X



【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part139【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b154-zdN0)
垢版 |
2024/01/04(木) 01:39:35.28ID:trRroqZ60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ有効化)

●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日 発売予定

●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発売予定

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part138【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1703122249/
■アニメ版スレ (2024年1月より放送されるダンジョン飯アニメ版の話題はこっちで↓)
ダンジョン飯 1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1703689676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df55-6/ZT)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:13:59.76ID:Sabj9sxN0
>>706
ティプトリーjrは性別が判明するまで最も男性らしいSF作家と言われていた
作者の性別による読み手側のバイアスは確実にあって
わかりやすい例だとおっさんの妄想で書いてるエロ記事をJKの実体験手記風にするやつ
0709名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-wnVy)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:17:20.77ID:pr9ARi4V0
自分の感じ方を作者に当てはめて押し付けるのは発達障害の症状に似たようなものがあるよな
自分他人の境界線の区別が付きにくいとか自分が好きなものは他人も好きだし嫌いなものは他人も嫌いじゃないとおかしいと感じるとか
0711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5c-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:24:34.49ID:M3nzCmvi0
そう言うのは発達障害とは関係ないと思う
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5c-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:31:18.93ID:M3nzCmvi0
男女で描き方の違いはあるなと思ってもその話題になると荒れるのわかってるから言いたくないし混ざりたくない
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df51-uFZn)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:45:23.93ID:95idHLlk0
>>716
こいうのって分からん奴は分からんからね
数学教えても永遠に理解してくれない奴と同じだわ
なんで自分が間違ってるか理解できないと今度は問題が間違ってるとか言い出すからねw
おもろ~だよw
おっもろw
0718名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-R0Iq)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:46:59.92ID:8nTAIoAJ0
ちなみに古代ローマの剣闘士も実はイメージに反して脂肪分多めのむっちりぽっちゃり体型だったそうだ
現代のプロレスラーのように、筋肉だけじゃなく脂肪も付けて防御力を上げるのが大事なのだと(NHKでみたこれ豆


>>715
そりゃシスヒスさんのおっぱいはもちろん作中トップだろ、仲間にも揉まれてるし
でも腰めっちゃくびれてるプロポーションからして体脂肪率は低そうだなってか終身刑は乳も尻も関係ないだろw

> ハルタ/@hartamanga24/01/09(火) 20:28
> 【九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー】
> (1月15日発売)より
>
> 季節外れではありますが、夏っぽいイラストも。
> 春夏秋冬、楽しめます
> http://pbs.twimg.com/media/GDZacEZa8AAGA8g.jpg
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f55-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 13:47:49.90ID:mKUCzVYv0
男女差はあると思ってるけど「あえて言わないけど100%確実に当てはまると言ってるわけじゃない
それはわかってるよね?」っていう無言の信頼を崩してくるバカだけが文句言ってくる感じがキツい
0723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f55-mfjK)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:03:10.67ID:mKUCzVYv0
女性漫画家で典型的なダメ例は

出オチ設定しかないみたいなコメディっぽい作品を世に出して
なんとかキャラ萌えみたいなノリで延命して
90年代のトレンディードラマ仕立てのストーリーで引き伸ばす

これ。ワンアイデアで小金稼いでやろうって魂胆が透けて見えてキツイ
かなりレベル低い人の例でしかないけどパターンとして何度も見てきた
0731名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-jxQK)
垢版 |
2024/01/10(水) 14:44:49.67ID:/RSVGT6U0
>>718
どのキャラもカッコいいor可愛いで素晴らしい絵だけど、センシのダンディっぷりがめっちゃ目を引くわ。
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-wnVy)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:36:07.38ID:pr9ARi4V0
「お前の話は間違いだ!」じゃなくて「お前の話はつまらんからもう来なくていいよ」なのにいつまでも性別トークしてる奴には理解できないみたいやね
まぁ理解出来る脳があればそもそもクソレス連発しないか
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-buQC)
垢版 |
2024/01/10(水) 16:07:50.56ID:3hapSwo40
ライオスは妹の裸を観察したかどうか
それが問題だ

イヅツミはマルシルが邪魔して
見せてもらえなかったんだよね
0756名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df51-uFZn)
垢版 |
2024/01/10(水) 16:54:21.48ID:95idHLlk0
>>751
軽くてもマイナスだとは思わなかったな
この漫画の方向性を示してくれて寧ろありがたかったわ
安心して次も買って行けると
しかし後々のカブルーから始まるシリアスムードにはガックリだったわ
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5c-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 16:56:21.58ID:M3nzCmvi0
ライオスが妹を想う気持ちは紛れもなく深いものではあるのだが
その一方で感情の持続力がなくてコロコロ切り替えながら生きているから
周囲からは妹のことすら軽く考えてるように映る
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM93-D+6M)
垢版 |
2024/01/10(水) 16:56:50.37ID:f+tceWjhM
死に対する悲壮感が薄くなるのはわかる
その理由もはっきりしてるし
どっちかって言うと周りが苦戦している最中にボサッと突っ立っていた方が気になる
戦いながら他のことに気を取られているのかと
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f83-Wr0c)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:06:52.18ID:JsME/1QB0
ライオス自身がモノローグで言ってるけど
本来なら炎竜相手なら「負ける要素がない」戦いだったんだし
徹夜と空腹で「これ終わったら止めよう」と挑んだモンハンのレア素材マラソンで
うっかり3乙する様なもんだろ
0763名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fff0-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:27:08.42ID:1fMnXPXm0
人が背中に乗ると深くに潜って(引きずり込んで)食べるというのは神話通りの設定だけど
作中だとライオスの言う通り成功率がいいからだろうな
背中に乗るって時点で相手は油断してるだろうし
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-R0Iq)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:37:16.68ID:8nTAIoAJ0
>>731-733
メインも脇も関係なく九井さんの愛が溢れてていいよなあ

>>748
魔物が混ざったファリンには当然興味津々だろうな
ていうかファリンの側もあっけらかんと隅々までむしろ自慢気に見せちゃうかも
捕まえたイモムシがオスかメスかきっちり調べちゃう子だし、兄妹の波長もピッタリ合ってるからなあ
そんで結局マルシルに見付かってライオスが滅茶苦茶怒られる顛末
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa3-2nxi)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:40:30.21ID:1eNTB9cu0
肉親の命が絡んでようとその緊張感ってそんなに長続きしないのよね
親が危篤だろうと楽しい事がありゃ笑うし子供が死んでも腹は減る
むしろライオス達はコンディションを良く保つためにネガティブな思考は排除した方がいい
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-buQC)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:42:09.39ID:3hapSwo40
>>765
ありそうだよなー兄弟だし
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff5f-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:42:30.98ID:v1TAp1Fx0
アニメで第1話(漫画の1・2話)見てて思いだしたんだが、
「タルト」の回に出てきた料理って、「スープを果実と一緒に煮固めた」んだから、
「プティング」のほうが正しい気がするんだがどうなんだろう?
(劇中でもセンシが「タルトなのは見た目だけ」って言っているし)
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-R0Iq)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:43:44.51ID:8nTAIoAJ0
1話はライオスよりマルシルとチルチャックが軽いノリじゃね、p14なんか特に
どうみてもライオスが一番真剣にファリン救出を考えてる、そのための手段がたまたま以前から魔物を食ってみたかった欲望と合致してしまった訳だが
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5c-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:45:27.55ID:M3nzCmvi0
スライムゼラチンで固めてて卵成分入ってないからな
ゼリー寄せの仲間になると思うよ
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM4f-D+6M)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:50:59.16ID:b7ubf7XlM
>>759の最後の行は
戦いながら他のことに気を取られている状態かと思っていたら
周りが苦戦してる最中にただ立ってみている状態とは思わなかった
って意味ね

もう一度よくアニメを見返したら僅かな時間足を止め考えに気を取られている間に壊滅した状態だった
漫画のコマ割りだともっと長い印象があるし攻撃も避けてるからこっちはやっぱ戦いながら考えてるかも
0776名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-R0Iq)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:55:43.63ID:8nTAIoAJ0
>>772
悪魔の扱いとかキャラクター造形美味かった…もといほんと上手かったなあ
あと老若男女や人種も幅広く、それぞれにみんな別々の人生哲学ある感じ出てるし、キャラデとか性格描写の能力とかもマジ天才だと思う


>>768
まあお医者さんごっことかもね、子供の頃とっくにやってたかもだしね
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f62-2rJH)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:02:57.71ID:I+oaBH9u0
>>708
それはちょっと違うでしょ。当時SF界隈ではフェミニズム的感性を持つ女流作家が台頭して、反面古い価値観を脱せられない男性作家は冷遇された時代だった
ティプトリーは男性作家(と思われていた)で例外的に先進的な流行作家と見做されていたが、結局女性だったというだけの話
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fb3-3241)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:11:18.91ID:hGQCivqV0
冒頭のレッドドラゴン戦はアニメの描写が悪いな
原作だと思考しながら盾で攻撃防いだり
味方が被弾してる中回避してるのにアニメだと立ち止まって考え込んでるだけだし
動きだけ頑張って原作の立ち回り無視してるあたりこの先の演出も心配ではある
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df02-m0z2)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:17:52.10ID:c2r0KZa10
アニメ放映開始あたりで少し動きがあるかもみたいな話があったけど(うろ覚え)、ラクガキ本と冒険者バイブルのことだったのかな。
後日談やスキマ話の短編を期待してたんだけど。
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM4f-D+6M)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:26:12.61ID:b7ubf7XlM
>>780
尺やコストや表現の都合もあるからその辺はしょうがないと思う
丁寧にやると長くなるし立ってないとファリンがつきとばしにくい
漫画の長考の印象でアニメを見たから変に感じたけど
アニメをよくみると僅かな時間での出来事だからアレンジとしておかしくはないと思った
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f35-2nxi)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:30:44.11ID:/KoZioj70
>>783
同人ゴロが本気出すのはアニメ化以降だから今後増えるんじゃね
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fff0-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:47:52.46ID:4oBZV3jG0
>>780
原作漫画のコマ割り、キャラの立ち位置とか向く方向動く方向だとかに意味があるのに
アニメ制作陣が理解しないままアニメにしちゃった感が強いよな
作ってる人は原作そのままアニメにしたつもりなんだろうけど
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd9f-wsGI)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:16:57.59ID:fLSQoVVFd
ライオス=サイコサイコと言われると一辺倒じゃないし今回の出来事でタカが外れただけだろと擁護したくなる
でも普通にいいリーダー言われるとサイコだろ言いたくなります
絶妙なキャラ造形
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd9f-wsGI)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:18:26.41ID:fLSQoVVFd
方向性や展開は変わったかもしれないけど
蘇生屋殺してアイツの化けの皮剥がしてやりたいなぁ…ニヤニヤ
してた時と最終回までのカブルーは別にキャラ変した言うほどではないと思う
一貫性はあるんじゃないか
0797名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df3a-Ph0P)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:21:41.66ID:vlsG8b+o0
というか最初にサイコパス呼ばわりされた「魔物が好きだ、そのうち味も知りたくなった」も別にサイコパスでも何でもないしな
研究者やマニア目線の「その生物を好きだから知りたい」の一環として「味が知りたい」もあるってだけで
それをチルチャックが「犬がペットとして好きだ、味も知りたい」みたいな意味だと受け取っただけで
実際、大学で教授もやってるさかなクンとか「魚が好き、食べるのも好き」と公言してるけど誰もサイコパスとは思わない
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-fh6+)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:25:41.18ID:3hapSwo40
ライオスxカブルー
ライオスxチルチャック
ライオスxセンシ
ライオスxゾン
ライオスxコカトリス

どれでもイケてしまうふしぎ
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff9d-NF1f)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:36:36.14ID:xfpQ8q9z0
コカトリスって蛇川が本体なら交尾も蛇的にやるのかな
0804名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df3a-Ph0P)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:50:22.71ID:vlsG8b+o0
>>801
婚活女(見た目に多分ノーム?)はコマの外にまでハートマークの矢印伸びてるから
多分PT内の男全員にのべつまくなしコナかけてる、いわゆるサークラだったんだと思う

>>802
本編で「真ん中で切ったら蛇の方が長生きしたから蛇が本体」って話はあったけど
よもやまでの後日談として「切る位置をズラしたらそれぞれの生存時間が変わった」
「そもそも人間の頭を真っ二つにしてどっちが本体?と言ってるようなものという意見も出て研究者の間で議論紛糾」
ってオチだった
アニメのどっかでよもやまネタやったりしないかな…
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-fh6+)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:07:22.72ID:3hapSwo40
イヅツミはどこにいってもはみ出し者だけど
ライオスだけは(魔物として)まともに相手してくれるから
居心地が良いって事で、たまにゴキブリを持ってくる野良猫みたいな
関係になったと言う事でいいんだろうか
まぁあといつまでも老けないマルシルもいるし、老後も安心だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況