>>169
そうなんだけど、でも正直自分でも原作の第1話読んだ時に妙にノリが軽いんで
アレッ、えーと妹とりあえず食われてきっちり死んでるんだよな…??って疑問符が湧いて最初から読み直した記憶はあるよ

蘇生可能ラインはみじん切りかうんこかって話、マルシルも既に複数回死亡の経験があるとわかるスライム戦、
センシの同行の理由聞いてあっこいつもやっぱ頭おかしい…って目してるマルシルとチルチャック、炎竜の調理法の想像、
最終ページで本編に絶対ないレベルのにこやか笑顔で手を振ってるファリン、とかとか挙げればもうキリないけど
あんま人死にの残酷さや悲壮感を感じさせずに明るい気持ちで読んでもらおうっていうコメディ路線演出の意図はあらためて強く感じる
終盤でも随所にギャグは欠かさず、シスルの死のシーン直前にさえお笑い挟んだり、シリアス要素増えてからもそれ一辺倒にならない工夫されまくってるしね


あとそれとは別だけど1話最後の「食は生の特権」ってト書きナレーションが最終話にライオスの台詞として回収されたっての今気付いてめちゃグッと来た…