トップページ仮想通貨
1002コメント237KB

【BTC】ビットコイン情報交換スレッド453【アフィ転載厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:09:55.70ID:WyhOElEl
Bitcoin (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bitcoin

Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System (中本哲史氏による論文)
http://bitcoin.org/bitcoin.pdf

「Mastering Bitcoin」日本語版
http://www.bitcoinbo...f-mastering-bitcoin/

※乞食行為および、他通貨の宣伝、税金、確定申告に関する話を絡めるのはお控えください

【スレ立てについて】
次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950

【初心者の質問は下記へ】
【ビットコイン】仮想通貨 初心者質問スレ【アルトコイン】
https://fate.2ch.net...yptocoin/1511968214/
【仮想通貨】初心者総合スレッド 1枚目
http://fate.5ch.net/...yptocoin/1495650060/

【税金に関する話題は下記へ】
儲けたお金の税金・確定申告14【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/...yptocoin/1513138416/

※前スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド451【アフィ転載厳禁】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515065855/
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:38:42.02ID:XnWywzp3
乖離24万、買えない。。
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:39:39.23ID:Q9ULdR9w
もう200タッチしたぞ
0417承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:40:08.99ID:N9QV5AhL
CCプレスするのうまうま
いくらでも買いが湧いてくるわ
もうちょいBFに金入れとくんだった
0418承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:41:20.06ID:kr0gL80j
200維持したいのかよ
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:41:56.88ID:hJNi4mYE
コインチェックって住信SBI使うとすぐ入金反映されるけど
出金は土日祝も即日?
0421承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:42:35.75ID:Q9ULdR9w
>>417
有能
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:42:43.93ID:bzTQkLUZ
220には行くかな
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:43:10.55ID:Cu6sDB7o
BTCは手数料高いし、BCHもBTC決済では使えない
それより、アルトも買って分散投資したほうがいいぞ

ビットコイン手数料600円〜1000円超 アルト手数料1〜2円
ビットコインも問題続出で高騰を続けるのはもう難しく
なってくる
これからはアルトの時代  ビットコインより手数料も単価もはるかに安い

BTCの手数料600円とアルトの手数料1円じゃ、適材適所で使うしかない
コーヒー1杯400円 手数料600円じゃビットコインは使われないぜ

デジタルゴールドっていうのも手数料高いという弱点を
だまくらかしている詐欺師のすり替え論法

当初の手数料安い決済手段という目的を思い出そう

価値を保ちたいというポジショントークによって洗脳
されんなよ 仮想通貨の本質は決済で、それは用途の基本だ!

一般人に普及しなければ、未来はない
一般人思考で考えれば、おのずとわかる

ライトニングネットワークは、送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計に配慮しなければならないことや、ハブが送金
を仲介することから資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがある・・・
テストはできたが、実用化目途はまだ立っていない

実用化は海外では3年後とも5年後とも言われている
時勢に間に合わない

XRPは、スピード、手数料、スケーラビリティーさえ圧倒的な性能
0424承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:43:37.02ID:IwEt+Hhh
売り板スカスカやぞ
0427承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:44:18.19ID:5RP0lETW
なんとなく300行くかもって思ってる
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:44:57.84ID:Cu6sDB7o
BTCは手数料高いし、BCHもBTC決済では使えない
それより、アルトも買って分散投資したほうがいいぞ

ビットコイン手数料600円〜1000円超 アルト手数料1〜2円
ビットコインも問題続出で高騰を続けるのはもう難しく
なってくる
これからはアルトの時代  ビットコインより手数料も単価もはるかに安い

BTCの手数料600円とアルトの手数料1円じゃ、適材適所で使うしかない
コーヒー1杯400円 手数料600円じゃビットコインは使われないぜ

デジタルゴールドっていうのも手数料高いという弱点を
すり替える詐欺師の論法

当初の手数料安い決済手段という目的を思い出そう

価値を保ちたいというポジショントークによって騙され
んなよ 仮想通貨の本質は決済で、それは用途の基本だ!

一般人に普及しなければ、未来はない
一般人思考で考えれば、おのずとわかる

ライトニングネットワークは、送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計に配慮しなければならないことや、ハブが送金
を仲介することから資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがある・・・
テストはできたが、実用化目途はまだ立っていない

そもそも、ライトニングネットワークの手法はオフチェーンペイメントで突貫
工事の増設工事 ライトニングなんて名前だけかっこいいが仕様面でスマートな
解決策ではない
ペイメントハブの法律問題は必ず発生する 存在自体が不安定なもの

とりあえずの実装は可能だが、法律面でサービス運用上深刻な問題が出てくる
法律問題もクリアした実用化は海外では3年後とも5年後とも言われている

XRPは、スピード、手数料、スケーラビリティーさえ圧倒的な性能
いつの間にか3年以上すすんでしまっている

【アフタービットコイン】 おすすめ本  
Rippleについても詳しく載ってる フィンテック元年、今しかない大切な時期
を大切に! 問題多いBTCをいじってる場合ではない

決済第一人者が書いた本です
http://www.shinchosha.co.jp/book/351281/

日銀出身の決済システムの第一人者が、未来の通貨として注目されるビットコイン
の崩壊を、その設計と運用の両面からいち早く予測。

そのタイトル通り、筆者はこの仮想通貨の歴史やその複雑で特徴的なメカニズムを
丁寧に解き明かし、上位1%未満が全体の9割のビットコインを所有している取引の
実態や、新たに発行されるビットコインの7割を中国企業が握っている寡占状態と
いった「影の部分」を指摘したうえで、ビットコインの将来性を「厳しめにみて
おいた方がよい」と一刀両断にしている。

成毛眞氏、激賞! (元日本マイクロソフト社長) 「まちがいなくデジタル通貨の定本となる一冊。
今年最高のビジネス書おススメ本だ。」

Amazonでも高評価レビュー多数!Kindle本あり
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:45:40.05ID:IwEt+Hhh
200万防衛隊の弾薬尽きてきてるぞ
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:46:04.51ID:bzTQkLUZ
やばいね
0432承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:46:21.91ID:kr0gL80j
ぎゃああああ
0434承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:47:14.71ID:IwEt+Hhh
Dumpきててワロタ
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:48:10.82ID:bzTQkLUZ
180まで落ちろ
0437承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:48:40.33ID:kr0gL80j
落ちるなら170までお願いします。
0439承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:49:44.10ID:Q9ULdR9w
買い圧強い
0440承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:49:49.23ID:kr0gL80j
大口が戦争でもしてんのか(´・ω・`)
0442承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:50:50.22ID:IwEt+Hhh
200万防衛隊後30発しかないぞ
0444承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:52:10.78ID:RVLHaI1h
あと31枚
握力弱い奴が先に売ってくれた方が余計な売り圧が減ってモアベター
0445承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:53:08.55ID:c6H/Sj50
これ250万コースだわ
0448承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:54:14.33ID:Cu6sDB7o
BTCは手数料高いし、BCHもBTC決済では使えない
それより、アルトも買って分散投資したほうがいいぞ

ビットコイン手数料600円〜1000円超 アルト手数料1〜2円
ビットコインも問題続出で高騰を続けるのはもう難しく
なってくる
これからはアルトの時代  ビットコインより手数料も単価もはるかに安い

BTCの手数料600円とアルトの手数料1円じゃ、適材適所で使うしかない
コーヒー1杯400円 手数料600円じゃビットコインは使われないぜ

デジタルゴールドっていうのも手数料高いという弱点を
すり替える詐欺師の論法

当初の手数料安い決済手段という目的を思い出そう

価値を保ちたいというポジショントークによって騙され
んなよ 仮想通貨の本質は決済で、それは用途の基本だ!

一般人に普及しなければ、未来はない
一般人思考で考えれば、おのずとわかる

ライトニングネットワークは、送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計に配慮しなければならないことや、ハブが送金
を仲介することから資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがある・・・
テストはできたが、実用化目途はまだ立っていない

そもそも、ライトニングネットワークの手法はオフチェーンペイメントで突貫
工事の増設工事 ライトニングなんて名前だけかっこいいが仕様面でスマートな
解決策ではない
ペイメントハブの法律問題は必ず発生する 存在自体が不安定なもの

とりあえずの実装は可能だが、法律面でサービス運用上深刻な問題が出てくる
法律問題もクリアした実用化は海外では3年後とも5年後とも言われている

XRPは、スピード、手数料、スケーラビリティーさえ圧倒的な性能
いつの間にか3年以上すすんでしまっている

【アフタービットコイン】 おすすめ本  
Rippleについても詳しく載ってる フィンテック元年、今しかない大切な時期
を大切に! 問題多いBTCをいじってる場合ではない

決済第一人者が書いた本です
http://www.shinchosha.co.jp/book/351281/

日銀出身の決済システムの第一人者が、未来の通貨として注目されるビットコイン
の崩壊を、その設計と運用の両面からいち早く予測。

そのタイトル通り、筆者はこの仮想通貨の歴史やその複雑で特徴的なメカニズムを
丁寧に解き明かし、上位1%未満が全体の9割のビットコインを所有している取引の
実態や、新たに発行されるビットコインの7割を中国企業が握っている寡占状態と
いった「影の部分」を指摘したうえで、ビットコインの将来性を「厳しめにみて
おいた方がよい」と一刀両断にしている。

成毛眞氏、激賞! (元日本マイクロソフト社長) 「まちがいなくデジタル通貨の定本となる一冊。
今年最高のビジネス書おススメ本だ。」

Amazonでも高評価レビュー多数!Kindle本あり
0449承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:54:40.40ID:N9QV5AhL
199〜200万の板が入れ食いになっててわろた
これcisだろ資金力やば杉
0450承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:57:40.82ID:Zbb354Aq
相変わらず、btcの送金遅延はやばいな。
0451承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 04:58:38.09ID:c6H/Sj50
はい来ました200
0452承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:03:00.15ID:mLUzqCmg
やっぱりうんコインやんこれ
こんちくしょう
0453承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:05:27.06ID:TfekTa7T
ここ数日上がってばかりで加熱しすぎた
そろそろガラってもいい頃だ
0454承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:05:33.45ID:ORo0DBMv
>>449
200まで書いあがったのを細かく売ってきてるね。へんななり買いが多発してたし。
0456承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:07:12.54ID:TfekTa7T
ウヒョーーーーーw
0458承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:09:34.32ID:kr0gL80j
まーこうなるわな
0459承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:12:32.70ID:TfekTa7T
>>449
何枚くらい入ってた?
0460承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:12:46.68ID:Cu6sDB7o
BTCは手数料高いし、BCHもBTC決済では使えない
それより、アルトも買って分散投資したほうがいいぞ

ビットコイン手数料600円〜1000円超 アルト手数料1〜2円
ビットコインも問題続出で高騰を続けるのはもう難しく
なってくる
これからはアルトの時代  ビットコインより手数料も単価もはるかに安い

BTCの手数料600円とアルトの手数料1円じゃ、適材適所で使うしかない
コーヒー1杯400円 手数料600円じゃビットコインは使われないぜ

デジタルゴールドっていうのも手数料高いという弱点を
すり替える詐欺師の論法

当初の手数料安い決済手段という目的を思い出そう

価値を保ちたいというポジショントークによって騙され
んなよ 仮想通貨の本質は決済で、それは用途の基本だ!

一般人に普及しなければ、未来はない
一般人思考で考えれば、おのずとわかる

ライトニングネットワークは、送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計に配慮しなければならないことや、ハブが送金
を仲介することから資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがある・・・
テストはできたが、実用化目途はまだ立っていない

そもそも、ライトニングネットワークの手法はオフチェーンペイメントで突貫
工事の増設工事 ライトニングなんて名前だけかっこいいが仕様面でスマートな
解決策ではない
ペイメントハブの法律問題は必ず発生する 存在自体が不安定なもの

とりあえずの実装は可能だが、法律面でサービス運用上深刻な問題が出てくる
法律問題もクリアした実用化は海外では3年後とも5年後とも言われている

XRPは、スピード、手数料、スケーラビリティーさえ圧倒的な性能
いつの間にか3年以上すすんでしまっている

【アフタービットコイン】 おすすめ本  
Rippleについても詳しく載ってる フィンテック元年、今しかない大切な時期
を大切に! 問題多いBTCをいじってる場合ではない

決済第一人者が書いた本です
http://www.shinchosha.co.jp/book/351281/

日銀出身の決済システムの第一人者が、未来の通貨として注目されるビットコイン
の崩壊を、その設計と運用の両面からいち早く予測。

そのタイトル通り、筆者はこの仮想通貨の歴史やその複雑で特徴的なメカニズムを
丁寧に解き明かし、上位1%未満が全体の9割のビットコインを所有している取引の
実態や、新たに発行されるビットコインの7割を中国企業が握っている寡占状態と
いった「影の部分」を指摘したうえで、ビットコインの将来性を「厳しめにみて
おいた方がよい」と一刀両断にしている。

成毛眞氏、激賞! (元日本マイクロソフト社長) 「まちがいなくデジタル通貨の定本となる一冊。
今年最高のビジネス書おススメ本だ。」

Amazonでも高評価レビュー多数!Kindle本あり
0462承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:13:47.15ID:mLUzqCmg
くそが!
オルトに帰るわ
一ヶ月くらいヨコヨコしといてくれ
0463承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:15:03.36ID:c6H/Sj50
後3時間くらいかけて爆上げするわ
0465承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:16:52.31ID:c6H/Sj50
12月からアルトコインが上げすぎたんや
みんなどんどん利確してビットコインに変えとる
この流れは止められんで
0466承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:19:22.56ID:OLXxIhml
今日23万上げてるから先物は規制でもう上げれないやん
今からのロングは誰も旨味ないから100%下がるわ
0467承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:21:34.15ID:hH74Kw7K
これから起床組は売るか否か
0468承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:21:46.84ID:n+tMSil6
ガラ
0469承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:22:01.86ID:XnWywzp3
BFの落ち方と売りが半端ない。やはりcisかな
0470承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:22:04.89ID:pR7M+c9e
さて、高層階の難民にハシゴはかけた

この後どうなる
まだ上がりそうな気配もあり、新たな難民を産みそうな、、、
0474承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:29:00.78ID:mLUzqCmg
>>466
一時間くらいの間じゃなかった?
0476承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:29:14.76ID:moA/T/i7
>>473
あほやん
ワイは買ったで
0478承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:30:00.87ID:moA/T/i7
多分現物さんはもう無理やで
力使い切ったわ
0479承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:30:27.34ID:+HDArBbv
わいの経験からして、ここは買いのチャンスや。
毎回ここで売って失敗する。今回も売った。失敗の可能性が高い
0482承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:33:53.53ID:Q9ULdR9w
寝起き利確やぞ
0483承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:34:33.56ID:c6H/Sj50
全力で買うたわ
お前らみとけよ
0485承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:35:27.30ID:kr0gL80j
落ちてくるナイフをケツで、、、、
0486承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:35:53.92ID:Q9ULdR9w
寝起きの利確組終わったらまた200狙うやろ
0487承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:36:30.34ID:hH74Kw7K
止まらんぞ
0489承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:36:49.73ID:moA/T/i7
>>479
頭が悪い故にワイは理解できなかったすまん
0492承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:37:54.65ID:kr0gL80j
>>483
見とくね(・ω・)
0493承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:39:24.71ID:Q9ULdR9w
>>483
推しておく
0494承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:40:05.95ID:moA/T/i7
>>491
ロングマイナスなんやけど...
0498承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:44:09.83ID:c6H/Sj50
ジャップのおはぎゃー買いが起きるから
0499承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:44:46.37ID:Q9ULdR9w
さあ上がるぞ
0501承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:46:04.65ID:Cu6sDB7o
BTCは手数料高いし、BCHもBTC決済では使えない
それより、アルトも買って分散投資したほうがいいぞ

ビットコイン手数料600円〜1000円超 アルト手数料1〜2円
ビットコインも問題続出で高騰を続けるのはもう難しく
なってくる
これからはアルトの時代  ビットコインより手数料も単価もはるかに安い

BTCの手数料600円とアルトの手数料1円じゃ、適材適所で使うしかない
コーヒー1杯400円 手数料600円じゃビットコインは使われないぜ

デジタルゴールドっていうのも手数料高いという弱点を
すり替える詐欺師の論法

当初の手数料安い決済手段という目的を思い出そう

価値を保ちたいというポジショントークによって騙され
んなよ 仮想通貨の本質は決済で、それは用途の基本だ!

一般人に普及しなければ、未来はない
一般人思考で考えれば、おのずとわかる

ライトニングネットワークは、送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計に配慮しなければならないことや、ハブが送金
を仲介することから資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがある・・・
テストはできたが、実用化目途はまだ立っていない

そもそも、ライトニングネットワークの手法はオフチェーンペイメントで突貫
工事の増設工事 ライトニングなんて名前だけかっこいいが仕様面でスマートな
解決策ではない
ペイメントハブの法律問題は必ず発生する 存在自体が不安定なもの

とりあえずの実装は可能だが、法律面でサービス運用上深刻な問題が出てくる
法律問題もクリアした実用化は海外では3年後とも5年後とも言われている

XRPは、スピード、手数料、スケーラビリティーさえ圧倒的な性能
いつの間にか3年以上すすんでしまっている

【アフタービットコイン】 おすすめ本  
Rippleについても詳しく載ってる フィンテック元年、今しかない大切な時期
を大切に! 問題多いBTCをいじってる場合ではない

決済第一人者が書いた本です
http://www.shinchosha.co.jp/book/351281/

日銀出身の決済システムの第一人者が、未来の通貨として注目されるビットコイン
の崩壊を、その設計と運用の両面からいち早く予測。

そのタイトル通り、筆者はこの仮想通貨の歴史やその複雑で特徴的なメカニズムを
丁寧に解き明かし、上位1%未満が全体の9割のビットコインを所有している取引の
実態や、新たに発行されるビットコインの7割を中国企業が握っている寡占状態と
いった「影の部分」を指摘したうえで、ビットコインの将来性を「厳しめにみて
おいた方がよい」と一刀両断にしている。

成毛眞氏、激賞! (元日本マイクロソフト社長) 「まちがいなくデジタル通貨の定本となる一冊。
今年最高のビジネス書おススメ本だ。」

Amazonでも高評価レビュー多数!Kindle本あり
0502承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:47:41.86ID:uahsarD6
板の厚みの違いもあるんだろうが取引所によって、違いでかいなあ
0503承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:48:12.53ID:moA/T/i7
fine倍モしてるのにbF半値戻しってこれbFの介入ありますよね
0505承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:50:44.62ID:o9L3jgfM
普通にアメとの乖離が少なくなっただけだな
0506承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:51:16.14ID:moA/T/i7
このスレ過疎り過ぎじゃない?
0508承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:52:38.85ID:9YWC5qQ9
それだけアルトに人が流れたんだよ
0509承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:53:26.56ID:Cu6sDB7o
BTCは手数料高いし、BCHもBTC決済では使えない
それより、アルトも買って分散投資したほうがいいぞ

ビットコイン手数料600円〜1000円超 アルト手数料1〜2円
ビットコインも問題続出で高騰を続けるのはもう難しく
なってくる
これからはアルトの時代  ビットコインより手数料も単価もはるかに安い

BTCの手数料600円とアルトの手数料1円じゃ、適材適所で使うしかない
コーヒー1杯400円 手数料600円じゃビットコインは使われないぜ

デジタルゴールドっていうのも手数料高いという弱点を
すり替える詐欺師の論法

当初の手数料安い決済手段という目的を思い出そう

価値を保ちたいというポジショントークによって騙され
んなよ 仮想通貨の本質は決済で、それは用途の基本だ!

一般人に普及しなければ、未来はない
一般人思考で考えれば、おのずとわかる

ライトニングネットワークは、送金時のルーティングに際して一部のハブに
接続が集中しすぎないよう設計に配慮しなければならないことや、ハブが送金
を仲介することから資金移動事業と見なされる法的な潜在リスクがある・・・
テストはできたが、実用化目途はまだ立っていない

そもそも、ライトニングネットワークの手法はオフチェーンペイメントで突貫
工事の増設工事 ライトニングなんて名前だけかっこいいが仕様面でスマートな
解決策ではない
ペイメントハブの法律問題は必ず発生する 存在自体が不安定なもの

とりあえずの実装は可能だが、法律面でサービス運用上深刻な問題が出てくる
法律問題もクリアした実用化は海外では3年後とも5年後とも言われている

XRPは、スピード、手数料、スケーラビリティーさえ圧倒的な性能
いつの間にか3年以上すすんでしまっている

【アフタービットコイン】 おすすめ本  
Rippleについても詳しく載ってる フィンテック元年、今しかない大切な時期
を大切に! 問題多いBTCをいじってる場合ではない

決済第一人者が書いた本です
http://www.shinchosha.co.jp/book/351281/

日銀出身の決済システムの第一人者が、未来の通貨として注目されるビットコイン
の崩壊を、その設計と運用の両面からいち早く予測。

そのタイトル通り、筆者はこの仮想通貨の歴史やその複雑で特徴的なメカニズムを
丁寧に解き明かし、上位1%未満が全体の9割のビットコインを所有している取引の
実態や、新たに発行されるビットコインの7割を中国企業が握っている寡占状態と
いった「影の部分」を指摘したうえで、ビットコインの将来性を「厳しめにみて
おいた方がよい」と一刀両断にしている。

成毛眞氏、激賞! (元日本マイクロソフト社長) 「まちがいなくデジタル通貨の定本となる一冊。
今年最高のビジネス書おススメ本だ。」

Amazonでも高評価レビュー多数!Kindle本あり
0510承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:55:44.04ID:Cu6sDB7o
BTCは上がってる様に見えて、実際は単価が爆発的に膨らむアルトの方が利率が良くなる
BTCの伸びは錯覚なんだからな 伸び率は単価が小さい方が圧倒的に有利  これに気が付かないと
絶対に億れない  既に知られてるBTCなんかは効率最悪で伸びしろなし

つまりな 伸びてない通貨にブッコんで、爆発力を生かすのがアルト
ビットコインはもう伸びてしまって爆発力はない

BTCが上がるとアルトはBTC換算で減るから損しているように見えるが円建てでは
変わらないか、減っても時間が経てば元に戻ってバランスする
(スマホアプリのBlockfolioで自分のポートフォリオ組んでリアルタイムで観察してみろ簡単に気が付く)

まずこれに気が付け  最後はFiatにするんだろ?常に円建てで考えないとホントの儲けを認識できんぞ

つまり、BTCが上がっても下がっても共通の尺度の実際の儲けを表す円建ては変わらない
(これを知ってるだけでBTCが上がったからと言ってイナゴのように移動する必要がないことがわかる。
かえって、イナゴをしていると手数料とタイミングで大きく量、価値を減らす。)

アルトの場合は、これに爆発的成長が加わる  そうすると円建てではBTCより圧倒的に儲かる

アルトは常に早めに購入すべき しかも、しかりやってる実需系を買え
わけわからんアルトはダメだ もう目を覚ませよ

昨年1月1日から12月31日の成績(更新)だ。
ビットコイン:14倍  リップル:273倍  ネム:240倍 リスク:129倍  イーサリアム:86倍
ダッシュ:84倍  ライトコイン:49倍  モネロ:23倍  イーサリアムクラシック:18倍
オーガ:16倍   ファクトム:14倍

クジラはそれに気が付いていて、こっそりBTCからアルトに移動しているんだ
ビットコイナーはBTC換算での錯覚を利用して、自分の保有資産を減らさないように知らん奴をずっと
BTC換算で考えろとだまし続けている (スマホアプリのBlockfolioをダウンロードして常に自分の円建て値を
確認する必要がある。ビットコイナーの言うことは、巧妙な騙くらかしが多いから気をつけろ)

BTC換算で考えるな 共通の尺度の円建てで考えないと損益を認識できないし、実は大きく損をさせられている
んだ

BTC換算は、どっちが上がればどっちが減るというBTCの相対的な量の増減しか表さない  これをもとにイナゴしても
何もならない

決して実際の現金の儲けを表す尺度ではない  実際の儲けは、共通の尺度の円建てで常に考えろ

真実は表面上見えることの裏側で起こっている

そろそろ、気が付けよ

もうBTCなんかやってる場合じゃないぞ 時間がもったいない  いつまでも抗争に巻き込まれるな
真剣に次のビットコインに値するアルトを探せ

もう新たなフロンティアの開拓は始まってるんだ

アルトの可能性と正しい知識を知るとこのように儲けられる
13.7億突破
https://imgur.com/a/nd5wz
0511承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:03:02.01ID:Q9ULdR9w
200アタック再開か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況