmO
月曜日朝イチ 取り付け騒ぎ来いや!
>>193
客の金と言ってなかった?
その通りだよ多分 260承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:22:09.52ID:xd5wBt27
>>193
仮想通貨の4割を日本勢が占めてるって言われてるくらいだから、ccがネムの5%持ってても不思議はない 261承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:22:19.16ID:YtDiBfKx
次の動きっていつー?
>>148
完全に嘘でした
嘘ついてんだから悪質ですわ
拡散しとこ 263承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:22:22.58ID:ykh5ibHe
ハックしたNEMは換金できないとか息まいてるけど
既に善意の第三者に渡ってたらどうすんだ?
流出から発覚までに時間かかりすぎだし
盗まれネムがハレノヒの社長の口座へ送金されてたら笑うわw
>>202
他は金融庁の審査パスしてるからここまでのは無いよ >>148
じゃあなんでネムは100%オンラインだったんでしょうねえ・・・
普通は全通貨3%ずつオンラインにしますよねえ・・・ 269承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:22:38.16ID:7MqoGWCY
ハーベストしてましたね
270承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:22:42.89ID:86Xc88ZW
>>234
600億÷3%=2兆! ccすげぇな、出川にいくらギャラ払ったんだろ 社員「社長、コインチェックってところがマウントゴックスより危険な状況みたいですよ」
はれのひ「よーし今日会見開くぞ!」
>>176
前スレで書いたけど俺の金じゃねーよ?
仮想通貨に友達誘った手前助かってほしい
気持ちがあるだけ。
ただ、当たり前のこと改めて言い直してる
バカはいつなんどきでも嫌い。 あーあ 約300万の損失だわ。年間の貯金額と大体同じ。
一年間ただ働きだよ…orz
276承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:01.54ID:+Ez89Owb
もうとりあえずコインチェックユーザーは何もせずただ祈るしかないってことね。
278承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:08.25ID:86Xc88ZW
ふぁっつうきゅうめーん
おまえら人生詰んでんじゃん
消化試合だなwwwゴミどもがwww
280承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:10.95ID:vhSSR54g
281承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:12.29ID:Jh2O3s0q
282承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:13.14ID:LGnloLdz
全部無くなるくらいならスマホでガシャ回した方が楽しかったかもね
一応データは残るし
283承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:21.21ID:k8B8bcU5
コインチェック終
>>95
いや、まずは従業員の給与確保しないと駄目だろ?
利用者に卸させちゃったら資産なくなっちゃうじゃん
破産の際は
・従業員、労働者の賃金が最優先
・その次は債権者が優先される
・ようやく利用者の被害弁済
利用者に返すのは皆が取り尽くした後の最後になるんだよ 287承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:31.81ID:ctzzlm5n
大口が逃げたら仮想通貨お終いやろ
ダンマリしてるの多いし何か手を打ってる最中なのかもな
>>169
韓国の取引所は600億盗まれていないのでは 289承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:32.74ID:x8KLNUgO
まあ俺は諦めたけど他の人が許さないと思う(^^)
290承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:34.90ID:Ht1qdaTF
顧客のお金は戻らないってニュースで言ってたな
291承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:36.71ID:SQ7W+xpV
>>170
手堅いと思ってコインチェックにひとまず置かせてもらって拠点にしてた、 BTC
ECH
BCH
XRP
XEM 等の計13種類の通貨のうちXEMの600億が盗られたってことやろ?
他の通貨は安全ってことじゃないのか
>>147
HPとかをよく見よう「ビットコイン」はコールドウォレットで管理としっかり書いてある 294承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:41.88ID:i7GAeO7q
>>193
それはない
ネムはアジアホルダーが大半占めてる 銀行じゃねーのに
勝手に客の金使っちゃまずいんじゃねーの
正直帰ってこない方が、ccにあるコインの売りが入らなくて良くないか?
帰って来ようが来まいがもう新しくやるやつなんていないだろうし
297承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:48.87ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
298承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:23:50.74ID:eKrFKqHE
>>83
30分程度で反映されるSBIネットやが昨日からずっと手続き中やでSBI側では反応してるけどCCからGOがでてないかな 491 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:26:30.89 ID:iqnlsXMq
あああああああああああああああ!!!1
ぼくたんが貯めに貯めた500漫画トンで行くうううううううううううううう!!><
501 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:27:28.06 ID:iqnlsXMq
このまま113.00に触れずに指標で爆上げを望む椎茸マンであった、くすん
779 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 21:43:42.21 ID:iqnlsXMq
あひゃはややあああああああ!!!!!!!
500間ーんえんん!!!!!!!!!!
いっしょうけんめいためた500まーんえん!!!!
25歳にして酒もタバコmおギャンブルも女遊びもせずに必死に貯めた500まーんえねん!!!
>>206
それが素人には良かったんでしょう
何せ考えなくて済むし
普通に下部やらFXやってる人にはクソだったのはのは間違いない とりあえず社員は転職はしばらく無理だと思うからニートやっとけよな
財産パーにしたんだからそれぐらいは仕方ない
そういやCCはゴールドやダイヤモンド丸々懐入れてるよな
306承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:24:12.65ID:SgOEbtG6
ビットコインとかを
コインチェックから他へ送金手続きしてる馬鹿多いけど
送金なんてされるわけないうえに
セルフゴックスする可能性あるから、やめたほうがいいぞ
ウォレット晒してから刺したら
塀からでてくるころには1億ぐらい入ってるかな?
>>37
changellyはXEM対応してんの? >>193
これ一番最悪な結末やね
ってか普通にありそう もしかしてさ、盗まれたNEMのほとんどがCC社長以下社員が大半を占めてるのでは?
顧客分だけならもっと少ない可能性ありそう
313承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:24:29.19ID:9T6t4BHA
客の資金転がしもしてたら横領みたいな罪になるの?
そうしたら、83人の社員全員、前科持ちか?
314承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:24:32.98ID:86Xc88ZW
>>202
なんと金融庁の認可がおりてないのはたった1社
それがコインチェックなのです 318承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:24:46.45ID:w4Bezyqu
誰かドラクエに例えてくれ
CCからビットコインが暴落しましたって通知が来たw
おまえらのせいだろーが
こんな時でも戻ってくるのでは?と楽観してるから大損ぶっこくんだよ
321承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:24:50.12ID:FK10azdg
>>250
いや、それくらいあるでしょ。
客の現金ぶっ込んでたらもっとあるわ 323承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:04.10ID:0xx9d2zv
さてと、600億円だれがどこから補填するのかなー
CCは倒産するのかな?
>>268
えぇ…(´・ω・`)
COO大塚は嘘をついていたわけ?
それじゃ詐欺じゃないか >>102-103
ネムが盗まれた客は、CCに損害賠償を請求できるけど、会社に資産がなければ賠償できない
そこで、現にCCが債務超過であれば、債権者が破産申請することが出来る
コインを分別管理してなかったら、破産することで他のコイン合算されて、全体の資産から損失分を引いた額が返ってくる可能性がある
ということは、ネムを盗まれたユーザーは
コイン移動が再開される前、まだCCにコインが残っているうちに破産させたほうが得ということになる
ということは、ネムと関係ないユーザーは、
コイン移動が再開されたらすぐ、破産する前に一斉に引き出す可能性がある
だから再開できないのでは? ハーベストやってたら窃盗罪も適用になるんじゃないのw
>>292
どっちかというとマイナーなNEMに600億もあること自体おかしいと思うんだけど
>>193の線じゃないのかなと勘繰りしてしまうね 328承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:08.68ID:xd5wBt27
ハーベストはしてないって結論でたんじゃないの?
そんなの履歴見りゃ一発でしょ
329承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:10.45ID:jCwfQE+2
330承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:10.87ID:GXmzxmMZ
>>252
もうバラまいて手元にないだろ
ネムは中国のwe chat間で送金できるんだぞ ハーベスト説は否定されてなかったか?
これいつまで言い続けるの?
333承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:18.83ID:JCrskSv6
ヤクザだって仮想通貨に手を出してる人間はかなりいるだろうし
そういう人らの金はなんとしても保護しなきゃやばいから
保護すべき客と切り捨てる客の選別を必死に行ってるのかな
仮想通貨やりながら国に助けを求める奴がゴロゴロ居るって本当
新規増えたんだな。極一部を除き対立関係にある存在のコインばかりだろ
俺の1300xrpかえして
大した金額じゃないけどパソコンぐらいは買いたかったのう
ここの社長がネムじゃなくてうちが悪いかったって言ってくれるからネムかっとけよ
>>264
どこにどう渡ってても
換金できない事に変わりはないわけだから
ある意味たらい回しで被害が増えてるだけかも >>301
API管理は自己責任
取引所にはどうにもできん >>282
バカにしてたソシャカスパチンカス以下のドアホになるとは思いもしなかったわ
無能がイキってすんませんでした 340承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:31.70ID:ASuWsoc5
@本当にハックされた
A客の金を勝手に運用
B貸し仮想通貨で大損した為、ハック偽装
どれも最悪だな
日本と国交の無い国に送金されてしまえば追跡できても意味なんかない
他の取引所だって追跡は可能だけど一回も取り戻せてなんかいない
>>314
この騒動に紛れて更なる盗難が有り得るから安全のためにお客様の資産を凍結してるって解釈でいいの? 343承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:39.77ID:bBe05eIe
>>223
随時じゃなくて定期報告にしろ
張り付かないとダメじゃねーか 344承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:44.39ID:Ht1qdaTF
取引出来ない損失どうなるんや?
>>223
バカが無理して敬語丁寧語使ってるような文章だな 347承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:52.07ID:86Xc88ZW
メシウマってこういう感覚なんだな
楽しい
349承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:25:56.81ID:FH0HOhTs
規約上コインチェック潰れてもゴメンねバイバーイwで済むんだろうけど
生身の破産者何人も相手にそんな甘く済まないわな
何するか分からんし
350承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:03.18ID:7MqoGWCY
351承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:08.24ID:SDXAKzm3
んで、なんの権限があって顧客の資産を凍結してんの?
>>313
なる。銀行じゃないからね。
一応周りにもプロがいるわけだしそれはやってないはずってcc被害者の弁護士が横で言ってるw >>292
えー、検討中でありましてね
補償のこともありますし、全部ロックです
まずは株主を守らないといけませんからね
株主さんには優先して補償します
まあ株主は身内なんですけどね
余った分をお客さんに平等に分配します
ガハハw 354承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:19.69ID:N0t25OGR
ハッカーの侵入手段とか秘密鍵の割り出しとか判明した?
やっぱ内部犯?
600億ということはサファテ120人からの石打ちの刑だな
357承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:22.87ID:TXg+nt3M
やっぱ引退っつーかこれ以上続ける余力ない人が多いのか。
ここでこんな感じならこれからの日本市場はもう死んだな。
358承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:26.05ID:ZWIzUOx0
XEMってBTC以上に日本人ばっかがやってんじゃねえの?
5%ぐらい入っててもおかしくない気がするけどな
>>148
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>195
だよなー、CCの預けて金だけじゃなく他のとこまでとばっちり食う2重被害はキツイ
いっそのことCCの預かり通貨を各通貨の開発者の人、全てバーンしてくれないかな。 >>46
盗まれたXEMを追跡してマーキングに成功した
これ以上どうしろってのさ
安易にロールバックやらハードフォークやらやっちゃうと
それこそNewEconomyMovementの存在意義自体が疑われることになる 364承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:36.03ID:Dt4iOvi/
JPYは全て戻さないと話にならないよ
でも27歳の若造がこんな事態を収拾できるとは思えない
社長になるくらいだから少しは肝っ玉あるのかな?
なきゃしばくぞ
>>318
おきのどくですが
ぼうけんのしょ1ばんは
きえてしまいました。 367承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:39.85ID:CHpaZTNT
計画的な倒産だから
>>148
これが嘘だったら詐欺だよね
債権の弁済の他にも違約金をもらわないとでは? 193 風吹けば名無し sage 2014/02/10(月) 22:19:53.80 ID:3VRaDGRg
本人を晒あげるんじゃなくて
家族や友達とか周りの関係者とか何の罪もない人間を
吊し上げて攻撃していくのが一番効果的
間違いなく怒りの矛先はネットじゃなくて原因となった本人に行くから
373承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:49.83ID:W2q7OAO+
1万円帰ってきてほしいがコインなくなっても補償しないって規約に書いてあるんならそれまでじゃないの?
376承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:53.56ID:+Ez89Owb
NEMは凍結できたとしてもあきらめるしかないし、
JPYも分別管理してなさそうだから諦めるけど
他の仮想通貨は送金させてもらいたいわ
378承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:55.32ID:CtP+cfFq
>>237 裁判用だろ
あくまでもうちらも被害者の体でいくんだよ 379承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:56.00ID:WUa3YvUW
もっと下がると思ったんだけど
案外そんなに下がんないね
380承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:56.19ID:86Xc88ZW
>>342
イメージ良く表現するとそんな感じ
ほんとは「やばい580億消えた!ロックしないと会社のお金がマイナスになる!せや、客の資産ロックしちゃえ」 381承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:57.11ID:qjcmVqp3
不思議のダンジョンで、鍛え上げた武器失うようなものだろ
382承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:26:58.11ID:ioEvk/ar
>>174
つまりそういうことなんだよな
悪材料は山ほどあるのに安心できる好材料がなにひとつない
逝く寸前 >>193
俺もそう思う
俺が経営者なら保有だけで利のあるハーベストが出来るXEMでの運用が一番だと考える
全資産のうちのXEM分だけ600億円、という認識よりは、はるかに高い割合でXEMを保有していたと考える方が自然だと思う >>337
ハッカー丸儲けで凍結の被害者出てるまであるやんけ! 385承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:08.08ID:XYtU5KmY
もうね
仮想通貨ムリ
386承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:12.11ID:E8R6Y7be
お前らいい加減にしろや
ccスレしかないじゃねーか
あんなクソみたいなところ使ってるガイジは
他人責める前に自分を責めろや
>>223
日本語おかしいわ
もしかしてCCは学生のバイト集団なのか? 389承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:22.67ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
390承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:23.82ID:Dt4iOvi/
>>134
役員に過失がなければ請求されないが、過失があるなら役員個人だって請求される >>276
このアホな日本語は和田かもね
昨日の会見見ても和田だけ学生気分が抜けてないアホガキだったし >>318
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました 396承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:38.28ID:RQQdRaUW
7000万返せ 他通貨の取引を再開させろ!
397承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:43.81ID:A55xVDH3
今は社員総出で必死に全セルフィーを確認中なんだろ
コワモテから順に弁済するとか
>>149
ビットフライヤの例でFX15倍で増幅されているという記事があったが 399承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:45.36ID:c8azmMDA
パクったハードフォークコインに高い手数料
500億程度はなんとかなると思うぞ
ccが恐れてるのは出金ラッシュで潰れること
401承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:50.48ID:vhSSR54g
勝手にハーベスト説はNEM財団の人自らがXEM移動履歴を照会してすでに否定している
>>330
結局バラバラになって
誰にもどうにも出来なくなって消えたまんま終わりなのかもな
どこにどう送っても換金出来るようにはならなうわけだし 403承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:27:53.97ID:uFJ7AUBC
大学時代、仲が良かった女の子が去年
新卒でCCに入社したんだ。
その女と昨日から連絡取れないんだが。
山本彩に似てて可愛くて、学生時代からよくオカズに使わせてもらってたww
なんか本格的に心配になってきた
405承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:06.37ID:GE/0wD7e
>>48
通報はされません。違法じゃないから。以前に長谷川豊の住所が晒されたけど、警察は違法性なしとして被害届を受理しなかった。 406承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:05.93ID:w4Bezyqu
>>366
やっぱりそれかー
ま、仮想だし仕方ないなw 要するに他人の金でPOSして小遣い稼いでた訳だ
おそらく他の取引所でも少なからずやってる
被害者だが和田の出身が地元で少しほっこりした なんとかがんばって欲しい 金返せクソガキが(´・ω・`)
資産が消えたこと自体に対してよりももう仮想通貨に手出せなくなったのがきついわ
仮想通貨はまだまだ伸びると思ってるからな俺は
411承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:20.19ID:IxlHpzmO
出川哲朗『やっぱ知らないんだぁ』
412承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:21.20ID:Up+Fjhzr
>>340
最初からお金集めるだけ集めて、「ハックされました。終了です」で全部回収するのが目的だろ
未認可なんだし >>286
嘘のセキュリティ謳ってたんだからそれは通用しないだろ 414承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:22.92ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
415承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:31.58ID:Ht1qdaTF
416承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:35.46ID:yNqF/FbR
続けるなら一定期間出金の上限決めて再開って感じかな
>>324
コインチェックは唯一未認可の取引所でしてね
要は闇取引所、ヤクザがやってる闇スロと同じです
社長も27歳のゆとり、どうせお飾りでしょう。後ろにはヤクザがいそうですね
ヤクザの話を信じるんですか? 420承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:51.09ID:ASuWsoc5
和田ちゃんも
いよいよ身の危険をリアルガチで考えてきてるんじゃないのか
422承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:28:55.25ID:i7GAeO7q
頭CCのチンパンばっかりだから教えとくわ
ハーベストは確定でやってない。それは確定なんだからもうやめろ
そして>>193も無い
ネムホルダーの多くがジャップなの考えればおかしくない
さらにネムはもう99%戻ってこない。1%で戻ったとしても微々たる量
今考えるべきなのはコインチェックの今後の動向 423承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:01.38ID:z8ZDajTS
はれのひ社長助かったとか言ってるやついるけど
世間の同情はよくわからん仮想通貨の600億より
式に出られなかった女の子に対しての方が遥かに上
ぶっちゃけネムだけなら預かり資産の10%以下だろ
最悪みんなで負担すれば資産10%減で戻ってくるんじゃないか
10%減なら何もなくても上下する水準だろ?
勿論経営と株主責任は負ってもらうがw
>>403
手配書出回ってるからそっと指を指して欲しい >>22
そのために保険とかあるだろけど入って無いんだろうな 和田大塚アンリまだ殺されてねーの?
家族も?
お前ら何やってんの?
黙ってエサになるんか?
changelly使ってもう換金されてるぞ?
入れてた20000円の出金を昨日9時半にしたのに失敗してたー!
佐々木希がCMして潰れたMVNOの会社にそっくりだわ
中身は糞中小企業、宣伝で客集めてあぼーん
430承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:16.38ID:/T5+xy0p
金返せって言っても金ないって言われたら終わり
まぁ「ガチホ」ゆうてたアホ共は宣言通りガチホ出来るからええやんwwwww
経営者の重過失はあると判断されそうね。
なら、あの社長からも取れる
433承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:25.71ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
434承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:28.17ID:Up+Fjhzr
嘘会社だろうが、なんだろうが、従業員の給料(賃金)は優先されるよ
>>223
何卒ってなんだよw
大卒か高卒かもわかんねーのかよw 437承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:34.99ID:3rG5y7nf
他の取引所もいつハックされるか分かったもんじゃない
もう引退したほうがいいな
438承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:35.15ID:0xx9d2zv
439承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:36.22ID:Jh2O3s0q
>>403
新卒でそんだけ可愛いなら、いくらでも大手に就職出来たのに。馬鹿じゃね? 売買して損するんじゃなくて
まさか運営がぶっこくとはねw
昨日の会見で取締役の人は意地でも「セキュリティが低い」とは言わなかったね。
ようやるわと思った。
443承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:29:54.77ID:ve1VAztL
ハーベストしてたなら逆にセキュリティは硬くするもんだと思うけど
とりあえず来週からNEM以外は取引再開しろ
といっても夜逃げしそうだがな
445承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:05.12ID:pGPXYOO/
ガバガバセキュリティーのおかげで自分の家族も巻き添えにして逝く取締役以下社員の皆様wwwwwwwwww
447承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:10.58ID:N0t25OGR
>>379
秘密鍵をどうやって割り出したのか気になるけど。
内部犯でもなんでもなくハッカーがちょちょっと割り出しちゃったのならもっと落ちると思うが
CCが秘密鍵をデータで残してたとかなら別として >>366
俺も結構痛い凍結食らってるけど
ドラクエ2で手書きのじゅもん間違えたときの方がダメージでかかった気がする 449承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:15.83ID:47LGjLLP
ビットコインだけ扱えるのか
450承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:18.32ID:ioEvk/ar
>>193
ゆとりのうっかりさんだから仕方ないね
うっかり顧客の資産奪われましたサーセンしとけば解決する 451承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:19.54ID:QMm1xCZ1
>>197
前者でしょ
ただ送金ボタンをクリック出来ただけ
ネムはもうCCに存在しないから送金は不可能
他の通貨はどうなるんだろうね CCの保有する3%がXEM600億相当って相当すごい会社だよな
453承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:21.00ID:WzMFvDV4
芸能人バンバン使ってCM打つ若手社長の会社は危ない気がする
456承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:29.43ID:E8R6Y7be
残念だけど、もう金になってるんじゃないかな
588 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 17:04:18.78 ID:vak55t6X [3/5]
>>492
それがな…changellyを使えば匿名で何億円分でも
XEMを換金できてしまうんや…それも匿名通貨に 457承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:31.09ID:a323KjZc
今ニュース見た。
5ビットと8万リップル持ってんだけどこれは大丈夫よね?
ネム買ってなくてよかった。
>>428
2万程度諦めろ
むしろこの事件の当事者になれたことを喜べ
話のネタになるぞ 460承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:41.82ID:jXeTR5NM
市場には600億じゃ影響ないな
見てみろ全然下がらねー
昨日売っちまったわクソ
462承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:43.46ID:+Ez89Owb
463承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:44.11ID:i7GAeO7q
465承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:46.32ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
466承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:50.12ID:bBe05eIe
>>431
握ってんだか握ってないんだか感触がなくなったんだよなぁ… 468承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:51.10ID:s84LHWCb
中国が絡むとほんとロクなことがない
469承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:55.56ID:GE/0wD7e
>>169
半分も返ってこないと思うよ。会社の資産が売却されるのはいつ?その頃には、既に相場が半分以下に下がってる。 470承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:30:56.35ID:TO8Ln91o
ツイッター情報ですけど、ネム財団が盗まれたXEMに追跡するタグをつけるシステムを24〜48時間で完成させれば売ることができなくなるそうです。
それまでにどれだけ売られるかが問題ですね。
あと、CCが取り返した分を買い取るとかセキュリティ強化で返却するって都合の良い話も出てきてますがソースが英語でわからないので
どこまで信用できるかは?です。
471承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:31:00.30ID:7MqoGWCY
なんにせよ金が無くなった+税金の心配までせんと
二重苦三重苦とかそんな次元じゃねぇな
時期もクソ悪いし
>>399
なんとかならないだろ
なんとかなるなら顧客を少しでも減らさないために会見で絶対返すって言うはず サマタアンリ=サタンマリア
これはやばいよやばいよ
475承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:31:23.11ID:RQQdRaUW
そもそもXEMだけが狙いうちされてるから社内から情報が流れたとしか思えない
>>424
ネムを持っていない人の許可が要るのでは? 478承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:31:36.50ID:0xx9d2zv
ほとぼりが冷めるまで引退する奴
底を掴んで駆け上がる奴
>>461
CC死亡前にもう既に下がりきってたから 480承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:31:46.52ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
>>193
xemならコイチェが総量の5%くらいの取り扱いでもおかしくないよ。そもそも取り扱ってる取引所が少ないんだ😐 483承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:31:48.46ID:bFRRG+gv
もう認可下りないんじゃないの
ハーベスト説、コインチェック側からの否定じゃなかったはずだが
言い過ぎ気をつけてね
>>447
マルチシグも検討、客のネムでハーベストとかいう頭CCの社員まみれなのにまともな管理を期待するな
秘密鍵をExcel管理して社内サーバ(ざるざる)においてたぐらいは充分ありうる >>447
どうやって盗んでいったか次第で他の通過もやばいだろうな >>276
データベースが動かないという事を意味しているんでしょ >>470
そんなもんとっくに全部売ってフィアット通貨に替えてるだろ ネム以外のコインは無事なんだろ?
それ抱えたまま倒産とかふざけんなよ
せめてネム以外は返してからにしろ
>>413
もう破産だから法人資産の凍結は正しい
債権者が押しかけても利用者が押しかけても破産の場合は凍結すべき
裁判所が優先順位ごとに債権の割合を決めてくれるからできる限りのログを取って連絡くるまで待ちなさい コインチェックのTwitterにリプ送ってる奴らが信者過ぎるのはなんでや?
494承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:16.75ID:E8R6Y7be
>>470
もう無理でしょう。換金されてるよ
588 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 17:04:18.78 ID:vak55t6X [3/5]
>>492
それがな…changellyを使えば匿名で何億円分でも
XEMを換金できてしまうんや…それも匿名通貨に >>458
だなら全部返ってこねぇからwwww
現実を受け止めろwwww 496承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:23.45ID:pkyHuZJS
ほぉらやっぱり換金できないじゃんおじさん「ほぉらやっぱり換金できないじゃん」
497承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:23.60ID:WzMFvDV4
マセキ芸能社と出川が10億くらいは弁済すべきだわな
499承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:31.83ID:RQQdRaUW
資産戻るならXEMホルダーに一部寄付するぞCCさんよ
500承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:33.26ID:+Ez89Owb
>>488
じゃあそう書けばいいのに(´・ω・`) 501承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:39.84ID:FrsCgCzi
>>483
降りないね
つまり結局は閉店ガラガラするしかないんや 503承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:40.78ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
>>442
多分和田と大塚もセキュリティ低いのわかってたけどそれ認めたら裁判不利になるから押し殺してる感あった >>422
おかしくないよね
日本の大手3社の内2社でしか取り扱ってないんだから保有するのは充分にありえる 507承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:32:49.81ID:N0t25OGR
ぶっちゃけ今から仮想通貨やるより株やった方がいいでしょ^^
>>381
フル強化マンジカブラと風魔の盾をチタンアーマーに飛ばされたあとトドに盗まれて1歩歩いたらチキンに2発殴られて死亡ってとこか >>470
上にでてたけどwechatとか海外にはいくらでもネム送金する方法はあるよ 自社cmで自社の良さすら語れないクソ取引所使ってるヤツが馬鹿だったってこった
515承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:19.58ID:FH0HOhTs
コインチェックに入金してる全会員心臓バクバクやんw
出金できないし何されるか分からん
仮想通貨は適当な英語ソースの意図的な誤訳や意訳で嘘情報ばら撒く奴が多すぎる
ほとんど買い煽りだが
PC版リネージュ2に例えると、
ログオフインしたら裸でアデナも0で話せる島に立ってたって感じ
519承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:30.36ID:V5bFGsG0
被害額はコインチェック的には
ハッキリ言ってたいしたことない
被害者に余裕で補填できる。
コインチェック側が一番恐れてることは
利用者が一斉に預金を引き出すこと
これされたらコインチェックは潰れるから
補填できるもんもできなくなってしまう
みんながおとなしくしててくれれば
補填は簡単にできるんだから
おとなしくしとけ
出金したいんじゃなくて他の取引所に移したいだけなんだけどな〜
521承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:37.14ID:fTBGOPAE
522承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:38.87ID:xZVK70G0
送金はできる?bbに移したい
ネム以外返して終了でいいんじゃん
何を揉めてんだよ
524承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:40.99ID:dmlRRJnw
>>458
脳天気なやつだな
他のアルトも危ういよ? 525承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:40.50ID:i7GAeO7q
>>470
いままでのGOX騒ぎでそんなこと出来たか?
つまりそういうことだよ
英語だと日本人は信憑性感じちゃうだけ ハッカーはもちろん泥棒だけど
客からしたら勝手に客の資産を凍結してるCCも泥棒で敵でしかないんだよ
おまけに嘘つきの詐欺集団だと判明してるし
藤崎マーケット・トキ@fujisakitoki
【コインチェックにてNEM盗られ日記初日】
強いお酒を飲んだにもかかわらず昨夜は寝れなかった。朝8時寝不足のまま朝の情報番組へ。
司会のハイヒール、リンゴ姉さんが何故かコインに見えた。
貯金の大半を盗まれたと言っても過言ではない。
今日はこのあとR-1グランプリ三回戦だ。ネタが頭に入らない
もし再開したとしても出金時は1日50万くらいまで、送金は1日1BTC制限みたいなことをやりそうな気がする
529承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:42.57ID:GXmzxmMZ
580億ものネムコインを一気に売ると大暴落するし、ネム財団にもバレるから
we chat で多数の口座にバラして少しずつ売るか、他通貨に交換してるだろ
盗ったコインをどう捌くか考えないで
ハッキングするわけないじゃん
>>501
諦められる金額じゃないな..かわいそう😞 531承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:33:45.32ID:nxearu53
和田「そんなこといったってどうすんのさ」
>>376
本当も何も公式サイトにそうかいてるからな >>458
CCにおいてある資産はすべてボッシュートです 学生サークルが集金をギャンブルに突っ込んだ図
にしか見えないわ
538承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:20.50ID:a323KjZc
>>193
もしそれが本当ならあのもやし会見から一日以内に飛び降り自殺するだろあいつ
それが今してないんなら、割りと真面目な馬鹿な経営してただけでしょうな(´・ω・`) 539承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:21.64ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
これ長引いてxemの価値が激変したらまた揉めるよな
GOXもbtc爆上げで僅かな資産がまさかの負債額を超える奇跡起こしたが
何時の価値で返すか問題になってる
ここには安く買いこんだ各種コインが膨大になるでしょう。
それを売れば600億ぐらい簡単に用意できるよ。
出川のCMはやっぱり何にも知らないお兄ちゃんは和田だったんだな
幹部は影で笑いながらCM見てたのかも
545承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:27.21ID:B+bTHKEX
1億円以上資産ある人かなりいるだろ。1兆円の入金あっ
546承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:27.98ID:JzEkpz08
全通貨とJPYも取引停止になるギリギリ直前に出金手続きしたんだけどこれってもう銀行へ振り込み開始されてるから月曜日になれば振り込まれるよな
お前らがウジウジ言ってる間に
バイナンスで資産増えまくってるわ
なんかごめんな🙄
548承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:28.77ID:RQQdRaUW
多分数ヶ月凍結だろうな ADA売って税金払うか
他の通貨に替えたかどうかは
ブロックチェーンで追えてないのかな?
>>469
海外に引っ張られてそこまでは下がらないと思う
返せないってなったら直接取り立てには行くのが最善かね そもそもネム財団(笑)とかも大抵胡散臭いだろ
どっかの権威ある団体と勘違いしてる奴多すぎるわw
Twitterのインフルエンサーが一生懸命xem擁護に走ってるのが笑えるわ
こいつらがグルになってxemの価格を釣り上げていたんだろうなあ
>>507
日銀の史上最大規模の緩和辞めよかな?って言い始めたのに、今からやるとか馬鹿しかいねぇwwww
2018年は利確の年だよwww 出川のギャラもNEMで払ってたらしいから出川は許せ
559承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:48.43ID:V5bFGsG0
一つ気になるのが
ログインしてコインがなくなってたという証拠画像つきの報告がぜんぜんないんだが
どうなってるの?
560承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:34:51.85ID:yLNyhLBV
>>470
盗む方は処分方法確立してから盗んでるやろうからもう無理だろ 質問なんですが、ccでクレジットカード購入したことがある場合、クレカ情報ってどこから削除できるのでしょうか…
>>509
リスク、Bitcoinイーサ、リップルは大丈夫っぽいね。ほかの通貨はどうなんだろう? 563承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:04.08ID:lXMdx58N
ライブドアの時よりもたち悪いぜ
CCショック
564承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:04.88ID:xd5wBt27
>>499
仮にccがこっから復活したとして、続けて利用するバカが居ると思う?
もう破産コースしかないよ
資産は強制凍結
まあ何年後かにGOXパターンを願うしかないね 565承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:05.99ID:fbbKjUXe
オレは10万円だからまだいいが、100万円以上の損失の人は多いだろうし、可哀想。
そら、保全について無知なのは反省するところだが、CCのセキュリティの手抜きが原因だからな。
100万円以下でも胸痛めてるユーザーは多いはず。
自殺とかすんなよ。まじで
>>458
勝手に詐欺集団コインチェックに売却されて余った金は😭と🤓の懐行きだよ 568承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:09.29ID:nxearu53
仮にもどることになってもこの感じだと下手したら処理とかでそうとう時間かかるよね
>>519
出金再開したとして残しておく馬鹿がどれだけいるのか
実質もう詰んでるよ >>463
気になったから検索得意なんで俺ググッたらよー
なにとぞって読むらしいな
ったく、平易な日本語使えよって思うよなまったく 573承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:22.49ID:c8azmMDA
>>473
月で数兆の取引あるんだろ
無理な訳ないじゃん
>>471の言う通り出金制限で乗り切れると思うぞ 574承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:29.16ID:/loeesZ9
取引所で購入したら、その後すぐにハードウェアウォレットとかデスクトップウォレットもしくは、ペーパーウォレットに逃がしておくのが正解かも知れんな
576承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:31.46ID:IcvtKhqV
ハーベスト以外にネムだけ全部ホットウォレットだった理由なんだろ?
>>518
俺のトラウマを掘り起こさないで欲しい
ネカフェで垢取られた苦い思い出、リネ1だけど 579承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:39.04ID:CtP+cfFq
>>526 まだ被害でてないから詐欺とはきめつけれないんだなー
返金されないとはきまったわけじゃない
現実はされないんだけどねーw 581承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:40.91ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
584承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:45.90ID:+Ez89Owb
>>528もともとそういう簡単なセキュリティーしてれば、こんなんこと起こらなかったのにね 585承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:46.02ID:ASuWsoc5
>>557
ぎゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
日経殺生〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
ガチ死亡すな 出川のギャラはNEMで支払われそのNEMは
出川のCC口座に入ってたから一緒に消えたらしいぞ
>>551
そもそもccも仮想通貨自体も
胡散臭いけどな 589承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:53.23ID:Ht1qdaTF
藤崎マーケットが破産
CC内のアベコインはとんでもない額であるが
それは数値上でありCCがその額を持っているとは限らない
ってことかな
591承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:35:54.80ID:MnL/KyC9
ネムとかいう草コイン盗まれてその補填に俺のビットコイン使われるのおかしすぎるだろ
さっさと俺の日本円とビットコイン全部返せよクソ詐欺コインチェック!
594承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:02.82ID:3txWO2c/
正直に言って、なんであんな得体の知れない会社にうんびゃくまんも預けている人がいたのか、全く理解できない
595承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:04.96ID:8hVgPVnY
破産したって一般債権なんか弁済の優先度一番低いし普通に何も返ってこない可能性の方が高いからな
596承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:07.95ID:RQQdRaUW
言えてるな 再開オワコンだから再開しても制限かかるな
株は全て利確した
後はしこってる別会社のビットコインをどうするか…
599承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:18.13ID:i7GAeO7q
>>470を真剣に期待してる時点でネムユーザーがいかにぺらっぺらだったか分かるよな
チンパンユーザーがGOXしてネム全体のリテラシーは上がるよよかったな ちょ、、、
よくわからんのだけど。
俺の金は???ネムと関係ねえじゃん。
ふざけんな。ありえない
>>523
いや破産だから法人資産の凍結は正しい
まずは従業員の給与確保が◎最優先!
利用者に卸させちゃったらなくなっちゃうでしょ? 603承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:24.51ID:bBe05eIe
604承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:35.60ID:N0t25OGR
>>440
アプリ上ではあることになってる
ブラウザでログインして売却可能な残高になってる コインチェックの通貨ACC作ってばら撒けばいいやん!
未認可の闇取引所だぞ
いくらでも汚いことやってるよ
国内で唯一だよ?未認可なの
609承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:42.89ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
>>571
分別管理してたって言ってるけど、実際怪しいよね
金融庁の登録もされてなかったわけだし、出川のCMやアフィリエイト費用どっから出てたんでしょうね・・・ この人おる?ドヤ顔で出てきていいゾ
275 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 21:15:17.34 ID:ry865ru+M
コインチェックなんていう脆弱取引所使うとか頭わいてんのか?
取引所の資金パンクしても終わりだしシステムエラー突かれてテロされても全て終わり。
この中でコインチェックについてしっかり調べてる奴一人でもおるんか?
27歳のガキが数人の部下と運営してる取引所なんてよく使う気になるわ。
断言してやるけど近い将来なにかやらかすわ。
287 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 23:18:17.34 ID:h4hk35Fa0
>>275
負け組やなぁ(笑)そうやって一生言い訳してチャンスを逃しなさい(笑) さっきコインチェックから開設完了のハガキが届いた
こんな時まできちんと仕事してるのは好感もてますね
>>470
ネム財団「作ってますって言っとけ。で、ほとぼり冷めたら駄目だったっていえ。それまではなほじーでええよ」 615承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:36:59.29ID:FH0HOhTs
実質全ユーザー凍結されてるわけだがww
>>540
そっちだよなぁ問題は
破産からの強制ガチホは今後絶対モメる
規模でかすぎて絶対まとまらなくなる >>579
出金制限されてる時点で被害出てんだよアホか 619承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:05.74ID:3O7y5Wth
>>249
やっぱりネムは危険な通貨という認識でいいよね
今回の件はネムの脆弱性が原因では無くても狙われやすい通貨というのは露呈してしまった 620承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:06.91ID:gKLAB3i2
>>470
相手はハッカーだよ
580億 取得した瞬間から、BOTフル稼働で現金化しまくってるはずだよ
今更システム作っても無理だろ 621承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:11.52ID:X32GohH5
622承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:12.99ID:b1k4isWb
>>81
Btcやethはコールドウォレットで、btcはマルチシグ管理してたらしい。xrpとかはしらん 以前に破綻したマウントゴックスは負債いくらで潰れたの?580億より多かったの?少なかったの?
625承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:13.77ID:IxlHpzmO
義憤にかられた右翼青年が↓
まぁ、検討するって言ってるんだから気長に待っててやろーや
俺は被害額0だけど
さっさと出金しろ間に合わなくなっても知らんぞ
多分間に合わないが
「預かり資産は数千億円規模」
これが全部パーか、胸熱
630承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:31.11ID:dmlRRJnw
他人の預けてる金で補填とか頭おかしーだろ
この取引所の信用なんてカスほども無くなった今
よっぽど宗教か何かじゃない限り金引き出すの当たり前だろ
632承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:34.76ID:RQQdRaUW
そうなんだよな〜 因みにだけど現金は恐らく戻る
634承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:36.82ID:WBQoGa/k
犯人はすでに、というか成功してすぐ他の仮想通貨に交換してるでしょ
追跡とかもう意味ないと思うよ
>>565
100万くらいこの相場で取り戻せないなら引退した方が良い 637承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:43.79ID:fbbKjUXe
>>564
別に楽観視してるわけじゃないが、決して可能性はゼロじゃないよ。
大手企業がバックアップしたらね。
その可能性はゼロじゃないよ コインチェック
セキュリティチェック
チェックメイト
639承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:44.45ID:ASuWsoc5
コインチェック、顧客の資産「返せない恐れ」
2018/1/27 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2623472027012018MM0000/?
仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で
ネムを保有していない顧客を含めて資産が失われる可能性があることが27日
分かった。被害が拡大する恐れがある。
同社が国際団体から推奨されていた
安全性の高い「マルチシグ」と呼ぶセキュリティー技術を導入していなかった
ことも明らかになった。
大塚雄介・最高執行責任者(COO)は「認識はしており
やらねばならないとも思っていた」と弁明したが
利用者保護が後回しになっていた形だ。 640承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:45.77ID:TlB3LaGp
他の仮想通貨や現金をどれだけ残してあるかだな。
手数料収入だけで預かり分はキッチリ保全してる訳はないが。。
ネム以外も足りて無いよ。
企業イメージズタズタでしょ
メグミルクみたいに社名変えたらなかったことになるかな
643承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:51.53ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
644承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:54.80ID:7MqoGWCY
645承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:55.12ID:+Ez89Owb
>>534
書いてるだけじゃん。バレなければいいと中の人は思ってるよ。
会見ではっきし断言すれば良かったのにね。 646承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:55.77ID:X32GohH5
647承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:37:59.28ID:Jh2O3s0q
和田被疑者と大塚被疑者とよく一緒に写真に出てくる顔小さめな女って、名前とか情報ある?
ccは倒産だろうけど
最悪でも10%減くらいで金出せるだろ
数ヶ月先になるかもな
649承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:38:08.65ID:lXMdx58N
HPの資本金減ってないか?
ここの会社のバランスシートも怪しいな
金返せ?
まずは株主(自分)を補償してからねw
株主(身内)と検討しますのでw
652承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:38:21.11ID:QMm1xCZ1
>>557
「ネムを保有していない顧客を含めて資産が失われる可能性」
さあ風呂入るか >>559
なくなってないよ、全部デマだから
良かったね 654承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:38:27.41ID:Ht1qdaTF
コインチェックソって書類送らないと登録できないからビットフライヤーにしといてよかったわ
>>577
おお
久しぶりのアカハック祭りですね・・ >>22
これは取引所の話だぞ
Coincheckは販売所だからな 660承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:38:44.26ID:FH0HOhTs
社長の名前が和田って時点で信用するべきではなかった
661承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:38:45.61ID:VC8qa+SS
ほむらちゃん、助けて
出金して払うつもりで先日車買った
知り合いに業者オークションで落としてもらったのに。どうすんのよ
ありえんまじでありえん。絶望だわ
破産申請すればトーンダウンするから裁判所開くまで逃げ延びる方法
それが昨日の会見だぞw
あと猶予は
1日
>>597
嘘つき経営陣の言葉なんて信用できるの?
これまで97%はオフラインで保護してるって嘘ついてたんだよ? 破産する場合、ユーザへの返金は後回し
納税と社員への給与支払いが優先されるんだっけ?
668承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:01.06ID:N0t25OGR
会社が倒産しちゃうから出金しないでってそんなバカな・・・
一方的に出金できないようにできる権限をなんでもってやがるんだ
1CCの出した損失分を全顧客資産から差し引き
2セキュリティ対策完了後取引再開&顧客預かり資産の一部から引き出し可能にする
3徐々に引き出し可能額を拡大し、CCに資産を残してくれた顧客には、残してる資産に応じてCCトークンを無償で配る
4CCトークンの上場をし、CCは年間の利益でCCトークン買いを続ける
CCを生き残らせるにはこれらのロードマップを作って早く提示する事だな
ただ和田の知能では無理だろうが
預けた金は戻ってこないし諦めてアベコインマイニング頑張ろうぜ
>>624
PC版リネージュ2のアデナ配布でもいいよ >>508
その前に無くなったら怖いのでフル強化マシンカブラと風魔の盾は
倉庫保管でダンジョンに持っていってきません!って聞いてたんだよなぁ・・・ >>561
クレカ情報が詐欺に使われるのは、多くの場合流出してから数ヶ月後以降とかだから今は大丈夫だよ >>557
なんで返せないのか理由がわからん
XEMだけ無くなって、なんで他のBTCやETHとかまで返却不可能なんだ?
懐にしまってトンズラしようとしてんじゃないのか、この泥棒詐欺集団 675承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:23.91ID:z1i8dGoP
676承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:24.85ID:YYsWoobA
677承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:24.31ID:i7GAeO7q
678承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:28.13ID:3txWO2c/
>>601
関係なくねえよ
債権者保護のために当たり前のことだろ 679承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:29.16ID:LGnloLdz
ネム買うならzaifで買った方が手数料ほぼ無料で安かっただろうに
>>612
普通に考えたらこうなんだよな
こんな基本的なことも理解せずに使ってるバカが死んだだけw
いずれ死ぬレベルでバカなんだから今のうちにしんどけw 682承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:35.88ID:Ht1qdaTF
これ絶対、世間の風は逆風だよな
仮想通貨バブル乗り遅れた人達がここぞとばかりに攻撃にくるぞ
684承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:37.64ID:CtP+cfFq
マウントゴックスはまだ客の資金もどってきてねーんだぜ
CCに今入れてるやつが数パーセントの資金がもどってくるにしても数年後の話
もうあきらめろん
>>613
まだ平和なときに送りだされたハガキだよ ふぁっつうきゅうめーん
おまえら人生詰んでんじゃん
消化試合だなwwwゴミどもがwww
金融庁の登録が通らなかったからここ使うのやめたけど、辞めた理由が審査が落ちて結局認可されなかった時に出金ラッシュ起こると思ったんだけど、まさか盗まれて終わる結末になるとは、、
692承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:55.00ID:3O8/13vY
今日はCM流れてる?
693承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:55.59ID:HUQ3z6S9
>>663
キャンセルすりゃええやん
つか用意してからかえや 695承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:39:58.72ID:GXmzxmMZ
>>612
むしろ、このh4hk35Fa0の今の状況を聞きたいわ 696承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:04.66ID:rJR0PQ/3
697承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:05.41ID:B0Oa5Pka
>>557
これってただの昨日の会見内容記事にしただけやんw 698承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:06.41ID:MnL/KyC9
ネムとかいうハーベスト(笑)というネズミ講で釣ってる通貨なんか扱うからだボケコインチェック
699承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:07.49ID:z1i8dGoP
700承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:08.24ID:xd5wBt27
>>637
他の人も言ってるが、もうccに認可は下りないよ
つまりどっちにしても閉店なわけ
ccを買収するホワイトナイトなんて現れるわけないから諦めろん 701承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:11.99ID:kH6wRVR/
何か月も引き出せなくなったら、
税金どうやって払うのwwww
今年で億るぞとか息巻いてた奴wwwwww
今どんな顔してんのwww
703承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:16.53ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
>>584
いや、そういう事じゃない
秘密鍵盗まれて犯人の手元のウォレットから別のウォレットに送金した
CCの送金の仕組みを使ったわけじゃない
だから気づけなかった 705承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:19.78ID:pkyHuZJS
A「〇〇らしい」
B「(Aを見て)〇〇らしい」
C「(ABを見て)〇〇だ!」
AB「(Cを見て)〇〇だ!」
ccは国内でも大手だろ
全利用者殺してどうするんだよ
とりあえず早く第三者入れてほしい
月曜日が不安しかない
国が規制で守ってもらえる前にやられたなw
それとも国が規制できる理由のために大事件を仕込んだのか?w
713承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:39.39ID:sUrRc0/h
今回のコインチェックの件だが、あれがもし他の会社のように国に認可されてて
信託保全もされてる会社だったとしたら、客の金(預かり資産)はどういうことになったのか?
716承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:48.43ID:c8azmMDA
倒産するにしてもビットコインだけは取引動かしてる訳で、これ返さないと詐欺になるからな
ビットコインだけは安心しろ
717承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:40:58.24ID:X32GohH5
718承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:01.24ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
719承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:00.86ID:RQQdRaUW
まあ逮捕になるよな
720承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:03.14ID:9T6t4BHA
とりあえずこのまま1ヶ月くらい検討を続けてくれれば相場も落ち着きそう
722承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:05.29ID:3txWO2c/
>>612
こんなん普通だろ
自分の金を預ける相手が信用に足るかどうか調べるなんて、当たり前のことなんだよなあ >>25
法治国家ではそんな愚行は許されないよ
経営責任はあったとしても個人の財産は守られる CCがこれからどうなろうが、もうここ使う人おらんやろ
>>667
通常財産を移動してから破産するから返済義務は無いも同然だがな
優先は最下部ね 返済は なんか何も考えられないし手につかないわ。今日起きてからずっと上の空、側からみたら廃人みたくなってる
伝説のトレーダー
藤巻 健史(経済評論家・参議院議員)@fujimaki_takesi
終わってPCの前に座ったら「取引所・コインチェック」(CC)への不正アクセス被害のニュース。ショック!
私も*千万円がCCのウオレットの中に残っている(ビットコイン)のだ。もっとも昨年2月からやっているから
投入資金はそこまでは大きくない。(続)
昨晩はすべてのビットコインを失うのでは?と思っていたが、そこまで事態が悪くはない可能性もありそうだ。
今後を冷静に見守りたい。こういう混乱期の収拾には、まずは専門家集団に任せるべきだ。
金融に危機がくるたびに、ド素人が知ったかぶりで突然現れた。(続)
このようなことがあるから確かに取引所への政府の介入は必要かもしれない。しかし政府は取引所への
介入は出来ても仮想通貨自体には介入できない。法定通貨から仮想通貨への移行はどの国の政府も
止められないだろう。(続)
ブロックチェーンがもたらす社会プラットフォームがあまりにも素晴らしいからだ。それなら政府は
その流れに乗った方がよい。
>>663
引き出せないしちゃんと利確した税金支払ってね 735承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:37.59ID:PvI+Hl5H
土日は破産申請出来ないのか?
736承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:41.20ID:hYVcU4AU
CCあかんから他って流れに安易に流れないから、短中期は冬時代
737承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:45.08ID:xZVK70G0
感情論もあるけど正直もう仮想通貨は全面禁止にしてほしいわ
百害あって一利なしやん
740承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:41:55.70ID:SQ7W+xpV
>>243
コールドウォレットいれてます(入れるわけねーだろ金かかる)
→客の金には手つけてません(ごちゃまぜな上に平気で使いまくり)
あり得なくはなさそうで怖いのよな、 もうネムも全部換金されとるだろうし終わりやろなぁ
BFだからはなほじで笑ってみられるわw
744承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:07.68ID:+Ez89Owb
クソレス
・無効な規約コピペ
・アプリに残高ある
他にある?
会社ごっこしてる
子供社長にお金預けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はっ?税金くるの?
払えるわけねえよ。何もかも詰んだ
749承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:28.31ID:n9H4LlH0
>>663
ありえねーのはてめーだろ
普通金用意してから買うだろ
常識知らずめ
何買ったんだ? なんだかんだこのスレにいるのは第三者とか
数万、数十万程度の被害者やろな
コインチェックの規模とシェアから言って数千万、億単位
パーになった人も沢山いるだろうが、ネットに書き込む気力なんてないだろうな
751承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:29.66ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
752承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:33.04ID:Lc3RQzIB
とりあえず数千億の金はあるんだから潰れることはないだろ
あとはネムを預けてたバカが自己責任を認めれば良いはなし
753承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:35.26ID:RQQdRaUW
ゲームセンターじゃないんだぞ!
754承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:40.09ID:JCrskSv6
送金されたLISKとリップルは関係者の資産退避なの?
756承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:42.53ID:Ht1qdaTF
発生事象
1月26日 02:57頃 :事象の発生 (正確な発生時刻を特定するため、現在調査を継続しております。 ※1/27 10:35頃追記)
1月26日 11:25頃 :当社にて異常を検知
1月26日 12:07頃 :NEMの入金一時停止について告知
1月26日 12:38頃 :NEMの売買一時停止について告知
1月26日 12:52頃 :NEMの出金一時停止について告知
1月26日 16:33頃 :JPYを含め、全ての取扱通貨の出金一時停止について告知
1月26日 17:23頃 :BTC以外(オルトコイン)の売買の一時停止について告知
1月26日 18:50頃 :クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金一時停止について告知
レイプ犯が厳重装備して建物に侵入したら
美少女がオマンコクパァして待ち構えていたんやで
仮想通貨なんて、在日朝鮮系スポンサーが牛耳るマスコミが煽ったんだから、
在日が日本人からゴッソリ資産をかっさらうために仕掛けた罠だろ。
そもそも、ビットコイン自体、日本(在日)発だろ?
商工ローンに始まり、アグラ牧場だけでも4800億円
今度はどれだけの被害?
760承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:42:52.67ID:CtP+cfFq
>>709 何を不安がる必要があるんだよ
客は資金おろせない、送金もできない、ひたすらガチホするのみ
何もできない、何もおこりませーーん GOXしてない現物無事なのに破産でドロンは無理じゃね?
「認識はしており やらねばならないとも思っていた」
え?なんでやってないの?
出川の前にこっちでしょ?そんな難しいの?
>>652
これが理解できない
普通に考えたらありえないんだよ
XEMなんてマイナー通貨なんだから
5000億円預かってる銀行が500億円無くしました
4500億円ありますが返却できません
って感じなんだぞ、理解できないだろ?
社員がパクって持ち逃げか勝手に隠し口座に移して持ち逃げしようとしない限りはありえない
完全に泥棒じゃん CCから引き出せないから税金で殺されるやつおるんか草
765承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:03.82ID:XS25po3r
出川のギャラから返そう
ネムの被害を他の仮想通貨でちょっとずつ出し合えば余裕で補填できる
xemが暴落したタイミングで返しますとか言われたら絶対当時の価格で
返せと言うだろうし、暴騰したら当時の価値に換算して含み益分を削って
返しますと来るだろうし荒れるだろうなぁ。ボラでかい世界だからまず起きる
他ウォレットに送金できるみたいなんだけど
取引停止してるんじゃないの?
シニアが当たり前に仮想通貨始めだしたらとんでもなく上がるんじゃないかなんて思ってた頃が懐かしいよ
最近悪いニュースばかりで新規は絶対入ってこねーなこりゃ
772承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:23.31ID:WBQoGa/k
コインチェックははれのひ被害者にも補償したら?
被害額はたった数億円程度らしいよ
580億円に比べたら1%程度だし、社会貢献になる、擁護も増える
773承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:27.63ID:8NxwDxd7
ハッカーが盗んだ額 600億円
CCが盗もうとしてる額 数千億円
金融庁の認可を持つCC以外でハッキングあった場合はどうなるんだ
少しは返ってくるんか
776承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:30.38ID:1jEX/wzX
クレジットカード購入の場合、クレカ会社に電話してクレジットカード会社からCCへの入金をストップできんかな
778承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:36.87ID:rJR0PQ/3
780承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:36.99ID:qjcmVqp3
な?おじさん「な?」
782承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:39.24ID:XLpfZ9QS
783承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:44.48ID:Ht1qdaTF
784承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:45.63ID:itLdSLOU
てか、1000万以上は一週間後に送金とか、ワンクッション置けよw
預り金じゃなくて預り資産のネムが流出して消えた
流出時の相場で1ネム100円くらいの時に600億だったから、4月の1ネム2円くらいに戻れば12億でネム買い集めて顧客に返せば助かる
北朝鮮なら背後はユダやろうな
あいつらの役割は東のISISだから
788承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:43:50.89ID:RQQdRaUW
757それは凄いことだ! 多分580億事件よりも確立は低いな!
この時代こえーな。
fbから家族までさがせるのかよ…
792承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:03.47ID:KwyEVdVM
もうすでにハッカーとの闘いから
和田&CC上層部vs顧客、残資産の奪い合いにステージは移行してんのか
>>774
下を見て自分は不幸じゃないって思いこもうとするのは人間の心理 795承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:11.43ID:a323KjZc
>>557
このニュース見たら割りと安心しちゃったよ
数千億も預り資産あるんかい
あとオッサンの逆さ取りすんなや
気持ち悪い(´・ω・`) 796承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:13.57ID:X32GohH5
bitfinex「死にかけたけど持ち直した俺凄くない?」
799承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:16.81ID:D+Ww8VqR
>>763
なぜか顧客みんなで等分に負担するんだぞ
その場合ならネム持ってたかどうかにかかわらずみんな10%カットな 800承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:18.56ID:3txWO2c/
利確した時点で税金かかるぞ
出金できないからなんていうガキの言い訳は通用しない
無登録の業者で取引してるアホの自己責任
801承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:20.43ID:z1i8dGoP
>>639
思っていた
思っていた
思っていた
思っていた
、、つまりしてない 802承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:21.31ID:B0Oa5Pka
利用者数・売買高・預かり資金はこことbfが国内ワンツーでいいの?
>>729
これ以上は流石にないんじゃね?メシウマしろ XEM以外の通過を例えばバイナンスに送金って出来る?
805承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:32.58ID:VC8qa+SS
マネーゲームできて楽しかったろう?
807承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:33.44ID:GfbjzxuF
仮想って書いてありますでしょう
意味は小学校で習ったでしょう?
社員や関係者の保護と監視が必要
かなりの確率で身内の犯行だよ
証拠隠滅の恐れがある
809承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:36.64ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
>>546
手続き中じゃなければ大丈夫じゃないかな
俺は間に合わなんだ >>748
詰んだとか言うなよ
お前のお陰で俺が美味しくご飯食べられてるんだからさ >>749
普通でも買う前から銀行から金引き出さないよな・・・
まぁ普通は振り込みだが。 813承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:47.77ID:GE/0wD7e
>>576
コールドだったのはビットコインとイーサリアムだけみたい。 CCは販売所だからコインの現物を会社が保有してるわけだよ
だからそれを売れば返済できる
もしCCが取引所だったら終わってた
会社に置いてあるコインはそんなにないからね
https://coincheck.com/ja/documents/security
より
コールドウォレットによるビットコインの管理
当時、Mt.GOX(マウントゴックス)のコールドウォレットの管理は完全なオフライン状態で行われていなかったため、安全性が確保されていませんでした。
coincheckでは、お客様からの預り金の内、流動しない分に関しては安全に保管するために、秘密鍵をインターネットから完全に物理的に隔離された状態で保管しています。
詐欺じゃないすか。これ。 >>763
もう闇取引所続けられないから客の金ちょろまかして逃げたい
これだろ いまいち仮想通貨よくわからんが
出金出来なくなったって話しでしょ?
別に仮想通貨が欲しくて買ったんだから、出金出来なくて何が問題なのかわからん、、、
仮想通貨ってあくまで仮想だし
出金したいなら別の金融商品買えばいいだけなんじゃ?
818承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:56.73ID:PvI+Hl5H
819承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:56.96ID:kd9n2oVK
せめて韓国と同じ結末には出来るでしょ
全員評価額8割に引き下げて返金とか
823承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:44:59.54ID:WUa3YvUW
仮想通貨に手を出して
稼げなかったやつらが
メシウマとかほざいてるなwwwww
825承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:06.83ID:X32GohH5
826承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:08.06ID:lXMdx58N
おそらく社員81人の中に外部に自社の技術情報漏らしたか情報売ったヤツいるな
ハッカー凄えな!
でも換金は眠財団が取引所にストップかけたから絶望的?
バナナウンコパクパクモグモグ的な被害者のおもしろコメントとかある?
830承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:17.02ID:UNcGY/6X
JALすらも救わなかった国がコインチェックを救済するとは思えない
結局はホワイトナイトを待つしかない
831承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:17.37ID:ASuWsoc5
「ネムを保有していない顧客を含めて資産が失われる可能性」
CC民 全員逝った
832承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:19.43ID:+Ez89Owb
833承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:19.73ID:nF1eZxjr
834承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:21.95ID:bBe05eIe
835承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:23.03ID:GRSdHzsg
ccネムは死亡確定
他はネムの補償にあてるか検討中()
っていう認識であってる?
836承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:24.80ID:fbbKjUXe
>>774
元々パチンコで浮いたアブク銭
パチンコで擦ったと思えば大したことないし。
悪銭身につかずとは良く言ったもんですな >>752
その金も預かってる金じゃね?
仮に出金出来るようになったら
とりあえず顧客全員一旦出金するわな 838承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:25.82ID:a323KjZc
とりあえず夜勤明けの9時前に全額sbiに出金しといたよ
メシも食ったし寝るかなぁ
月末には給料日やし
839承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:29.60ID:Ht1qdaTF
ニュース見ろ
>>763
破産申告した場合に被害額が偏るから出金に応じるなんて今は絶対無理だよ >369
そこは本職の方々が「オマエが金返せ」って行くとこだからバッティングしちゃうよ。
842承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:45.94ID:TlB3LaGp
>>752
全部残ってるといいんだけどなw
勝手にネムに転がしてる可能性 843承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:46.68ID:+uz1r2sy
普通に取引で損するよりつれえわ
今日は1日寝て過ごす
844承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:46.71ID:Up+Fjhzr
ニュースでやってるあるよ
ネムの損失補填って規約上する必要ないんだよね?
ネムホルダーには泣いてもらって、
送金・出金制限解除〜
一週間後ぐらいに破産申請が客にとっては一番ダメージ少ないのかな。
847承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:48.82ID:3txWO2c/
>>823
仮想通貨に手を出して儲けてるけど、コインチェックなんていうくそ販売所を使ってるやつのことは嘲笑ってるぞ 849承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:45:52.62ID:nF1eZxjr
852承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:02.08ID:VC8qa+SS
織田裕二『お金がない!』
>>783
マジかよ・・・
停止してるくせにwebから手続きできるってどういう事だよ 855承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:11.93ID:FH0HOhTs
コインチェック「爆益?すごいねーww出金できないけどw納税はちゃんとしようね笑」
ビットコインの取引は出来るらしいが、ビットコイン送る事も出来るの?
857承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:12.47ID:CtP+cfFq
>>752 預かり金はあくまで預かり金なんだよ
勝手に負債580億の返済にあてられないんだよ
もう倒産する道しかのこってないの 858承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:12.73ID:CV5NYXw8
860承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:19.17ID:N0t25OGR
CCが保有してる通貨売って補償するなら一時的に他の通貨下がってくれ^^
861承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:19.27ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
862承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:26.51ID:SQ7W+xpV
>>704
銀行窓口から成りすまして引き出したわけじゃなくて、裏の金庫に入って現ナマ詰め込んでスタコラサッサって感じ? 863承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:27.18ID:Lfty8NMm
内部では怪しげなことやってたことは間違いない
規約や謳ってるように厳重に運営してたら、あんな会見にはならんよ
864承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:28.72ID:nF1eZxjr
お前らの資産逝ったああああああああああああああああ
顧客同士の注文ぶつけて手数料もらう取引所スタイルではなく
poloから仕入れて用意するけど幾らかは注文飲んで顧客が損失だしたら
CCの儲けになる日本のFXみたいなやり方じゃないの?それなら関係ない
コインも用意できない
>>818
それは許せねぇ
なんとしても取り戻せ! >>147
昨日の会見で、記者から和田社長は喋りませんねとか突っ込まれた時に
大塚が「和田は開発者だから、こう言った会見では私がメインに回答させていただく」と言ってた
だから和田社長が開発部門のトップ
ネムをコールドウォレットに入れない運用していたのも和田が許可したってこと 870承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:37.03ID:VC8qa+SS
あきらメロン🍈
871承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:38.71ID:xd5wBt27
>>795
未認可だし永遠に認可は下りないから、詰みだよ 872承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:49.20ID:nCyzw0q3
手配書出回ってるから社員は全員エスポワール行き
それで手打ちにしてやるか
875承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:54.35ID:RQQdRaUW
835それ! 後は再開するにしても納得のいく答えじゃないといけないし、金融庁もこれが改善されない限りは再開はないから待つしかい
876承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:54.84ID:kd9n2oVK
>>830
え、JALはめちゃくちゃ援助された代表でしょ 877承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:46:56.91ID:wsXzE4vl
>>828
多分もう売り飛ばして匿名通過になってると思うよ 880承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:06.34ID:i7GAeO7q
>>763
なぜ理解できない
5000億は会社の金じゃなくて客の金
500億の損失を払う体力が会社にあるのか
そしてほぼ大半の人がCCからお金引き上げるだろ
その時に3000〜4000億円用意できんのか?
ざっくりいうとそんな話だ 881承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:08.86ID:Lc3RQzIB
北朝鮮に取引所ができればそこで換金できる
884承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:11.60ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
885承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:16.28ID:ku8Uz3qK
和田!顧客がコインを保有していた証拠を消してやれよ
それで解決だ
886承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:19.09ID:rJR0PQ/3
せっかく投資に興味持ったことだし株やろーぜ
何にもわからないままやってると初めのうちは毎日新しい用語が出てきていろいろ覚えられるから楽しいぞ
887承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:22.03ID:su08aauy
盗まれたネムにタグ付けしてエクスチェンジしにくくしたってよ。
889承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:28.07ID:BsFofbiz
まず和田と大塚の資産をおさえろ いくらか補填できるだろ
890承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:30.94ID:xfZdCf3m
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 検討は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
891承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:32.44ID:+Ez89Owb
>>801
掃除しなきゃなーと思ってることあるだろ?
それとおなじ ん??どゆこと??コインチェック出金できるようになってるの???
>>673
ありがとうございます。そうなんですね
不安ではあるので、クレジットカード情報も削除はしたいと思っていますが…
少し落ち着いてから問い合わせしてみます 895承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:36.88ID:JzEkpz08
仮想通貨の仕組み一切理解してなさそうなブロガーやらツイッタラーやらが
したり顔で頓珍漢な持論や説教垂れてるのが草生える
いやー、対岸の火事と笑うには犠牲者多すぎだなw
電車止まりすぎて面倒な事になったりしないよな
頭狂った連中がヤケ起こして集団通り魔とかしないことを祈る
902承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:48.19ID:a323KjZc
>>871
お前の感想はどうでもいいよ
働けニート 903承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:53.74ID:EdyncCf+
>>652
リップラーも終わりか
幕切れはあっけないもんだね 904承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:47:56.03ID:+uz1r2sy
>>876
会社と従業員は救われたな
なお株主と債権者は >>799
正直3割カットでもいいから返して欲しいな お前らまだわからんのか?
資産拘束は新規顧客募集停止
つまり
操業停止
これだぞ?
メキシコだったらもう何人もバラバラにされて晒されてるレベル
なにこれ、下落してくの見てくことしかできないの?送金もできないの?
なんで国が補償とかアホなこと言ってる人がいるの?本気で言ってる訳じゃないよね?
税金投入とかないない
証券会社みたいに分別管理で銀行に信託してる訳でもないし、投資者し保護基金に入ってる訳でもない
金融庁を舐め腐った態度の調子こいたガキの会社ごっこだからな
912承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:10.58ID:3txWO2c/
>>763
これを理解できないなら、資産運用なんてやらない方がいい
基礎も基礎 >>724
顧客を騙していたなら背任行為で損害賠償請求やな >>768
イーサリアム送ってるけど
昨日から手続き中で進まんよ 915承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:18.92ID:+Ez89Owb
>>91
んなこたーない
俺はCC不安だったからGMOにリップル移したし、取引所の運営が信用できるか調べない人も正直バカだと思う >>815
分別管理も実際やってないだろコレ・・・ 921承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:27.39ID:N0t25OGR
やったなおまえら救われたな
Inside NEM
@Inside_NEM
1/ @coincheckjp hack update:
NEM is creating an automated tagging system that will be ready in 24-48 hours.
This automated system will follow the money and tag any account that receives tainted money.
NEM has already shown exchanges how to check if an account has been tagged.
世界を変えるコイン!ビットコインはビットフライヤー!
俺も取引所開けば数千億を手に入れることができるわけだな!
924承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:31.71ID:a323KjZc
宝くじ当たったと思ったら換金するときにハズレでしたってか。番号も一致してんのに。段階的に追加しながら全財産投入してた。ふざけんな。手持ち金なんて100万もねえよ。車も買って来月も再来月も旅行の予定入ってんのに。どうやって生きて行けばいんだ。
926承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:32.81ID:Lfty8NMm
>>814
そうなの?
民法上、他人物売買はできる
コインなくても売れるんだよ >>559
例えるなら、銀行に強盗が入って一切金はないが
手元の通帳には金が残ってるように見える
釣りなんだろうけどいい加減理解しようね 928承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:39.48ID:xd5wBt27
929承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:39.69ID:ctzzlm5n
客から預かったものを根こそぎ運用に回してたんか?
何も返せないって相当ヤバい事やってたんやろ
>>868
開発部門のトップでしょ? 全作業を行うわけじゃない
作業自体は部下にやらせる。その部下が嘘をつく
よくある話じゃん〜 ってかハッカー無能なの?何でいまだに別の通貨に換金できてねーの?KYC無い取引所か分散取引所で裁けると思うんだが?
933承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:54.31ID:ZWIzUOx0
>>882
宣伝のために、勝手に送られてきたんじゃねえの? >>908
ちがうちがう
下落とかどうでもいいんだよ
だって預けた金は全額返ってきませんからw >>836
ソープ3回行けた。まぁ行ったと思えばいいか 936承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:48:58.75ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
937承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:49:03.59ID:sCan+Gwe
価格が下落しきったところで被害総額を確定
被害を最小限で返金するなんてどう
奇跡的に営業再開できたとして
取り付け騒ぎ起こるでしょもう潰すしかないって
939承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:49:12.62ID:R4kJQTSj
そもそも喪った600億どころか利用者の大半が金引き上げるからそんなもんじゃない支払い能力が求められてるんだよね
例え万が一XEMを取り返したとして取り付け騒ぎになって終わり
>>900
うわああああああああああああああああああああああああああああああ これでまたQASHが注目を集めるんですねわかります
セキュリティ事故の大半は内部犯行だから、
今回も内部のネットワークに精通している者の犯行でしょ。
シングルシグがどうとかいう以前に、ネットワークに侵入許してるわけで、セキュリティ甘すぎ。
そ〜いや、先日ダンバイン打ってた常連、CC民だったわ
資産チラッと見てやったが7桁表示してたな
うひょー!あいつもうこねーだろ。死ね死ねww
947承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:49:39.14ID:RQQdRaUW
もしも倒産するならまずは顧客を安心させる為に供託金として入れてくれないとだめよ。
948承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:49:42.92ID:nF1eZxjr
これまじさ、利用者の中には普通にヤクザも何人かはおるわけやん
殺されそう
人はこうなるとありもしない可能性にすがることしかできないんや・・・
バンドルカードにBTCから12万入金しようとしたけどもうだめだった
くそ
951承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:49:51.87ID:TXg+nt3M
>>815
これなぁ。
タイトルに[ビットコイン]って書いてあるから、ビットコインに限った話だとか言いそう。 953承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:49:52.90ID:X32GohH5
>>932
売る気がないのかも。
取って消去、あ〜楽しい〜
みたいな 954承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:07.76ID:rJR0PQ/3
マジでこれを機に株やろうよ!
955承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:07.94ID:lXMdx58N
お前ら1億の夢見たと思えば安いだろう
1億か0の違いだわw
956承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:10.35ID:YYsWoobA
刑事告訴の利便性
刑事告訴が受理された場合は警察が強制捜査
に乗り出します。ダークゾーンの場合は逮捕
勾留されて起訴されてしまい日本の場合は90
%以上の確率で有罪になります。
経歴を絶対に汚したくない人は、弁護士に示談
依頼を行い起訴される前になんとかして示談を
成立させようとするのです。
民事訴訟みたいにのんびり何年もかけません
1万レベルなら諦めるか民事訴訟で和解ですが
今回は620億円なので、刑事事件が妥当だと思
います。こんなことが日本で許されれば、日本
の円は全て海外に流れてしまいます
防ぐには原因を作ってしまった人を根絶する
のが1番良い方法です
ビットフライヤーのcm攻勢はんぱねえな
逆に兄さんのcm全く見なくなってしまった
959承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:15.62ID:UNcGY/6X
>>815
よく見ろよ
「ビットコインの」って書いてあるだろ?
つまり他の通貨にはするとは書いてない >>882
社長がさっきまで出会い系サイトを利用してたし、あるんじゃないの? 961承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:15.28ID:JzEkpz08
月曜日に振り込み無かったら諦めるしかねえな
968承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:36.14ID:nF1eZxjr
969承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:37.31ID:4PsYvnjo
これ和田ちゃん返す必要ないんじゃないの?
だってもう金融庁の認可は一生おりない、顧客も逃げる新規も来ないのダブルコンボでコインチェックはおしまいだよね。
だったら絶対持ち逃げドロンでしょwww
ヤクザじゃなくても素人の後先考えない無敵の人おるからね
たくさんの人が死ぬよ
分かってんのかなあのはなのあな
974承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:50.42ID:KwyEVdVM
預け額50万でも本社ビル前まで行くんだなw
975承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:51.79ID:su08aauy
犯人に10億払って手打ちだと生き残る可能性も微レ存
976承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:52.12ID:xd5wBt27
うおおおおおおおおおおおおお
救われたああああああああああああああ
ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!
ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!
ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!ありがとう!
979承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:50:57.99ID:VC8qa+SS
わいの100円返して
980承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:02.21ID:WBitYDn+
981承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:02.12ID:rJR0PQ/3
これからは株の時代だぞ
キャッシュ(JPY)を顧客に返すか返さないかは検討するって
言ってた時点でなんだこいつらと思ったわ
嘘でもせめてそこの部分だけは早く返せるように誠心誠意努力するって言えよ
糞会社
>>961
承認もされてないだからあるわけないだろ 984承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:09.22ID:B6UyvyL2
>>565
俺は120万も損したわ・・・
種銭が15万で一度もお金下したことないから
120万手に入れてたって実感持ったこともなく
なんかそこまで大損した気分になってない
まあ120万もなくなったわけだが・・・ これは例えば一人10万円は補償します!後はごめんなさい!みたいな落としどころになるの???
988承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:14.36ID:eKrFKqHE
>>357
いや、これは心折れるわな
新規の狼狽売りもババ引かせるだけやし
パイ小さくなっても仕方ないわ
やっぱ損するって声の方が大きくなっていくと思うし 情弱の資金奪い取るだけやろ それはあかんな違うかな
みんな億りびとって言葉に踊らされてたと思う 989承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:26.30ID:YYsWoobA
ハーベストで待ってますわ
ID:YYsWoobA
1人でやってろよ 無能他力本願wwww
いくら損したのかな?
991承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:30.20ID:sVcqWERS
少額でちまちま遊んでるとかならまだ諦めつくけど
数十万とか入れてる人からしたらあかんわなぁ
豊田商事なら本社前じゃなくて和田とメガネの自宅前に行かな
993承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:34.90ID:/loeesZ9
994承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:34.39ID:Up+Fjhzr
まあこのスレ住人も、1万円ぐらいで騒いでいるからな
995承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:36.90ID:X32GohH5
CC社員殺ーす!
997承認済み名無しさん2018/01/27(土) 11:51:39.12ID:7MqoGWCY
返せないて、わしらの金どこいくん?
>>930
謝ったら死ぬ病なの…?(´・ω・`)
相手するの面倒っすわー 楽して金儲けしようとするから・・・・としか思えん ざまぁ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php