X



トップページ仮想通貨
1002コメント261KB

【暗号通貨】NEM part 88(ネム)【XEM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:08:27.84ID:GG+oO75R
>>2
それは勘違い
総発行は約90億枚
盗まれたのは約5億枚
0008承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:50:40.57ID:7QWamJDs
いやーびっくり
意図的に鍵掛けて無かったんだな

他の通貨もヤベーぞ

0015承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:51:38.03ID:j40RF/Js
盗まれたアドレスわかってるならSNだったか分かるんじゃないの?
0017承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:51:43.15ID:vJZbx6RD
>>10
調べた。それは違う。
コインチェックが馬鹿だっただけ
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:51:57.80ID:Ue13dFza
しかしホントなんでマルチシグしなかったんやろな
zaifとか普通にやってるんだからよっぽどの理由がない限りやらない理由ないと思うんだけど
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:52:08.52ID:p2nC+m1l
TOKO
@tottokoproject
NEMの日本人開発者がハッカーを追跡中。
・ハッカーのアドレスからの送金全てを追跡するbotを稼働
・送金先、全てにMosaic(A)を送り付けてマーキング
・(A)を動かす為に(B)が必要、ハッカーは自分で消去/移動不可
・取引所に入金があっても、(A)を持ってれば取引所は論理上拒否可能
0022承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:52:16.63ID:v7iCsIW9
別に盗まれたのは結果であってコールドウォレット管理してるって規約にあるのに技術的に無理だからホットウォレットに入れてましたってだけで詐欺だよね
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:53:39.87ID:dj6gLyr1
明日の朝、テレビでこのひどい会見が放送されたらもっと下がるかな?
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:54:23.41ID:ccY3ZP2a
ハーベストとSN報酬欲しさに全てを失ったな・・・
0033承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:54:39.49ID:vi7Vn+AY
会社を潰さないで顧客に保証をと言ってるが
金融庁登録業者しか取引させないって規制になるのは間違い無し
この会社は永久に登録できない
おわり
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:10.85ID:rUuZVYml
>>20
管理者が存在しない分散型取引所でVergeと交換したら綺麗な仮想通貨になるお\(^o^)/
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:27.15ID:9tiD7aMO
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:57.86ID:/4qwfkwB
ライゾーはどうしてるの?発狂?
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:55:58.75ID:7QWamJDs
全力でセキュリティに取り組んでた!!

と言った口で

ホットウォレットでした
マルチシグしてなかったわ。え?今やってたって。
技術的にちょっと無理だったっす
反省してる
他の通貨もまちまち
日本円のロックアップの件?それは検討中

検討中
検討中
検討中
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:03.39ID:7i5u1e3a
円をお返しできないのが最大リスクなのに顧客保護のために出金制限してるって意味がすげーわかんないんだけど
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:27.17ID:0NziHwkN
1ネムってまじ?
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:29.07ID:i7GAeO7q
>>34
おいやめろVERGEは関係ないだろ
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:32.25ID:j40RF/Js
なくなったのはCCの資産だろう
顧客の資産は保証しますと言えよ
0045承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:37.85ID:VKj8CM0X
ネム終わったな。
過去同じような事例でイーサリアム創始者のヴィタリック・ブテリンは
ハードフォークして不正は許さないという毅然とした態度を取ったのに。
ネム財団は技術的問題じゃないから知らないもーんという無責任な態度。
技術的に問題なくとも人として問題がある。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:45.19ID:+Obr4UP/
これ今買ってる人って抱えたまま寝るのかな?アメリカとかまだ確認できてない人たくさんいるだろうし落ちる気しかしないんだが
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:47.96ID:HZwMRxqa
死ね
とっとと金返せ
コインチェックなんて2度と使わねー
0049承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:05.43ID:RKQjeNdR
BFならメガバンクが後ろ盾だからあれだけど
この27歳に返せるのか?
0051承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:45.36ID:vi7Vn+AY
>>38
会社潰れちゃうからダメ
出金させない
それだけ
何一つ顧客のことなんて考えてない証左
0052承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:46.82ID:sVbJPgnW
詐欺で返金できないってのは大問題だろ
他の通貨も返せないとかあり得なくね?そんなの通るのか?w
0053承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:49.93ID:iQe+9MzJ
悪いのはCCでネムは悪くないんだが、残念ながらネムも終わりだね
0054承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:57:50.13ID:zBs/r0Kw
ネムいらねーから、他の通貨返せ
0057承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:13.51ID:Uh4vmt2N
>>45
同じように見えるだけで全然違うだろ
0059承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:30.63ID:P0b5cYi2
銀行も同じ、自分の首が飛んじまうほどのことが起きたら
出金制限して自分の保身を図って負債返済のみ考えるようになる。

業者団体国家、最終的に信じちゃダメ!絶対!
0060承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:31.29ID:+Obr4UP/
27歳で自己破産か。トランプも何度かあったみたいだし意外と何とかなるのかな
0061承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:32.94ID:Q2tksFmc
まあ、HFしようとしまいとccの資金が出金ラッシュでこげつくだろうからcc利用民は終わるんですけどね
0063承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:42.07ID:/42LAPhP
結局NEM自体は問題ないというか問題ないって各所で言われることでプラスイメージ持たれそうだけど
肝心のccと仮想通貨全体が落ち目になるからもうダメそうだな
ノーポジだわ
0065承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:49.12ID:0O3yw/N6
みんなおつかれ
さてどんな報道がされるかなー
ネムが悪い的な論調にならないか心配やわ
0067承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:04.85ID:Ef1rpSUG
ネムなんにも悪くないのに風評被害おもっきし食らってつらいわ
こんなんコインチェック使ってなくても大ダメージだろ
0068承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:07.96ID:zKaCbFBb
これは日本国の責任や!税金で補填や!
0069承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:09.07ID:6QWwBOkM
これビットフライヤーやzaif、bitbankの社員も見てたんだろうな。。w
0070承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:13.74ID:rUuZVYml
>>54 倒産して他の仮想通貨も全部に円に変えてからお返しするお\(^o^)/
0071承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:27.27ID:i7GAeO7q
>>47
死にかけてんのはお前だろwww
0072承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:31.47ID:Ue13dFza
>>45
これな
技術的問題はなくても運用面で問題あったら結果は同じなんだから
通貨奪われた側としちゃ何もしないって印象悪いよな
0074承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:41.11ID:j40RF/Js
>>58
CCが民事再生とかなったら保有コインをすべて現金化させるから他のコインも売却されます
0077承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:59:57.55ID:WxflHaKW
朝刊一面は確定として、朝のニュースでも大々的に取り上げるだろうな
0078承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:00:08.67ID:rbQfpzHU
結局ハーベストしたいからホットウォレットでした。マルチシグはしてませんでしたってことだよね。
ビットコはコールドウォレットで保管してたっていうんだから
0079承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:00:24.57ID:P4jAqB5b
>>76
資産隠してたかとびだな
0083承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:01.69ID:GUzAjoxv
これってあったもんが無くなっただけだから、倒産はすぐできねえぜ
0085承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:10.88ID:/cvq3+sM
そもそもがネムなんか仕手疑惑あったじゃん。
その時点で気合い入れて張ったこともないわ。
0086承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:21.76ID:zKaCbFBb
>>78
銀行屋さんみたいなマネしてたのか?
0088承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:37.71ID:Sg/Xvnt+
ネムおばさんがツイートしてる
0091承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:02:05.51ID:7QWamJDs
これ実は他の通貨もヤバヤバなんじゃないの
人材技術的にマルチシグできないって…
たまたま送金が早いxemが狙われただけで、
稼働再開させたら他の通貨も一気にいかれるとか
0092承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:02:10.02ID:EEU2Kcy3
CC使ってる奴も悪いよ。
新しい取引所が続々と認可されてく中で、古参で規模の大きい取引所がなぜ認可されないのか、まともな脳ミソがあれば、おかしいことに気づくはず。
0094承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:02:12.53ID:f1mhnCNK
再放送?
0096承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:02:19.92ID:P0b5cYi2
>>67
こういう試練に耐えてBTCは最強の暗号通貨になった。
XEMにも同じ試練が与えられたということは、今後の発展しかないということだ!

放置でよし、早くZaifは出金処理再開してくださいお願いします、胃が痛いです死んでしまいます。
もう、永眠します!
0097承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:02:26.18ID:VKj8CM0X
つか、ネムが盗まれたのってハーヴェストの仕組みのせいだろ?
ハーヴェスト報酬が欲しくてホットウォレットに全部置いといたら
盗まれたんだろ?
おかしいと思ったんだよな。
ネムなんてどうでもいいような通貨を何故日本の取引所は扱ってるのか。
ホットウォレットでハーヴェスト報酬得たいからなんだな。
0101承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:03:33.27ID:2iYbxxGr
>>91
メチャクチャハードル高い技術なわけじゃないらしい
ただ単に和田くんが開発サボってただけっぽい
0102承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:03:49.66ID:i7GAeO7q
>>91
ていうかリスクとリップルも逝かれたっぽいけどな
あと恐らくだけど現金も仮想通貨も何一つ帰ってこないぞ
0105承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:31.03ID:ccY3ZP2a
5億枚のスーパーノード立ててハーベストしてたならそりゃウマウマやろなぁ
そのおかげでこんなことになったけど
0106承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:36.11ID:Y83EnkX9
580億が国内に流れるなら不幸中の幸いだが、海外に流れるんだろ?
色々最悪過ぎるわ
0107承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:38.02ID:EEU2Kcy3
>>82
基本的にはない。
0108承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:39.41ID:V+IJyv/3
NEM頑張ってくれ〜そして最終的にインフレになってくれ〜〜〜
0109承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:40.43ID:2iYbxxGr
なんか虚しくなってきたわ。。やっぱ仮想通貨は虚構だったな。。遊びでもやるんじゃなかったかな
0110承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:44.16ID:7QWamJDs
>>102
いや会見ではキッパリ
他の通貨は大丈夫!!!!
って言ってたからさ

いやもちろん信じてないけどw
0111承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:46.05ID:VKj8CM0X
>>96
無理無理。
ハーヴェストの仕様そのものがハッキングに対して脆弱さを提供している。
ハーヴェストするためにはホットウォレットにおいておかざるをえない。
ホットウォレットにおいて置かれるとハッキングされる。
詰んでるよネム。
0112承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:04:49.18ID:i7GAeO7q
>>100
あーなるほどじゃねーよwww
このスレも頭CCばっかりになったなww
0113承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:05:00.98ID:wou8BvCW
CC民はご愁傷様だけど最近ネムスレお通夜状態だったから久しぶりに脚光を浴びてzaif民としては熱い一日だったな
0114承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:05:13.60ID:mQwiVM6Q
反動で成長するというか、最終的に1XEM=1000円くらい行ってもおかしくないけどね
面白い上がりしそう
0115承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:05:19.98ID:a4I6BGy0
>>77
着物屋でしょ
一面はあるかなあ
あっても小さそう
0116承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:05:25.85ID:RKQjeNdR
コールドウォレットに入れてないから盗まれたんだとしたら
擁護の仕様がないな
0118承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:05:57.73ID:71OHH2rR
感染経路ってポロッと言ったのはなんなんだ
まさかハッキングじゃなくてただのウィルスメールじゃないだろうな
0122承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:13.16ID:Ue13dFza
ホットウォレットに入れててもマルチシグ入れてれば今回のケースは送金防げたんではないん?
0123承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:14.78ID:i7GAeO7q
>>110
会見見てたなら今後何一つ好転しないのは分かるだろww
0125承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:34.05ID:f1mhnCNK
ビットコと連動してNEMも上がってて草
0126承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:35.63ID:a4I6BGy0
>>117
0127承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:38.54ID:EYFa0Iz/
追跡云々の話がツイッターで話されてるけど、追跡した所で取り戻す方法あるの?
0128承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:44.95ID:vi7Vn+AY
>>115
着物屋かなぁ
額だけはぶち抜いてるからこっちの方が食いつきいいと思うけど
0129承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:53.17ID:7QWamJDs
この会見までの時間と、会見内容を照らし合わせると

検討してたのは
資金を逃しての計画倒産では〜?
と疑ってる

全ての質問に対して検討中を決め込んできた
円のロックアップもそのためかなー
0130承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:06:56.09ID:P0b5cYi2
ナノウォレットに入れてて盗まれた人居る?
0133承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:07:22.93ID:wewcYxLC
pronard9627? @pronard9627

ccから奪ったxemを超有能nemberが追跡開始。盗人のウォレットに
特殊モザイクを送信し足枷をはめて経過を観察中。追跡用のbotがすでに稼働済み。
さぁどうなる!
0136承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:07:43.32ID:A+EnttQY
ホルダーのネムがなくなったってのは、
総資産に反映してるの?
0138承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:07:49.65ID:Sg/Xvnt+
>>133
無駄やん
0141承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:08:22.18ID:REhogH9s
あー確かにハーベストの脆弱性が露見したことになるのか?
0143承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:08:35.69ID:dw7bQ2Gu
そこらのチンピラでも5億くらい普通に持ってる世界だし
大手取引所の代表なら500億持ってるだろう
0144承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:08:45.28ID:i7KIHEtt
取引所が勝手にノード立てて稼いでんじゃねえよ
バカだよ
バカ
今世紀最大のバカ
0145承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:09:03.74ID:UuZdKyN3
確実に明日ネム暴落くるぞ。THCに移しとけ。明日、リブランドやHFやバーンの詳細発表やぞ
0147承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:09:07.00ID:PH9LCFAS
ccが金に目がくらんできちんとセキュリティ対策してないのが悪い。
0148承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:09:10.87ID:GUzAjoxv
負債超過じゃないから、言ってる通りネムだけなら、ネムを預けていたユーザーと賠償うんぬんの折衝を弁護士通しがして、保護の観点から、口座は止めるから、ある程度の顧客がポジションを決算出来る猶予日数を経て、事実上営業停止の流れ
基本的にネム所有者との話とは切り離して事は進むので、まず現金保有者から優先して返還
0150承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:09:51.01ID:BTjoE/O1
>>46
売却できねーんだよ!
0152承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:10:21.85ID:EwERzM90
暗号通貨って取引記録が残るのが特長なんだろ
今回盗まれたコインも追跡して使えないようにする、使われそうになったら回収して元の持ち主に戻すってできないのかね
0153承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:10:24.29ID:/CM22DqN
あっちけいの人も取引してるだろうし玉弾かれるんじゃねーの
0157承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:11:12.90ID:oJaRTBGv
ネム自体は悪くないから価格も落ちないと思う
悪くないからハードフォークもしない。しかし財団が手伝える事は手伝うって公式で言ってるね
0158承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:11:16.17ID:AjzMe5Wi
持っているだけで実質毎日配当金が入ってくるFireLotto(FLTO)
市場規模44兆円以上の宝くじ産業をターゲットにしたコインです

【宝くじコイン】FireLotto〜持ってるだけで勝手に増えるコイン〜【ICO】2枚目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516039629/l50
0163承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:12:18.48ID:XQ4r/nWs
うわー爆上げしてるじゃん
CCに入れてた俺はもう一喜一憂することも出来ないのか

自業自得だけど死にたい
0168承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:12:59.31ID:bVLueUmN
フォーク行わないから全部売られることになった?
0171承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:19.80ID:/CM22DqN
SBI来てたらRippleだけは逃してたのになぁ・・・おせーよ1月後半にスタートじゃねーのかよ・・・
0172承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:26.64ID:wewcYxLC
これでネムの認知度が間違いなく上がった
0173承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:34.84ID:nFRtqdN4
不純じゃないけど不純な通貨になってしまったなぁ。
0174承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:42.81ID:P0b5cYi2
CCなど細事にすぎんww
余裕のよぉ卯之助や(`・ω・´)!ww

俺のXEM返してくださいZaifさん、、、(´;ω;`)
0175承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:57.33ID:Kr5us7GR
もう一回さげてぇぇぇぇ回転中なのよぉぉぉぉ
0176承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:13:58.35ID:AqWAttBp
>>164
年金はそもそも運用して増やす事前提だぞ
国民から集めた金を国民に配るだけじゃ早々に破綻する
0177承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:14:05.79ID:5axyxGtJ
馬鹿しか売らなかったわけだな
0180承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:14:54.49ID:XQ4r/nWs
上がっても嬉しくない
もう俺のネムはないんだろ?
もう自己嫌悪がヤバイ
0183承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:15:36.13ID:EEU2Kcy3
>>148
決済できる猶予期間とあるが、決済のための金はあると思うのか?
手持ちの通貨を別の取引所で売れば、金はできるだろうが、少なくとも、全ての預かり分の通貨がなければ、金が足りなくなる。店頭取引でやってた会社に預かり分全てがあるかも怪しい。
0184承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:15:38.76ID:Sg/Xvnt+
>>182
来るわけないから
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:15:55.93ID:j40RF/Js
通貨の単位がXEMだから素人はNEMだと解らないし
玄人はNEMは問題ないと理解出来てるから大丈夫でしょう
0188承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:04.18ID:7QWamJDs
しっかしなんでccは頑なに顧客数を隠すんだろ?
カブ主連呼して日経の記者に笑われてたが、、
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:08.99ID:P0b5cYi2
>>177
俺は買ってるの、、、。
出金が止まってて事実上1000万ゴックス中なのwwwwww
0192承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:20.27ID:blJRYf0q
90億のうち5億がロックアップされたようなもん
0193承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:21.18ID:BTcDb0ex
まじでネムはくれてやる
でもきのうのうちに出金申請してた現金は返せよ
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:33.46ID:+AZK+v1E
コインチェックがなくなると国内で直に買える通貨がかなり減る
結構大きくないかそれ
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:16:42.15ID:6YgFxymn
実際おちるのは、コインチェックで預かってるネム以外の通貨じゃね?

これから全て売却されるだろ
0199承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:17:26.25ID:/tuSomFl
>>179
そうなんだけど市場はこうなんだわ

ネムはセキュリティ悪いゴミ通貨
ビットコインとイーサはちゃんとマルチシグかけてコールドウォレット保管してる神通貨→爆上げ
0201承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:17:45.48ID:P0b5cYi2
>>197
たしけてww
1000万…(´・ω・`)
0203承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:17:53.09ID:BTjoE/O1
>>105
てかそんなことやってたらネム財団にバレないのかな?
0205承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:18:02.15ID:LzBzZNOb
>>152
盗まれたのではなく、例えばCCの人が売った可能性ってゼロではないじゃん
もしそうなら買った側からしたらおかしな話になる
可能性がゼロじゃない以上は無理でしょ
100%の証明なんて出来ない訳だし
0206承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:18:07.31ID:7DdhFmLn
今日が底で、これから全通貨上がっていくだろうな。日本市場は冷え込むだろうけどw
0207承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:18:21.99ID:6QWwBOkM
しかし仮想通貨も広まったなぁ 今回はかなりマイナスなことだけど取引所が記者会見開くまでになったんだもんなぁ。。
0208承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:18:30.59ID:/CM22DqN
新規獲得ばっかやって金落としてくれる利用者を蔑ろにしたんだ最低やな
0211承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:18:58.26ID:Kr5us7GR
ねぇもう下がらないの?上がるの早すぎくそが
0212承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:11.59ID:f1mhnCNK
78円で売ったけど普通に上ってきたな
0213承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:12.50ID:AqWAttBp
600億が一夜にして消えたら流石に日本市場は冷え込みそうだな
0214承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:15.08ID:i7KIHEtt
>>194
コインチェックでしか買えない銘柄は相当影響でかいよ
まあ全部影響あるけどな
国内大手の取引所だからな
0215承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:32.04ID:vi7Vn+AY
よくわからないが

TOKO?
@tottokoproject
フォローする @tottokoprojectをフォローします
その他
NEMの日本人開発者がハッカーを追跡中。
・ハッカーのアドレスからの送金全てを追跡するbotを稼働
・送金先、全てにMosaic(A)を送り付けてマーキング
・(A)を動かす為に(B)が必要、ハッカーは自分で消去/移動不可
・取引所に入金があっても、(A)を持ってれば取引所は論理上拒否可能

実質これって5億枚焼かれたのと同義ってこと?
なら上がるの分かるわ
0216承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:39.84ID:P4jAqB5b
ピコーン!思いついた、ソフトバンクグループに入って
みずほの銀行団に出資してもらえばええんや!
0219承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:20:17.44ID:f1mhnCNK
>>215
お前が分からんのなら俺も分からんわ
0220承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:20:20.64ID:i7KIHEtt
>>199
さすがに「イーサリアムはマルチシグ自体ありませんので」って言ったし間違えないだろ・・・間違えるんだよなあ
0221承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:20:38.67ID:0O3yw/N6
>>209
だいぶ前から指しっぱなしにしてた75まで刺さってた
新規の注文は通らんかったから運でかいよね
0222承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:20:39.54ID:f1mhnCNK
ビットコ下がってきたから一旦下がるかな
0223承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:20:39.74ID:lzxCC7i/
しょーもないCM作る前にセキュリティに金回しとけばこうはならんかったんか?
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:20:46.59ID:6YgFxymn
>>210
コインチェックが、顧客に返金しないといけないから円に替えて、%で割り当てないといけない

つまり倒産する
0226承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:21:07.14ID:P0b5cYi2
>>215
そう、事実上消えたも同然だ。
事実ならハッカーは紙くず握って笑ってるだけだ。
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:21:13.23ID:rlzczFgY
>>218
売れない。ネム財団がすでに手を打ってあるから、ただのゴミと化した。
市場から5億ネムが消えただけ
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:21:38.21ID:Pu4xaPt2
zaifから過去に送ったことがある登録済みのナノウォレットに送ろうとしてるんだけど、出金準備中がつづく。
これって、一連のことと関係あるの?仕方がないの?
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:22:04.22ID:X2RU737N
犯人と思われるアドレスみると、すでにハッカーだとタグ付けされてるね。これのおかげで戻ってこないかな
0232承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:22:12.29ID:P4jAqB5b
業務停止命令まだなの?
0234承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:22:34.92ID:AqWAttBp
>>223
残念だがCM作らなくてもセキュリティに金が回ることは無かっただろうな
0239承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:15.80ID:RKQjeNdR
BTCとかETHなら確実に戻るとわかるから
下がったら買いませるけどNEMはな・・・
0240承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:16.58ID:P0b5cYi2
>>228
俺も似た状況で、最終的にエラー出たかっらサポート逝けって出るよ。
1000万円拘束中、すごい怖いw
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:17.67ID:7QWamJDs
ccの5億xemの所有者が身を粉にして
世界のxemの価値を爆上げさせる

そう、ccと盗人とxemの開発者のお陰でね

こうですね…w
0243承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:20.59ID:RghJvx7L
初めは
エックスイーマーケッツだと思ったなぁ
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:27.18ID:9aqRcrRX
>>215
現時点で売り圧にはならない状態
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:12.32ID:PH9LCFAS
>>215
嘘くさい。
そんなこと出来るなら、通常流通してるネムも
まったく無価値にできるということではないのか?
0251承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:25.07ID:/42LAPhP
会見の序盤ぐらいに71円ぐらいまで落ちてたの全力で拾っとけば今頃笑いが止まらなかったか…
流石にあの時拾う勇気はなかったよ
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:33.35ID:Pu4xaPt2
レンディング勢www
0253承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:37.93ID:u6X22lKW
>>218
元々ガチホ勢のではないからそこまで影響はないと思う
ハッカー側も一度に全部成り売りする程バカじゃないだろう
0255承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:44.77ID:+xCmqPsS
誰もハーベストのこと聞かなかったの?
どう考えてもホットウォレットにしてたのはスーパーノードで稼ぐためだろ
0256承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:52.84ID:wewcYxLC
ずっとNemをディスってる山本一郎って何なんや
0257承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:24:57.83ID:P0b5cYi2
>>233
まあ、対応が早いことを好感されたんだろうな。
世間じゃ悪評を今回買っちまったが、ユーザーの評価は高まったよ。
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:25:13.00ID:dTCSo+Zc
>>228
そのうちエラーに変わる
そこからメールで本人確認して大丈夫なら送金って感じかな
アナログだから遅いよ
まぁ大丈夫でしょ
0259承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:25:22.44ID:wOgscgHB
>>237
ビットフライヤーの事は全く知らんけど
今回の件でネムに何の落ち度もないのは確かだからね
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:25:49.00ID:RKQjeNdR
NEMで損した人たちはNEMを憎む怨念となって
スレを彷徨い続けるから
覚悟しておかないとな
0264承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:26:26.21ID:wewcYxLC
>>262
単発IDくんがそうじゃないの?
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:26:50.10ID:JRRI3W5p
コールドじゃないっことはハーベストやってたのかなあ
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:27:07.89ID:XQ4r/nWs
ああ死にたい
CCに預けてた俺みたいな馬鹿だけが損する展開か
何やってんだろうほんとカスだわ俺
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:27:17.10ID:vi7Vn+AY
>>249
たしかにね
その後の状況については何も出てこないし
しばらくは静観するしかないね
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:27:47.06ID:pqkXf29s
>>260
な、いい予感しかしない
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:28:35.93ID:i7KIHEtt
コインチェックの倒産はいつぐらいになるだろう?その時は全仮想通貨がまた暴落しちゃうな
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:28:40.60ID:LLcK6jDn
まとめ

ccのxemはたった 1 x e m 残して全て盗まれました

なぜならccが、
ハーヴェストの為に鍵を掛けずに
甘々セキュリティで運用していたからです

ハッカーは易々と、そこをつきました

[未確認] xemの技術者が
盗まれたxemに紐付けしまして使用不可にしました

[未確認]実質、5億相当のxemが紙くずになりました

xemの価格が高騰しています


こうですかね???
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:30:53.31ID:2iYbxxGr
>>122
マルチシグだけでもよかったかもしれんが
鍵を一箇所に保存してたらおんなじだっただろうね
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:30:54.39ID:P0b5cYi2
会見に気を取られている間に犯人のアカウント NC4C6PSUW5CLTDT5SXAGJDQJGZNESKFK5MCN77OG からさらに新しいアカウントへの送金がされていました...
https://twitter.com/gabu/status/956913083624013824
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:31:04.00ID:BTjoE/O1
>>268
いくら預けてた?
おれ2700ネムとあと昨日現金に替えて出金手続き中の32万円…
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:31:52.36ID:GmDqYgDo
スーパーノード何個か立ててたんでないの?
スーパーノードの数は昨日より減ってるかも知れんな
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:32:06.54ID:/42LAPhP
そういえば今回盗まれたXEMは市場に出てこないって結論でいいんだよな
市場から5億XEM消えたってことじゃね?
コインチェックのマイナス考えても昇竜拳なのでは?
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:32:54.13ID:ilcM/2n3
97円売り取り消すべきかな
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:14.64ID:D0pJ1JJ1
スーパーノードかwこれは公表できないわけだwwノーガード戦法とか完全に悪意じゃんか
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:17.36ID:VKj8CM0X
>>277
このアドレスどこのどいつんだよ
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:32.08ID:eJ2QqK0v
人質のNEMと引き換えに
和田が自腹でお金払えばいいよ
どうせ売れないなら、ハッカーも数億で手を打つだろ
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:32.86ID:PvAS/EtM
唾ついたネムは実質バーンしても財団が新たに5億発行したら暴落待った無しだな
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:35.38ID:WxflHaKW
GOXした奴は勉強代と思って諦めろ
懲りたら今後は必ず取引所からウォレットに移せ
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:41.75ID:5WdxKunU
市場から5億ネム消えたら、枚数が少なくなって価格あがるはず
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:46.33ID:CFRbGmJM
ビットコインは不正な取引が行われても10分以内に見つけて取引自体が承認されないので安全
なんだってね。XEMはそうじゃなかったのか。orz。もっと調べてから買えばよかった。
0299承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:52.24ID:wou8BvCW
>>283
最近のスマホフロントカメラも高解像だからキモ顔バッチリで写ってるわ
5ちゃんにたまに貼られて笑いものになるとかゴメンだわ
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:33:59.49ID:9aqRcrRX
これネム以外の通貨も全てアウト?
コインチェック倒産の場合は全通貨で1兆円以上あるはずだけどその金はどこに行くの?
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:34:10.18ID:7TUmGzT6
結局盗まれたネムはどうなったの??
ロック中なの??
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:34:22.00ID:LLcK6jDn
この感じは……個人的にはt商事で

ヤッバーーーイと思う……

投資家がゆとり世代でありますように!!!
0311承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:35:18.66ID:JqgjTUER
最近下がったから先週初めてNEM50万円買ったんだが
まさか即goxするとは思わなかった
冬ボ50(額面は80くらいか・・・)減らされたと思うとホント辛い
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:35:19.89ID:Pu4xaPt2
5.5%ロックアップってすげーな
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:35:20.86ID:XQ4r/nWs
>>272>>268
仮想通貨全体で120万
ネムは7割ほど

命失う額ではないけど自己嫌悪で自殺したくなる
爆上げしてももう二度と仮想通貨は絶対やらないと誓うわ
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:36:07.52ID:QGmcJnFs
これ間違いなく上げんだろ
5億が実質バーンとかクソワロタ
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:36:09.27ID:P0b5cYi2
>>302
COINチェックはハーベストしてなかったんだとよ。
ただ、管理が甘すぎただけの模様。
0319承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:36:24.76ID:GmDqYgDo
>>302
流石に今回の件でマルチシグの端末増やしてるんでないかなぁ…と思いたい
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:36:52.09ID:MQXXN8aY
zaifによるmijinやカタパルトに
開発費投じる事も出来なくなったので
ネムは本日死にました。

いくらかでも売れたらラッキーだね。
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:36:52.53ID:yZuRuhvP
100億くらいの懸賞金かければ凄腕ハッカーが我先にと盗人捕まえてくれる
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:37:37.64ID:WxflHaKW
5億実質バーンはやべえなw
明日にでも200円になってもおかしくないレベル
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:37:46.28ID:lzxCC7i/
手前の都合でセキュリティをユルユルにしてたCCもクソボケやけど奪った側のクソボケもどうせ使えんなら黙ってごめんなさいして返却しとけや
謝ったところで最悪命狙われる可能性あるけと
0328承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:37:53.28ID:yA1KcLS1
この市場はしっかりと法整備されて地盤固めないと話にならないな
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:37:58.88ID:KOhsfdln
>>280
あともう一つ懸念。送金停止中でも易々と送金ということは
もうセキュリティガバガバ?
0336承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:39:23.08ID:j40RF/Js
ハッカーのNEMアドレスや送金履歴からハッカーのIPアドレスってわからないの?
IPアドレス解れば逮捕出来ない?
0338承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:39:26.61ID:q5Opxq7e
セキュリティ疎かにしてCMうちまくってるアホ企業に比べてSBIの慎重さよ
0340承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:39:42.98ID:9aqRcrRX
>>330
CC内のネムほぼ全てに近い枚数盗まれたらしいから
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:39:48.45ID:vi7Vn+AY
>>329
送金停止はCCからの話でしょ
CCから出せば関係ない
CCから5億枚出てから送金停止になってるので時すでに…
0343承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:40:27.90ID:1ydJzE4x
ccの俺は消えるかもしれない強制ガチホってことか
なにか対応あるまでアベコインマイニングでもしてるしかないな
0344承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:40:35.22ID:P0b5cYi2
>>329
いや、送金は出来る状態。
ただ、モザイクでマーキングされてるから
業者で売り抜けることは実際上出来ない状態。

カラーボール当てられてどうしようもない状態。
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:40:54.84ID:3Xk4PiLg
換金できない僕のネムは一体なんなの?
ほんとに仮想通貨になってしまった
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:41:46.77ID:4wnittaR
明日は我が身だな
ウォレット作って速攻で2XEM入れたわ
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:42:08.45ID:onNKp1rw
お金無くなったら俺みたいにナマポで生きろ
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:43:08.13ID:DVbQvGxQ
CCショック前のイナゴタワーうけるw
あれに釣られて買ったバカおるか
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:43:08.71ID:WxflHaKW
CCは信用ないから危険だと散々言われ続けてきたのに、頑なにCC使い続けてきたのは馬鹿だろ
0358承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:43:21.31ID:P0b5cYi2
>>346
通貨でもない、唯の数字の羅列。
数えることしかできない。
0360承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:43:33.84ID:NBL9361q
よく分からないのだがマイウォレットって取引所とは別の仮想通貨の財布みたいなもんなん?それ移動するのに送金手数料かかるよな?
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:43:52.64ID:43OlMI6L
>>344
とは言っても入金を反映するかどうかは取引所の裁量次第だよね
大手はもちろん受け付けないだろうけど
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:04.34ID:XQ4r/nWs
>>320>>325
まあ仕方ないよね
ここに書き込み出来るレベルだから自殺はしないけどさ
これで自殺するような人はここに書き込めないだろうなぁ
0364承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:07.25ID:DomhY/l5
>>301
額が大きすぎるから金融庁か経済産業省がぶつくさ文句言いながら救済先探してると思うよ
0365承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:13.53ID:4wSFPX+N
FX老舗大手の外為ドットコムの総預かり資産が約1000億円しかない。
庶民が預けて楽しんで投資、ギャンブルできる金額ってそんな程度だ。
それなのに、
にわか仮想通貨取引所の中で扱ってる一通貨の資産が
数百億円あったって、かなり不自然ではないか?
これは、顧客の総預かり資産を超える数字だと思うんだよね。

外為ドットコムに口座を持っている人は何人も知っているけど
コインチェックに口座を持ってる人は一人しか知らない。
なので体感的には総預かり資産はせいぜい500億程度だと思うんだけど。

不自然だ。
0366承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:30.35ID:4wnittaR
>>354
XEMウォレット
0368承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:37.84ID:9iG3lpyT
盗んだNEMは実質使えない
そのまま放置か、コインチェックに買い取らせようとするかもな
金だけ取られてNEMは返ってこないだろうが
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:41.36ID:0pESOlhi
コインチェック社 NEMには鍵をしていませんでした。(棒

和田社長 「マルチシグキーしてなかったけど全力で管理してました。」
和田社長 「僕が株式権者なので利益と被害額は言いません。」
0372承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:44:55.95ID:/42LAPhP
昨日は値動き激しかったけど50円まで落ちるとか連呼してた奴ら忘れねえからな
0376承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:46:30.29ID:9aqRcrRX
マーキングってつまりどういうこと?
ちょっとずつ売ろうとしてもこいつハッカーだよ!みたいなメッセージが付いててバレるから売れないってこと?
0377承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:46:41.46ID:3lQDQePp
ここまでイメージ悪くなるとSBI入ってこないかもな
詐欺臭さだけ倍増してジジババ入って来ないだろ
0381承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:48:05.57ID:43OlMI6L
これ内部犯いると思うけどなー
システムハックするなんてよほど情報ないとできない
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:48:16.14ID:P0b5cYi2
>>375
いるだろ、あのTVの放送見たか?
寝てるだけで金が増えるwwwだぞ?

稼いでた物が一瞬でただの数字の羅列だよ、、、。
0385承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:48:39.40ID:f1mhnCNK
そろそろ100円ってところだけどここからが長いんだよな
0386承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:48:47.09ID:9aqRcrRX
>>378
タグ付いた状態ならどこの取引所に流れたか目視できるの?
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:48:58.19ID:P0b5cYi2
>>379
社長だよ!w
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:49:43.92ID:+AZK+v1E
>>382
普通にツイッターで話題だけど?
ネム財団に引き継ぐって話
数スレ前で池沼が嘘松だって騒いでたな
0390承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:49:46.64ID:2GBisxjQ
マーキングなんてできるんだね
そしたら換金させないようにできないのかな
0391承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:49:54.23ID:sv/L+IM9
>>300
NC3BI3DNMR2PGEOOMP2NKXQGSAKMS7GYRKVA5CSZ

このアドレスを検索すると個人サイト?に行き着くけど、どういう関係だ?
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:50:35.20ID:btq5andD
ハーベストやりたくて年末にナノウォレットに移動したのが幸いだったな
2万XRPは無くなる結果になってしまったけど
0395承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:51:17.65ID:P0b5cYi2
>>386
出来るよ、業者側で拒否もできる。
財団が業者にそうさせるだろうな。
0396承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:51:25.70ID:BAPDZgEz
>>380
そいつ原資は250万がだから…
利確してなきゃ一億五千万の損失とは呼べないwww
0397承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:51:50.94ID:3Xk4PiLg
盗んだヤツが一番悪いんでしょ?
CCは被害者でしょ?
その場合、責任は法律的にCCにあるの?
0399承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:51:54.46ID:sv/L+IM9
>>390
マーカーついてたら普通の人は受け取らないけど、知らずに受け取っちゃう人もいるんじゃね
どれだけn速くemユーザーに周知できるかが問題になると思う
0402承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:52:35.51ID:JLm/kwhc
ポッと出の取引所に大金置きっぱなしにしとくか?普通
自分の銀行口座に入金されて現金を手にしてやっと利益だわ
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:53:58.97ID:9aqRcrRX
>>395
ありがとう!
今日本人の技術者が1人で追跡してるのか
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:54:30.94ID:+AZK+v1E
>>402
どうせそういう意味で言ってないと誤魔化すだろうが
別に新しい取引所ではない
0409承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:54:42.22ID:eJ2QqK0v
>>397
財布(しかも人から預かってる金が入ってる)を人が一杯いるところにおいてトイレに言ってなくなった
それは、取ったやつがもちろん悪いが、本人に責任が無いといえるのかってことだ
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:55:05.33ID:P0b5cYi2
>>402
俺の1000万円ほどのXEMまだザイフから出せないのw
エラーだサポート池で止まってるの、、、。

うおおおおおおおおお、でも助かったZaifでよかったww
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:55:35.87ID:BAPDZgEz
>>397
確かに被害者だけどお客様から預かった大切なお金を鍵を掛けないで部屋に置いてあったんだぜ?
責任が無いと言えるの?
0416承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:56:59.91ID:onNKp1rw
いやーメシウマ
上流階級のような暮らしを夢見てた億り人もおるんやろうな
どんまいや
0417承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:57:02.04ID:RKQjeNdR
95%コールドウォレットに保管してても残り5%盗まれたらやばいって自分で書いてたのに
実際は100%ホットウォレットで保管してたって言うんだから
もう何とも言えないね
0418承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:57:24.40ID:P0b5cYi2
>>410
そうだね、犯人はトイレットペーパーを手に入れて
喜んでるのと同じだ、自慰しかできないww
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:58:15.37ID:+AZK+v1E
犯人がショボい個人レベルかつ雑魚みたいな最悪の展開になったりして
0421承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:59:08.09ID:oe62ZL41
SBI来てくれよな〜
正直手数料や送金がどこも高くて使い物にならのよ 
ビットバンクは合格点やがビットコインの送金がね・・・
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:59:11.27ID:ASMCWGF3
こうゆう時は財団やら中央集権的な通貨の方が対応しやすそうだわな
開発者が対応するったってBTCとかだとほぼ無理だろうし
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:59:45.11ID:sv/L+IM9
>>398
ああスマン 俺の勘違いやったわ
coincheckへのnem送金方法が理解できてなかったわ
0424承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:59:48.89ID:P0b5cYi2
>>420
言ってたよたしかに。
で決め台詞が「株主!」ですよ?w
0425承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:00:24.30ID:yPi3A0gQ
ハーベストしてて盗られたと思ってたけどCCハーベストしてないみたいじゃん
まじでネムに関するセキュリティ放置してただけなのかよ
CCの頭おかしすぎる
0427承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:01:37.02ID:P0b5cYi2
頭CCこれが今年の3文字熟語になるんや(`・ω・´)!
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:02:14.71ID:sv/L+IM9
>>425
ハーベストしないメリットてあるのか?
どうせオンラインならすればいいのに。
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:03:04.80ID:+AZK+v1E
クレカで買ったマゾは支払い拒否でワンチャンあるのか良かったな
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:03:43.32ID:f1mhnCNK
結局5億NEMがバーンされたってことでおk?
0432承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:03:57.76ID:QGmcJnFs
三億円事件で大騒ぎなんだから今回の事件は教科書に載るレベルでは?wwww
0433承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:04:43.96ID:P0b5cYi2
>>431
おkおk、それでいいよ。
犯人は数字を手に入れて俺たちは儲けを手に入れる
0434承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:04:49.91ID:FnyjCNFo
>>431
限りなくそれに近い状況になってはきているね
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:05:09.52ID:vi7Vn+AY
>>425
途中で他の通貨もゴニョゴニョって言ってたぞ
他の通貨もコールドウォレットで保管してなかった可能性大

以下公式から
>コールドウォレットによるビットコインの管理
>当時、Mt.GOX(マウントゴックス)のコールドウォレットの管理は完全なオフライン状態で行われていなかったため、安全性が確保されていませんでした。
>coincheckでは、お客様からの預り金の内、流動しない分に関しては安全に保管するために、秘密鍵をインターネットから完全に物理的に隔離された状態で保管しています。

これって最悪のこと考えるとBTC以外はすべて…
0437承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:05:56.51ID:43OlMI6L
マルチシグにしてりゃ防げたかと言われると微妙じゃね?
取引所から一つ秘密鍵盗めたなら2つ目も3つ目もできると考えるのが自然
0441承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:07:38.28ID:VKPVEgdX
>>439
資本金と自己資本は違うぞ
まあ自己資本もないだろうから結果は同じだろうが
0442承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:08:05.20ID:jVrSShxR
>>439
資産売却で補填は有るんちゃうの
ただ一般ホルダーは銀行金融機関の後やけど
0443承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:08:08.15ID:QGmcJnFs
CCが補償の為に他通貨を日本円に売却→NEM以外の通貨が下落→必然的に仮想通貨市場においてNEMが逃げ場となる→そして基軸へ…
って流れすら有り得る?
0445承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:08:22.95ID:eJ2QqK0v
>>437
秘密鍵が盗まれたのか・・・
それどこに預けても危険ってことでいいのか
やばいなw
0446承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:08:31.44ID:P0b5cYi2
ZaifならZaifトークンに価値つけるだけで補てんできる!
これ最大の強み、何も価値のない現状で100億程度の時価総額だぜZaifトークン。
0447承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:08:33.35ID:43OlMI6L
メガネ頑張ってたなあ
社長は弁護士のお姉さんから「あんたあんましゃべらなくていいから!」って言われてたんだろうな
0448承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:08:51.29ID:i7KIHEtt
ガチガチにセキュリティ固めてたらしょうがないかと思うけど
これでは誰も納得しないからな
0451承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:09:56.09ID:2iYbxxGr
>>445
というより他の通過の秘密鍵も盗まれててもおかしくないってこと
ぶっちゃけ銀行口座の暗証番号が書かれたexcelファイルすらも。。
0452承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:10:07.50ID:VN9yilWb
資本金なんて関係ないっしょ
資本金がお金になるわけじゃない
どのみち払えない
オレの100万円パーですね
0454承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:10:19.28ID:9aqRcrRX
>>445
本当に外部がそんなこと出来るのかな
0456承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:11:24.20ID:D9iUBlWs
結局のところ、金融庁に登録されてない理由は匿名通貨を扱ってるからではなく
顧客の資産と会社の資産を分離しないでリスクオンしてたからではないのか

そうならCCの財布はもはや空っぽ
顧客から預かった金は宙に消えましたとなる
0457承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:11:47.90ID:43OlMI6L
>>445
ハッキングされたのが事実だとするとそれ以外方法思い付かないや
ただ秘密鍵を外部アクセスできるとこに置いとくのってよっぽどだよな
どっちかというと内部犯の方があり得る線
0461承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:12:27.08ID:P0b5cYi2
CC「俺らはホットウォレットを厳重に守ってました」
CC「だからセキュリティの問題はないです」
CC「盗まれたのはXEM側の問題です」

まとめるとこんな感じの会見だったな。
で、決め台詞が「株主!」おわり
0463承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:12:46.89ID:BapEvDiA
ザイフからネムウォレットに送金してみたが
「送金準備中」がもう3時間くらいたってるわ
0465承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:13:05.62ID:2iYbxxGr
>>457
内部犯行ならほんのちょっとでいいのに
全部持ってくのは考えられない
気はする
0466承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:13:22.10ID:yxqi14he
やっぱ東工大程度じゃダメだったか…しかも卒業もせず休学らしいな
0468承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:14:48.36ID:+Obr4UP/
>>466
大学名とか関係あるか?安倍総理とか東大出てないのに日本の首相やってるのに
0469承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:15:53.94ID:9aqRcrRX
>>465
ほんのちょっとだと内部っぽくならない?
0471承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:16:10.28ID:FnyjCNFo
>>463
どこの取引所もネムの送金は停止してるっぽいぞ
0473承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:17:01.38ID:f1mhnCNK
>>462
78円で売った
0474承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:17:08.49ID:43OlMI6L
>>465
せやね
ただ事前情報なしにハッキングした場合、
社内のストレージのぞき放題だったとしても丹念に検索する必要がある
よほど杜撰な管理(テキストやエクセルで平文とか)してたってことになる
0475承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:17:50.87ID:qVYv0bXl
会見とか見ててチャート見てなかったけど
主要通貨根こそぎ逝ってるな
CCの罪はネムの損失額以上だな
0477承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:18:38.44ID:O5wVZi2/
コインチェック民だが情報遅れた俺になにがあったか誰か教えてくれ
0479承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:18:59.90ID:i7KIHEtt
コインチェックが顧客の資産と自社の資産を分別保管していれば破産しても預けた仮想通貨や日本円は帰ってきます。
これは3兆2000億円の負債を抱えて山一證券が破綻した時と同じ。問題はコインチェックが分別保管をしているか。
もし仮に金融庁に申請中なのにしていないとしたら極めて杜撰な対応だ

https://twitter.com/emcsquareeinst1/status/956850841960398851
お前ら、されてると思う?
0481承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:19:55.78ID:43OlMI6L
>>475
ここ2時間ぐらい少し戻してる
ただ明日以降、海外も含めてみんな事の重大さに気付いて時間差でまた落ちると思う
0484承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:20:10.66ID:LzBzZNOb
>>412
全く鍵をかけていなかった訳じゃなく、その鍵がどの程度堅牢かって話でない?
CC側が非を認めず、自分の予想を遥かに超えていたって言い続けた場合ってすごく難しい気はする
0487承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:21:08.66ID:Zr2WAp/S
>>479
日本円に関してのみ分割して置いとけって言われてるだけだからな
JPY持ってた奴は普通に帰ってくるよ
XEMで持ってた奴らは帰ってこない可能性のほうが高い
0490承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:21:53.64ID:Kr5us7GR
>>473
0491承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:21:59.03ID:Zr2WAp/S
>>489
もう盗まれてるから売り払えないよ
帰ってこないものと思ったほうがいい
0494承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:22:21.72ID:0pESOlhi
コインチェック社 NEMには鍵をしていませんでした。(棒

和田社長 「マルチシグキーないけど全力で管理してました。」
和田社長 「僕が株式権者なので利益と被害額は言いません。」
0495承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:22:57.46ID:ALJYoBHw
>>479
してないって会見で言ってたよ。
正確には記者に「分別保管してる?」質問されて「答えられない」って言ってた
0498承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:23:15.97ID:LsNKUFqn
>>487
当たり前って言えば当たり前
相場で動いている架空の金額よりは実際に入金された円を隔離しとく
最悪入金分だけ返せばいい
0502承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:24:31.76ID:sv/L+IM9
>>344
持ってるだけで犯罪者だと疑われるんだぞ
そんなの受け取る奴はいないだろ
0504承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:24:43.96ID:9JgN2um3
マーキングされた汚れた通貨を受け入れたら取引所の信頼は失墜
0505承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:24:54.72ID:dfK1i94j
>>395
>>406
>>418
>>401
無理だよchengellyもあるしp2p取引所もある
0506承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:25:08.54ID:wou8BvCW
CCでガチホしててチャートも5ちゃんも見てなくて花金を謳歌した連中はまだこの騒動に気付いてないんだろうな
0507承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:26:01.39ID:FnyjCNFo
これ巡り巡ってマーキングされたネムを買っちゃったらどうなるんだ
逆にネムなんて怖くて買えねーってならね??
0508承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:26:15.91ID:BapEvDiA
>>471
そうなのか
でもまぁそりゃそうか
0509承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:26:56.94ID:/jyRdgth
>>504
どっかに新しい取引所オープンして売り抜けたらドロンとか可能なんかな
0511承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:27:07.78ID:43OlMI6L
不安なのはNEMの秘密鍵情報見れたってことは、
他の仮想通貨の秘密鍵も見られてる可能性が拭いきれないってこと
もちろんもうウォレット作り直しただろうけど
0512承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:27:11.57ID:LzBzZNOb
>>444
会社の負債を経営者が個人で負担する必要は無い
個人で連帯保証人になってる場合は別だけど
0513承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:31:36.38ID:43OlMI6L
>>509
理屈の上だと可能
ただ現実的にこんな大金は過疎取引所じゃとてもじゃないけど売りさばけない
0514承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:32:02.96ID:K6dll3+3
マーキングというかモザイクは後から消せないの?
ずっと残ったまま?
0515承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:32:31.60ID:VKj8CM0X
ハーベストしてなかった説ほんとかよ。
じゃあなんでホットウォレットに全額置いてんだ?
何かホットウォレットにしておくと美味しい抜け道があるんじゃないか?
0519承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:34:06.46ID:doLGTlmF
5億盗んだ中華系は既に中国国内で売り抜けてそうだな
wechatとかで市場を通さず流すんじゃね
0520承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:34:56.20ID:tio8tl8Y
>>512
ベンチャーだと大抵社長が連帯保証人だよね
まぁだから倒産と自己破産がセットなんだけどさ
0521承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:35:01.17ID:sv/L+IM9
よくわからんのだが、
マーカー付きNEMを受け取ったら自動的にアドレスがマーカー付になるのか?
犯人がテロ目的でばらまいたら悲惨なことになるな
0522承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:35:25.49ID:9JgN2um3
個人取引はマネーロンダリングの温床なのでそこで汚れたネムを買った奴は自己責任で泣いてもらおう
0523承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:35:32.45ID:D9iUBlWs
社長以下スタッフ全員の頭が湧いているのでなければ
何らかの意図があってわざといつ盗まれてもおかしくないようにしていたとしか
0524承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:36:56.92ID:CXqMVgym
というか、マーキングなんてできるんなら
仮想通貨のマネロンの問題なんてのがそもそもないだろ
0525承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:37:41.22ID:FnyjCNFo
会見を見る限りコールドにするのが大変だから後回ししていた
って感じだったな
BTCとETH以外はホットだったようだ
つまり糞会社
はよつぶれろ
0526承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:37:50.05ID:xgH/JwAO
>>518
ccに置いてたネムは全部消失
アベコイン含むその他のコインも帰ってくるかどうかは濁して逃げた
0528承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:38:29.05ID:yxqi14he
>>468
知らんがスタッフとか見てると皆めっちゃ若いし大学のサークルのノリの企業っぽいってのは分かる
普通の業種ならまだしも、仮想通貨を扱う企業としては信用できんわ
0529承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:38:31.05ID:AawCy5tu
まさかいつも馬鹿にしていた韓国の足を引っ張ることになるとは日本人として申し訳ない限り
0531承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:38:52.48ID:0j4l2YXt
出来る通貨とそうじゃないものがるってだけ
NEMは出来るただそれだけ
0532承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:39:06.22ID:SaI7YARH
クリプトピアで買ったネム残ってましたv^_^v
198円で買ったので今は半分になってしまいましたが^_^
0533承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:39:09.57ID:D9iUBlWs
もしこのマーキングで盗まれたNEMを取り戻すか実質焼却か出来たら
NEMというか中央集権型の通貨が見直されるかも
0535承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:39:23.76ID:MWPnHyY9
犯人が無差別配布テロしたらどうなるんだろうね
大混乱しそうだけど
0536承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:40:12.95ID:43OlMI6L
>>525
正直コールドウォレットに入れることの何が難しいのかさっぱり分からんよな
0537承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:40:23.15ID:yxqi14he
>>518
簡単に言うと、君の銀行口座の金がいきなりゼロになったのと同じようなもん
もしCCが消えたら他の仮想通貨も全部なかったことに
0538承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:40:33.12ID:jNsKPhNE
利確して入金したままの人とか税金やばいんやろ?国ってこういう自体でも税金ごっそりもっていくやろな
0539承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:40:33.28ID:8NoilsIx
>>518
ネムどころか他の資産が帰ってくるかすら怪しいって状況だから
CCに入れてる割合によってはかなり詰んでるぞ
0543承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:41:37.43ID:xgH/JwAO
>>541
電話きてんぞ
0547承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:42:31.85ID:Zr2WAp/S
>>536
ネットから切り離すとNEM入金の処理がめんどくさいんじゃない?
めんどくさいからセキュリティは後回しでしたって感じだと思うけど
0548承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:42:43.34ID:u6X22lKW
>>520
この役員の場合、仮想通貨の会社やってるくらいだから個人資産は結構仮想通貨で持ってそう
現状自己破産しても仮想通貨の差押え出来ないから役員の逃げ得で終わる可能性高いわ
0550承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:43:14.58ID:sv/L+IM9
>>535
盗んだNEMを半分くらい使ってばらまけばみんなマーカー付になって、「別にマーカー付でもよくね?」ってなりそう
0553承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:43:52.34ID:ASMCWGF3
これからは不正なGOXに対応できる通貨が流行るな
もちろん可能であればだけど
0555承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:44:27.30ID:FnyjCNFo
あのCM数みるだけでも開発よりも顧客を増やすことを最優先にしていたことは明らかだな
結果論ですけどw
0558承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:45:37.84ID:9aqRcrRX
>>556
JPYの出金すら出来ない状態
0560承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:46:23.81ID:43OlMI6L
>>547
入金はブロックチェーン上で完結するからウォレットの種類は問わなくね?
コールドウォレットって要は秘密鍵を完全にネットから隔離して管理するだけなので
0561承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:46:34.32ID:E5sESYdm
>>249
送金先のウォレット見ればモザイク付いてるの分かるぞ
てか、犯人ですって示すマーキングやな
0562承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:46:56.14ID:vJZbx6RD
>>557
戻らない可能性が絶望的に高い
0563承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:46:59.50ID:FnyjCNFo
追跡機能はネムしかないの?
それで犯罪による売買抑制できるならネムにとってプラスになる事件なのか?
よくわからんがw
0564承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:47:27.03ID:FnyjCNFo
>>561
犯人のアドレス教えてくれ
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:47:58.83ID:desGYbWh
>>561
DEX使えば、他の通貨と交換できてしまうよ
Chengelly、Shapeshift、OpenLedgerなど
0567承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:48:01.51ID:ZrJEmodC
>>562
ビットコインキャッシュは盗めれてないのになんでいなくなっちゃうの??
0568承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:49:36.78ID:QGmcJnFs
>>564
NEM rich listの13 14あたりのキリの良い数のアドレスがそれ
ウォレットで検索すればトランザクション履歴も見れるよ
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:49:39.73ID:wOgscgHB
ブルームバーグに出川登場してるやん

Cryptocurrencies Drop After Japanese Exchange Halts Withdrawals 

In Japan, one of the world’s biggest markets for cryptocurrencies, 
policy makers have introduced a licensing system to increase oversight 
of local venues, seeking to avoid a repeat of the Mt. Gox exchange collapse 
that roiled cryptocurrency markets worldwide in 2014. 
Coincheck has yet to receive a license, according to the website of Japan’s financial regulator. 

“Coincheck is a very well-known exchange in Japan,” 
said Hiroyuki Komiya, Chief Executive Officer of Tokyo-based Blockchain Technology 
Consulting. “We’ve seen several outages at various crypto exchanges recently, 
so the extent and seriousness of Coincheck’s halt isn’t yet clear. 
We’re all very eagerly awaiting to hear more detail on what’s happening.” 

Coincheck, founded in 2012, had 71 employees as of July with headquarters 
in Tokyo’s Shibuya district, an area popular with startups that was also home 
to Mt. Gox, according to Coincheck’s website. 
Last year, it began running commercials on national television 
featuring popular local comedian Tetsuro Degawa. 

https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-01-26/cryptocurrencies-drop-after-japanese-exchange-halts-withdrawals
0571承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:50:12.32ID:desGYbWh
>>567
同じ会社(法人)だからな

その会社が現状、持っているものなので
NEMの被害の補填に使われてしまう
0572承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:50:39.23ID:9JgN2um3
>>566
そのアドレスからネム送りつけられた人のアドレスがマーキングされて泣くことになるんや
0573承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:50:59.30ID:desGYbWh
>>569
>popular local comedian Tetsuro Degawa

ワロタw
世界デビューかw
0574承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:50:59.79ID:8NoilsIx
>>567
記者「ネム以外の資産はちゃんとかえってくるよね?」
和田「その辺もこれから対応検討しまーす」
0578承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:13.40ID:desGYbWh
>>572
だから、マーキングは意味がない
犯人ではなく、第三者に被害与えるんで
世界的に、DEXの利用が非常に大きい
アメリカなんてChengellyとかShapeshiftかなり使われてるし
日本だって、俺ですら使ってるくらいだからな
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:14.99ID:FnyjCNFo
>>568
これかw
いつの間にかおれのアドレスついてたら笑うww

mizunashi.coincheck_stolen_funds_do_not_accept_trades:owner_of_this_account_is_hacker
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:27.67ID:xgH/JwAO
>>567
アルトコイン全部使ってネムの穴埋めしますね(*^^*)




確率は高いです
0581承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:35.55ID:V/6SjTUb
Twitterで私のネムは無事でしたーとか言ってるアホ多すぎて草
数字だけ残ってて本当のネムは消えてるから問題になってんのに理解してないんだろなwww
0582承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:57.25ID:QGmcJnFs
>>570
NDDZVF32WB3LWRNG3IVGHCOCAZWENCNRGEZJVCJI

NB4QJJCLTZWVFWRFBKEMFOONOZFDH3V5IDK3G524

NDZZJBH6JZPYSWRPRYHALLWMITWHOYTQGXR53HAW

NA7SZ75KF6ZKK267TRKCJDJBWP5JKIC2HA5PXCKW

NCTWFIOOVITRZYSYIGQ3PEI3IMVB25KMED53EWFQ

バーカバーカ
0583承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:53:26.85ID:SaI7YARH
198ネム持ってます^_^
四万で買いましたが今は1.9万くらいになってました^_^
このスレの人が3000円行くって言ってたので
大事に持ってますよ^_^👍
0585承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:54:05.42ID:sv/L+IM9
>>580
その可能性は低いと思う
所有権がはっきりしてる顧客のコインを勝手に売り払うのはさすがにまずい
0586承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:54:23.00ID:ECNOP+Gp
>>582
これをバーンするのか?
0587承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:54:47.30ID:desGYbWh
>>555
まぁ、CM流すより、マルチシグやれって話だわな
そういう意味で取締役の重過失はあるだろうな
で、法人だけじゃなく、個人資産も差し押さえ
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:55:07.09ID:uzuBiPIb
>>581
なぜ取引停止かだよな
まぁ直ぐに絶望に変わるわ
0590承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:55:36.73ID:9aqRcrRX
>>580
それなら全顧客少しの損失で済むはず
0591承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:56:06.49ID:9JgN2um3
>>578
その辺は第三者が被害被っても仕方ないと思うが
不正なAmazonギフトコードとコイン交換してしまったりもありえるリスクある取引だろ元々
0593承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:56:15.13ID:xgH/JwAO
>>585
と、思いたくなるじゃん?
0594承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:56:36.61ID:FnyjCNFo
トランサクション追うとすでに色々ばらまかれてるけど全部そのmosaicってやつ付いてるなw
怖すぎるwww
0595承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:57:12.01ID:9aqRcrRX
>>585
その場合ネム保有者だけ泣き寝入り?
0597承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:57:42.18ID:desGYbWh
>>591
>第三者が被害被っても仕方ない

ねえよ

そんなこと言えるのは、頭CCな連中だけ
CCなぞ使ってない人間が世界での大多数だよ
そういう状態で、極東の島国の取引所の都合で
全世界の人類に迷惑かける方が問題
0599承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:58:26.30ID:jNsKPhNE
とりあえず法定通貨だけでも出金させろ
昨日の朝に申請してんだぞ
0600承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:58:28.35ID:E5sESYdm
NEMをユーザーHFして、CCNEMとしてトークン替わりにすればエエ
0602承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:58:49.29ID:9JgN2um3
>>597
CC云々じゃなくて元々自己責任の取引で詐欺師に引っかかったようなもんでしょ
0603承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:58:55.52ID:desGYbWh
>>594
すでに、犯人はDEXで別の通貨に変えてるだろうね
で、モザイク塗られたNEMを押し付けられてるのは
何の罪もない第三者
0604承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:59:52.70ID:NC40xDj4
モザイクってそんな機能あるのかよ
そんなん自分のウォレットに送ってこられたら、たまらんな
0606承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:00:08.36ID:FnyjCNFo
>>603
そうなっちゃうよなあ
こんなん知らないで買うだろ普通
ひどすぎるw
0609承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:00:44.67ID:desGYbWh
>>602
いやいや

そもそも、「このモザイクついてたら、ダメです」
とか、通貨の仕様に無いわけで、だからこそDEXで交換できる
普通に流通可能な通貨ってことなんだよ
普通に取引(交換も含む)で入手したのに、詐欺師に騙されるも何もない
敢えていうなら、勝手にマーキング付けた奴が詐欺師だな
0610承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:01:25.42ID:jNikLsgh
モザイク付いたネムを持ってるのはもう犯人じゃないって可能性もあるのか
0611承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:01:47.52ID:cDTdCV71
ネムくそやな
ハーベストで取引所だけ何もせず儲かるクソコインや
0612承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:02:02.73ID:desGYbWh
>>606
だから、モザイクで受け取り拒否すりゃ良いとか暴論なんだよ

それよりは、CCに預けてた馬鹿どもを泣き寝入りさせる方が良い
0613承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:02:08.45ID:YvyCaevE
内部犯行ではなさそうなので、帰ってくる可能性は難しそうだね
他の通貨は無事そうだけど、今は裁判に備えて一番罪に生らない方法を
最優先で模索してそうだな
0617承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:02:58.43ID:RKQjeNdR
仮想通貨取引業として認可されてる取引所なら
最悪許可出した金融庁や国の責任を問うと言う手段もあるけど
それができないから怒りの矛先が経営者に向かうしかないのが怖い
0620承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:03:24.61ID:ZrJEmodC
>>607
俺ニートだからめっちゃでかいんよ
104000円だけど円で買った時は20万円だしてるんよ

働いてないんよ
0621承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:03:57.24ID:QGmcJnFs
>>603
>>606
どう見てもちげーよwwwwwwwwwww自分で確かみてみろよ阿呆wwwwwwwwwww
0622承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:04:04.24ID:desGYbWh
>>610
既にそうだよ

発覚から10時間以上経過してる
とっくに、複数のDEX通じて、他の通貨にしてる
今の所有者は、犯人とは別人だろう
0624承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:04:55.98ID:nXznq+R9
ハッキングしか助かるすべなないと思うよ
0625承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:05:15.18ID:9aqRcrRX
この動き方で別人なの?
0626承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:05:32.97ID:+w0yW+Af
5億ネムが無くなったってことは、1ネムあたりの価値上がるんじゃね?
0628承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:06:02.42ID:desGYbWh
>>615
そう

Torみたいなもんだよ
あと、中央もいない

CCみたいな中央を経由するから
そこでCCされてしまうんだ
0629承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:06:34.89ID:NPADLDkf
ハーベストなんてものが無かったらコインチェックもホットウォレット状態にはしておかなかっただろう
つまりネムが悪い
0630承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:06:45.75ID:ZrJEmodC
出川ーッ!!!!!テメーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!
0632承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:07:20.06ID:i7GAeO7q
>>611
頭コインチェックで草
CCのチンパンネムホルダーが一掃されてホルダーのリテラシー上がるからいい事尽くしだな
0633承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:07:35.47ID:desGYbWh
>>613
>今は裁判に備えて一番罪に生らない方法を
最優先で模索してそう

そのために、今日一日、あの女茶髪ノーネクタイのネックレス付けた弁護士と協議してたんだろ
どうするのが、今後良いのかとw
0634承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:07:56.13ID:43OlMI6L
>>628
といってもXさんの通貨AウォレットとYさんの通貨Bのウォレットを交換するものじゃないよね?
君のいってることがいまいち理解できん
0635承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:08:56.01ID:desGYbWh
>>634
あの、まず、「ウォレット」を交換って時点で
何も分かってないからさ・・・
0638承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:09:41.80ID:E5sESYdm
>>622
分割はされたけど、枚数的にまだ全く売られてないで
DEXで売れる量ではない
0639承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:10:20.35ID:PtNtUCd3
カタパルトやるやる詐欺とかスーパーノードで上がホクホクとか
そろそろオワコン
0642承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:11:11.71ID:FnyjCNFo
ほーん
じゃあやっぱ焼却扱いになるのかね
犯人が怒りのランダムばらまきとかしてきたら笑う
0643承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:11:17.59ID:Zr2WAp/S
>>640
頭コインチェックだからだろ
どっちにしてもハーベストされてなかったのは事実よ
0644承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:11:25.74ID:jntt5sZU
自社株買いからの消却が行われたようなものか
それなら事件が落ち着いたら普通に上にすっ飛びそうな気もするな
0645承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:11:39.02ID:svWZ2mS2
ネム以外はセキュリティ上の理由で停止してるだけだろ
カーナビの取り付けで車預けたらカーナビどころか車も返さんみたいなことになったら
大騒ぎになるわ
0646承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:12:12.14ID:Zr2WAp/S
>>631
NEM持ってないやつらはとりあえず静観じゃない?
NEM持ってた奴らは一部は裁判の用意始めてるだろうね
0647承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:12:30.92ID:9JgN2um3
>>609
マネーロンダリングに利用されるリスクがある場所で取引した結果なんだから取引した人間が被害を被っても仕方ないと思うが
0649承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:13:35.48ID:NPADLDkf
ネムが0円になれば被害額も0で済むんだろ
たいした問題じゃない
一週間以内で頼むわ
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:14:02.11ID:HZwMRxqa
一千万とか一億溶かした人もいるんだろうか
0652承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:14:54.41ID:QGmcJnFs
>>635
分かってねーのはテメーもだ!
xemが取引できるDEXが幾つあると思ってんだ!
0654承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:15:52.58ID:E5sESYdm
NEMの理念である富の分散(エアドロップ)されたら終わりだな
0655承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:15:54.09ID:i7GAeO7q
>>634
要は管理主体のいない分散型取引所がDEXだ
普通の取引所ならこのアドレスのネム5億枚は拒否とかロックって出来るけどDEXはムリや
フリーマーケットみたいな感じや。
このアドレスは駄目ですよ!とか言っても安けりゃ買うやろ?知らんやつもおるしな
それでもオンチェーンなら追跡できるが匿名挟まれるとムリや
正直よくわからんけどそんな感じや
0656承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:16:11.75ID:zJ+XCgSX
一千万とか持ってて入れっぱなしはいないだろ
多いのは俺みたいに数十万入れてるやつだろ
0657承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:16:21.95ID:EZR/ZVMQ
これだけのことをした犯人がモザイクのことを考慮してないってことはあるんだろうか
0658承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:16:45.88ID:43OlMI6L
>>635
いずれにせよ複数のウォレット間でバランスが移動するわけでしょ
今のところ細かい移動は起こってないし、とてもDEXで取引可能な量じゃない
0660承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:18:27.59ID:oLNZSC7h
自己責任の世界ではあるがこれはCCの過失度合が大きすぎる。あんだけ宣伝打って顧客集めてあの管理体制じゃなんか詐欺かなんかのレベル
0661承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:18:34.90ID:43OlMI6L
>>655
いや、そりゃ分かるんだけどID:43OlMI6Lが自信満々に間違ったこと書いてる気がして…
0662承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:19:13.23ID:3SQWPIcZ
>>631
NEM保有者→ほぼ絶望
それ以外→助かる可能性を信じてコインチェックの動向を見守る
っていう感じかと
まあ今日明日で解決する問題じゃないからしばらく忘れた方がいいよ
0665承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:22:31.32ID:i7GAeO7q
>>659
周知しても安けりゃ買うやろ
俺は買うぞ
DEX使ったことないし詳しくないから頓珍漢なこと言ってるかもしれんけどな
0667承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:24:00.52ID:i7GAeO7q
>>645
まさに今その状態だろw
0669承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:24:51.52ID:EvVOT+Cd
優秀な犯人がネムにアトミックスワップを実装すればワンちゃんあるで
0671承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:25:36.55ID:BFV89bY6
出川から公式の謝罪きた?
0672承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:26:31.04ID:9LFiGOrv
とりあえず利益があるうちに殆ど売っておいた
イーサリアムみたいにハードフォークすれば復活の兆しはあるが
このままじゃハッカーのために相場を上げるようなもん
0677承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:31:10.02ID:i7GAeO7q
>>661
ん〜わからんけどお互いがそれぞれの通貨のウォレット持ってるのが前提なんじゃないの
ほんで一時的に別アドレスに送ってマルチシグかスマコンかでお互いが送ったらお互いのウォレットに送られる的な
知らんけど
Torみたいなもんかは知らん
0678承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:32:11.30ID:+AZK+v1E
コインチェックが無くなると国内で取引出来なくなる通貨色々あるよね
その辺どうすんだろう
ネムはザイフあるけど
0680承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:32:45.32ID:ozqth9/q
XEMのほぼすべてが盗まれたって言ってたから、
面倒くさくてコールドウォレットをほとんどあるいは全く使ってなかったんだなw
マルチシグ以前のセキュリティ意識のなさ
駄目じゃんCCw
0681承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:32:45.88ID:BV7HNCiI
minarinさんの活動で損失が戻ってくるのは現実的な話なのか?
起きてることが把握しきれん
0682承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:33:31.11ID:i7GAeO7q
結構まだ>>675位の認識のやつが多いのかね
仮想通貨史上類を見ないレベルの事件やで
時価総額が大きくなったからしゃーないとこもあるけど
0683承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:34:42.08ID:6QWwBOkM
>>680
ハーベストしてなかった以上、利益目的でもない完全なサボりだよな。。
0684承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:36:10.36ID:i7GAeO7q
>>681
いやまったくもってムリだろう
現状ネムだけは被害者のもとにそのまま帰ってくることはない
あるとすればCCが損失補填してくれる位だけど600億の補填はムリだろう
0686承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:38:49.43ID:43OlMI6L
これ銀行や日経()が確実に仮想通貨FUDに使ってくるな
価格だけじゃなく仮想通貨ビジネス全体に与える影響はかなり甚大
0687承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:39:35.08ID:i7GAeO7q
>>681
ついでに言うとまーしばらくはCC使う奴はいない
みんな金引き出すからほぼ焦げ付く
そうなるのがわかってる場合あなたが和田さんならどうする?
0689承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:45:43.14ID:pyIPJ9H/
日本人に買われなくなったネムなんてそれもう草コインじゃん
0690承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:46:15.28ID:43OlMI6L
>>688
正直そこに賭けるしかないんじゃ?
財団にとってもうまくやればXEMの可用性を大きくアピールできるし
0691承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:47:37.33ID:pyIPJ9H/
>>620
これを機に就労支援施設に行けばいいと思うぞ
0692承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:48:56.39ID:qNc/ErGI
財団が仮に犯人捕まえても、世間からはこいつら得体の知れない能力持ってて危ないって言われてXMENみたいな扱いされそう

だからXEMなのか
0693承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:51:39.93ID:NC40xDj4
財団も、カタパルト延期になった理由できて一石二鳥やな
0694承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:51:56.82ID:7o8SDr5x
出川『盗るなよ!絶対盗るなよ!
0695承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:52:30.91ID:43OlMI6L
>>687
Krakenは今月まる2日サイトが死んで復旧後も1日あまり出金できなくて、
一時はGOXかと暴動が起きそうな雰囲気だったけど、トラブルが収まったあとはみんな平然と使ってて笑うw
CCは金盗まれてるから大分事情が違うけど、救済までの時間稼ぎとして出金規制をかけるのは意外にベストな対応かもしれない
0696承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:54:10.36ID:MXJ92V7Z
>>694
それ出川ちゃうダチョウ倶楽部の上島や
0697承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:56:24.59ID:3ACEy0vm
ネム関係者のコメント
「今、我々はハッカーチームが誰であるかを知らない。
ハッカーチームのNEMアドレスはマークされているため、XEMの販売から利益を得られません。
NEMチームとCoinCheckは、ハッカーのNEMアドレスから送信されたすべてのXEMを追跡できます。
彼らはそれを返すかどうかわからない。」
https://pbs.twimg.com/media/DUeRtD6U0AIrOnj.jpg
0698承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:56:45.55ID:S8OGB0MH
ビットコインホルダーだけど、取引所稼働しててよかったわ
売り抜けてさよなら
0700承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:58:11.84ID:5fBCFOHW
>>697
返さなかったらburnてことやん
ということは値上がりしやすくなるのか?
0701承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:59:09.85ID:DsRcakLY
ザイフからウォレットにネムを入れる場合どのくらいで反映されるん?
セルフGOX怖いんだけど
0703承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:00:10.23ID:ALJYoBHw
しかしCcの比じゃないくらいのコイン数扱ってる海外取引所はセキュリティどうしてるんだ
0704承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:00:37.80ID:MK4kvyrj
頭zaifかよ
頭おかcc
next... coming soon!
0705承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:02:44.07ID:Oc1qmOnd
Katsu (CFO of QUOINE):
右手から、OKex, Binance, Huobi, QUOINE, Krakenのトップたちです。
https://i.imgur.com/59nKUS2.jpg
0706承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:03:40.40ID:5fBCFOHW
>>704
頭ヤbinance
0708承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:04:34.17ID:ju5buX6M
ハーベスターとかにうんこ付いたネム回って来たら面白いな
ランダムでうんこ投げ銭されたら面倒くさくなりそう
0709承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:05:10.90ID:t1JTCssH
取引するたびにブラックリストに載ってないか
いちいち確認しなきゃいけない仮想通貨なんて
はっきりいってゴミだよな
0711承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:10:09.08ID:DnbjYgdE
>>698
ビットコインはこの後上がってくよ?むしろ落とされた今が買いどきだった
0712承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:11:36.07ID:LdAHASu+
nemの中の人からすれば迷惑な話だな
イメージは確実に悪くなる
知名度は上がったから、対応次第ではリップル越える可能性はあるけど
0713承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:14:19.54ID:Oc1qmOnd
てかネムって寝ると同じイントネーションで言ってたけど鶴のイントネーションだろ?
0714承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:15:10.51ID:VQ5ynQfg
気づくの遅すぎだよなあ

発生事象
1月26日 02:57頃 :事象の発生
1月26日 11:25頃 :当社にて異常を検知
1月26日 12:07頃 :NEMの入金一時停止について告知
1月26日 12:38頃 :NEMの売買一時停止について告知
1月26日 12:52頃 :NEMの出金一時停止について告知
1月26日 16:33頃 :JPYを含め、全ての取扱通貨の出金一時停止について告知
1月26日 17:23頃 :BTC以外(オルトコイン)の売買の一時停止について告知
1月26日 18:50頃 :クレジットカード、ペイジー、コンビニ入金一時停止について告知
0717承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:21:30.28ID:nVZxcR9E
nem財団やコミュニティは奮闘してるな
金がかかればみんな命がけや
0718承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:21:51.09ID:0ld6XPOu
マジかよCCバーンしたのか最高やな
0719承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:22:26.74ID:yxqi14he
>>714
知らんけど、フレックス制で出勤が遅かったとか、雪とか寒さで遅刻とかありそう
0720承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:23:04.90ID:PH9LCFAS
なんかマーキングしたとか言われてるけど、
信頼できる情報源なの?ネムに元々そういう機能有り?

上にも書いたけど、今回盗まれてないネムにもマーキングできるとしたら、ヤバい機能の気がするんだが。
0721承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:24:19.66ID:qNc/ErGI
>>720
モザイクで検索してみ。
0723承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:27:29.94
起きたら上がってきててワロタ
0724承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:27:38.02ID:/jyRdgth
デスクトップにメモ帳で「秘密鍵」ファイルがあったんやろなぁ…
0725承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:30:09.32ID:E5sESYdm
きっとパスが書かれた付箋も画面に貼られてたんやろうなぁ
0726承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:31:14.40ID:t1JTCssH
>>720
これだと犯人にネム送りつけられたら
無関係でもマーキングされちゃうんじゃないの?
0727承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:32:12.87ID:8GcAy92k
>>719
相場は24時間動いてるのに誰も管理していない空白の時間があるとか怖すぎるだろ
ありえない
0728承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:33:25.44ID:JZ8rJmqO
ローカルならまだしも在宅ワークの日に平文でやりとりしてた可能性大
0732承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:37:24.79ID:B1cvRXsH
ずっとスルーしてたけどついにネムラーになりたした
よろしくお願いします
0733承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:41:44.30ID:D+Ww8VqR
コインチェックごときが5億xemも持って田とはね
総発行量の5%越えてるじゃん
0734承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:46:52.78ID:FnyjCNFo
ネムは日本ホルダー率断トツだからな
まさに日本人をターゲットにしたハッキング
0736承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:51:27.32ID:67X8thz6
今回の事件まさにかまいたちやな
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:54:09.13ID:PH9LCFAS
>>721
ありがとう、こういう機能があるんだな。
つまり今回の対象ネムにモザイクを付与したのは、
Nemあるいはxemのネームスペースをつくった人ってことでいいのか?

すでに流通している何かに対しどうこうできるのは
中央集権に近しい機能であまり好ましくないように思えるが、理解あってる?
0740承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:12:44.82ID:QhU6pg2F
これ預けてるネムが戻ってくるのは絶望的なんか?毎月少しずつかっててもう少しで1万になったのに。
せめて他通貨だけでも移動させて
0741承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:14:23.81ID:x5jT2+a4
ロールバックなんてしたらここの通過誰も買わなくなるぞw
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:15:46.06ID:bVLueUmN
XEM以外は保証するらしいな
0743承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:20:05.96ID:xZc9IvL5
金が帰ってこない→君ら悲しい、われわれ助かる

金が帰ってきてしまう→君ら嬉しい、われわれ総崩れ
0744承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:22:20.52ID:+cdJkEbU
このコインチェックって会社、まるで大学のサークルような集団だな
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグに憧れたかw

こりゃ〜社員は夜逃げレベルだろ
月曜は出勤して来る社員の数より、
連絡取れない社員のほうが多いんじゃね?w

オレは仮想通貨やってねーから、
いまのオレは安全なコインチェックの外から、
中の困っている社員を見るカイジみたいな遊び方してる

月曜の新小岩駅にて
 
A「あ、おたくもコインチェックで…」

B「ええ、そうなんですよ。
  なので人生終わりにすることにしたんです」

C「あっ!あなたたちもですか!
  実はわたしもコインチェックでやられまして…」

A「では、わたしたち一緒に仲良く逝きましょうか!」  

BC「ええ!仲良く一緒に!!それでは!!」 

ABC「ドカーン!!グモッチュイーン!!ビチャグチャバキバキバキ」
0745承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:22:52.38ID:sJeHkRvT
>>738
ごめん、説明しようとしたけど俺も理解が曖昧だわ。
このツイートで簡単にまとめられてる
https://twitter.com/tottokoproject/status/956917356973850625

マーキングについては指摘の通り悪用できなくないと思う。
0746承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:23:01.54ID:IlJC90VI
XEMの価格が昔の1円とかまで落ちれば保証額も減るからな。
CC的にはもっと暴落しろと思っているはず。
0747承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:25:35.69ID:fAPblkjH
コールドウォレットだから安心!をうたい文句にしとったくせにホットウォレットで運用とか規約違反というか詐欺じゃねえの?
0748承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:26:49.01ID:FnyjCNFo
ビットコインはコールドウォレットで安心
って書いてあるやろ
どこにもアルトが安心なんて書いてないからセーフ
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:29:02.72ID:fAPblkjH
>>748
>>749
マジかよ〜、出川散々だなwwwww
0753承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:29:28.41ID:xZc9IvL5
金庫がカラシニコフ
補填してクレメンス
欲しけりゃこっちにコインチェック
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:31:35.80ID:xZc9IvL5
>>714
異常を検知した時間がサボっててトイレスマホで事態を知った俺とあんま変わんない
だめだこいつら
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:33:56.71ID:FnyjCNFo
出川もビットコインしか宣伝してないからセーフ
ビットコインさえ返せば全てが丸く収まる
なわけねーかw
0756承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:36:45.59ID:GflGhnVi
この暴落の中、XRBだけが+30%高騰中

送金スピードがあのリップルの4.6倍
送金手数料が前代未聞の完全無料
次世代ブロックチェーン技術の導入
バイナンスのユーザーアンケートで断トツの1位 通貨
時価総額は21位とそこそこあるが、取引高は上位通貨の中で一番低い
その理由は大手取引所にまだ広まってない状態だからこれから取引高が増えて時価総額が上がる
近日バイナンスに上場確定

先にクーコイン取引所で買えるからまだまだ間に合うぞ乗り遅れるなよ
0757承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:37:31.69ID:DbJxDtAP
仮想通貨バブルが始まる前は、CCは未認可取引所だから
危ないというのが仮想通貨民の常識だった

使うならGOX覚悟で、と言われていた
自業自得としか言いようがない
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:38:43.86ID:1w6x3zSM
兄さんはなぜコインチェックがいいのか、結局知らなかったんだな...
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:42:43.13ID:s/Ev9Dkn
ザイフってウォレットに送金するとき反映されるの遅い?
全然反映されなくてマジで冷や汗もんなんだけど
出金準備中から全然進まない
0766承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:08:44.02ID:bVLueUmN
XEMの問題を他の通貨に投げるなよ
0767承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:13:16.37ID:bHaYO2Go
この通貨に投資してた雑魚おるーwww
先見性ゼロ早く辞めろ
0768承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:13:32.42ID:B1cvRXsH
リップルにカウントダウンしてもらって高値で売ってネムに買えばみんな幸せ
0771承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:15:26.36ID:BAPDZgEz
>>764
それは無いのは百も承知
でも本来そうすべきでしょ?って話
14:00頃に置いてあったjpyの出金手続きしたけど手続き中のまま進まず

憂鬱な週末だわ
0772承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:16:28.91ID:s5820a5B
トランザクション確認出来るのってournemってサイトだけ?
そこDos攻撃で落としてる内に送金されたら分からなくならない?
後からモザイクマーキング出来るけど貰い手は犯人とは全く関係のない人かもしれない
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:27:18.48ID:bVLueUmN
財団対応やめたな
全部売られるのかよ
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:28:46.07ID:nQFaOKIz
130で損切りした者だけど
まだ狼狽とかガチホとか言ってるバカいるのかな〜って見に来たけど
流石に死滅したようだな
0776承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:30:18.52ID:sApBug3X
流石にもう時間が経ちすぎたな
売った売らないは別としてもう犯人の手にnemは無いような気がする
0778承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:31:22.83ID:1vsro0b9
CC今はもうネム以外は動かせるようになってるの?
0779承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:34:15.26ID:SXv6HGqm
ここからの展開で望む展開は?

@コインチェック社長、自殺
Aコインチェック社長、消されてしまう
B出川哲朗芸能界引退
Cハッカーが「コインチェックの脆弱性と自分達の力を見せたかっただけ」と表明、盗んだ金は全部返却される
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:34:52.31ID:3VysVs6G
追跡されてるxemかどうか個人間で毎回チェックしろってか?
取引所で換金できないゴミなんだろ?

もうハードフォークしろや
0781承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:35:44.15ID:hzSazTWE
>>779
そりゃその中だと4以外有り得ないけどそれはないだろう
0783承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:38:39.72ID:fAPblkjH
CCの記事、客が2億返せと言ってるとかマジかよ
CCで2億買ってそのまま置いとくとかブルジョワかよ
0784承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:39:08.39ID:bVLueUmN
もしや盗まれたXEMを消す気か?
消したらCCの他ホルダーから訴訟もんだな
0785承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:39:34.18ID:wNJbBL9q
>>782
それやると社長が家族ごと闇討ちされそうだし、自殺者もハンパじゃない
なにか落とし所を探してるはず
0787承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:41:55.22ID:HOLZhSG/
>>784
消したあと新規発行すればよくね?
とりあえずはネム財団が作ってるっていう追跡プログラム待ちだね
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:41:56.58ID:SXv6HGqm
xem手放してる人は何考えてるんだ
今回xemが盗まれたのはxemのせいではない
コインチェックのせいなのに

80円が底っぽいから10万枚買い増ししたぞ俺は

例えば東京ドームでテロが起こったら
東京ドーム当分行きたくね〜、と思うのはまあ分かる
セキュリティ大丈夫なの?ちゃんと荷物チェックした方がいいんじゃないの?と思うのは分かる
だけど東京ドームでテロが起こって、そこでスポーツしてるプロ野球選手への応援を辞めるやつがいるとしたら
それはあまりにもおかしい行動だろう?

今、xemを売ってるやつはそういう頓珍漢な行動と何ら変わりがないんだぞ
xemは被害者なんだよ
0789承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:42:07.42ID:tzFhMsEl
落とし所もクソも、無理だろ
0790承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:43:05.87ID:XKqzx9OI
この取られたネムってCCが持ってるのも含めてなんだよね??
というとは以外に個人資産として取られた総額は低くて全員救済可能ってこともあるんじゃない?ハーベストがあるために一人あたり最大でも1万ネムしか預けてないわけだし
0791承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:43:08.86ID:B1cvRXsH
>>788
大して下がってないから買い難いの
0792承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:44:44.07ID:BAPDZgEz
>>790
でも取り付け騒ぎでユーザー全員が送金&出金しようとしたらパンクするよ
0795承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:47:27.05ID:ck9syQLR
>>790
取られたやつは全部顧客のって昨日の会見で言ってたからCCでネムはホールドしてなかったっぽい
0798承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:50:20.02ID:hoEpW7L4
暗号だったんじゃないのか
0799承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:50:59.08ID:1rjno7Ge
コイチェック内のネム残高には変化ないんだけどそれも関係なく盗まれてるって理解でおけ?
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:57:49.20ID:XhRqDJeL
CCじゃない取引所だから
直接は影響ないけど
年内200円まで復活してくれ
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:59:08.16ID:3VysVs6G
xem追跡してるの手柄みたいに言ってるけど操作できない限り、個人間の取引じゃ迷惑じゃないの😥
0804承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:59:35.40ID:NDNFQyue
>>788
数百億円分のxemが盗まれたたんだぞ
盗んだやつらの爆売り待った無しでこっから更に爆下げしそう
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:01:02.09ID:EoYEW4MA
>>804
大回転で枚数増やすチャンスだな
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:02:35.69ID:IeFAnISg
>>804
宝石強盗があった直後に犯人が盗んだもん「これ全部買い取ってください」って店に売りに来るくらい無い
捕まえてくれっていってるようなもの
0807承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:03:22.78ID:/VSsd+Ic
>>796
今回の件で金融庁管轄部署は土日フル稼動
証拠隠滅防ぐために警察に頼み込んでスピード逮捕はあるかもしれない
0808承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:03:34.22ID:vi7Vn+AY
ネム姐さんのツイッターに財団とのインタビュー載せるってきたぞ

今分かってることはハードフォークはやはりしない
盗まれたコインの追跡は出来るが変更や無効には出来ない

だそうで

やはり各取引所に当該アカウントのブラックリスト入りを頼むしかないみたいだね
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:04:03.26ID:G2W+h4IY
NEM財団はフォークしないと言ってるみたいで、CCの落ち度だということだが、CCが分離保管とかコールドウォレット保管で虚偽を働いてたので顧客は騙された立場と考えると、何も保証しないのはどうなんだろか。

どんな展開があるだろうか。
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:05:53.57ID:G2W+h4IY
>>808
変更無効が出来ないのはいいが、そのアドレスから取り返すことは出来るんでないの?

なぜそれをしない?
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:06:01.57ID:LDGxRv8V
こんな状態になってもまだネムの価値が0にならないのは
仮想通貨の信用が固まってきた証拠なのかも
0812承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:06:52.03ID:nVZxcR9E
CCの落ち度だしCCが補償なりなんなりするべきってスタンスはまず変わらないだろう
数ある取引所の1つだし
0814承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:09:26.88ID:XPLh8nMt
はれのひの謝罪会見に喰われてるね
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:10:29.75ID:ck9syQLR
>>809
財団関係ないんだし保証するはずないじゃんむしろ保証したら他のネムホルダーが怒るまである
0816承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:11:38.60ID:v85/QCdQ
>>754
事態が明らかになったのはccがNEMを取引停止にした後でNEMの価格が少し動いてからおかしいって話が出てきたんだが
お前はどうやってその前に知ることができたの?
0818承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:13:38.86ID:TE3f2wSl
盗んだ奴市場に流す時に盗んだNEMかどうかわからないの?紙幣にも番号あるし
0819承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:14:37.64ID:9lQ4JgRs
>>810
ブロックチェーンに刻まれてるのにどうやって取り返すんだよ
ハードフォークはしないってのに
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:19:17.41ID:sApBug3X
>>818
分かるけどもうその通貨の持ち主が犯人じゃ無くなってる可能性もあるんじゃない?
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:22:36.88ID:HmAoB+yU
>>344
無駄に高機能なネムのモザイクがまさか役に立ったな
0823承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:25:05.09ID:sVbJPgnW
>>821
追えるからそれはないはず

うーん、心情的にはハードフォークで救済しないとネムは買われなくなりそう
過去のビットコインやらの対応とは異なるからね
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:25:07.01ID:fAPblkjH
>>803
それ
俺とか昨日の午前中にCCのネム全部bankeraのICOに突っ込んだからここに何かされたら困る
0825承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:25:50.26ID:3VysVs6G
送金手数料がノードに渡る分までカラー付になんの?取引所でブラックリストに載るとして、個人間で見分けつくの?
大量の偽札ができたようなもんだろ
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:25:55.21ID:rs3GlNo8
なんかネムい
0828承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:27:41.07ID:jREaHjeQ
今回の事件でわかったけどネムって思いっきり中央集権型の通貨なんだな
0829承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:27:43.55ID:rs3GlNo8
出川組でネムに貯金全ツッパしたやつとか死んでるだろもうw
0830承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:28:31.10ID:rs3GlNo8
>>223
アフィもな
あんなのに無駄に金かける暇あったらエンジニア雇う金にすりゃよかった
拡大しか考えてなかったのが甘い
0831承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:28:31.53ID:zXVhqMlH
ネム騒動でおネムだわ
0835承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:32:27.16ID:rs3GlNo8
>>809
どっかに買収されるのが一番かな
楽天とかサイバーあたり来てくれたら面白いけど
0836承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:33:26.62ID:10iRQg+j
>>818
分かるけども
例えば個人間で取り引きしたらそれが盗まれたものだとは相手は分からないだろ
取引所介さないならいくらでもやりようあるからな
流石に一気に高額取引はないと思うけど
0837承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:33:49.70ID:fRGhbLc8
この600億って元々10億20億の原資だろ

なんだ、たいしたことねーな
0838承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:34:29.56ID:PH9LCFAS
Bfにネムが上場するとしたら犯人は、、、
うん?誰が来たかな?
0840承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:35:35.21ID:sVbJPgnW
買収ねぇ…買う方のメリットよりデメリットが多すぎじゃないかねw
0841承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:35:41.74ID:zXVhqMlH
ところでねむ↓じゃなくてねむ↑だよな?
0843承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:38:27.46ID:u4FyWjFx
おれの100万強制ガチホ...
0846承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:45:42.12ID:PH9LCFAS
>>841
Nemを普通に英語読みした感じ。
Themと同じイントネーションでネム↓。
だと思ってる。
0848承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:47:32.20ID:StVil4JO
普通に発音したらねむ↓だよね
公式がそう決めてるとかない限りねむ↑とかいう不自然なアクセントにはならん
0850承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:49:24.80ID:8ZYAoAz+
昨日の夕方、無意識に反射的にネムたくさん買った
上がる要素たくさんあるよなこれ?
0851承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:51:39.63ID:PH9LCFAS
600億抜かれようが問題ない、と思ってる。
小さくはない額だが。
0852承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:53:00.81ID:538iLguq
おは意外と下がってないなー
どのへんが底だろねぇ
0853承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:53:26.88ID:ehge7aQf
大半が相当の含み益の人だらけからね。
大損した人は皆無でしょ。
そんなミスは誰もしてないよ
0854承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:58:29.15ID:rhDsCX2M
今買うやつはバカ?それとも勝ち組?
0856承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:00:26.83ID:5jKO3SDA
過去の歴史的にはどうせBTC神の復活で60円くらいまで落ちるんだから、暴落タイミングが早まっただけと考えれば無傷だわ
0857承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:00:50.29ID:G2W+h4IY
>>815
いやだから、そのアドレス差し押さえてCCに送金すりゃいい、っていう単純な話。
0858承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:02:22.88ID:G2W+h4IY
>>819
レス番間違えた。

いやだから、そのアドレス差し押さえてCCに送金すりゃいい、っていう単純な話。
0860承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:03:45.34ID:jREaHjeQ
NEM財団のツイッターみたけどあんまり協力的じゃないみたいに感じたの私だけだろうか?
0861承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:05:41.28ID:nVZxcR9E
>>860
なんの関係もないのに協力してくれて感謝こそあれ批判するのはちょっと違うかと
0862承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:06:35.58ID:mgoPwZ5S
>>825
>大量の偽札ができたようなもんだろ

これやばいよネムは信用失って仮想通貨界の人民元になりました
0863承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:06:43.28ID:EEU2Kcy3
金融庁「君たちのところは、管理が杜撰だから、認可できんな。」
CC「ウェイウェイウェ〜イ」
0864承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:06:46.97ID:FsPY3Yrt
コインチェックの社員は堀に行くとして、これ一切返金されなかったらネムの信用がた落ちじゃん
ネム財団に対応する義務がないとしても、だ。

日本の取引所って認識しかされないだろうし、世界に向けて恥を晒したなあ
0866承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:08:30.17ID:G2W+h4IY
犯罪なんだから、それを許容しないためにも送金無効にするなりアドレス特定の上犯人検挙するなりやりようはある気がするんだがなぁ。

なんで顧客泣き寝入り決定みたいになってるのかまじ分からん。

なのんためのブロックチェーンよ。
0868承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:09:02.89ID:XPLh8nMt
仮に補償しますってなった場合
具体的に何してくれるの?
0870承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:09:46.42ID:+/RFrhOm
>>866
マジでコレ
このままじゃNEMがリスクの高い通貨になってしまう
0871承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:10:08.17ID:nVZxcR9E
>>865
nem財団は協力的だよ
財団が推奨する方法で管理してなかったコインチェックがかなりおかしい
0872承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:10:49.16ID:nWjk05cF
財団のセキュリティのためにマルチシグやっといて下さいなってのをなあなあで無視してた挙句に取られたとか完全にccの落ち度だし
0873承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:10:50.02ID:Qh7DU0z1
まあこれで返還なかったら仮想通貨の日本市場は終わりだわな
0875承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:11:31.72ID:giTiHREg
日本人にとって高い勉強代になったな
額もでかいし景気に多少の影響出るだろう
経営陣は逮捕、CCに公的資金を投入して大手に引き取らせるべき
0876承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:12:41.89ID:r3fqfnTF
法定通貨に縛られない仮想通貨が結局補償だなんだと言われてるの草生える
0877承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:12:55.85ID:PH9LCFAS
むしろなんとかなるほうがブロックチェーンとして痛いと思うんだが。
不正アクセスによるものとはいえ、普通の送金じゃないのか。
0878承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:13:08.86ID:kNCh/Fmx
盗まれた5億ネム強制ロックアップ状態だし、CCが市場でネム買って被害者に返したらネム上がるんじゃね
0879承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:13:31.48ID:bO5pehzd
Twitterがポジトークと楽観で溢れてるから売り一択
0880承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:14:22.08ID:EEU2Kcy3
>>873
600億もどうやって返還しろと?
0881承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:15:17.22ID:G2W+h4IY
>>871
その通り。全面的にCCの落ち度であることに変わりはない。

でも、顧客資産分離保管やコールドウォレット保管してます、と規約で謳っておきながらそれをしてなかった、ということは顧客は騙されてた、ということ。

なので顧客が泣き寝入りするのはちょっとおかしいのでは、と思ってる。

財団に義務はなくとも何かしらアクションがあるとNEMの中長期的な価値にも好影響あるんでは。
0884承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:16:55.75ID:7MqoGWCY
>>878
買う金は?
0885承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:17:14.88ID:jREaHjeQ
>>868
イーサリアムとイーサリアムクラシックみたいに
今のネムをネムクラシックにして新たにネムをつくる方法があるけど
財団はハードフォークはしないって言ってるから
犯人を捜してあてて返してもらうしかないんじゃないのかなー
0887承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:19:00.90ID:rmp4VcdX
Nem財団がCCにペナルティで金銭なりなんなり与えて頭下げさて今後の対策させて結局顧客の為にハードウォークしあげるって感じで手打ちと予想

このニュース出た時に爆上げでしょ
0888承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:19:06.62ID:sVbJPgnW
>>877
匿名通貨じゃないんだから終えないとおかしいよ


犯罪に泣き寝入り推奨はダメだろ。追跡して返金、CCには反則金とかならねーかなあ。難易度高いけどなあ
0889承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:19:06.71ID:kNCh/Fmx
>>884
CCの資産 けっこう持ってると思う
一括が難しいなら、何年か分割でもいいし
0890承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:19:49.51ID:10iRQg+j
>>860
そりゃあな
財団も被害者だもの
バカがやらかしたのまで面倒見きれないってのが本音だろ
0891承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:20:34.39ID:kNCh/Fmx
ハードフォークは絶対やっちゃダメだよね
0892承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:21:49.20ID:CMVfEWjK
やっぱ、朝は下げるのか
朝になって知る人結構多いんだなー
0895承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:22:54.88ID:NC40xDj4
もうCCは倒産、ネムは円換算したのを税金で返還でいいじゃん
せめて換算のタイミングは選べるようにしてあげる
0896承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:23:12.93ID:REhogH9s
でもおそらくハーベストしてて盗られたんだからハーベストのセキュリティは問題よね
この辺マイナス要素になる?
0897承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:23:18.95ID:EEU2Kcy3
>>889
これだけの問題を起こして、なぜ今後も問題なく営業ができると思うのか。
0898承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:23:45.33ID:7TUmGzT6
なんでネム民のために税金で払うんや馬鹿たれ
0899承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:23:58.90ID:86Xc88ZW
よくわからんけど、盗まれた分は凍結したんやろ?
犯人捕まえて、解凍するのは無理なん?
0900承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:24:01.89ID:jg9oWzoe
出金可能にしたら殺到して倒産するし
どっちにしろ倒産しますな
0904承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:25:01.88ID:kNCh/Fmx
>>897
ちょっと論点ずれるけど、会社の誠意としては事業を続けて債権者に補償しないといけないからね
0906承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:25:35.57ID:UN6n1Rqk
盗まれたNEMをNEM財団が強制的に奪うような技術はないのだろうか
0907承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:25:57.27ID:REhogH9s
凍結した分はもとCCのんだからCCに補填とかしてくれないのかな?
0909承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:26:18.99ID:BsFofbiz
>>889
>CCの資産 けっこう持ってると思う

と思うじゃん?
0910承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:26:32.05ID:G2W+h4IY
>>883
いや、そりゃ分かってるって。

だから、犯人検挙のための追跡とかアドレス凍結とかに全面的に協力してNEM返させる、というところまでやりきれば、「こりゃ盗んでも特定されてダメだわ」と潜在的な犯罪者にも思わせることが出来る。

NEMにとっても仮想通貨全体にとっても良いことだと思うのだが。
0911承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:26:53.46ID:0VOszAx3
てるみくらぶやはれのひも利用者泣き寝入りで終わったし
今回の件も利用者泣き寝入りで終わるでしょ
0912承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:27:05.28ID:kNCh/Fmx
>>909
この前80億使ってリップル買ってたからけっこう持ってそうな気がするんだよな〜
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:27:22.47ID:FsPY3Yrt
>>896
まぁ、なんで突破されたかの原因次第だけど。ネムのセキュリティが甘い可能性もすこーしはあるのかな
CCの杜撰な管理が99%悪いのは確か
0915承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:27:56.09ID:MHyfC7kX
せっかくネム盗んでも売れないし
犯人もわかってて盗んだんだろうし
何か金以外に目的があるんだろうな
0916承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:27:57.31ID:86Xc88ZW
>>902
CCスレでそんな話聞いたからさ
0918承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:28:21.90
CC利用者は泣き寝入りで良いから盗まれたXEMは凍結しろや
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:28:54.64ID:86Xc88ZW
凍結は嘘なの?
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:28:56.62ID:WzMFvDV4
凍結したのは事実だが
それが戻ればCCの経営が正常になるかは不明
そもそもCCの財務状態が分からないからな
ハッキング(勝手に送金される)が自作自演の可能性すらある
0921承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:28:59.66ID:+bjacdGC
>>915
まさかXEMの価値を上げるため?
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:29:47.54ID:r3fqfnTF
>>910
それモザイクつけてやった時点で目的達成じゃね?
利用者の返金に金使わなくてもこれで犯罪者は使えないわけだし
そもそもセキュリティ万全ならおいそれと盗めないはずだったんだけどな
0924承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:30:05.44ID:86Xc88ZW
ネムだけセキュリティガバガバだったんだろ
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:30:15.82ID:kNCh/Fmx
>>915
盗めるところか盗んだだけじゃね?
1ゼムコイン残すとかシャレが効いてるし、楽しいからやってるだけかもしれん
0926承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:30:16.28ID:+bjacdGC
犯人はXEMのヨコヨコに痺れを切らせたホルダー説
0928承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:42.89ID:9T6t4BHA
>>841
語尾上げて軽い感じを出すのは東京弁だよな
0929承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:49.37ID:EEU2Kcy3
>>912
根本的に勘違いしてるみたいだが、持ってるのは、会社の金じゃなくて、個人が預け入れた金だぞ。
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:31:59.40ID:BsFofbiz
和田社長や大塚取締役の株や個人保有仮想通貨売り払って100億ぐらい捻出できないかな
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:32:04.35ID:t3yyp4jk
NEM(ネム)で、眠気も吹っ飛ばしたな!
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:32:32.16ID:NC40xDj4
1ネム残した理由が知りたい
0にするとなんか警報なるとか?
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:32:35.17ID:rmp4VcdX
ハッカー「5億NEMガチホ(凍結)だぜ!!!」
0937承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:33:21.07ID:KSWyV0C2
>>912
90億枚のリップルを買った
その直後に暴落してるから資金的にはカツカツじゃね
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:33:27.11ID:+/cAnf1N
ネムが一番セキュリティ高いとか言ってた民ででこいや

はい17日の暴落後チャンスと思って仕込んで今ゲロ吐いてます
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:33:30.93ID:VKj8CM0X
ネム財産はバカがやらかした事の面倒を見切れないなどというが
コインチェックにネム預けてて盗まれた客に落ち度はないだろ。
なんの落ち度もない被害者が全財産を奪われて人生を狂わされるようなことがあっていいのか?
見て見ぬふりは許されないだろ。
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:33:41.63ID:kNCh/Fmx
>>929
この前の80億でリップル買ったのは会社の金じゃないの?
0947承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:34:29.52ID:xMTvHzLr
>>932
1ネム残したってどういうこと?
コインチェックのページでは1ネムになってるってこと?
俺のは5000くらい記載あるんだけど意味違う?
0948承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:34:48.53ID:kNCh/Fmx
>>938
風俗代くらい我慢しろ
0949承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:34:52.92ID:+bjacdGC
>>939
コインチェックを使ってた頭の悪さが客の落ち度だろwwww
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:35:17.33ID:KSWyV0C2
ネム財団はネムの再発行できるだろうけど信頼性揺らぐよな
0952承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:35:29.89ID:MHyfC7kX
まず10ネム送金テストする余裕ぶり
そこから考えられるのは?
0957承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:36:33.25ID:VKj8CM0X
>>949
まさか全ネムを一つのホットウォレットアドレスに集約してるなんて思わんだろ。
まるでハッカーに盗んでくださいと言ってるようなもんだ。
いやまさかな…。
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:19.85ID:gf7B4rVZ
>>854
どう考えても勝ち組だろどんなゴミ通貨でもネムは80でおさまるわけない
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:22.16ID:TyPkFQFT
というか取引所に大量の資産残すのはダメだっていってるだろ
CCに限らんぞ
0960承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:27.60ID:sVbJPgnW
コインチェックはコールドウォレットで管理と言ってて、嘘をついてたなら利用者が頭悪いじゃなく騙されたってことじゃねーか
騙されたやつが悪い理論はおかしいぞ
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:28.78ID:10iRQg+j
>>939
お前の言ってることって例えば
PCがハッキングされて勝手に株が捨て値で売られた!発行元の企業は補填しろ!ってのと同じ事
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:31.26ID:oXTwdKAe
>>954
新規発行したら価値さがりそうだけどな
財団の気分で増やせたら財団が売りぬけできちゃうしね
0964承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:38:31.53ID:/CM22DqN
>>947
だから君が見てるのは通帳なのお金おろしに銀行行ってもそのお金がない状態なの
0965承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:38:58.49ID:VKj8CM0X
>>959
意味はあるだろ。なんの落ち度もないコインチェック利用者が
人生設計を狂わされ、生活の破綻や自殺に追い込まれている。
これを見て見ぬふりする事は人として許されんぞ。
0966承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:38:59.26ID:BapEvDiA
『ビットコインをはじめとする
暗号通貨の大手取引所コインチェックが
何者かに不正アクセスされ
NEMと呼ばれるコインが大量に送金されました…』
はたして暗号通貨をそもそも理解されてない日本でこんな感じの報道されると
ビットコイン→すごい高値になったらしいけどよくわからんもの
コインチェック→なんか被害にあったらしい
NEM→悪いことに使われたらしい
ってイメージが浸透していって
コインチェックはともかくNEMの信用を落としかねないから心配
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:39:05.18ID:0K8vu0/Z
200で掴んだからな〜
最大のナンピンチャンスだとおもっていくしかないかな。
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:39:06.76ID:+/cAnf1N
>>945
わかってるんだけどねー
>>946
夏冬のボーナス入れただけだから致命傷くらいですんでるが

あーなにかしらの理由で爆上げこないかなー上げる理由が見当たらないけど
0969承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:39:34.09ID:YCJzLz4x
CCはなんでリップル大量に買い付けたの?
アマチュアの頭CCな俺でもリップルはめんごって感じなのにw
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:39:41.32ID:G2W+h4IY
>>923
会見で、金は戻ってこない的なこと言ってたけど、なんで諦めんのよ?と思った。

NEM財団や他の取引所と連携して、盗まれた金の特定、返還まで全力で取り組んでます、とやればまだギリギリ信頼を保てたかもしれないのに。

最初っから返ってきません、返せません、なんて言ってたらもう再建は無理だろ。

だが、客の金預かってるという責任は果たしてもらいたい。
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:40:24.92ID:r3fqfnTF
>>965
対して調べもせずにccなんてクソスプ取引所使っておいて尚且つウォレットに移さずに大量の資産を放置
残念ながらこれは落ち度だぞ
0973承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:40:42.38ID:IeFAnISg
>>939
被害者だとは思うが金融庁の認可通らなかった取引所使って何の落ち度もないはないわ
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:40:55.99ID:45ZGSr5h
一晩経ってのこの値段だから当面の底はこのへんでいいんかな?
0975承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:41:24.67ID:+bjacdGC
CCなんて再建してもさすがにもう頭コインチェックな奴はいないだろwwwww
0977承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:42:12.18ID:r3fqfnTF
>>970
それは俺も思うけどそのために財団が先行して色々やってあげる義理はないだろ
せいぜいccがガチで泣きついてきたときに条件次第では多少協力してやらなくもない程度
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:42:15.42ID:+/RFrhOm
>>973
審査待ち匿名通貨扱ってるから時間かかる
とかっての信じてたから仕方ない
0981承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:42:50.54ID:kNCh/Fmx
他の取引所から少しずつネムを分けてもらおうって言ってた人いたのは面白かった
0984承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:44:03.29ID:EEU2Kcy3
>>941
関係者の方針で顧客の金と運用資金をわけてなかったって話があるから。
まあ、銀行も顧客から預かった金を融資や投資に回してるから、利用すること自体が悪いとは思わんが。
営業を再開しても、取り付け騒ぎが起きたらおしまい。まあ、認可もおりてない取引所を使い続けるリスク意識ゼロの顧客しかいないから、ギリギリで生き残れる可能性はあるが。
0985承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:44:17.44ID:FnBFcV8J
ハーベストも危険?
ウォレットに移して保管しておくべきなのかな。
0986承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:44:34.57ID:8uhphwMP
>>939
人生はそういう理不尽に満ちてる。
今まで幸運だっただけだ。
でも自己責任は押しつけられる。
日本はそういう国だ。
0987承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:45:08.29ID:10iRQg+j
財団も悪い的な話振るやつはCCの社員ですか?
そんな事しても無駄だから現実見ろよ
顧客に迷惑かけてるのはお前らCCの全責任だから
逃げられると思うなよ
0988承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:45:10.24ID:YCJzLz4x
もうさCCが新しい通貨ICOしてその保有分を頭CCに配ればいいじゃん
通貨名はFND(ファンド)でどう?
0989承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:45:23.49ID:kNCh/Fmx
>>984
そうだっけ 会見で厳重に分けてるって言ってたような
0990承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:45:33.18
つうか本人確認に顔写真要求してくる販売所なんてよく使ったなwww
0991承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:45:43.49ID:2klH0I9f

2012年10月 知らずに飲まされていた向精神薬の副作用で、一月ほど記憶が無くなった。
意識がはっきりして時、物は揺れて見え、手足は震え、ろれつも回らず、痰が多量に出る。

自分の人生は終わった。
と、絶望の淵に沈んでいる私に 「震えを抑えるのに効果がある」と虚偽の説明をして向精神薬の一つ、躁うつ病の治療薬デパケンRを飲ませた。

「向精神薬で寝たきりになった患者に、虚偽の説明をして更に向精神薬を飲ませる」
その意識は、寒気がするほど怖い。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

メニューの、「デパケンRと怖い医者の意識」 に記載
*he22'・8
0993承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:47:41.86
>>992
日本なら免許証で良いだろうが
0996承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:50:55.34ID:RKQjeNdR
IDセルフィー強制だったから海外の会社なのかなって思って登録しなかったけど
日本の会社だったんだな
0998承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:58:12.32ID:BapEvDiA
1000ならNEMはCCを踏み台に大ジャンプ
0999承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:58:44.91ID:TW/gx7np
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////


   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| あっ、まだいる。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     | /
    |   o|  ワハハハハ 
    |     | \
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 53分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況