X



【The JOJOLands】ジョジョの奇妙な冒険 Part11(699)★【荒木飛呂彦】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f1a-/NNs [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/08(土) 20:13:23.92ID:nWqhk2US0
ドッピオってブチャラティとセッコ戦でブチャラティが僕のような子供を犠牲にすることはない事だったって言ってるし、登場シーンでバッタ捕まえてる子供を助けたり良い奴だよな
0819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-SaPa [27.143.126.4])
垢版 |
2024/06/09(日) 01:24:58.23ID:ivioA22b0
ディアボロとドッピオは同一人物の二重人格だが、
人格が入れ替わると姿まで完全に変わってしまうのはスタンド能力(キンクリ)と何か関係あるの?
それとも、ジョジョ(荒木)の世界では多重人格ってのは元々そういうもんなの?
日光による暗示で人間がカタツムリに変わってしまう世界だしな。
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffeb-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 01:45:04.76ID:xFs+wsq+0
ディアボロって虫取り少年に正体見せたりあんまり秘密にしてないよね
0822 警備員[Lv.11][新] (スッップ Sd1f-Zv/D [49.98.148.26])
垢版 |
2024/06/09(日) 07:16:06.61ID:HCuEdX7gd
数字に拘っていたんじゃなくて、普通に生きてる人間の価値観は数字に現されているんだって話だろ
年齢、収入、身長体重体脂肪率とかな
じゃあ死んだ人間はどこに価値を見出だしたらいいんだ?っていう自問自答がデッドマンズクエスチョンズってタイトル意味だ
吉良でなくてもいい、というのはまあわからなくもないな
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-VQfa [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/09(日) 07:38:47.24ID:lMOxlqTX0
やるなら四部のアニメをやってたときに
外伝として同時するべきだったけど
今更チャンスはないよ
0824名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f88-Ddk8 [113.147.89.143])
垢版 |
2024/06/09(日) 09:48:07.26ID:gerztM760
「稼ぐ金額は他人より多い数字」
「成績の順位は他人よりも少ない数字」

明らかにおかしいぞ
吉良はあくまで目立たない事が最優先だから
1位よりも3位だったし他人より金を稼ぐつもりなら地方デパート社員なんてやってない
このセリフは吉良じゃない人間が言ってる方がむしろ自然なんだよ
なんか意味のある伏線だったなら別として
0825 警備員[Lv.5][新芽] (スプッッ Sd1f-Zv/D [1.75.243.115])
垢版 |
2024/06/09(日) 10:38:55.27ID:z5+LNxChd
だから吉良自身の価値観というよりも一般的な考え方の話だろ
目立たないように生きるには普通の人間と同じように生きないといけない
あとデッドマンは名前以外の自分に関する記憶を失ってるからな
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f88-Ddk8 [113.147.89.143])
垢版 |
2024/06/09(日) 11:12:28.50ID:gerztM760
違うな
「自分の「価値観の中心」は数字だった」などとわざわざ強調して言っている
新幹線は1分だの髪の毛は1本でも多くだの
これは明らかに一般人ではなく個人としての話
記憶を失っていながら天国には行けない自覚があるのと同様に自身がそうだったことを自覚している
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff4b-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 12:43:34.72ID:xFs+wsq+0
ディアボロとドッピオってどっちが主人格なの?
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 23ab-slTV [2400:4153:9122:2b00:*])
垢版 |
2024/06/09(日) 13:20:21.75ID:lBc/7tNd0
徐倫だけ主人公なのにスタンド能力も何もない一般人を能力使って殺してるから正義面されても違和感ある
一般人殺すとか黄金の精神の欠片もないクズ
しかもそれで承太郎の子供だから承太郎の今までやってきた事にも泥を塗る事になってるから最悪
6部許せねえよ
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-VQfa [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/09(日) 13:49:58.68ID:lMOxlqTX0
閉鎖空間に娘を追い込んで承太郎を罠にはめようっていうのは
分からないでもないけど。
そんな面倒なことしなくても、初見で避けられないような能力いっぱいあるよね。
ヴァニラアイスとか、柱に後ろを見ろって書かなかったら全滅だし。
ネズミのドロドロ攻撃とかも対処できてなかったし。
4部のトラップ系の能力ならいくらでもはめられる。
0840名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-VQfa [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/09(日) 23:38:49.37ID:lMOxlqTX0
3部不良 5部ヤクザ 7部 漆黒の意思 9部半グレ
奇数は 殺しまくりで怖い
0843名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f3d7-/3pp [2001:268:9695:84bd:*])
垢版 |
2024/06/10(月) 18:15:24.89ID:tBVLYi9K0
今になっても
3部のタワーオブグレイ(灰色の塔)と
4部のスーパーフライ(めっちゃ飛ぶ蝿)
って名前が逆の方がしっくり来ると思うんだよな

5部のホワイトアルバム(記録保管)と
6部のホワイトスネイク然り


多分、作者がその時その時にネーミングしてるんだろうけど
現行のシリーズも今後過去のスタンド名っぽい能力の奴等が出てくるんだろうか
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-VQfa [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/11(火) 10:09:34.98ID:uf22pzYj0
死んだら死亡ってでるだろ。
死んだら問題になって、あとの話で話題になるし。
0852 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd1f-Zv/D [49.98.129.232])
垢版 |
2024/06/11(火) 12:18:57.44ID:ZZ688193d
ぶっちゃけこの話は結論が出ない
状況からしたら死んでもおかしくないし生きてるかもしれない
ただあの弁護士は殺人犯のロメオの犯罪を隠して徐倫に罪を着せた悪徳弁護士なので、一般人だろうとキツいお仕置きされても致し方ない
0853名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-xdwu [14.13.193.64])
垢版 |
2024/06/11(火) 20:16:08.15ID:sMEyfZwm0
ギアッチョって暑い日に大量の水を一瞬で氷の固まりにできたりすんの?
ペットショップは何も無い空間に氷の固まりを作り出すことができるんだよな?
0856名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-VQfa [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/12(水) 16:37:24.47ID:fn6iy4C/0
4部みたいに生活にスタンドを使うみたいのは
まだ引っ張れるテーマだったのにね。
8部はそういうのを期待してたのに
岩人間とかロカカカとかどうでもいいよね。
0857名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-VQfa [210.194.68.147])
垢版 |
2024/06/12(水) 16:39:31.31ID:fn6iy4C/0
ロカカカに執着するより回復系の能力者を探すほうが絶対に効率いいのになあ。
仗助とかジョルノとか。ドラゴナでも怪我を治せるし。
ロカカカは患部を体の中で移動させるだけだし。
新ロカカカにしても他人に患部を押し付ける程度のもので
スタンドでいくらでもどうにかなるだろっていう
0861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff86-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 14:26:50.31ID:GbGj+AqK0
あと一週間でウルジャン発売日だね 4巻は8月かな
0862名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2334-Fejn [2400:4153:9122:2b00:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 16:41:26.27ID:kUxGlDpL0
>>851
グチャグチャになって数秒後死んでるよねこれ
>>850
スタンド使いが襲ってきて殺すのはわかるけどスタンド能力使えない一般人をあっさり殺すのは悪役のやる事なんだよなぁ...承太郎が一般人をスタープラチナで殴ってグチャグチャにして殺すとか想像できないだろ?
それを承太郎の子供って設定の主人公がやってるから今までの黄金の精神とか何だったん?ってなるわ

半グレのジョディオですら一般人虐殺はさせなかったのに
0870名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff86-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 18:47:17.32ID:GbGj+AqK0
ポルナレフってヴァニラアイス戦で指失ってたよね
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff11-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 11:56:31.13ID:Dev6vRl80
六部のファイトクラブってウェストウッド看守以外に格好いいキャラいたよね 迷彩女とかシマシマの筋肉マンとか上に伸びてる帽子野郎とか
0876名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffc7-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 12:07:39.98ID:cwk8LYFf0
アニメどうだっていい人いませんか?
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffc7-jX+h [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 19:11:26.35ID:cwk8LYFf0
ジョースター1族、ジョー「スター」だけに星のアザなんだね 3部からの後付け設定だけど運命を感じるなぁ 荒木先生も気づいてなさそう
0884名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d219-LX7+ [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 13:07:03.45ID:ILtYsBLk0
見ず知らずの少年に助けて貰ったから感動するのに タイムマシーンガイジが
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-BTlD [60.62.47.196])
垢版 |
2024/06/16(日) 16:03:15.37ID:Jj6+G9s70
ドライなんだよな、少年漫画家のわりには
荒唐無稽な漫画のようで変に現実的

ただ仗助が自分を救うって展開は可能性として考えてなくはなかったと思う
でも荒木はライブ感で構想も設定さえもひっくり返すような人だし
描いてるうちに「そっちの方向じゃねえな」ってなったんじゃないか
0897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d219-LX7+ [240f:e1:14c4:1:*])
垢版 |
2024/06/16(日) 21:46:14.10ID:ILtYsBLk0
今気づいたんだけど3部の味方キャラって全員スタンド名に色の名前が入ってる
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 777b-sXjk [14.13.193.64])
垢版 |
2024/06/16(日) 22:08:15.37ID:WulE3zZh0
ホルホースを仲間にする予定なんてなかったよ
0907名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8688-cy0E [113.147.89.143])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:23:21.34ID:8Aqr3LoM0
>>886-887
初期設定だったと断定してるアホと
構造が台無しになるからあり得ないとか言ってるアホと両方スレにいて
どっちもアレではあるんだが、前者がここで言ってた「わざわざいじめられてる亀を助けてる」っていう点と
仗助のプッツンがBTTFのマーティのオマージュである点からは
実際主人公が過去に戻って何かするという要素が考えられていた可能性はかなりある
0908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8688-cy0E [113.147.89.143])
垢版 |
2024/06/17(月) 11:25:51.49ID:8Aqr3LoM0
>>892
荒木飛呂彦の言うことってその場その場で適当で
実際ウソついてたこともあるんでどっちなのかはホントわからんのよ

だから「インタビューの通り」かもしれないし「見抜かれたのがちょっと嫌で誤魔化した」かもしれないし
それは誰にもわからない
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab4c-0c9S [240d:1a:25d:8200:* [上級国民]])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:25:52.21ID:1D5/dNzy0
< 仮面ライダーカイザが>          〈ヽ           /7
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ            ヽヽ           //
                          ヽヽ  __     //
                           >ヽ´ !   !`ヽ//
                          /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
                         /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
                         i:::::!::: : : : :ヾヽo//: :  :!i
                         |::::|::: :    :ヾ、./::   ::l:|
             /)          |::: !::: : :    :::| |::     ::!i
           ///)        i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/
          /,.=゙''"/         ヾ::::ヽ:: : : :// : :ヾヽ: : :,イ
   /     i f ,.r='"-‐'つ       <\:`ー'//___,ンヾ';/
  /      /   _,.-‐'~          ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
    /   ,i   ,二ニ⊃           l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
   /    ノ    il゙フ           ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
      ,イ「ト、  ,!,!|            /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、     人,_,人,_,人,_,人,_,人
     / iトヾヽ_/ィ"        ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ >
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-BTlD [60.62.47.196])
垢版 |
2024/06/18(火) 04:01:36.86ID:8GJmUwYZ0
運命に従うべき・逆らうべきって二元論じゃなくて、
運命に逆らうこともまた運命なんじゃないか?って考え方なんだよ
巻頭のコメントで書いてる

普通の漫画家なら仗助がタイムスリップする話にしただろうし
腕のある人ならそれでも面白いストーリーになっただろうけど
それをしないからこそジョジョであり荒木であるんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況