X



【小林有吾】アオアシ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa7a-lmp5)
垢版 |
2022/06/18(土) 15:14:42.14ID:9D8Wm2p2a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし3行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾)のスレッドです
1~17集 取材・原案協力/上野直彦
18集~ 監修/飯塚健司

単行本  第1~28集発売中
累計1200万部突破!!

次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ Part58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1651773882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddf-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:58.60ID:/Y02JwKHd
>>274
取材・原案協力(≠監修、≠原作)

監修してるだのシナリオを考えてるだの
取材・原案協力と監修や原作、原作協力の
意味も違いも理解できない一部の低脳なアホが
根拠もなく勝手に言っていただけ

連載開始前に原案作りの段階で、作者/担当編集から
何かQAや情報提供依頼があったらそれに答えたり
>>212の下の方が事実であれば一部の作品の設定に関わる
アイディア出しはしている
(主人公SBにしたら?が作者との初回の顔合せ/打合せの
 時にネタ出し/議論で出た話なら)

> 元ネタ提供者

止まりが実態で

> コンプリートの意味を理解して序盤のプロット組んでたのは

は、先にジャストアイディアのレベルで決まった
主人公サイドバックという設定に対して
理由付けするためのシナリオで担当編集&作者の役務だわな


とは言え取材が肝要な作品であり作者も言っているから
上野の人脈やコネを活かしでいろんな組織や選手に対して
作者は紹介してもらう形で取材ができたのなら
その点に関する作品への貢献度は大きいと言って
過言ではないことは間違いないと思うよ
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddf-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:39.23ID:xqd36XUUd
> 「原案」と「原作」の違いとは?
> 映画や漫画などのスタッフクレジットで登場する「原案」というのは
>「作品のもととなるアイデアやモチーフおよびそれらを提供した人」を意味します。
> 作品のきっかけとなるアイデアや作品の根幹に関わる設定などが「原案」

を前提とするとした場合に
既出の情報と事柄を踏まえた上で総括すると
こんな感じなんじゃね?という推測

・原案の主体は立ち上げを企画した当時の担当編集

・リアル志向の設定なので現実のサッカー/育成現場や
 様々な選手本人の取材は不可欠なため
 それらとコネクションのあるスポーツライターだった上野に
 取材協力の役割を依頼した
0277276 (スプッッ Sddf-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:12:03.40ID:xqd36XUUd
・> 取材・原案協力の上野直彦さんと初めて会ったとき「これからの時代はサイドバック」と熱く語ってくれたんです。
 > 上野さんは、一線のスポーツライターとして、またサッカーを心底愛する人間として、
 > 強い実感としてそれを話してくれた。

 ということがあり、その上野が提起したアイディアが
 作品の設定として採択されたので
 「・原案協力」をクレジットに追加することになった。
 (それをシナリオとしてどう活かすかは「原作」の話だから
  あとは作者との担当編集の問題)

・ある程度、連載が進むに連れて取材の数も重ねていくと
 編集部とJ組織/強豪校、個々のプロ選手/OBともコネクションができて
 必ずしも上野に仲介・協力してもらわなくても
 取材が思い通りにできるようになった。

・取材協力の役割の必要性が低くなったから
 仮想通貨関係の他の仕事も多忙になり(仮定)
 契約を終了して体制から外れた
 
・一方で原作者である作者&担当編集による
 サッカーの内容に関して「おかしい」と指摘されることも増え
 初期のトライアングル(笑)とかやってた頃から
 サッカー描写のレベルも上がっていくことから
 補完するためき新たに「監修」の役割を飯塚に依頼した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況