X



トップページ仮想通貨
1002コメント224KB

【ETH】Ethereum(イーサリアム) part75

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:03:42.60ID:BZPKxvj4
今回の件で取引所から資産引き上げる連中は少なくないだろうから流動性は下がるだろうね
イーサはガチホ勢が増えるんじゃないかな
0884承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:04:14.51ID:vLvqiy/1
災い転じて福となすかもしれないし、全く読めないね。
0885承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:11:50.72ID:XXs04wFB
>>881
韓国ってユービット?
被害総額90億円・しかも弱小取引所の被害だったけど、それでもイーサは-10%逝ったよね
0887承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:29:50.99ID:vLvqiy/1
>>886 俺もネム リップル リスクで合計8万やられた。でもビットフライヤーでイーサを主体で持ってるから
 ツイてた(*^-^*)
0888承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:30:52.24ID:SMKjL2+g
ガンガン上がることはしばらくはない

この状況で新規が入ってくることはないし、CCががめてる分の流動性も失われる
暴落後に回復しきってない地合いでこれだからまだ下がるぞ
0890承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:35:17.64ID:vLvqiy/1
>>888  コインチェックで全財産を失った人から見たらそれでも天国だね。
0891承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:38:40.07ID:uytpamKK
同じくリップルはCC、BCHとイーサはザイフで買ってた
昨日5ヶ月ぶりにCCにJPY入れたらこれだよ…ついてない
0893承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:40:19.35ID:SMKjL2+g
さすがにメインのイーサは置いてなかったけど草コイン用のライトコを
油断して大量に置いてたので痛い、めんどくさがると死ぬな
0895承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:10:30.32ID:nzYjlB01
まだ取引所に置いてあるやつはウォレットに移動しとけよー
信託保全等リスク管理体制ができるまでは上位通貨にぎって冬眠だね
0897承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:15:58.84ID:vLvqiy/1
コールドウォレット
0898承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:16:48.73ID:6b62hdBe
イーサが100万になってくれないとコインチェックの損失がカバーできないから頑張って!
0899承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:20:41.79ID:ZYOkupiv
未配布のHFコインを売却すればとかいう話がある。
BTGがかなり下がってたのはそのせいか???
0901承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:52:03.79ID:e//Q2gse
BTGが下がってるのは上がってたのがfinexの運用botの
予定外だったから戻されただけだ
0902承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:30.28ID:AjzMe5Wi
持っているだけで実質毎日配当金が入ってくるFireLotto(FLTO)
ICO評価ランキングのトップ3に入ったと海外では話題だが、日本ではまだまだ…

【宝くじコイン】FireLotto〜持ってるだけで勝手に増えるコイン〜【ICO】2枚目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516039629/l50
0903承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:24:07.97ID:YftLuE/N
フライヤー、ザイフ、ビットバンクは顧客の資産保全のために、BTGの付与に慎重な姿勢を取っていた
コインチェックは安全性も確認できていない状況で付与すると宣言していた
今回の一件はそういうことだ
0905承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:14:33.67ID:9LFiGOrv
イーサ以外円に替えて出金した
0906承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:18:42.27ID:vLvqiy/1
マイ イーサウォレットってPCがぶっ壊れたらどうなるの? イーサの良い保管方法ってある?
0907承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:18:50.16ID:z/KGCXJ0
>>905
できないんだよなあ
0908承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:25:43.01ID:0xx9d2zv
>>904
窃盗犯が換金しにくくなるだけでccなはネムは戻ってこない
ccが600億取られても経営続行できるなら客は出金できるようになる
0909承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:31:05.92ID:gTY6sMh+
あんだけ
セキュリティに関して杜撰だという情報あったのに
なぜCCに預けていたのか?
理解不可能
取引所にお金入れるとき真っ先に
取引所潰れた場合どうしたらいいかをまず考えるだろ
0910承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:32:27.34ID:EIGxKQxz
最近のウォレット軽視の風潮が見直されればいいが
なんか秋辺りから取引所に置いとくのが当たり前になっててアレだった
0911承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:37:00.02ID:0xx9d2zv
>>909
セキュリティは万全をアピールしてたから騙された人多いだろ
俺はスプ幅が酷くてバイナンスに移動したが、もし儲かってたらcc使い続けてたかもしれない
怖いわー
0912承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:39:13.10ID:vLvqiy/1
まじ、あんな嘘ばっか書いて良いのかよ!
0913承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:41:56.83ID:p9Dz+j4Q
>>911
セキュリティならビットフライヤーの
ほうがはるかにマシだろ。背後に
証券会社や保険、銀行いるから金融
機関のセキュリティノウハウまんま
使えそう。独立系でもザイフのほう
がセキュリティはよかったのでは?
0914承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:43:01.75ID:p9Dz+j4Q
>>910
取引所自体がウォレットじゃない
の?ちゃんとしてるとこはゴールド
で保管しとるぞ取引所でも
0915承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:43:35.56ID:6Z+XzznO
>>911
よく読むとBTCだけコールドウォレットとかまぁ嘘は書いてないなw
最近はハードウォレットをメルカリとかで買ったりしてる人がいて頭おかしいんじゃないかと思う
0916承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:44:45.75ID:6Z+XzznO
>>914
株の証券口座みたいな意識でいると痛い目にあうで
そういう使い方の方が使い勝手がいいのわかるけど
0917承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:04.67ID:p9Dz+j4Q
>>916
かといってウォレットもいまいち
信用できん。しかも保管するデータ
飛んだら。

ICカード式のウォレットってないの
かな?核兵器の電磁波浴びてもデータ
消えないやつとか
0918承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:50:27.13ID:Fkh1POSR
基本ガチホなら取引所に通貨を置いておくメリットがない 回転するならまだしも
0919承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:51:18.58ID:z/KGCXJ0
>>917
ウォレットて秘密鍵のことといってもいいぞ
暗記しろ
0920承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:52:19.50ID:SaI7YARH
ガチホの時代は終わりました
ガチ案件のICOを手早く回して
倍々ゲームで自由億余裕です^_^👍
0922承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:53:42.07ID:XPQAvGYv
>>915
>最近はハードウォレットをメルカリとかで買ったりしてる人がいて頭おかしいんじゃないかと思う

何か仕込まれてるかな?
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:04:06.07ID:SaI7YARH
僕は絶対ネカフェでフラッシュメモリを使いません^_^
ウィルスの感染源としてフラッシュメモリ、
スマホのケーブルなどが挙げられます^_^
つまりメーカー以外から買えば、その間の経由でウィルスを仕込まれる可能性があるからです^_^
もっと言えばメーカーですら僕は疑ってますからね
大金が絡んでくれば人間一線を越えるものです^_^
0924承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:04:37.87ID:nEDNaGim
ストロング・バイ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ストロング・バイ
異次元のコイン  EtherZERO(イーサゼロ)  送金手数料無料
http://i68.tinypic.com/5oi4xe.png http://i68.tinypic.com/ipt8cp.png

http://etherzero.org/  送金手数料無料『ETZ』異次元のコイン (^^♪ 予備チャート
http://yobit.io/en/trade/ETZ/BTC?%62%6f%6e%75%73=%63%46%73%79%6c#24H
http://yobit.io/en/trade/ETZ/ETH?%62%6f%6e%75%73=%63%46%73%79%6c#24H
http://yobit.io/en/trade/ETZ/USD?%62%6f%6e%75%73=%63%46%73%79%6c#24H
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:11:52.70ID:30+I1VyS
ウォレット作りたくてマイイーサウォレットの公式ページ見たら
表示言語選ぶマスがない
0928承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:32:36.26ID:qr876Nxu
先物sqで上昇トレンドが大口のストーリーだったんかな
そこにコインチェケショック直撃で日本イナゴの食いつきが悪くなってこの気色悪いチャートが完成?
0929承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:33:20.56ID:qr876Nxu
ビットコスレと間違えたわ
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:58:36.04ID:obzu+NBB
ブロックチェーン=仮想通貨という認識なら間違っているので正しましょう。
仮想通貨は「ブロックチェーンを利用した」電子ねずみ講です。
↓の◆CpcTAYS5YZvQの書き込みをみれば、
ブロックチェーン自体は使い道がありますが、
仮想通貨は経済をおびやかし人々を不幸にする排除するべきものだと理解できます。

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由(=下落要因)を書いておく 2 ■ 
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516507296/
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:31:25.58ID:PkIyYKtt
>>930
貴方は銀行員ですか(笑)
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:42:17.43ID:ptGwlzPc
上がったら売ろうと思いつつ実質ガチホみたいになってるからウォレットに移しといたほうが安全かなー
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:43:09.33ID:vLvqiy/1
海外も日本もイーサは下がってないね。なんでだろう?コインチェックの事件は気にしてないのか。
0935承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:56.28ID:flMX+m+Q
>>933
ETHを信頼してるのか、俺たちにとっては大きな取引所でも、世界から見たらちっぽけなのかもな
0936承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:49:55.40ID:SMKjL2+g
>>935
さすがにCCが抱えてるコインが破産申請で売却処分になったらイーサも大打撃になると思う
0937承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:51:09.79ID:PkIyYKtt
ネムトークンに盗難印が付いたのとCCの販売所で暴利手数料を払って取引していたのは一部の日本人だけなので問題ないんでしょ
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:56:11.03ID:PkIyYKtt
>>936
それはないよ
ネム以外の個人資産のトークンを勝手に売却なんてできないよ
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:07:48.79ID:vLvqiy/1
>>936 そんなに迅速に進まないから、それまでに年単位で時間がかかる。
0940承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:19:32.99ID:6Z+XzznO
>>922
海外で被害たくさん出てるよ
Amazonから購入しても仕込まれてることある
最近だと公式サイトすらフェイクにしてる輩もいてよーやるわと思うわw
0942承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:09:27.31ID:6+wZbLYP
ビットコインをみんな騒いでるけどイーサこの状況下でも0.095維持してる。
何食わぬ顔でこのまま上げ切ってほしいな。
0944承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:13:17.41ID:REBBG6/y
>>941
ニュース7でやるみたいだからそれからかな
でもガラってほどじゃないかもね
0946承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:18:14.37ID:+3pO43l0
CCの会見でイーサリアムはマルチシグに対応していないから、、と言ってたが単なる出まかせ?
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:34:43.47ID:ww9DlNKM
イーサリアムが過去に巨額ハッキングの被害に逢ってたなんて知らんかったわ
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:49:48.25ID:gTY6sMh+
いつgoxする・されるか
毎日毎日ビクビクしながら過ごす
それが仮想通貨民の日常なんだよ
危険を察知し、素早く行動に移せない
のんきに寝て起きてたやつは即退場なんだよ
わかったな
0956承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:08:33.22ID:7Dj7Oqce
まあそうやって失敗しながら良いものが作られて最終的には大儲けできる

こう信じてるから仮想通貨なんてものに投資してるんだろ?
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:21:33.85ID:lwLoDmps
世界のジャップの逆張り感がすごいなw
ジャップのよほど嫌われてるかってわかる
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:22:38.07ID:lwLoDmps
世界というか中韓なんかな
ジャップが売ってるぞ、買え!!ってのが透けて見える
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:29:41.79ID:vLvqiy/1
この前の大暴落から10日程度経過したし、来月は韓国マネーも戻ってきて
世界的には上げムードなのかも。
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:39:15.30ID:zyVibjhg
CCの支払い停止とかトチ狂ったメールが来たんじゃが
0964承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:47:30.08ID:lwLoDmps
じゃあどうすんのこのままほとぼりが冷めるまでまつのか
冷めねえよw
0966承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:58:55.42ID:ldXkAgHO
全然さがんねー
もう買い戻しちゃうかな
ザイフに安倍コインあるんだが生きた心地せんw
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:11:27.39ID:nEDNaGim
ETZガチホ
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:26:20.61ID:AZDt6y5T
>>936
顧客の資産勝手に売却したら逮捕案件やん
弁護士ついてるのにそんな馬鹿やるわけない
アホな事言わんといてw
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:45:15.53ID:n0jS/Ezo
とりあえずoctoinというウェブウォレットに置いていたイーサリアムは戻ってきた。
ハードフォークのためコインチェックから出金していてよかった。
ハードフォーク様様だね!運が良かったわ!
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:53:42.36ID:HYVtsfYW
仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話
http://blogos.com/article/273942/

その仮想通貨を盗んだ人の口座に対して”印”をつけるってのををやりました。
さらに、盗んだ口座から別の口座にNEMが送られたときにも送信先の口座にも”印”を
つけるという仕組みが稼働してるようです。

次の一手として、おいらの予想だと犯人は小さい額をまったく関係ないアカウントに
送りつけるってのをやると思うんですね。
そすっと、 口座は仮想通貨の取引所で取引できなくなっちゃうのですね。

揉めた結果、この”印”があっても取引OKにするしかないよねぇ。。
みたいになって、
0973承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:57:22.10ID:SaI7YARH
逆にイーサふざけんなって感じですね^_^
あの事件のせいで10.3万からもう一段階下がると思ったら
上がってますね^_^
今月中には一度10万以下にしてくだせえ
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:25:05.78ID:smvW7WRr
>>974
ツッコミどころしかなくて笑う
0980承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:54:10.87ID:4U3WbQP7
この先イーサというか仮想通貨は上がっていくのかね?
バブルが弾けるのを待つだけのような気がするんだが
みんなが期待してるのは年末百万とか?
それとも3年後に5倍とか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況