>>258
俺が正面から反論してるじゃん。
表を示してるんだから自分で読んでみなよ。
ちなみに↓が法人税率の推移な。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/082.pdf
>>252の法人税収と見比べてみ。

何十年単位で長期的に見ると、1990年から1998年の8年間は法人税率37.5%で
据え置かれていたけど、その間に法人税収は18.4兆円から11.4兆円に40%減った。
この間の1997年に消費税率が3%から5%に上がっているけど、法人税率下げた分を
消費税で補ったなんて事はなく、単純にバブル崩壊後の景気後退期で
税収減っていたのを消費税で補った。
ちなみにこの11.4兆円という額は、法人税率23.2%の去年(12.9兆円)より少ない。

そして98年99年と二年に分けて法人税率を37.5%から30%に下げて、この税率が
2011年まで続いた。
法人税収はこの間にバブル後最高値の14.9兆円(2006年)も最低値の
6.4兆円(2009年)も記録した。

法人税収は2007年の14.7兆円から、08年10.0兆円、09年6.4兆円と56%下がったけど、
この間法人税率はずっと30%。リーマンショックで落ち込んだだけ。
根本的な話として、税金は利益がないと課税されないからね。
この少し後の2014年に消費税率を5%から8%に上げたけど、その時は法人税収も
税率を30%から25.5%に下げた(2012年)にもかかわらず、11兆円まで戻っていた。
やっぱり法人税収の減少を消費税で補っている事実はない。