X



トップページ仮想通貨
1002コメント331KB
儲けたお金の税金・確定申告22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:02:59.79ID:Bk/rJ08o
仮想通貨の税金や確定申告について話すスレです

■関連サイト
(国税庁)ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1524.htm

個人課税課情報第4号平成29年12月1日仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報) 国税庁個人課税課
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf


■確定申告童貞にもわかりやすすぎる税理士の解説
めんどくさい? 税率高すぎ? 仮想通貨の確定申告、税理士に聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/13/news008.html


■ちゃんばばNG推奨
コテハンのちゃんばば(田原実、50歳)は、
エアプレイヤーの議論厨なので何の役にも立ちません。
ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/chan.jpg


■前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/l50
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:13:27.14ID:waojThsD
無申告の連中のとこへ税務署が来るだろ
0004承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:45.05ID:Df+tojI5
>>2
今年の下げに去年の利益は関係ないですよ
去年利益出してたら今年いくらかは下げようが税金かかります
0005承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:24:21.97ID:cKKdbPot
FXで儲けたのに申告せず、
翌年税務署が来た時には儲けは全部溶かしていて、
納税義務だけ残った、っていう悲劇の事例は珍しくなかったな

仮想通貨バージョンが今年はいっぱい見られそうだw
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:35:02.97ID:ymld84e8
だろうな、
無申告を挙げてくだけでも税務署の手が足りなそう
0010承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:39:49.83ID:FwPFaN8W
テンプラはあんな変なのより
税理士顔出し記事のほうがわかりやすい
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:43:54.10ID:bwiqLc+N
レスつけるだけで良かったからテンプレ楽だったんだけどな
リンク先どうせ見ないガイジだらけだし
0013爆発大魔王
垢版 |
2018/01/16(火) 18:50:39.08ID:neWf4XBM
国 税 庁
個人課税 課

クズしかいないのかな
0014承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:49.78ID:zApEa5kG
公務員ってのは自分の意思で動いてるんじゃなくて、
国家権力の代行者でしかないからな、ロボットみたいなもんだ
0015承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:04:57.50ID:qwEsZCk3
お前ら納税分、ちゃんと現金で用意してんのか?
どんどん暴落するぞ

これリバウンドしない下げだ
0016承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:22:26.14ID:n4Hwj+5K
今年損しても、
税金の還付とかないんすよね?
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:26:47.13ID:n4Hwj+5K
じゃあまだ含み益あるうちに利確しとくか・・・
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:12:16.96ID:zUbV8JAq
前スレでアメリカの話を書いてるやつがいたが
アメリカだと、株にしろ自分できちんと取引まとめて提出しないと
すべて取得価額0で利益計算される国だ
アルトのトレードの税金なんて当たり前に知ってるから騒がないだけだよ

日本が甘やかされて自分でわからないようにされて高税率を搾り取られてるだけ
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:14:46.23ID:VgbUxJAV
去年の利益が億越えは注意だな。今年の暴落で損しててもたぶん国税はようしゃせんぞ。
0022承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:57.94ID:9w+e60pl
来年の税金は無さそうだ、うん
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:21:36.71ID:Wco+K2Ig
ビットフライヤーの年間利益上位500人って全員億ってるから
順番に調査にいくだけでも税務署は仕事に困らんな
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:24:01.67ID:DPjY53Ee
現役国税調査官のおれからアドバイス
お前ら監視されまくってるから確定申告は
ちゃんとしろよ
3から5年後にお邪魔しちゃうからな
0026承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:29.23ID:8rGdoSKa
こ↓こ↑
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:35.21ID:OPNuoksw
親の扶養に入っているニートですが
去年合計400万円以上の利確をしてしまいました。
扶養外れた場合に負担すべき社会保障費?にはなにがありますか?
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:50.96ID:QXWuAHaC
>>24
現役国税調査官さん教えてください

質問1
マイニングはどのタイミングの価格が適応されるのですか?
質問2
年末の口座残高と年初の口座残高から損益を出して提出しても問題ありませんか?
質問3
年収いくらですか?
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:15:55.88ID:8rGdoSKa
>>27
年金
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:18:38.73ID:A59bCBWU
>>25
テメエのほうが、ナマポ生活者のくせに、
納税者に対する誹謗中傷ばっかしてんじゃねえか!

自分で立てた「本スレ」でやってろ、
こっちには一切書き込むな痴呆ジジイ
0032承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:20:40.78ID:4R8+7TpI
年金は扶養関係なく、
20歳以上なら無条件で払わなきゃならんぞ
(免除・減免申請時のぞく)
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:44.64ID:GjnKAk6y
そもそも海外取引所なんかだと必要な納税額なんておおまかにもわかるわけないんだよな
今の計算方法だと複雑すぎて入金、現資産残高なんかから含み益みてもいついくらで取得してなんて細かく把握できるわけない
むしろめんどいから勝手に計算してほしいくらい

税理士に依頼しても複雑すぎて断られるらしい。注文したって細かく約定して1オーダーにつき数十回の取引になったりするし
どうやって納税すりゃいいのよ。気が狂いそうになる
0035ちゃんばば
垢版 |
2018/01/16(火) 21:53:31.18ID:fJ6sPB6C
>>31
どの書き込み?
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:58:26.74ID:upgYhflq
計算面倒なので、年末に全部円に変えて、その金額から購入金額を差し引いた金額を利益として考えてOKですかね?
色んな取引所の間で送金しているので、うまく計算できない。
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:59:24.75ID:102w2Ity
去年コイン買ってコインのまま年越して今日売った人は
取得価格は引けずに売却額全額に来年課税されるんですか?
0038承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:00:57.77ID:zUbV8JAq
>>34
数百件ぐらいの取引履歴なら税理士は普通にやってくれるよ
外貨建取引してる企業や個人の税務と同じだからな

貿易とか個人輸入とかと違って仮想通貨はBOT取引ができるから
膨大な取引履歴ができちゃうと税理士に断られるだけだよ
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:42.33ID:aaRBzR3e
>>37
取得価格は年またいでも引き継ぎ
そんな理不尽なことしてたら誰もやらんよ
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:26:07.80ID:9vaPlpmL
これさー他人からビットコインを匿名名義の取引所でもらったとしてさ
もらったコインで利益出したら税金どうなんの?
もらった人間に課税?あげた人間に課税?それともどちらにも課税されんの?

当然円に変えなきゃならんわけだから、国内取引所を介すわけだけど
そこで換金した名義の人間に課税ってことになるんか?
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:41.17ID:CxK4RHsX
今日のお陰で税金気にする必要も無くなってしもうた…
悲しいなあ
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:24:42.56ID:upgYhflq
計算面倒なので、年末に全部円に変えて、その金額から購入金額を差し引いた金額を利益として考えてOKですかね?
色んな取引所の間で送金しているので、うまく計算できない。
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:03:10.72ID:eHCaXXUc
去年の分も全部溶けたわ
ニートだし差し押さえられるもんも何も無いしもう知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況