X



トップページ仮想通貨
1002コメント343KB
儲けたお金の税金・確定申告10 【1000万円以下専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:54:52.18ID:CYlvEE66
前スレ
儲けたお金の税金・確定申告9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1510893383/l50

このスレは確定申告の基本や、
家事按分等、何を経費にできるかや、保険など各種控除、
税務の基本について書くスレです。

ちゃんばばの本名、住所、顔写真等
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/chan.jpg
0192承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:17:41.60ID:KMyP/wfM
ビットフライヤーでetcを3800円のチャートの時に4000円で購入してチャートが3900円の時に送金したら利益なの?損益なの?
0193承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:20:25.52ID:ZM9Bth97
マイニング用のパーツ買ったので消耗品としたいのですが
但し書って消耗品にしてしまっていいのでしょうか
0195承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:27:55.82ID:7cZmz30R
税金が面倒くさいから含み益が1億超えてても利確してない人多そうだな
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:49:00.00ID:d9S/VIju
CoinExchangeとかって一応取引ごとに日本円で帳簿ポチポチしてるけど
申告する時に税務署は信じてくれるんだろうか?
0198承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 03:10:49.42ID:rIlA0xJe
仮想通貨Aを20万円分購入
仮想通貨Bを5万円分購入
投資額は仮想通貨全体で25万円

仮想通貨Bが25万円相当になったので全て売却
仮想通貨Aはそのままホールド

当然この場合、利益は20万という計算だよね?
その年の購入額合計が25万だから相殺されて利益0という事ではないよね?
0200承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:04:03.30ID:S+VqOdH7
>>198
>当然この場合、利益は20万という計算だよね?
ここまでは合ってる。

>その年の購入額合計が25万だから相殺されて利益0という事ではないよね?
これは間違ってる。
0202承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:50:03.92ID:pSyaoeYw
こんなんで課税の対象にあたる、あたらないなんて素人達にはわからないから、納税率は低いだろうな。国税庁も忙しくなるな。きちんと全員からしぼり取れるだろうか?無理に決まってるわ!
だから払わなくて得するやつが必ず出てくる。
なぜなら長官が佐川だから!
0203承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:00:29.42ID:SKXJ/zAO
>>202

1000万以下でもキチンと搾り摂ることは可能だろ
会社や個人経営者の所得を調べるより遥かに簡単
だから徴収するなら仮想通貨から優先させるだろうな
バカ正直に個人情報を提供してくれるもんだから
取引所の顧客リストで売買取引履歴を調べるだけで大漁大漁
こんなおいしい税収をほっとくわけなかろうww
0204承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:02:47.77ID:xkpLPZh8
対象者が山ほどいるんだから
シカトしても簡単にバレねーだろ
0205承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:03:29.11ID:xkpLPZh8
大丈夫だよ
0206承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:09:10.02ID:fu7qZ5w9
1000万以下でも現金化は注意
0207承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:25:21.77ID:vVGb4YVt
アルト同士の売買履歴なんてださないと
わからんから最後はマイニングで手に入れた
たといっていざとなれば55%払えばよろしい

それより途中で税金払って退出したらアホ
0208承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:48:35.68ID:Mjnn47Ia
黙ってりゃわかんないじゃなくて国税は目を瞑っていただけ
ビットコイン所有者は所得隠しが多いから
取引所に国税局の調査が入り取引データーの開示を求められ
ガチホ以外の売買で利確している奴らは発覚され処分を受ける
0209承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:01:49.91ID:UR27hVYr
>>208
メアドで開設できる香港の取引所とかは無理でしょ
そもそも所有者を特定できないんだから
0210承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:04:33.72ID:S+VqOdH7
国税はツイッターのイキリfx勢なんかよりも、
ロジャー等界隈の在日外国人から搾り取れよ。
東京ビットコインミートアップに初期から参加してる在日外国人は、
日本に居住実態はあれど、資産は外国に移して脱税してるだろ。
ロジャーのbtc.comもあれの法人は海外だろ。
0211承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:15:38.99ID:S+VqOdH7
メモリディーラーズ以外でそれらしい社名からbtc.comに繋がる会社がないか登記を見てみたけど、
全部ハズレだったわ。

ついでに話すけどmtgoxの民事再生にロジャーがいっちょ噛みしてるって情報あるけど、
これ本当ならmtgoxの債権者表に名前のないrogerが、別に法人名で債権持ってるってことになるぞ。
どうせ海外法人だろうけど、こういうの捕まえて課税しろよ。
0212承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:23:48.46ID:S+VqOdH7
roger ver, wiz secの三人、daniel kelman、mtgoxのカエル、julien等カエルの友達
ビットコイン関係の在日外国人はだいだい繋がってるだろ。
カエルの刑事事件がbtcを総スルーしてるあたり、国税だろうが警視庁だろうが日本の役所にbtcのトランザクションを追う気がなさそうな気がするが、
そうやって外国人に糞甘い国だから舐められるんだよ。
0213承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:29:42.86ID:dub5mjoZ
世界中で仮想通貨がマネロンの温床になってるって事は当局が正攻法では把握できないからなんだよなぁ
今は世界各国が穴をふさいでいる作業の途中
0214承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:52:04.36ID:S+VqOdH7
どうせ海外取引所についてはロクに追う気がないんだろうから、
ほっといても情報が入ってくる国内取引所勢なんか置いといて、
東京ビットコインミートアップの参加者を全員内偵しろ。
0216承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:40:13.56ID:9oQMJfVN
ビットコイン関連のビジネスをやりたい個人事業主が
(投資目的でなく)事業のための使用目的でビットコインを購入した場合、どんな仕分けになるんでしょうね?
購入時、使用時(ビットコインで何かを購入)、(残ったビットコインの)売却時で教えてもらうと助かります。
0218承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:13:58.15ID:dzlNPQiD
【おい皆、まじ速報】wwwwwww
facebookの仮想通貨予測攻略会【150 people limited】ってグループに入ってるんだけど、
管理者自身が相場の予測をしてて有料メルマガとか、
有料オンラインマンツーマン指導サービスとかあるんだけど、無料メルマガの会員になったら
めちゃくちゃ予測が当たって本当にやばいぞ。wwwwww
騙されたと思ってグループに加入してみな。www
リンク貼っておくわwwww

https://www.facebook.com/groups/1613909322034660/
0221承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:39:09.30ID:ebvWVkOh
これは仮想通貨を時価で円換算して借方・貸方に記帳しろってこと?
0222承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:20:46.71ID:yDvs5Y74
>>212
真相だな
0223承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:34:21.08ID:Eji8GsMG
税務申告時に必要な、用意する書類って何?
取引履歴とかそのまま出して問題無し?
すごく履歴多くて見にくくてもOK?
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:39:55.46ID:E4X6o/Gp
申告書ってのに損益、経費の合計を書くだけなんだが
0225223
垢版 |
2017/12/18(月) 00:49:14.61ID:Eji8GsMG
>224
それでは不審な点がない限りは、突っ込み無しですか。
運が悪いと狙われる訳ね。ありがと。
0226承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:14:30.45ID:Vt+OUD/R
不審も何も、確定申告ってのは
今年これだけ儲かりました、経費はこれくらいです、
っていう合計を書くだけなので、
その合計の数字が本当かどうかは、税務署サイドで
取引所の入出金状況や取引情報と突き合わせて判断するわけです。
ただ、儲けの額が、
それこそ1000万円以下のようであれば、
調査対象になる可能性が現実的には低いです。
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:38:23.41ID:4asTGVgB
>>226
1000万以下っていう明確な数字の根拠を示せ
会計事務所に勤めてるが個人で1000万なんて利益出すのは医者ぐらいだぞ。
その他の業種は税金払いたくないから対策する。
あんま適当なこと言うな。
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:39:50.84ID:gAJxUhY+
>>223
上の人も書いてくれてるけど
書類の提出なんてしないよ

税務署から問い合わせきちゃったときの為に資料は提出できるようにしてないといけないけど
0229承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:52:03.31ID:SAWPdtJU
>>227
はい?
FXとか仮想通貨で年収1000万超なんか腐るほどいるでしょ

そりゃおたくさんみたいな事務所にはさ、
FXとか仮想通貨で儲けた人は来ないでしょ、別に用ないから
0230承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:28:23.28ID:xlop0bhz
その日時でのBTC価格がわかるサイトないかな
それがわかればアルトの取引も計算できる
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:33:33.40ID:kqbOJ9nZ
https://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2016/shotoku_shohi/sanko01.htm

税務調査+税務署からの接触件数、年間約140万件
これで逃げ切れると思ってる奴らは逃げればいい。
海外口座はタックスヘイブンの件から海外の税務署との連携を強化してるから、海外だから大丈夫って言ってる奴らも気をつけろよ。
海外口座に5000万あれば、海外財産の申告義務あり。申告しないと懲役の可能性あり。

バレないとか1000万とか色々言ってるけど、所得のある人間の数を考えたら確率はあほほど高い。
仮想通貨は話題だからね、特に力入れるよ。
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:29:24.49ID:6s/ptulg
>>231
日本国民の労働人口は約5000万人くらいだったか
うち、90%ほどを給与所得者であると考えると残りが他の所得の頼ってる人達、まあざっと500万人。
給与所得者プラス他の収入の人も考えるとその人数は更に多い。って事は税務署の接触確率も低くなるわけで

ぶっちゃけ、利益400万未満の奴だったら少々適当に申告しても何も言われず「あっそ」で終わると思うぞ
0234承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:59:57.92ID:PB86GZJY
なんだ年間400万以下だったらスルーなのか
それ以上の人は大変だな
0236承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:43:17.32ID:7chRByY9
色々トレード→全部円に変えてBTC購入だとBTC購入の税金だけ考えればいいんだよね?
0237承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:42:38.03ID:vUdKA9/V
>>236

君は今まで何を見てきたんだよ
トレード中に利確した回数分の利益は全部税金がかかるのだよ
もちろん円に換えた時も税金がかかる
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:44:41.92ID:NwLN5osz
>>236
円に変えた時の利益もしくは他のアルトに変えてもその時の利益があればその利益に対して税金がかかる
0239承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:23:07.79ID:NwLN5osz
確認だが、海外の取引所でアルトからアルトに利確すると30万ほど利益出るんだわ。
このまま円に変えない場合でも確定申告いるんだよね?
0240承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:38:35.21ID:7chRByY9
>>238
色々トレードしてマイナスになったから、夏頃にBTCガチホに切り替えたんだ

入金額-BTC購入額ではマイナス
税金は円に利確したときでいいかと思ったが間違い?
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:53:39.49ID:E0Sx5ebH
>>240
間違い
一番最初にJPYで仮想通貨買った後は、全ての通貨ペアの取引の売却益の円貨換算値が課税対象
0242承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:39:02.02ID:NwLN5osz
>>240
トータルでいくらの円をツッコんで、今ガチホしているビットコインの含み額はいくらなんだい?

12月31日までは通算だから、今までの損益が今までの利益を上回っている場合税金はかからない。
0244承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:34:42.68ID:MRJYU0WD
夏に50万入金
トレードしまくって負ける 30万
全部円にして、30万で1BTC買う

ウォレット保存で現在に至る 1BTC200万

>>240じゃないけど似たような状態
アルト間のトレードはしてない

今年は税金かからないと思ってた
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:19:05.82ID:iDG33A2m
このfacebookのグループの主催者が配信してる
オンラインマンツーマンサービスっていうのマジで儲かるから個人的にはお勧め。
https://www.facebook.com/groups/1613909322034660/
0246承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 17:51:53.41ID:xlop0bhz
>>244
30万で買ってからアルトのトレードもせず塩漬けしてるならかからないでしょ
0247承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:04:01.82ID:nd7W0Atp
>>244
その場合は、今年の損益は結局 -20万 なので、課税は無し
ただし損失は繰り越せないので、来年以降利確するときに、20万円ぶん損になる
0248承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:06:56.32ID:enTBn+bR
雑所得ならアルトやら細かい取引履歴いらんぞ
日本円の入出金が分かる明細があればいい
その代わり大もうけしたらガッツリ納める必要がある
それが雑所得
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:15:18.14ID:rQSDhhBl
>>248
それって銀行通帳とかビットフライヤーの取引履歴であってる?
0250承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:18:03.31ID:enTBn+bR
>>249
合ってる
銀行、国内取引所・販売所で円を直接出し入れできる所の明細を揃えとけば問題ない
0251承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:34:03.03ID:+N3LZlE1
海外の取引所自分がいくらの単価で買ったかすら分からなくてつれーわ
いっそ税務署様に金額出して欲しいくらい
0255承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:23:10.41ID:77zNm8mV
>>248
何言ってだこいつ
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:46:10.53ID:vJWQhn8E
【各、お勧め情報共有して行こうぜ】
俺はこのfacebookのグループの主催者が配信してる
オンラインマンツーマンサービスっていうのマジで儲かるから個人的にはお勧め。
無料メルマガとかも配信してるらしいから紹介しとくわ。
https://www.facebook.com/groups/1613909322034660/
0259承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:07:28.25ID:LSrF8QjZ
>>233
終わるわけない
アフィブログとFxと個人物販で死んだやつはよく見る
0260承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:27:57.26ID:YIetgsYg
払わなくてもバレない分まで払いたければ勝手に払えばいい

今年150万円の利益があるとする

1.0001円で150万JPYZという仮想通貨購入
→平均取得単価1.0001円、切り上げて2円
1.0000円で150万JPYZ売却
→平均取得単価1.0000円
(2-1)*150万で150万損失、よって利益ゼロで無税
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:34:26.23ID:kqbOJ9nZ
>>260
こいつあほす
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:39:48.21ID:YIetgsYg
>>261
海外取引所でどうやったらバレるの?(今から送金するアホは除く)
0263承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:56:00.36ID:I5/gwwCL
ばれるばれないって人生かけた博打を税計算でやってどうするの・・・
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:04.79ID:4yDNrxqq
兄妹と彼女とかに作らせてゴースト口座にするのがええんでない?
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:02:45.79ID:+GdM50t2
長期ホルダーなもんで基本利確、取引はしないから
今年の利益はアルト→アルトに変更した分の約2万だけなんだけど、
この取引所内で終わってるものを税務署はどうやって嗅ぎつけるんだろうね
誤魔化すとかじゃなくて単純に気になる

もちろん2万でもちゃんと申告して住民税払いますよ
0267承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:26:50.14ID:Llt73yhu
質問です。
100万で1BTC買って相場が上下し売り買いを沢山して最終的に1BTC所持で200万になり
0.5BTCを売って100万+0.5BTCで年を越えても税金掛かりますよね?
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:47:24.98ID:uH13EUq+
>>267
そう、100万円が課税対象
最後に0.5BTC売却しなかった場合でも、途中のトレードで得た利益に課税されるので注意
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:01:45.97ID:kJJ3HHSX
>>266
2万で住民税発生すんの?
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:03:46.26ID:kJJ3HHSX
30万とかでバレるのかえ?
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:05:57.26ID:+GdM50t2
>>269
住民税は1円から発生する
確定申告ラインの20万に囚われすぎて住民税の事を把握していない人が多い
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:14:06.01ID:+GdM50t2
結論としては20万以下でも利益があるのなら確定申告するのが1番楽なんだけどね
自治体への住民税だけの所得申告は確定申告とフォーマットが違うし
初心者には敷居が高い
税務署に申告すれば自治体に自動通知して住民税を勝手に計算してくれる
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:32:44.72ID:nInncWEy
そんな納税意識高い人見たことないもんなあ
申告される方も赤字になるから小額の無申告は追求しないと聞いたよ
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:06:56.36ID:mcbf2HLW
確定申告はする予定だけど添付の書類が気になる
一つの取引所で一つのコイン売買しただけど
取引明細を印刷するだけでいいのかな
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:28:55.40ID:bICrO+Kp
必要ないらしいけど、俺は取引履歴と入金履歴のcsvを印刷して申告する

間違ってたら向こうが計算するだろw
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:23:25.00ID:912kch/l
>275
俺、情けないことに変なサイト行ってウイルス感染騒動やっちゃって、バックアップもとらずにパソコンクリーンアップ。それまで使ってたメタマスク入れなくなってイーサデルタの取引記録が2ヶ月分取れない。

もうどうしようもないから、ICOで拘束されてる分以外は全部円転して、取引所の記録とれる分だけ添付して出すわ。
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 09:23:34.69ID:YYfIlHGO
30万で2BTC既に買っていて
アルトを買いたくなって追加で200万で1BTCを購入したとする
それでアルトを1BTC分買ったらどうなる?
BTCの平均単価で利益分を計算するの?それとも無税?
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:34:06.39ID:H+3Qd8vV
サラリーマンで利益20万でたときにトレード用に買ったipadの経費って利益からひけるの?
それとも事業としてやってる法人のみ?
ひければ確定申告しなくていいんだけどなぁ
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:47:02.45ID:WFv7z6c2
脱税がばれる一番の原因は、タレコミ、だそうだ。金遣いの荒い奴は気をつけろよな
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:54:01.09ID:qDa31hGV
仮想通貨はそもそも取引履歴がバレバレだから脱税は無理だろ?
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:00:55.61ID:+1pgOUQ+
>>280
やり方による
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:12:20.51ID:4I1MwpQj
BTCでアルト買ったけど計算が面倒だな
BTCの時価がわからん
どっかcsv落とせるところ知らないか?
coingeckoは404になる
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:31:29.57ID:fK/nf9aD
なんでこんなに面倒くさいんだろう
もう売り買いするのやめるわ
0284承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:36:32.88ID:S+mTizlh
元金100万で今全仮想通貨合わせて円換算119万の場合、申告不要だけど19万に対して住民税が課税で合ってますか?
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:42:06.21ID:SGE9RbbU
さっき日経BNBCで日本の仮想通貨の規制うんぬんで日本は深刻な状況じゃないって国からのコメントがでてたな
しばらくはこのままってことか
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:32:54.25ID:Qb9sLyCZ
>>277
合計3BTCを260万で買ったわけだから
平均単価は260万÷3≒87万

そしてそのうちの1BTCを売ってアルト買ったので、あると買ったときのBTC
の時価と87万が課税所得になる。
もちろん買ったアルトの取得原価は
その時価になる。
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:33:54.38ID:Qb9sLyCZ
>>287
訂正
アルト買ったときのBTC時価と87万の差額が課税所得
0289承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:49:20.65ID:YRvrYpk1
ググっていろいろ調べたけど確信が持てないので質問させてもらいます

今年から仮想通貨を買いまして
購入資金は60万ピッタリです
利確をしていませんが今240万円ほどになっています
収入は他にいっさいありません

この場合、12月31日までに利確した場合、(仮に現在の相場のままなら)利益180万に対し税金がかかるのは当然ですが
1月以降の利確の場合、同様に現在の相場のままと仮定して考えると
購入資金60万円は関係なく240万円に対して税金がかかると考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いします
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:52:58.28ID:uH13EUq+
>>289
当たり前だけど、購入経費はずっと引き継がれる
じゃないと損益計算できないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況