ゆうきまさみ総合40【新九郎 奔る!】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM33-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:14:29.64ID:efVMIeHQM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合39【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1660688867/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb73-l9x4)
垢版 |
2022/10/17(月) 12:49:06.55ID:qylAvZkR0
>>877
松井優征が「豆相記」を読んだら、竜ノ口で斬られたのは時行の影武者ということにして「逃げ上手の若君」をハッピーエンドにしそうで怖いw


>>882
小池栄子の伊都姉ちゃんより、片岡愛之助の八郎兄さんの方がキツイわw
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-RPlw)
垢版 |
2022/10/17(月) 17:00:59.60ID:UBkGpzU+d
>>884
大道寺太郎(演:山本耕史)
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef88-WdpF)
垢版 |
2022/10/17(月) 20:42:58.53ID:WuKGQdU10
>>891-892
鎌倉殿には出てきてないけど優柔不断な景勝さんとイケボ兼続さんのへっぽこコンビもお願いします
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa4-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:53:28.73ID:McAJQfnK0
そら盛景からしたら荏原丸々相続できるはずが
弟が思わぬ出世しちゃったもんだから領地半分持ってかれちゃって
含むところは大きいわな

息子世代は折半状態が当たり前で育ってるから
親父たちほどの確執はないと
0904名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr0f-tfts)
垢版 |
2022/10/18(火) 00:55:51.04ID:V8JfK0UBr
>>895
当時、大坂周辺で最大の街である堺は、泉州と摂津にまたがった境界の街だぞ

それ以外にも摂津には多くの街がある

清盛がかつて拠点を置いていた福原とか、その近辺にある兵庫関(入舟納帳で知られるとこ)とかの、神戸市内の要所も摂津国内だしな
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)
垢版 |
2022/10/18(火) 06:45:28.63ID:iboNxK5vM
>>904
堺(さかい)は、大阪湾に面し、大阪市(大坂)の南に位置する都市。また、その市街地を中心とする政令指定都市。

地名は、方違神社付近がかつて摂津国・河内国・和泉国の3国の「境(さかい)[1]」であったことに由来する。市街地はその西方に形成され、大小路通を境に摂津国住吉郡と和泉国大鳥郡に跨っていた[2]。(堺wiki)

盛頼さんのいう摂津のお大尽は堺住吉地区在住かも知れへんね。
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-eKG9)
垢版 |
2022/10/18(火) 07:51:45.74ID:PD8a1afHa
尼崎は、瀬戸内海を通ってきた海洋船搭載物資の淀川対応河用船への中継港として、中世の頃から栄えている。
神崎川は、瀬戸内海から長岡京へのショートカットとして掘削された。
これをしなかったら、今の堂島辺りまで遠回りすることになるからね。
現代の吹田市豊津も、「津」が付くとおり港であって、京からの西国街道に直結している。

要するに摂津は港だらけと名前から示してあり、港が経済の中心として金持ちを産むことは昔から変わらない。
その最大が堺というだけで、他にも小金持ち中金持ちは沢山いただろう。
そして当然ながら、金貸しも。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f65-A5/L)
垢版 |
2022/10/19(水) 00:14:21.66ID:Na5SQ8Sx0
古くは、後に大阪城が建つ上町台地の
すぐ西側まで海(当時の大阪湾の海岸線)
すぐ東側にも海ないし潟(完全に干上がった後々まで洪水や浸水の被害が度々)
という状況
明治までの間にも海岸線は変わる、川筋は変わる、
国境も変わる、で
地理的な面では歴史を追いづらい
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4bac-tfts)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:10:29.53ID:6P1BXFdH0
>>927
わりとよくある、街の起源を新しく偽る神話の典型だね

今の支配者との関係を強めたいからと、そこの繋がりを持つ以前を草原扱いしちゃうヤツ

鎌倉の街も鎌倉幕府創設より前を寒村と偽ってるし、尾張の小牧城も信長が清須から岐阜に移る前に何年か居城にしてたが、その時点で本格的な城と城下町があったのに、尾張藩の藩祖が小牧長久手の戦いの時に徳川が陣を置くまで寒村だったと偽ったし、
そういうのは全国各地にある
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-0ogg)
垢版 |
2022/10/19(水) 12:57:39.39ID:l5xygZnud
大阪も河川交通、海上交通の連結点だった渡辺津の近くに
江戸時代の商業の中心だった高麗橋とか
株式市場のある北浜とかあるし
鉄道の開通で物流構造が一変するまでは
さほど変化がないような
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-tfts)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:44:40.90ID:MwzYNcWn0
同じように川だらけだったはずの大坂が、はっぴゃくや橋(八百八橋)と歌われてるのと大違いだな

てか、大坂では川は船を浮かべて流通路にしてたのになあ

荷物は基本的に船便だよ
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-Jfgl)
垢版 |
2022/10/19(水) 20:15:34.82ID:5l07LitK0
>>938
江戸だって同じかそれ以上だよ
ある程度以上の規模の都市は、近代以前は河川の舟運がないと基本維持できない
都内の高速道路網幹線道路の多くが元は水路で埋立地って聞いたことない?
0945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f62-RPlw)
垢版 |
2022/10/20(木) 00:36:24.33ID:OCaOo/+v0
>>942
渡良瀬川は森高千里の存在がでかい
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-tfts)
垢版 |
2022/10/20(木) 01:36:23.26ID:WKRuecwL0
>>939
古河公方の拠点たる古河だって、船で海までまっすぐ抜けられる利便性があって栄えてた街とのことだし、主だった城の多くは同様に船で往来できてたんだろな

街なんてなくて、あたり一面が平野、往来は徒歩か馬

なんて感じの土地は日本中探してもほとんど存在しなかっただろう
なんせ、空いた土地のほとんどは、すぐに森になっちゃうからね
馬で往来できる平野なんて、人の手が入ってるか、もしくは毎年のように洪水で流されて木がはえないか、どちらかだろうから。
0956名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-mh2V)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:03:54.01ID:tkgXWSzfd
>>951
スケキヨの方よオッチャンの持論は
江戸の地名と川越の地名で同じの多いでしょう?
あれね逆なの江戸城を築いた道灌の父親の太田道真が川越城を作った時に付けた地名を
息子の道灌が江戸に持って行ったのry

真偽不明
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-0ogg)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:07:31.66ID:lSPUirQKd
モーニングのワールドイズダンシングが次号で終了。
室町もので大成した漫画やアニメって
一休さんぐらいだな。
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b28-TbE3)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:58:28.98ID:YQdYSDcl0
桔梗屋のやよいさん
のちの女金貸しである(嘘
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hcf-QOS9)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:44:51.39ID:rab8dqsuH
他の時代と違って室町時代は途中から戦国時代でもあるから戦国ものは室町ものなのかどうなのか
例えば武田信玄は室町幕府の終焉僅か前に亡くなったけど、武田信玄の漫画は室町ものなのか?
一般的に言ったらまぁ違うよね
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (スププT Sdbf-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 02:08:40.37ID:gQ3ewMhEd
ところで原田知世さんデビュー30周年のベストアルバム買った?
僕は買った。
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef70-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 10:19:36.87ID:7sFXqCo10
室町ものが少ないと言っても、
序盤の面白いところは南北朝時代扱いだし、
終盤の面白いところは戦国時代扱いだからなぁ。
狭義の室町時代はその間ってことになる。

南北朝の終わりは南朝を解散させて足利義満が実験を握るところだし、
戦国時代の始まりは、従来は応仁の乱からだったが、最近は明応の政変(細川政元が足利義稙を追い出した事件)からとなってる。
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa7f-cnpx)
垢版 |
2022/10/21(金) 11:03:58.08ID:zbwVn8SBa
将軍を追い出した辺りから下克上という言葉が広がったのかね
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fbba-tfts)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:20:56.42ID:118/Mbva0
>>977
鎌倉時代よりは平和だった室町時代だが、全国くまなく平和だったわけではなく、関東を含め各地に、平和の恩恵を得られていない空白があったってことだな

江戸時代以後の平和な時代と戦国時代までの時代との間には超えられない壁がある

のだが、江戸時代初期はまだ、平和な時代になってはいないんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況