X



【The JOJOLands】ジョジョの奇妙な冒険 Part11(699)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b37b-ddhQ [14.13.193.64])
垢版 |
2024/05/27(月) 21:28:39.49ID:j0kwBOvv0
そんなTG大に岩人間がぎょうさんおったみたいなことそうそうないやろ
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6a91-CyIU [221.240.245.209])
垢版 |
2024/05/27(月) 22:06:03.92ID:a2KrDAhE0
語彙力に乏しくて申し訳ないんだけど、8部辺りから死因から逆算というか、「こんな死に方は嫌だ」の具現化みたいなスタンド能力増えたよね
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/27(月) 23:26:49.49ID:6b1K+q/30
8部はバトルを4,5か月に設定して
3か月目まで好き勝手描いて
最後に適当に勝利が多すぎた。
週刊時代はピンチを作って次の週の俺に任せるって
やってたのに、あのクオリティなのはすごい。
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aa88-dVoK [27.143.126.4])
垢版 |
2024/05/28(火) 02:38:44.14ID:U2KbTlIT0
>>715
あれもかなり無理のある話だったよな。
スカイハイの能力はスカイフィッシュを操るところまでなんだが、
スカイフィッシュに体温をわずかに奪われただけで人体に(自然の生理現象として)異常な現象が起こるという。
それならちょっと冷房に当たりすぎたとか冷たい飲み物を飲みすぎたとかでも同じようなことが起こるはずだろうに。
体温関係なく人体に異常を引き起こすところまでがスタンドの能力(スカイフィッシュ自体もスタンドの一部)という設定にしてれば説得力があったものを。

しかも、飛蚊症が「動く物に残像が見える」という間違いも描いてるし。
(わかってて架空の病気として描いてるならなぜわざわざ実在する飛蚊症の名を使うのか)
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aa88-dVoK [27.143.126.4])
垢版 |
2024/05/28(火) 05:45:04.16ID:U2KbTlIT0
>>423
それじゃ、
「歯が勢い良く抜け落ちたり」(プッチ神父)、
「血尿が出たり」(エンポリオ)、
「指が壊死してもげたり」(エルメェス)、
「飛蚊症(?)になったり」(徐倫)、
「肺の組織が綿のようになって吐き出されたり」(徐倫)、
なんて症状もスカイフィッシュの直接的能力で起こったことなわけか。
体温を奪ったことによる副次的効果ではなく、ある限度を超えて体温を奪った先にそういう症状を起こすまでがスカイフィッシュの能力と。
凍えるほどであっても体温が下がっただけで「人間の生理現象で」こんなことが起こるのは無理がありすぎるからな。
(血尿や指の壊死くらいならなんとかありそうではあるが)
スカイフィッシュ自体、スタンドと同じように架空の生物だからそういう能力があると説明されてさえいれば納得はできるけど。
でも、その説得力のある説明描写をろくにしないのがこの作者の悪いところなんだよな。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aa88-dVoK [27.143.126.4])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:49:48.92ID:U2KbTlIT0
>>726
一部は過去の書き込みに使ったメモを探してコピペしたから、確かに君が見たのも俺の書き込みかもな。
コピペは症状とキャラ名を箇条書きした5行分だけで、他は今回新たに書いたんだけど。
書き込んだ内容自体を残してるわけではなく、「ジョジョという作品の疑問点」をまとめたテキストを作ってあるんだが、
前にもそこから作った文を君が見たスレにでも投稿したことがあったんだろう。

>>725
メタリカの攻撃だっけ、体内から固形化した鉄分が無数の刃になって出てくるってやつだが、
まず、人間の体内にあんな大量の鉄はないよな。
成人男性でも五寸釘1本分だそうだし。 鋏でも1〜2丁分で終わりだろ。
そもそも、赤血球に含まれてる鉄(ヘム鉄という化合物状態)は磁気で操れるのか?
それができるなら、ピップエレキバン貼ったらそこに赤血球が固まって血流がよくなるどころか詰まってしまうだろ。
0728名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-Av8/ [60.62.47.196])
垢版 |
2024/05/28(火) 18:08:49.37ID:JoLf3WTl0
ないって言うならそもそもスタンド能力なんてない
ないものに対して人間の体内の鉄分では足りないなんて、ツッコミになってない
普通に考えてスタンド能力が補助してるんだろう

作品に対して突っ込むことは何でもできるし、辻褄合わせることも何でもできる
ツッコミだけで終わらせることは読者のマウンティング以外の意味がない
作者の知識を上回る俺スゲーって言いたいだけ
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b37b-ddhQ [14.13.193.64])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:16:39.98ID:ksK2GkXP0
フィクションの漫画としての説得力があるかと、現実の科学的に正しいかどうかは別物だわな
カーズがやった泡状のプロテクターを作り続ければ本当に溶岩に耐えられるのかとか
サンドマンの走り方は本当に有効なのかとか
あと俺は超弦理論に疎いからなんとも言えないけどソフト&ウエットのシャボン玉が回転する紐だってのに納得できるかとか
結局どれも「漫画のエンタメウソ科学」だと割り切るのがいいと思う
0731名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a01-IMAh [2001:318:610d:209:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:38:15.36ID:gY6Uk6Hp0
スカイフィッシュの攻撃が現実的かどうかなんてどうでもいいけど
そういう特殊な生物がいてスカイハイはそいつを操ってるだけって設定は面白かった
ドラゴンズドリームも風水って物があってそれを教えてくれるだけってスタンドだったし6部の頃はスタンドではない超常的なものを取り入れるブームでもあったのかな
0732名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:57:30.36ID:IDpGcfHe0
熱を奪って生きる生き物がいっても不思議ではないよねえ。
飯くってそれを熱に変えるのって効率いいのかって話だし。
0735名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/29(水) 06:56:00.88ID:4CPQbAk50
ちょっとした切り傷を食らって 次週に続くで面白いらしい。
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a59-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 11:37:20.06ID:5cGodkfr0
ミスタスレ立ってるけど5部チームでミスタが1番魅力無いよな
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:26:01.03ID:4CPQbAk50NIKU
ミスタが一番戦闘数が多いだろ
0742名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 2a59-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 14:39:16.98ID:5cGodkfr0NIKU
なんかミスタのキャラってベタなイメージがあるんだよなぁ アバッキオ、ブチャラティ、ナランチャに比べると 3
部でいうとポルナレフ粋
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/29(水) 15:05:54.80ID:4CPQbAk50NIKU
名作の列車のとこも最初はミスタが任されてたし。
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/30(木) 03:11:33.91ID:CKvD2fqn0
ワンピースは20年かけて細かい伏線を撒きまくって
今の解決編でどんどん繋がって言ってみんな驚いてる状態。
ジョジョリオンはたった10年で矛盾だらけうんこ。
時間のある月刊誌で練れる時間なんていくらでもあるのに。
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a14-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 09:14:47.01ID:ZQpk6KMI0
ジョジョほど一度はまったら抜け出せない漫画ないよな 音楽だとBuck–tickもそう 
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b37b-ddhQ [14.13.193.64])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:22:43.23ID:VmXPMGpg0
好きなキャラが死んだらファンやめるっておかしくないか?
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a22-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:37:19.13ID:ZQpk6KMI0
バクチク、vocalが亡くなっちゃった
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9b88-Av8/ [60.62.47.196])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:58:03.02ID:/UqHg5rw0
勝手だけど変わってるとは思う
死のうが生きようがもともと存在しないだろ、キャラなんだから

要は漫画読んでるんじゃなくてキャラを読んでるだけなんだよな
ストーリーは二の次で、とにかく感情移入できるかどうかで作品を判断してる
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a22-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:20:04.66ID:ZQpk6KMI0
あしたのジョーの力石徹の葬式バカとしか言いようがない
0766名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/31(金) 02:24:14.04ID:TmHCuUWk0
3部の終盤で死にまくったとこはショックだったね。
5部ぐらいになってくるとまあ半分ぐらいは死ぬだろって感じだったし。
6部は全滅だからなあ。
7部は仲間制度じゃないのに死にまくるし。
8部は無意味に豆と虹村が死んでるし
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1788-kizQ [210.194.68.147])
垢版 |
2024/05/31(金) 02:27:42.25ID:TmHCuUWk0
9部も3人ぐらい死ぬよね。
パコ チャーミン マダムか
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a22-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 08:56:28.39ID:C1V1w3kP0
8部のモブキャラってなんで目が中国人みたいに細いの?
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a99-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:14:47.03ID:C1V1w3kP0
ウルジャンまだ登場人物紹介のページにチャーマン載ってないな
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a99-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:36:41.51ID:C1V1w3kP0
3〜6部まであった鼻の縦線が無くなってから荒木飛呂彦らしくなくなったな
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2ae9-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 22:03:32.12ID:cdGkuVtV0
>>773
スタンドもネタ切れなのかな

ランズの表紙のロゴに上向きの矢印があるけどあれってジョディオ上昇志向の表れなのかな? ジョ「ディオ」だけに
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b37b-ddhQ [14.13.193.64])
垢版 |
2024/06/01(土) 22:13:08.44ID:LQtm/+ws0
ハッスルはちょっとイエローテンパランスっぽいし
オペレーターはちょっとダイバーダウンっぽいし
マッテクダサイはちょっと審判っぽい
ビッグマウスはちょっとメタリカっぽいとでも言うのか
0776名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2ae9-3HQp [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 22:22:08.23ID:cdGkuVtV0
ジョディオの上昇志向だった
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/02(日) 02:05:22.69ID:VCPb2oKQ0
ハンターハンターは能力を自分でデザインするから専門家になるのは分かるけど
ジョジョのスタンドは自分で決められないからねえ。
まあでも、ヤクザが集まれば人を殺す能力ばっかりになるのは普通だし。
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f87-BRw4 [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 10:55:13.94ID:gG60RXxG0
3巻でパコがチャーマンを殺すとか言ってたけど5部レベルに殺伐としたバトルだな 口で言っただけかも知れんが
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f87-BRw4 [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 11:49:56.29ID:gG60RXxG0
メリルがラスボスかも知れんな
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/02(日) 16:03:54.33ID:VCPb2oKQ0
会社が予想よりもヤバくてメリルが殺されて
後ろ盾がなくなるんじゃないかなあ。
今のジョディオって序列でいうと4番目ぐらいだよね。
どっかで自立するターンがないとヤバイ。
0791 警備員[Lv.15] (スップ Sd9f-blXj [1.75.228.105])
垢版 |
2024/06/03(月) 07:55:09.45ID:AIhQlYE0d
ゴム手袋も破れないアクア・ネックレスのパワーではたいしてダメージを与えられない
おそらく脳幹辺りの生命維持に必要な血管にダメージを与えたんだろう
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/03(月) 07:56:40.60ID:gqbemSg60
形状変化出来る隙間がないからじゃないの。
水はカッターにもなれるし
水関係は最強の一角よ。
ノーベンバーレインはザコだけど
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-Pd86 [14.13.193.64])
垢版 |
2024/06/03(月) 13:00:10.30ID:k+3B1KnN0
仗助のじいちゃんは仗助が正しい蘇生措置を知ってたら助かってたと思う
承太郎の自己心臓マッサージとかじゃなくても普通の心臓マッサージで

それで言えばナランチャのほうが不思議
ジョルノはそういう知識あるだろうに
(ブチャラティとアバッキオは間に合わなかったと解釈できなくもない)
0797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/03(月) 16:00:34.00ID:gqbemSg60
爆発した瞬間に触ったら超回復してたから大丈夫だよ
0798名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f40-BRw4 [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/04(火) 09:18:31.69ID:n1pRYhkb0
ウルジャン9月号の緑色の全員揃ってる表紙カッコ良かったな 
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a354-g8DE [126.142.19.123])
垢版 |
2024/06/08(土) 10:42:12.36ID:hOMAUKDe0
デッドマンズQはそろそろアニメ化されるべきと思うんですがね
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f1a-/NNs [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 12:13:12.98ID:nWqhk2US0
デッドマン面白いよ 7部のほうがつまらん 7部は過剰評価
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/08(土) 13:52:00.74ID:Ld2P5Kov0
ジョディオは星を見せてないし
本当にジョースターかねえ・・・
0807名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf27-Maga [240f:3a:642c:1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 14:07:31.44ID:ph5qavZL0
デッドマンアニメ化とか、あんな短いのわざわざアニメ化するか?
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf27-Maga [240f:3a:642c:1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 14:10:15.76ID:ph5qavZL0
しかもそんなにおもんないやつ
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637b-Pd86 [14.13.193.64])
垢版 |
2024/06/08(土) 14:40:52.55ID:pbziSb/p0
バオー来訪者
0811名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/08(土) 14:58:59.19ID:Ld2P5Kov0
吉良が主人公っていう意外性っていう文脈ないと
何も面白くないだろあれ。
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0388-l7CW [60.62.47.196])
垢版 |
2024/06/08(土) 15:47:21.78ID:R7l+/8tN0
>>805
漫画に感想言うのは当たり前なんだよ
ひろゆき構文で何か言った気になってる奴はひろゆき以下のアホだ

七部は、特に終盤はエモさに振り切ってるからそういうのが好きな人は好きなんだよな
ストーリー自体は破綻気味だから、まともに向き合うと「何だこれ?」ってなるけど
細かいことを気にしないでとにかく感情を揺さぶられたいって人には向いてる

デッドマンズはアイデアには面白い部分もあるけど、如何せん短いしストーリーに展開がない
吉良を主人公にしたことで生まれた制限も作品の世界観を狭めちゃってるし
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f388-4CLV [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/08(土) 18:40:51.68ID:Ld2P5Kov0
ディアボロは組織を作るような脳みそあるし 胆力もある。
慎重なだけで作れるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況