X



ゆうきまさみ総合35【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMbb-M+Bq)
垢版 |
2022/03/12(土) 21:44:58.18ID:oZb00sEnM
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合33【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1640944800/
ゆうきまさみ総合34【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1644415925/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合32【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638226927/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr01-1msU)
垢版 |
2022/04/05(火) 08:36:00.72ID:MyH12TQar
>>440
お姉ちゃんの立ち位置は激しく微妙
当時の武家は族外婚だから、家を出ちゃったら今川家とはもう赤の他人
連れて出た息子は今川の相続権が当然あるが
息子が今川を継げたらおふくろさまとしてそれなりの権力が発生するが

現状の社会的地位は伊勢家支族の出戻り娘、だから、おねえちゃんとの交渉は伊勢氏との交渉となる
中央政権としても足利家有力氏族をこちらに引き寄せるのは無視し得ない重要課題
ただし親父は周囲の意向無視したヤンチャやらかして挙げ句討ち死にだから、中央と地方政権の関係重視の横領者でもいいんじゃね?ともなりかねない
正統の回復には課題が多く、なにか事態が動かないと本腰は入れがたい
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e554-klWl)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:30:13.85ID:i4MwMm3H0
>>463
室町時代中葉ならともかく、乱世になれば幼少の嫡男より成人した弟の方が後継者として適切と考える家臣が大半だろうに

斯波義敏の前の代の幼君みたいなのはお呼びじゃないんだよ

だから松平広忠は岡崎を放逐されたわけでな

毛利元就が当主になったのも上杉謙信が兄の跡を継いだのも、同じ理由じゃないかなあ

だから、乱世の常としては小鹿さんが本命なんじゃないかと

まだ時代が乱世の入り口だったからどうにかできたのか、それとも小鹿さんが大きな失点をやらかしたのか、
意外にも本気で甥に家督を譲ろうとしてて家臣と揉めたのか
0466名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM79-91fs)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:01:01.06ID:knM5Ybf9M
今川範忠は先代の甥って説があるんだよね
まだ範頼(範満の父親)が生まれてなかったから家督を継がせるために
養子にしてたんだけどって
あれ?どっかで聴いたような
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e554-klWl)
垢版 |
2022/04/05(火) 22:24:30.25ID:i4MwMm3H0
>>467
本能寺直後の家臣たちの目には、もう戦乱はほぼ終わって、まもなく織田によって全国統一されそうに見えてたからじゃないかと思う

つまり、乱世じゃなくなったから大丈夫と

あと、後継候補筆頭のはずの信雄がヘボすぎて担ぎたくない家臣が多かったのではないかとも思う
あとは、優先度低めだけど信長の弟たちになってしまってたんだろうな
信孝は自前の軍勢を(進発より前に)瓦解させてて、信雄と大差ないハズレ感だったと思う
0471名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa13-amd8)
垢版 |
2022/04/06(水) 00:12:20.48ID:9kNvYif2a
実際あの時点で龍王に家督が回ってきても後見人立てるしかない。そうなると小鹿になるけど、それじゃ簒奪されそうだ。
新九郎が成熟するまで時間がかかるということかなぁ。
0473名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae9-ev6h)
垢版 |
2022/04/06(水) 01:05:49.66ID:XuUBnV7Ba
本能寺の変の段階って全然統一間近じゃないけどな
信長が生きてたらともかく、信長が死んだ時点で乱世はまだまだ続くって考えるのが普通
三好長慶が死んだのと同じようなもんだから

実際秀吉が天下取るためには旧織田家をまとめてからも大戦を何度も経ているわけで
0479名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr01-1msU)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:40:39.82ID:R8ObFlVqr
>>467
あれは当主のお弟の後継候補が揃って薄らバカだったから…
だいたい、どっちもとっくに成人して家を構えてるのに、重臣会議で勝手に跡継ぎ決められてるのが異常
信孝なんて秀吉の後詰めを受けて親の仇討った体なのに何やってんだと
0480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-sibq)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:12:51.63ID:2nFN3v6I0
信孝も信雄も安土城と三法師の後見の立場手に入れようとはしてたけどね
なにしろ秀吉も勝家も清洲会議のあとは三法師の後見なんぞ全く興味ない振る舞いだったし
明智光秀を出した重臣どもが津田信澄まで殺しておいて何を偉そうに、と言えなくもなかったとは思えるんだが…
やっぱり信孝も覇気だけのボンクラなんだよな
0486名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr01-1msU)
垢版 |
2022/04/06(水) 15:34:06.35ID:R8ObFlVqr
本能寺で織田家のディアドコイが始まってそれで数年空費したからな
本能寺直前で、
武田滅亡
上杉家滅亡寸前風前の灯
北條は恭順の姿勢
四国征伐作戦発動中
大友絶体絶命
島津も恭順の姿勢
だったから
まあ本能寺なければ数年で天下一統なってた
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e554-klWl)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:47:03.14ID:VBSp0VB90
お館の乱以後、武田と上杉の挟撃で徐々に衰退し、ついには存亡の危機にまで陥った北條さんも、本能寺の変後の混乱をついて急拡大したから、何十年ぶりかで関東を代表する大勢力になった(復権した)んだよな
織田と同盟してから本能寺で織田が混乱するまでの何年間かは、北條さんのもっとも弱ってた時期だよな
武蔵あたりすら大半がとられてたんだっけ?
0488名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr01-1Grg)
垢版 |
2022/04/06(水) 19:26:53.84ID:q8PRHeEMr
今回の作画、後半はいつもの密度だったけど前半のお姉ちゃんパートどうしたの?
坊さんなんて主線入れたとこで締め切りが来た同人誌みたいだった

掲載位置が位置だっただけに打ち切り宣告されてショックで放心したのかとか
誰かが原稿落としたので編集部に頼み込まれて当初予定になかった伊都パートを
急遽書き足したのかとかコンビニで妄想してしまったぞ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMa9-91fs)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:17:15.50ID:x2KAn3e8M
千々代が那須家を継ぐのは盛頼からすれば大歓迎なのかな
い・ち・お・う自分の息子だし
ただ資氏には男子がいないってことだけど
娘がいて弦の弟が婿になってたりはしないのかな
もし男子が生まれたらその子が跡取りになるよね
今週号読む限りではそれはなさそうか
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2543-lPqd)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:26:53.52ID:hkAC1iaV0
新九郎さんちの借金も頼りになる本家に相談したほうがよくね?
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d41-UStU)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:54:21.13ID:YXnC6Se90
>>499
どこの家でもとはいかないまでも、代々同じ名の襲名などありふれている。
服部半蔵、江川太郎左衛門、山田浅右衛門、石出帯刀、大久保彦左衛門、小栗又一、
井上五郎三郎、渋沢宗助、小渕光平、・・・
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 157b-S2l7)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:52.49ID:nlkVOtyG0
長男が早死にして例えば次男が家を継いだら、次男の息子が代々の当主の通称名乗るようになるのかな
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 85cb-vklG)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:07:45.31ID:liX/1fCZ0
あの作品ではこうだったけどこの作品ではみたいな対比ならともかく
あの作品ではこうだったじゃんとか一番アホな発言やん
んなもんその作品での立ち位置や作者の思想、解釈でいくらでも変わるだろ

あとゴミカスになりそうってのはキン肉マン2世想定のネタじゃねーの?
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 551e-92Yu)
垢版 |
2022/04/08(金) 06:57:08.47ID:kMHmdwdU0
この時代というと
ブ男新九郎と邪教神官みたいな勝元さんで
義元みたいな短編描いてほしいな
一話使い切りでは勿体ないキャラだった

誰か成氏さん主人公で貴種流離譚描いてくんないかな
ゆうき先生は本筋から外れない確固たる意志あるから
下手すると成氏さんシルエットで終わりそうだし
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2543-lPqd)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:17:26.41ID:JVyRjR3j0
ワイはもう半分終わったと寂しくなったんや
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp01-sb6K)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:18:26.43ID:MhIWQLLrp
20巻ぐらいでまとめるのかな
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df54-+jeF)
垢版 |
2022/04/09(土) 08:45:07.74ID:kOEVYo5g0
いや、公明ゴニョゴニョ
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f1e-HCja)
垢版 |
2022/04/09(土) 09:30:33.81ID:8qe3tlis0
チンピラに毛が生えた天誅組に翻弄されたり
新興カルトの看板にされたりする

残念な子孫を見守ってエンディングか

それなら三浦同寸滅ぼして
俺の戦いはまだまだこれからだ(未完)
の方が良いわ
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a2d0-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:01:55.13ID:BuweOsyG0
>>539
黒田氏はいいけど本郷氏はちょっと
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6262-qB5+)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:18:27.72ID:ZcvVOHBb0
>>538
鎌倉殿どうでしょう
0543名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-HCja)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:47:54.92ID:+2cz6RbGd
未だに大泉は

ババアの嫁と気の強い嫁に挟まれ胃がキリキリ
父親の思いつきで右往左往
父親死んだら弟や息子たちに右往左往
沼田基地外の叔父に居城を勝手に改造され
毎日死んだ目をして早死にした某嫡男のイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況