X



トップページ仮想通貨
1002コメント471KB
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃんばば
垢版 |
2018/01/16(火) 18:24:01.99ID:fJ6sPB6C
仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです

■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm

個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:50.32ID:k1/2jBtZ
>>269
つか一、二回アルト→アルト売買なら計算できるけど
数回、数十回と回転させてるとそのつど平均含み益を把握なんて無理じゃね?
そこんとこどう計算してんの?
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:36:29.03ID:b99FO8eM
excelで簡単に計算できるよ
めんどくさいけどな
0272ちゃんばば
垢版 |
2018/01/26(金) 12:28:46.62ID:I7obL7kE
>>265
>税理士によって意見違うのにどうしろってんだよこれ

状況が違うのでは?
あと、税理士がそう言った論拠が何なのか解らないと、無茶な解釈なのかすらイメージ出来ん。


>>270
>数回、数十回と回転させてるとそのつど平均含み益を把握なんて無理じゃね?
>そこんとこどう計算してんの?

何が無理なの?
移動平均法の各仮想通貨の個数と単価どう管理してる?
ちゃんと表作ってる?
数十回なんて手作業でも出来るだろ。
数十万回なら、そろばんでは地獄だけど......
と言うか、移動平均法や総平均法でやれなんて某pdfは言ってないよ。
面倒な奴は簡単な方法を取れば良いじゃん。
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:51:19.51ID:nyBCEgqD
てか
最終的な残高、年初の口座状況、入出金額
これらから簡易的に出す損益と
その瞬間その瞬間の時価で計算して出す損益は
理論上同じになるんだから
前者で計算して申告して
取引履歴だけ保管しておいて
突っ込まれたときに提出すればいいんじゃないの?
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:52:52.28ID:rlGb5r/t
>>273
ほんこれ。来たら税務署職員に更正させろ。それがあいつらの仕事や
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:16:14.24ID:k1/2jBtZ
だから銘柄数少ない奴はそれでいいかもしれんが
俺とか150銘柄くらいに分散してるし
その中の一銘柄ですら一部だけ利確したり、そこからまた少しだけ買い増したりとか
くっそ複雑に売買してるのよ
どうやって計算すんだよ絶対無理だから
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:17:51.14ID:k1/2jBtZ
あと取引所も海外口座8個もあるし
入出金も頻繁に出し入れしてるんだよ
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:18:21.33ID:4cFTmvBz
>>275
そんだけやってるなら海外だろ?ならjpyにした分だけでいいよ。計算できるでしょ?
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:39:27.15ID:k1/2jBtZ
>>277
円に戻した分だけでいいのなら計算は楽なんだけど
本当にそれで大丈夫なのか確信がないんだよね
後から税金払え言われたらと思うと…
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:03:45.98ID:7h+JQoiP
>>278
仮に誤差が生じて多少の追加があったとしても気にすることはない。追徴課税は、過少申告してしまった分の約10%だったとおもう。

無申告だったり、二重帳簿なんかをすると無申告加算税やら重加算税やら延滞税やらで死ぬことになる。(よくあるパターンはこっち)
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:08:22.13ID:oD1//4L3
マイニングの利益でトレードして0になった場合税金はどうなりますか
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:26:17.82ID:Mdn8HDJg
何かのサイトでビットコイン貰えた場合も課税の対象なの?
もしそうなら、こんな通貨いらんな。ポイントとかの方がよっぽどいいじゃん。
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:26:25.80ID:QvYK07kW
>>272
簡単な方法・・・
よし、最終仕入原価法だ。
本当に使って良いかどうかは知らんが。
0285ちゃんばば
垢版 |
2018/01/26(金) 16:21:10.79ID:I7obL7kE
>>277
>そんだけやってるなら海外だろ?ならjpyにした分だけでいいよ。計算できるでしょ?

含み益の処理はしないの?
リスクあり過ぎな気がするけど、好き勝手に弄られる原因にもなりそう。

36条2項の処分(享受)時時価を採用するとか、今からでも使えそうな方法はあるよ。


>>283
>よし、最終仕入原価法だ。

事業所得で商品として扱えば最終仕入原価法がデフォだから雑所得でも準用すれば使えるとは思うが、あくまでも在庫の評価であって取得費の評価じゃ無いよ。
棚卸しは、仮想通貨の年間の打った金額を円建てで出して、年間仕入れた金額を出して、その上で在庫の評価で額を足して利益計算する方法だから。
売上と仕入れを把握してれば簡単だが、この計算も大変。
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:29:55.00ID:xsh/Nh9V
マイニング等でタダでBTCを手に入れた場合、その時点での時価が分からなきゃ利益が不明じゃん
0287ちゃんばば
垢版 |
2018/01/26(金) 17:31:00.02ID:I7obL7kE
>>284
>ポイントも額面によっては課税対象では

ポイントは大きく分けて2つの解釈があると俺は思ってる。
ポイントに価値があると言う考えとないと言う考え。
前者だと、交換サイトで交換出来るとか、他人のポイントを間違って使った場合の弁償とかの評価って0の訳ないだろ?みたいな考え。商品券っぽい。
後者だと、使う時に値引きをする雑誌とかにあるクーポンみたいな物、店の多くは後者の考えでポイント制度を止めたりカードのシステム入れ替え時に2ヶ月後に失効とか平気でやる。値引き券っぽい。

私物の購入で5000ポイント貯めて、経費で落とす6000円のを買いポイントを使うか悩むし、使ったら使ったで悩む。
昔、青色申告の決算説明会で、ヤマダ電機のポイントがポイントで買うとポイントが付かないので1円の価値は無い話をし経費で落とす物を買った時に得たポイントの評価方法とか聞いたら、
幾らかくらいか聞かれて数百円と答えたら20万までは申告不要ですって言われた事があるな。

何故ポイントを貰ったのかとか、それによっても違ってくる。
JALとかのマイルは、払った奴とは関係無く、乗った奴が距離に応じてとしてるっぽい。


>>286
>マイニング等でタダでBTCを手に入れた場合、その時点での時価が分からなきゃ利益が不明じゃん

仕事の報酬じゃ?だからこそ必要経費が認められる。
入会ポイントとかだと値引き券っぽいが、仮想通貨は価値が有るから貰った日で計上じゃね?

ただ、ルールが作られた時ってネット無いんだよな。
調べようとするとネットがあるから相場が解るけど、無理して調べる必要は無いと思う。
金銭以外は36条2項で処分(享受)時時価が使えるのだから。確定申告までに売れば良いんじゃね。
で、日付は掘った日で金額は売れた額。
0288ちゃんばば
垢版 |
2018/01/26(金) 18:51:15.22ID:I7obL7kE
コインチェック出金停止に売買も停止か。
https://coincheck.com/blog/4671
深刻そう。ニュースで流れてる金額もでかいしな。
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:21:35.54ID:2pTD8w5Z
やっとzaifのcsv落とせるようになりましたな。
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:38:11.74ID:zTc2f0qX
@cryptactで4種類の方法で計算したら、総平均法が一番、最終損益が少なくなった。FIFO法の3分の1、移動平均法の半分。
当然それに応じて税金も何百万も少なくなる。これ、総平均使っていいよね? いいよね? ねっ?

でも総平均法って、結構取得費操作できるんだけど、いいのこれ?
例えば年末頃に、BTCをどーんと買って、すぐ売っちゃえば(売らなくてもいいけど)、その年のBTCの平均取得費を大幅に上昇させることができて、その分利益をどーんと圧縮できちゃう
ただし、上昇相場で、上昇率が高くて、年の後半で一時的にどーんと買える財力がある場合だけ有効だけど(今年はどうなることやら)
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:41:27.69ID:mK79hpHS
>>292
総平均法でもいいよ
ただし来年の申告も再来年の申告も総平均法を継続して使う必要が出るから、仮想通貨バブルが完全崩壊する年は割を食うハメになるが
0294ちゃんばば
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:56.19ID:GAly+pSp
>>292
総平均法は、12月に利益と含み益の調整する時に、調整し難いよ。
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:49:28.52ID:2j18vhkr
>>294
え、そうなの? 投資スタンスにもよるのかなぁ。
移動平均法って、すでに確定した、過去の損益の額はもう調整できないよね? 12月に調整できるのは、12月以降の売買の損益にしか影響を与えられない。
でも、総平均法だと、その年の「すべての取得費用」を上昇させる」ことができるよね? ただし、年末に、その年の中で相場が一番高くなっていれば、の話ですが
取得費用を上げることができるなら、うまくいけばその年の通算損益をマイナスにすることすら可能ですよね。まぁ、翌年以降がどうなるか分からないし、年末にそれなりの資金がいるけど
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 03:10:32.57ID:GCsU+hxk
@今は亡きコインチェックで10万円で買ったリップルでが15万円になり5万円だけ利確し10万円はコインチェックから取り出せない状態です
A20万円ライトコイン、リップル、イーサリアムなどを購入し海外の取引所へ送りdoge建てでADA、XPを買いそのまま置いてます
B10万円ビットコインを購入し海外へ送りトロンを買いそのままです
この場合申告すべき対象は@とAだけでしょうか?
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:22:13.01ID:xAmYkuYl
勝手にころすなw
0298ちゃんばば
垢版 |
2018/01/27(土) 07:50:14.74ID:GAly+pSp
>>295
>でも、総平均法だと、その年の「すべての取得費用」を上昇させる」ことができるよね? 

そうなんだけど、逆にそれは例えば12/1時点での利益、含み益、損がその後の価格変動で変わっちゃうって事でもある。
価格変動は自分のコントーロール下では無いから、想定の逆に大きく動くと、年末に思い通りの利益、含み益、損に落し込み難い。
これに対して移動平均法は、12/1時点の過去は固定されてるので、各ポジションの含み益、損を出して、どれをどう精算すれば利益を幾らに出来るか計算しやすいよ。

あと国税庁が某pdfで端数切り上げOKと言ってるのだから低額コインも扱うとして、平均する回数が多い移動平均法が美味しいのでは?
当然、経済合理性のある利益を求めた普通の取引で。
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:38:25.67ID:GTJxXGgU
社員1番で16人も減ってるし、もう更新する必要ないんじゃないかな。
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:42:55.85ID:+Nahfmqd
coincheckの件、考え方としてはこう。
あくまで雑所得の場合な。

@去年12/31時点ではcoincheckは破産してなかったので
いったん去年の収入として確定申告する必要がある。

Acoincheckが破産するなどで返ってこないことが確定した場合、
「収入自体がなかったことになる」ので更正の請求をすることで過去に遡って利息付きで税金を還付してもらえる。(所得税法64条)

Bcoincheckの破産が確定するまで、あるいは出金してくれるまで税金の納付資金が足りない場合、延納の申請をすることで徴収を待ってもらえる。
ただし利息は取られる。
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:37:49.18ID:dNOVuZe1
仮想通貨(ビットコインやアルト)の確定申告について税務署に電話してみた
ttps://satoboueki.com/2017/12/18/post-3550/

こんにちは FIOLAです。
年末になると、気になるのが、確定申告です。
しかし、仮想通貨の確定申告 実際どうすればいいか分からない人が大半ではないでしょうか
税務署によっても言う事がままちまちだったり、それでも間違えて申告していると、後になって追徴されたりと、こちらは真面目に申告しようとしているのに、血も涙もない対応をされてしまいます。

よくわからない点を税務署に電話して聞いてみました。

質問1 仮想通貨の利益の計算について
仮想通貨取引所に日本円で入金 その入金履歴をみればいくら投資したか分かる。
12月末に一度利益確定ですべてJPYに替える。 そして、年末の総資産から投資した金額を
引くと単純に利益がでる。この方法で申告してよいか?

税務署職員:
最初はそれでも構わないといいながら、途中で仮想通貨同士での売買をしているなら、それでは不十分でだと言い始めました。
仮想通貨を他の仮想通貨に替えた瞬間に利益が確定している。
だから仮想通貨の平均取得価格を出し、その時の日本円レートで利益をだすそうです。

私はこう質問
売買したその時間のBTCJPYレートてどうやって調べるのですか?
何千、何万回と仮想通貨同士の売買しているトレーダーもそうやって計算するのですか?
しかも、ビットコインは1日のうちに何十万も暴落暴騰することもあるのですよ

税務署職員
はい そうです。何万あっても調べる必要があります。 レートのデータは取引所がもっているはずです。
0304ちゃんばば
垢版 |
2018/01/27(土) 14:56:33.39ID:GAly+pSp
>>301
>「収入自体がなかったことになる」

の?
譲渡代金の回収が出来なくなったの?
取引直後なら解るが。
購入資金として預けっ放しにしてるだけだろ。

買ったコインなんて、売った代金ですら無いし。
0305ちゃんばば
垢版 |
2018/01/27(土) 15:19:43.13ID:GAly+pSp
>>302
>戻ってくるならよかったじゃん

収入が無かったって事は、そこに掛かる税金がなくなるだけ。
税率30%なら、30%だけ。


>>303
>12月末に一度利益確定ですべてJPYに替える。 

と全部円換金してるのだから、間に入ってる

>仮想通貨を他の仮想通貨に替えた瞬間に利益が確定している。

の部分は、手数料とかを含めて全部円換金に含まれるよ。
税務署員が勘違いしてるだけ。
収入欄は売った合計を書くのだが、ここが書けないだけで端数処理の丸め誤差しか出ないよ。

雑所得なんて、これでやれなんてルールは無いはず。
合理的な方法なら、何でも良いはず。
0306承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:56:10.45ID:+Nahfmqd
>>304
所得税法64条の表題のことを言ってるのか?
資産の譲渡代金が回収不能となつた場合「等」の所得計算の特例

「等」な。
譲渡代金の回収不能ってのはあくまで一例だ。
条文を読めば分かるように資産の譲渡に限定されてない。
要するに売掛金が出金前であれば基本的にはOK。
0307ちゃんばば
垢版 |
2018/01/27(土) 17:49:14.20ID:GAly+pSp
>>306
>要するに売掛金が出金前であれば基本的にはOK。

いや、この部分に疑問。
取引所の口座残高って、売った直後なら64条の対象のイメージが強いが、入れっぱなしにしてるのって購入資金としての預かり金でしょ?
目的が全然違うよ。

あと6年前に売ってたらどう扱うべき?
修正不可能だから流れるの?
破産処理してくれれば、今年に計上。出金出来なくなったまま請求して1年経ったら来年計上とかでしょ。

https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/13/01.htm
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/09/02.htm
0308承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:13:21.33ID:eSdo2S4z
>>307
こんだけ被害者がいる中で揚げ足取りみたいなことはやめていただきたいが。
6年前って税制も変わってるしcoincheckなんて会社自体あったのかどうか。

会計上の売掛金、預け金の区分と
所得税法上の扱いは全然違うから。

ビットコイン取引に関連する債権なら64条
マジで一回条文読め
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:23:29.57ID:+Nahfmqd
実態として他の人への決済手段として使っていたとかなら別かもしれんが、
継続的な仮想通貨の売買のためだけに預けてたのであれば
関連性も否定されないし、64条適用でいける。

一回出金して入金しなおしたとかだと
「収入金額を回収することができないことなった」
に当てはめるのはさすがに難しいが。
0310ちゃんばば
垢版 |
2018/01/27(土) 19:05:22.27ID:GAly+pSp
>>308
>こんだけ被害者がいる中で揚げ足取りみたいなことはやめていただきたいが。

「揚げ足取り」と評価してるのが全く理解出来ない。
去年の所得で、雑所得で利益0に調整した奴にとっては、赤字になって何の徳がある?
雑所得だと赤字は0査定だよ。
そもそも去年の赤字だった奴は、赤字増やしても何の意味も無い。

>マジで一回条文読め

読み直した上で書いてるよ。
通達まで読んだ旨が判る様にリンク張ったのだけど。
今年か来年に計上出来る旨を根拠を元に言ってるのに、何が問題なの?
損失計上を踏まえて、今年や来年の、利益、含み益、損の調整が出来るだろ。
去年のは自分のコントロール下じゃ無いの。
今年や来年計上出来るってのは旨味なんだよ。
コインチェックに1000万やられた奴は、計上する時に相殺で1000万利確出来るのだよ。

やられた悔しみとかはさ。出金停止までに出来なければ対処出来なければ割り切るしかないの。
相場の予想を自分の今あるポジションで捻じ曲げる事はあってはならない。これと一緒。


>>309
>関連性も否定されないし、64条適用でいける。

根拠が解らん。
株で5年前に売った代金でも?

行けるかって、そもそも税務署がそこまで見てるのか?と思う。
見にも来なけりゃそもそも解らんし、見に来てもそこまで見るのか?
まぁ、解釈の問題だから、去年に計上したい奴はすれば良いと思うよ。
0311承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:17:27.99ID:eSdo2S4z
>>310
君の主張の根拠は通達のどこにあるわけ?
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:24:03.19ID:eSdo2S4z
一番重要なことだから>>301に真っ先に書いたが、
俺が言ったのは「雑所得の場合」だぞ

貼られた通達見ても事業のことしか書かれてないが。
0314承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:37:47.19ID:f8Xawvp9
「マイニングにかかった電気代」ってどうやって経費に入れるんだろう
電気が用途毎にいくらかかってるか分かるわけじゃないし
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:51:22.60ID:eSdo2S4z
>>310
事業所得(あるいは不動産所得/山林所得)なら
君の言う通り、破産確定した年の必要経費に算入。
雑所得なら収入自体をなかったこととみなすのが原則。

業務に直接関係する貸倒金じゃなければ
そもそも必要経費に参入すること自体できないし、

盗難にあったのはcoincheckであって利用者ではないから雑損控除の適用も難しい。

まぁ解釈の余地もなくはないけど
雑所得で、破産した年の必要経費にするのは
まず無理かと
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:56:05.32ID:eSdo2S4z
>>314
家事按分でぐぐれ
0318承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:28:29.02ID:MBbJk/Ug
結局いつ税金かかるのかよくわかんのだよなぁ
円にしても取引所に置いて現実の口座に入れてなければセーフなのか
円にした時点でアウトなのか
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:04:32.10ID:e9saFUII
>>318
何かを売ったのなら、目的物を引き渡した時が収入の帰属時期となるのが原則。
色々と例外はあるけれど、仮想通貨だからって理由で特別扱いするルールは、今の所ないみたい。

税務大学校論叢第88号平成29年6月? 
あんなのは書いた人の個人的な見解。国税庁の公式見解は違う。
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:36:13.27ID:7uv6W4XO
確定申告期間に市が開催する税理士相談会みたいなのがあるんだけど、一緒に税計算を確認してくれるのかな?
それとも仮想通貨に強い税理士を紹介してくれる感じ?
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:49:05.81ID:mPwR2VMx
>320
別に役人の判断が合法なのかは裁判にならないと正解とは言えないよ。
基本的には憲法→法律→条例だから、省令や頭悪い役人が無理言ったら裁判したらいいんよ。
役人には権限が付与されているけど責任は自治体や額が多ければ国税が負うだけの話。
納得いかなければ裁判で司法が判断してくれるよ。計8年後くらいに…
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:37:38.25ID:O+kGgTdi
返金だから日本円で返ってきてもネムの税金かからないって本当ですか?
0324ちゃんばば
垢版 |
2018/01/28(日) 03:00:46.78ID:W22+dQG3
>>311
>君の主張の根拠は通達のどこにあるわけ?

1年とかの話?書いてるよ。
売掛金の話?それは購入の為の預かり金だよ。


>>313
>俺が言ったのは「雑所得の場合」だぞ

それは承知してる。


>>315
>雑所得なら収入自体をなかったこととみなすのが原則。

そう。12月末に10億の絵画を譲渡して、傷を理由に5億減額するなら差額は無かった事としないと酷過ぎる。
雑所得での計上で今年計上なら赤字に突入して0査定だし、譲渡所得での計上でも今年は吸収出来るだけ売るとは限らないし、給与所得が沢山あるとも思えないから。
傷では無く破産で売掛金が回収出来なくても、継続的が前提の事業じゃ無ければ、今年に吸収出来る部分自体が無い可能性があるから。
ただこの話は売掛金の話であって、購入の為に預けている金の話では無い。

>雑所得で、破産した年の必要経費にするのは
>まず無理かと

コインチェックは現金で払うみたいだが、破産したとして、購入の為に預けている金は回収出来なきゃ必要経費でしょ?
無理な理由が良く解らん。
0325承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:48:22.25ID:uBXmSUtB
誰か海外移住考えてる人いないか?
考えてるんだけど相談する仲間が欲しい
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:16:52.96ID:MpkMC0D5
>>324
絵の場合でいうと
継続性がない=譲渡所得
継続性がある=雑所得
だから、雑所得は継続性がないものって認識はまず間違いな。

君がどういう課税方式がフェアだと思おうと
現実は法に則った対応にしかならないから。

所得税51条で、事業所得の場合、売掛金、貸付金その他債権の貸倒は、貸し倒れた年の必要経費に参入となっているが、

雑所得の場合は、金銭債権については46条しか記載がないから、
46条を適用するか、経費にするのを一切あきらめるかしかできない。

雑所得でも破産した年の経費に出来ると思うなら根拠法令を教えてくれ
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:40:04.46ID:ut5rexG0
通貨Aを100万円分で購入。通貨Bを50万円分購入。
値上がりした通貨Bを売却して80万円を得る。通貨Aはホールド中。
通貨Bが値下がりしたところで80万円分再度購入してホールド中に年越し
この場合は30万円が利益で課税対象であってる?
0328承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:58:29.87ID:hsmEwtFQ
合ってるけどAは何のために書いてあるのかサッパリわからん
0329ちゃんばば
垢版 |
2018/01/28(日) 09:13:15.32ID:W22+dQG3
>>326
>だから、雑所得は継続性がないものって認識はまず間違いな。

「雑所得は継続性がないもの」なんて話はしていないが。

>雑所得の場合は、金銭債権については46条しか記載がないから、
>46条を適用するか、経費にするのを一切あきらめるかしかできない。

46?
「所得税額から控除する外国税額の必要経費不算入」の話?64の間違え?

「しか記載がない」「一切あきらめるかしか」って、(資産損失の必要経費算入)51条4項には雑所得と書いてるでしょ。
そこでは62条1項を除くと書いてるが、(生活に通常必要でない資産の災害による損失)62条1項で別枠になってるから。
(生活に通常必要でない資産の災害による損失額の計算等)令178条の話なの?
51条4項は
-----
4 居住者の不動産所得若しくは雑所得を生ずべき業務の用に供され又はこれらの所得の基因となる資産(山林及び第六十二条第一項(生活に通常必要でない資産の災害による損失)に規定する資産を除く。)の
損失の金額(保険金、損害賠償金その他これらに類するものにより補てんされる部分の金額、資産の譲渡により
又はこれに関連して生じたもの
及び第一項若しくは第二項又は第七十二条第一項(雑損控除)に規定するものを除く。)は、
それぞれ、その者のその損失の生じた日の属する年分の不動産所得の金額又は雑所得の金額(この項の規定を適用しないで計算したこれらの所得の金額とする。)を限度として、
当該年分の不動産所得の金額又は雑所得の金額の計算上、必要経費に算入する。
-----
だよ。
差別?区別?されてるのは競走馬だよ。
貴方が何処で引っ掛かってるのか良く解らん。
「その者のその損失の生じた日の属する年分」
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:44:05.81ID:sjXXXh3d
>>329
もう解釈の問題ってことでいい気がしてきた。

俺の解釈では、
その規定(51-4)は「金利を得る目的で貸した元本」とかなら適用できるけど、
「まだ何を買うかすら決めてないけどとりあえず預けっぱなしにしてる日本円」は
「雑所得を生ずべき業務の用に供され又はこれらの所得の基因となる資産」とは言えないと考えるけど、
仮想通貨の取引だけのために口座開設して、入金してたって実態があるなら、
当然雑所得の基因とすることが推定されてたって解釈も可能ではある。

一方64条についても、俺の解釈では、
業者の帳簿上でいくら儲かったことになってようと、
現実に引き出して使えなかったら無意味なわけで、
「利益を回収することができないこととなった場合」に他ならないと考えるけど、
出金できたのにしなかっただけでしょ?って言われればそれまででもある
0331承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:48:14.77ID:sjXXXh3d
>>330
例えばだけど、
銀行が潰れたとしても、銀行預金は
「雑所得を生ずべき業務の用に供され又はこれらの所得の基因となる資産」とは言えないから、経費にも出来ないっていうのが通説だからね。

俺が言ってるのはそういうこと
0332承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:35:58.99ID:5VQex+ql
ちなみに、税金なんだけど

仮に

草コイン一万円分購入
暴騰して一億円分になる。

草コインからビットコイン、
ビットコインから日本円
てやると、課税100パーになるの?
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:55.73ID:5VQex+ql
ちなみに、税金なんだけど

仮に

草コイン一万円分購入
暴騰して一億円分になる。

草コインからビットコイン、
ビットコインから日本円
てやると、課税100パーになるの?
0334承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:35.73ID:78KdXdQd
>>327
あってるよ
しいて言うと、それから手数料差し引いたのが雑所得な
0335承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:51.85ID:X+XYM6yJ
おまいは何を言ってるんだ
0337承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:44.16ID:YidRYqEb
確定申告の書類には、
複数取引所を利用していた場合、
取引所ごとに項目を分けて書けばよいのでしょうか?
0338ちゃんばば
垢版 |
2018/01/28(日) 20:33:30.54ID:W22+dQG3
>>330
>もう解釈の問題ってことでいい気がしてきた。

そうだよ。どう感じるか、どう考えたかだよ。それが合理性があるか否か。

>「まだ何を買うかすら決めてないけどとりあえず預けっぱなしにしてる日本円」は

そう解釈すればそうなんだろうけど、買うのって秒単位だよな。全銀システムが24時間化されていない以上、金曜の15:10に振込処理すると月曜日の8:30から原則動き出す。月末でも7:30だよ。
それから数十分後か数時間後に処理される訳で、預けとか無ければ満足な取引など出来ない。
だからこそ営利継続で「業務」なので、対応出来る環境構築が必要不可欠なのでしょ?セットの考え方。


>>331
>銀行が潰れたとしても、銀行預金は
>「雑所得を生ずべき業務の用に供され又はこれらの所得の基因となる資産」とは言えないから、経費にも出来ないっていうのが通説だからね。

上に上げた取引所口座が直接と考えると、3日後の午前なんて間接と判断されても仕方ない気もする。
通説の根拠を俺は追っていないが、入金が必要不可欠な取引所口座の直接性を肯定出来る根拠にはなっていないと感じるよ。
一方、事業に近いが副業なので雑所得で、収入数千億規模で業務専用に使ってる銀行口座で、そんな扱いを受けるとは全く思えない。


>>337
紙でも、あの狭い欄にどう書くかは悩むよな。
0339承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:26:18.08ID:UAeRNMBc
法人化した場合、個人所有の仮想通貨を譲渡するのは大変だから
一度売却してから法人で買い戻した方が楽と聞いたのだが
この場合って個人で売却した時に所得税かかるんだよね?
法人にしたからって節税できるわけではない?
0340承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:18.34ID:j8hXDvKn
原資100万を200万に増やしてから100万分だけ利確した場合
利益は取得費を除いた50万になるの?
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:04.68ID:Fd8RLLRA
>>339
FXや株では、継続的に(この先何年も)1000万/年 ぐらい儲けれるなら法人化メリットが出てくると言われているけど仮想通貨って法人化どうなんだろねぇ。
正直、今やるメリットないと思うよ。そんな事より分離課税になるように百度参りした方が有益
0342承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:51:29.81ID:2fatB85z
ビットコインを1万円分購入

→ビットコイン100万円分になる(+99万円)

→次にビットコイン100万円分でアルトコイン100万円分を取得する(利益確定?)

→買った100万円分のアルトコインが1万円に暴落する。

この場合はどうなりますか?
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:28:27.28ID:2fatB85z
>>344
つまり利益の99万円が課税対象てことですかね。これは怖い制度ですね。
0347ちゃんばば
垢版 |
2018/01/29(月) 06:09:43.22ID:zEdXrlwj
>>345
>これは怖い制度ですね。

そうかな?
買った家の価値が上がったり下がったりしたら、時価会計で差額に税を取られるのは怖いけど。
12月に含み損のを売って利確し、利益の調整をすれば良いだけ。
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:38:18.17ID:2fatB85z
そこまで熟知してやってる人あんまりいないと思うけどな。
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:36:04.47ID:QoKAVjqA
バイナンスとかでアルトコイン回転させてる人は年末に全部利確して日本円の入出金の差し引きだけで考えればいいんですかね、、
0350ちゃんばば
垢版 |
2018/01/29(月) 10:02:32.66ID:zEdXrlwj
>>348
勉強不足はそいつの自己責任だよ。
仮想通貨固有じゃ無くて、株やFXだって同じなのだから。


>>349
それで行けると思うよ。残高も考慮して。

ただ、もう1月......
去年の分で今からでも出来そうなのは、36条2項の処分(享受)時時価くらいかな?
例えば>>342の例だと、
>→次にビットコイン100万円分でアルトコイン100万円分を取得する(利益確定?)
を「ビットコインを売ってアルトコインで払って貰った」と解釈し、アルトコインは金銭以外なので処分時時価の特例を採用すれば、今からアルトコインを売った売価がビットコインの売価する事が出来る。
1万にしか、ならなかったら、ビットコインの処分時時価は1万。
0351承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:20:44.86ID:5inBPS2g
36条2項好きだね

明確な時価があり、収入すべき所得が発生した年に享受しなかった場合
後々の享受した時価での申告認めると還付が行えることになるから無理なはずなんだよね

申告は各々自由ですけどね
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:43:40.68ID:3lufVoKE
こんなにまだ小さい市場で最高税額55%も取ってたら、それこそ毎年それが原因で暴騰や
暴落が起こって死人が出るよなぁ どうにかしてほしいわ
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:44:46.11ID:3lufVoKE
含み益で税金取るべきじゃないわ
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:53:07.05ID:3lufVoKE
草コインを1円で買って1億円になっても、5500万円の税金払う為に売ってるうちに
値段どんどん下がるから利益は税金金額を下まわるかもしれんしな

これが一人じゃないからなぁ その草コインに投資してるやつが全て税金で死ぬ
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:54:52.03ID:3lufVoKE
>>354
仮想通貨と仮想通貨の売買した時は、含み益
で取られるでしょ
0358承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:58:04.83ID:3lufVoKE
>>357
利確と言えば利確だけど、実際現金化
してないから含み益と言えば含み益だと思うぞ
0359承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:04:03.22ID:5inBPS2g
含み益に現金化は関係ないよ
帳簿上の数値だからな
0360承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:26:13.55ID:MLQiLg2s
税金は実質銀行に出金するまで含み益

税務大学校論叢第 88 号
仮想通貨の税務上の取扱い −現状と課題−437ページより

国外送金等の場合は、国家管轄権の制約から円から他の通貨に交換された
あとの資金の流れの把握が困難になるのと同様に、仮想通貨の場合にも技術
的な制約から仮想通貨に交換されたあとの価値の移転の把握は困難であり、
その入り口(出口)である法貨と仮想通貨との交換の場面でその交換の事実
等を把握することが最も適切な方法と考えられる。
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:26:36.99ID:0nrV6HI7
実際、海外取引所使ってて数億円儲かった人って海外移住しないで確定申告するの?
0362ちゃんばば
垢版 |
2018/01/29(月) 11:36:01.95ID:zEdXrlwj
>>351
>還付が行えることになるから

数年後に売っての修正申告の話?
それが通るとは俺も思わないが、確定申告前に売った享受時時価を認めないとは思えないけど。

あと「明確な時価」って何?
取引所によってだいぶ違うよ。
0364ちゃんばば
垢版 |
2018/01/29(月) 11:47:13.86ID:zEdXrlwj
>>360
>税金は実質銀行に出金するまで含み益

そんなの何処に書いてる?
税務署が把握する話でしか無いだろ。

10億円海外送金したら銀行に把握される。把握されると利益になるって事じゃ無いよ。
金の出処を聞かれるってだけだろ。


>>361
移住って今年儲けたの?
去年ならもう遅いだろ。
0365ちゃんばば
垢版 |
2018/01/29(月) 11:56:14.00ID:zEdXrlwj
>>363
あっちが本スレの可能性があれば書くけど。
0366承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:26:11.91ID:0MISyjTf
なるほど。年末損切りで下がって年始あがるのが正常ですね。
逆にここつけば儲けそう
0367承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:35:21.83ID:0nrV6HI7
>>364
遅くないよ
海外取引所で取引してて利確をオフショアの
取引所ですればいい
オフショアで租税条約結んでないところあるし、こまかな取引
記録必要ないところもある CRSもないところ 
もう少ししか国ないけど

しかし、利確時に非居住者になってる必要がある
準備に時間がかかるけど
0368ちゃんばば
垢版 |
2018/01/29(月) 12:58:22.95ID:zEdXrlwj
>>367
>しかし、利確時に非居住者になってる必要がある
準備に時間がかかるけど

まだ売ってないの?
仮想通貨は持ち出し利確の対象に入ってないようなので、非居住者のしきい値クリアすれば、条約有り、記録有り、crs有りでも何の問題も無いんじゃね?
0369承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:46:37.93ID:0nrV6HI7
>>368
まだ売ってない
だって10億以上になってるし、12月に国税の指針が
出て売る時間なかったさ 
持ち出し利確の対象ってどこかに書いてある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況