サッカーに詳しいお前らに質問があるんだが
船橋戦で葦人が小早川へのクロスじゃなくてカットインを選んだのは何でなんだ?
のちに中に入ってゲームメイクするSBになるべきだと自覚する事に、この時点で無意識に気づきかけてるという伏線なのか?
栗林や夏目監督ですらあのカットインの意味を図りかねてたわけだが、あれはどういう意味だったのか伏線回収されたりするんかな?