週刊スピリッツで連載中、魚豊が描く『チ。−地球の運動について−』のスレッドです。
次スレは>>950の方よろしくお願いします。建てられない場合は安価指定よろしくお願いします。
公式ページ
https://bigcomicbros.net/work/35171/
作者twitter
https://twitter.com/uotouoto
過去スレ
※第1集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612173928/
※第2集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622049181/
※第3集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625333240/
※第4集
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1632446051/
※第5集(即落ち)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1643863877/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【魚豊】チ。-地球の運動について- 第5集【スピリッツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/07(月) 18:02:07.36ID:PlCT0wpd0
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 22:32:03.28ID:nFOrcbFZ0 >>268
一番基本的な定義は
「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項(社会)を挟む
ことなく、「世界の危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと」
だよ。
『伏線はあったと思うけど、
一種のセカイ系の手法だよねぇ
狭い世界でごちゃごちゃやって
それが世界のすべてだと思ったら
外には全然違うセカイがあったって言う…
その狭い世界の話だけを読みたかったヤツなんているのか?
いやここで不満ぶつけてるレス読んでると、いるんだなと…』
という君の書き込みはカスリもしてねぇ。
君がセカイ系と思い込んでるのは箱庭の外みたいな概念だな。
進撃の巨人の壁の外とか、かってに改蔵の精神病院とか。
一番基本的な定義は
「主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項(社会)を挟む
ことなく、「世界の危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと」
だよ。
『伏線はあったと思うけど、
一種のセカイ系の手法だよねぇ
狭い世界でごちゃごちゃやって
それが世界のすべてだと思ったら
外には全然違うセカイがあったって言う…
その狭い世界の話だけを読みたかったヤツなんているのか?
いやここで不満ぶつけてるレス読んでると、いるんだなと…』
という君の書き込みはカスリもしてねぇ。
君がセカイ系と思い込んでるのは箱庭の外みたいな概念だな。
進撃の巨人の壁の外とか、かってに改蔵の精神病院とか。
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 22:43:29.23ID:+eMtEuHf0 殺された人達はたまたまノヴァクの近くで研究したのが不運だったアンラッキー君達なの?
それともずっと遠くで研究してててもノヴァクが派遣されて殺しに来るの?
それともずっと遠くで研究してててもノヴァクが派遣されて殺しに来るの?
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/13(日) 23:08:25.10ID://cYCkc60278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 00:01:10.81ID:k5280pSY0 そうきたか...
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 01:06:42.28ID:PBJRbj250 これは修羅・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 02:00:21.41ID:ZpkV/F0i0 アントニさん油断しすぎしゃね
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 02:49:48.41ID:8Rz531fi0 もう死ぬんかーい!
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 04:17:12.80ID:q9q9FAMU0 どんでん返しや無いかw
作者ついていけんわ
作者ついていけんわ
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 04:24:53.21ID:WJ7QDQ3O0 >>ノヴァクが発狂して何もかもめちゃくちゃにしてやる!
の反動が逆に地動説広めるキッカケになる
みたいなベタなことはしないよね
ちょっと予想に近付いた
の反動が逆に地動説広めるキッカケになる
みたいなベタなことはしないよね
ちょっと予想に近付いた
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 05:07:20.58ID:9yDH/eeY0 おもしろかったぞい
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 05:34:43.57ID:FoHd4wWp0 次号休載か
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 06:48:05.91ID:zl+4GwGj0 ここでクリフハンガーかよー
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 07:30:26.38ID:+Do8iGDk0 あと7話か
結局どういう最後(オチ)になるんだろうな
史実に合わせるために全部無かった事になって、最後にコペルニクスが出てきて終わりって可能性も無きにしもあらずかね
結局どういう最後(オチ)になるんだろうな
史実に合わせるために全部無かった事になって、最後にコペルニクスが出てきて終わりって可能性も無きにしもあらずかね
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 07:38:13.02ID:Vg1ac0Jv0 酒すげー!
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 07:58:22.65ID:CKkgSNBs0 つーかノヴァクって結局、組織長が娘
ってこと気付いてないんかい
ってこと気付いてないんかい
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:02:21.52ID:36wn32PY0 気付いてる素振りあったっけ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:07:34.89ID:CKkgSNBs0292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:14:52.40ID:hBPAyR8H0 あれはたぶん伏線だね
幼い頃になんども手を繋いだヨレンタの姿と邂逅するんだろう
幼い頃になんども手を繋いだヨレンタの姿と邂逅するんだろう
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:28:29.12ID:t6UxCSBq0 ヨレンタちゃんの名前をぽろっと漏らして
見逃してもらう展開かね
見逃してもらう展開かね
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:43:38.80ID:0i9eSjnM0 腕のことだがあれやっぱり偽装じゃないかな
誰の腕かというとアントニに本を渡そうとしたときの衛兵のもの
切り落としたのは恐らくシュミットなのでフライの裏切りにも薄々気づいていた上で隠し持っていた
爆死の日もあれから2日以内だから組織長の自爆に偽装する手段としてシュミットとヨレンタとドゥラカだけが知ってる事実
誰の腕かというとアントニに本を渡そうとしたときの衛兵のもの
切り落としたのは恐らくシュミットなのでフライの裏切りにも薄々気づいていた上で隠し持っていた
爆死の日もあれから2日以内だから組織長の自爆に偽装する手段としてシュミットとヨレンタとドゥラカだけが知ってる事実
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:43:57.41ID:0i9eSjnM0 理由は全身の死体が無いのは不自然だからというのとわざわざ率先して頭を切り落とす組織もあり得ないこと
組織長が死んだにも関わらずシュミットがそれを引き継がず隊長のままなこと
分け前の話もヨレンタとドゥラカとの取り決めで1:1:8の割合、伝書鳩もヨレンタ宛
組織長が死んだにも関わらずシュミットがそれを引き継がず隊長のままなこと
分け前の話もヨレンタとドゥラカとの取り決めで1:1:8の割合、伝書鳩もヨレンタ宛
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:47:01.82ID:0i9eSjnM0 メタな理由としてはアントニが喋れない(死亡した)以上、本人の登場でしかヨレンタが生存していた事実を証明しきれないから
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 08:51:19.42ID:8VJSe/Da0 >>291
確認のために拾い上げるくらいはしてもおかしくないが、最後のページではおてて繋ぎしてるから明らかに意味深だよな。
しかしそれ以降のノヴァクの行動原動が全く気付いてる感じしないからチグハグにみえる
確認のために拾い上げるくらいはしてもおかしくないが、最後のページではおてて繋ぎしてるから明らかに意味深だよな。
しかしそれ以降のノヴァクの行動原動が全く気付いてる感じしないからチグハグにみえる
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:19:15.00ID:FZxXNL4o0299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:32:39.60ID:Zb4j9m5v0 そもそも何でウデを切り落したのか、狙うなら首か胸だろ普通
あと登場人物でヨレンタの死が一番動機が薄くて不条理だ
あの時代において40歳近くまで生きながらえておいてあんな突発的な死を選ぶか?それも死ぬほど追い詰められた場面とも思えない
もっと冷静沈着で慎重かつ大胆だから生き残って組織長まで上り詰めてるはず
いつ何時死んでもおかしくないあの時代において自死を選ぶような異常者はラファウだけだと思う
あと登場人物でヨレンタの死が一番動機が薄くて不条理だ
あの時代において40歳近くまで生きながらえておいてあんな突発的な死を選ぶか?それも死ぬほど追い詰められた場面とも思えない
もっと冷静沈着で慎重かつ大胆だから生き残って組織長まで上り詰めてるはず
いつ何時死んでもおかしくないあの時代において自死を選ぶような異常者はラファウだけだと思う
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:33:15.33ID:/uzO0jLo0 ノヴァクは2人を異端として殺す、と自分は言ったけど、その通りになったな
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 09:35:58.47ID:Zb4j9m5v0 >>298
はいはい、別に合ってるとも思ってないけど違うと思うなら根拠を示してね
責任の無い言動は控えるようにノヴァクもアントニに言われてたでしょw
だいたいこの程度の冒険的な予測もできないならこの物語の顛末を予測するなんてほぼ不可能だわ
はいはい、別に合ってるとも思ってないけど違うと思うなら根拠を示してね
責任の無い言動は控えるようにノヴァクもアントニに言われてたでしょw
だいたいこの程度の冒険的な予測もできないならこの物語の顛末を予測するなんてほぼ不可能だわ
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 10:04:17.74ID:80fyb28o0 伝書鳩で送ろうとした手紙は、ポトツキ宛かな。
生きてないけど。
生きてないけど。
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 11:20:28.84ID:8VJSe/Da0 ノヴァクは、もしヨレンタが生きたまま邂逅してたらどうなっていたのか、そっちを描いてほしかったなぁ。
過去の信念を貫き娘といえど殺すのか、やはり娘はなによりも優先するのか。
その葛藤と決断を見たかった。
過去の信念を貫き娘といえど殺すのか、やはり娘はなによりも優先するのか。
その葛藤と決断を見たかった。
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:23:10.63ID:/0zRYgP00 教会の周りに酒をまいてるノヴァクの目撃者がいたらアウト
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:24:01.80ID:nJwknQhY0 ノヴァクを止めるにはもうあのときの首領がヨレンタだったと教えるしかなさそうやな…本に書いてあるかな
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:27:28.31ID:Japw2zl30 ノヴァクが皆殺しにして終わりだね
でも他の人が地動説は広めたので皆の信念は報われましたハイハイで終わり
でも他の人が地動説は広めたので皆の信念は報われましたハイハイで終わり
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:35:03.31ID:/0zRYgP00 そもそも目撃者も要らないな
教会の放火に使った酒を誰がどこで手に入れたのかを調べればノヴァクが犯人
ノヴァクが門番に酒のことを聞いてたのが伏線
このマンガは伏線回収に定評があるからこれで間違いない
教会の放火に使った酒を誰がどこで手に入れたのかを調べればノヴァクが犯人
ノヴァクが門番に酒のことを聞いてたのが伏線
このマンガは伏線回収に定評があるからこれで間違いない
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:35:03.92ID:+KNUFdE50 ノヴァクは火が怖くて服着るのが嫌で言葉を覚えずに淘汰された類人猿みたいだ
やってること無意味なんだよなぁどうあがいても進歩しちゃうから
やってること無意味なんだよなぁどうあがいても進歩しちゃうから
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 14:56:09.98ID:xOjD7Rrw0 おー殺った殺った まぁ無駄な人生っての突き付けられてなんもせんわけ無いわな
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 15:07:38.48ID:CKkgSNBs0 ドゥラカがヨレンタからもらった頭巾は伏線になっているのかなっていないのか
まあそもそもヨレンタのあの頭巾とノヴァクの関連性は不明だけど
まあそもそもヨレンタのあの頭巾とノヴァクの関連性は不明だけど
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 17:14:03.46ID:/0zRYgP00 し以外に地動説を貫く方法はない世界
その世界で主人公達はしをもって地動説を
というのはミスリードで
街の司祭一人説得(説得自体は簡単)すればしぬ必要はありませんでした伏線もはってました(キリッ
だからな
どのシーンが何の伏線なのかを考察しがいがとてもあるマンガですよ
その世界で主人公達はしをもって地動説を
というのはミスリードで
街の司祭一人説得(説得自体は簡単)すればしぬ必要はありませんでした伏線もはってました(キリッ
だからな
どのシーンが何の伏線なのかを考察しがいがとてもあるマンガですよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 17:59:28.08ID:GwfXzNlC0 何にせよもうすぐ終わるから予想がどんなもんか楽しみぇすねちんちん
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:07:08.79ID:WO5dOZH30 あと数回で終わりならヨレンタの情報とかノヴァクに渡せばドゥラカも次回辺り死ぬかもね
本の出版なんかは結局ノヴァクがやることになるみたいな
本の出版なんかは結局ノヴァクがやることになるみたいな
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:14:37.30ID:/uzO0jLo0 少なくとも、ノヴァク「娘の頭巾泥棒、殺す!」ドゥラカ「待って、本人に貰ったんよ」
これくらいはある
これくらいはある
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:37:01.06ID:GSX8fqV50 ありふれた?頭巾を赤の他人が被ってても娘のものだと思わんて
言うとしたらドゥラカの方からだろう
ドゥラカ「(頭巾をなでながら)組織長…ヨレンタさんと約束したんです」
ノヴァク「今なんつった?」
ドゥラカ「…ヨレンタ」
ノヴァク「よく聞こえなかった」
ドゥラカ「組織長のヨレンタ」
みたいな
言うとしたらドゥラカの方からだろう
ドゥラカ「(頭巾をなでながら)組織長…ヨレンタさんと約束したんです」
ノヴァク「今なんつった?」
ドゥラカ「…ヨレンタ」
ノヴァク「よく聞こえなかった」
ドゥラカ「組織長のヨレンタ」
みたいな
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 18:48:46.92ID:7l5c4XGr0 この漫画なら殺してから何故か気付くと思う
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:36:08.92ID:rxOnEHBI0 死人が出るのたまになら良いんだけど
毎回だいたい死ぬから衝撃度がどんどん薄れるのよね
毎回だいたい死ぬから衝撃度がどんどん薄れるのよね
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:38:13.73ID:2f43j4kJ0 モンスターの本当の恐怖みたいに
誰もノヴァクの事を知る人間がいなくなって終わるのかな
誰もノヴァクの事を知る人間がいなくなって終わるのかな
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:49:45.36ID:8Rz531fi0 ひ、火がつかない…!
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 19:50:35.99ID:7l5c4XGr0321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 20:05:42.32ID:2yNZngrA0 死なずに天寿をまっとうって普通の人間には不可能じゃん
単に天寿全うした場面がある非モブキャラならピャスト伯がいるけど
単に天寿全うした場面がある非モブキャラならピャスト伯がいるけど
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 20:50:33.30ID:sc2+PoqR0 まあ今週号の展開はあんまり予想されてなかったな
酒を買ったのが伏線だったというのは誰か書いてたか
残り話数的にすんなりノヴァク終了はちょっと早いと思っていたが
酒を買ったのが伏線だったというのは誰か書いてたか
残り話数的にすんなりノヴァク終了はちょっと早いと思っていたが
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 21:17:46.79ID:nLaDkf4C0 >>322
娘がいなくなって世捨て人からの復活なら、
そうそれしか生き甲斐が無い、後が無い
それまで全否定なら発狂するのが自然じゃね?
ベタだけど予想はしてた。
やっぱそうきたかと
スピリッツスレではそんな論調だった
娘がいなくなって世捨て人からの復活なら、
そうそれしか生き甲斐が無い、後が無い
それまで全否定なら発狂するのが自然じゃね?
ベタだけど予想はしてた。
やっぱそうきたかと
スピリッツスレではそんな論調だった
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 22:51:29.72ID:3pmrwDoq0 流石に司教に手を出したら地獄に落ちるだろうに
信仰すら無くす程の狂気に飲まれてるとは思わなんだ
信仰すら無くす程の狂気に飲まれてるとは思わなんだ
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/14(月) 23:02:21.30ID:/0zRYgP00 ドゥラカに信仰の大切さを説いてたし
アントニをやった動機はアントニが信仰ではなく金目的で地動説を支持したからだし
信仰は無くしてないだろ
アントニをやった動機はアントニが信仰ではなく金目的で地動説を支持したからだし
信仰は無くしてないだろ
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:17:28.70ID:/fEmVJNM0 >>322
こんな展開予想してないって予定調和過ぎるからわざわざ書く人いなかっただけでしょ
こんな展開予想してないって予定調和過ぎるからわざわざ書く人いなかっただけでしょ
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:32:12.31ID:G3if40JI0 ダーウィンが進化論を発表したときも
教会はダーウィンをクソ叩いた
ダーウィンはそれをずっと恐れてて、
進化論の考察が出来上がっても
長い間発表しなかったんだよね
結局教会はそういうもん
教会はダーウィンをクソ叩いた
ダーウィンはそれをずっと恐れてて、
進化論の考察が出来上がっても
長い間発表しなかったんだよね
結局教会はそういうもん
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:34:17.16ID:eMJNQQEg0 ノヴァクは、教会にアントニがいることを知らない時点でお酒を手に入れてたし、ドゥラカも見張りのひとにお金を渡したらアッサリ通してもらえたし、C教はとことん腐りきってたんだな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 00:40:38.29ID:I/5mKzJ00 >>328
どこも似たようなもんだ。今も昔も
どこも似たようなもんだ。今も昔も
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 01:12:06.16ID:o1JAOlw80 暗黒時代はイスラム世界の方が科学発展してたんだよな
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 01:29:26.28ID:G3if40JI0 >>330
歴史的な偉人も当然、
先進国であり大国であったイスラムの方がはるかに多いんだが、
今先進してないという理由で
知名度がいまいちになるのであった
日本の学問も西洋の歴史を優先して覚えるしな
かくして世界的にはどーでもいいはずの
当時の欧州のローカルヒーローなんぞを
日本人は暗記しているという
歴史的な偉人も当然、
先進国であり大国であったイスラムの方がはるかに多いんだが、
今先進してないという理由で
知名度がいまいちになるのであった
日本の学問も西洋の歴史を優先して覚えるしな
かくして世界的にはどーでもいいはずの
当時の欧州のローカルヒーローなんぞを
日本人は暗記しているという
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 01:58:24.22ID:wu4W4mVa0 宗教は悪
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 06:53:58.03ID:l2Dp4F600 東アジアは近代科学文明の発展に大して貢献してないから仕方ない
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:19:26.96ID:G3if40JI0 無知過ぎ
中国とイスラムが長い時代で
先進国であり大国だった
中国とイスラムが長い時代で
先進国であり大国だった
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:34:12.61ID:C7XcU+P20 現在の文明を作った中心は間違いなく西欧米コーカソイドなのだから、
そいつらの歴史を中心に学ぶことに意味はあるだろう?
そいつらの歴史を中心に学ぶことに意味はあるだろう?
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:41:49.28ID:G3if40JI0 カール大帝とか日本人が暗記する意味はないという話だね
欧米人が北条時宗を暗記するようなもんだ
欧米人が北条時宗を暗記するようなもんだ
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:44:24.89ID:SEnGL0Ug0 現在の文明を作った西欧の真似をすると今の中華になるんだよなあw
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 07:47:14.54ID:l2Dp4F600 中華の偉人なんて武将系しか知られてないからなw
あとはせいぜいブルース・リーくらいか
あとはせいぜいブルース・リーくらいか
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:05:45.10ID:SEnGL0Ug0 逆に言うとほとんどの日本人は三国志の武将の総数ほど
西洋の偉人なんて知らない
西洋の偉人なんて知らない
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:12:03.71ID:EmgGnAkZ0 サンタクロース皆んな知っとるやろ
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:13:10.22ID:SEnGL0Ug0 サンタクロースは一人しかおらんやん
三国志の武将はあと200人くらいは言える
三国志の武将はあと200人くらいは言える
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 08:17:28.38ID:SEnGL0Ug0 多分ミドルクラスの歴史マニアだと
三国志と(その他中華)と鎌倉南北戦国武将と幕末と銀河英雄伝説合わせたら1000人〜1500人くらい知ってるけど
同じ数だけ西洋の過去の人物を知ってる人はその1/100もいないと思うわ
三国志と(その他中華)と鎌倉南北戦国武将と幕末と銀河英雄伝説合わせたら1000人〜1500人くらい知ってるけど
同じ数だけ西洋の過去の人物を知ってる人はその1/100もいないと思うわ
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 10:19:12.48ID:Az57P1Fb0 紙を作った人で名前が出る蔡倫は間違いなく偉人
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 10:23:56.94ID:i031CgUF0345名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:23:41.08ID:l2Dp4F600 三国志の武将なんて一般人は曹操くらいしか知らんけど、ニュートン(科学者)やベートーベン(音楽家)やカント(哲学者)は誰でも知ってるからな
所詮中華は極東のローカル文明に過ぎん
所詮中華は極東のローカル文明に過ぎん
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:31:04.84ID:l2Dp4F600 一般的な知名度だと、近世以降のイギリス一国でさえ中国4000年の歴史より世界的偉人の数は多い可能性すらある
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:36:15.80ID:UTL5RB3d0 いったい何の争いをしているんだ・・・
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 12:47:56.68ID:l2Dp4F600 アジア人はヨーロッパの歴史を何年もかけて学ぶのに、欧州人は一部のマニア以外極東の歴史なんて学ばないのはおかしいじゃないか!って憤ってる人がいたので…
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 14:49:08.38ID:EmgGnAkZ0 ネトウヨくせーな
もう一種の宗教だな
もう一種の宗教だな
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:15:54.97ID:q8wFBxab0 ここは「チ。」スレです
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:29:42.43ID:5lcDzfgE0352名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:38:29.67ID:SACRsS820 ドゥラカとノヴァクの議論の内容は金と信仰と知性と理性で地動説全く関係なくなってた
来週はドゥラカがこの危機を知性でどう乗り越えるかという話になるのかな
来週はドゥラカがこの危機を知性でどう乗り越えるかという話になるのかな
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:44:40.73ID:SACRsS820 信仰の下の争いや大虐殺を人類は
信仰の自由という知性と理性で克服した
だからドゥラカの主張が正しい
残り7話では信仰の自由までいくのは無理だろうけど地動説を脇に置いてここを掘り下げていくのだろうか
信仰の自由という知性と理性で克服した
だからドゥラカの主張が正しい
残り7話では信仰の自由までいくのは無理だろうけど地動説を脇に置いてここを掘り下げていくのだろうか
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:46:09.18ID:4YJlNa2J0 来週は休載なんだな(TT)
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:46:32.07ID:SACRsS820 アニメでもQBKはやるんだろうか
やって欲しいな
あれは戒めとして語りつがないといけないプレーだと思う
やって欲しいな
あれは戒めとして語りつがないといけないプレーだと思う
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 15:47:14.37ID:SACRsS820 誤爆スマン・・・
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 17:07:30.45ID:2vvdauSm0 急にノ
バクが
来たから
バクが
来たから
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 17:18:40.05ID:/fEmVJNM0 Vやん
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:07:28.98ID:SbpM3mvx0 異端審問官って史実でも地動説の抹消とか拷問してたの?
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 18:37:22.85ID:zwvSvYvg0 全部ノヴァクちゃんが一人でやってました!
死んでいった人達も遠くで研究してれば全然大丈夫でした
死んでいった人達も遠くで研究してれば全然大丈夫でした
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:01:08.47ID:DDIVHMUr0 C教や異端審問官が暴力なのではなくてノヴァクこそが暴力の化身だったんだな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:09:48.49ID:9Oawl//60 >>359
全然
むしろ普通の異端審問でも過激派は左遷された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
>記録によれば、中世異端審問が最も活発に行われた1233年に南フランスの異端審問官に任命されたロベール・ル・プティは数百人に火刑を宣告したが、刑罰が過酷すぎるという理由で1年目で解任された。有名なベルナール・ギーは異端審問官を16年間の長きに渡って勤めたが、死刑を宣告したのは40件に過ぎなかった[7]。
全然
むしろ普通の異端審問でも過激派は左遷された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E7%AB%AF%E5%AF%A9%E5%95%8F
>記録によれば、中世異端審問が最も活発に行われた1233年に南フランスの異端審問官に任命されたロベール・ル・プティは数百人に火刑を宣告したが、刑罰が過酷すぎるという理由で1年目で解任された。有名なベルナール・ギーは異端審問官を16年間の長きに渡って勤めたが、死刑を宣告したのは40件に過ぎなかった[7]。
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:31:48.08ID:d069rasU0 ノヴァクの目の届く範囲だけでも今までこれだけ濃いキャラが居たんだから潜在母数が凄かったことは容易に想像できる
そしてその人達それぞれに濃密なドラマが...
そしてその人達それぞれに濃密なドラマが...
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:48:07.60ID:SECH3Jxl0 まるでノヴァクの近くで研究してた人達がバカみたいじゃないですか
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 19:54:22.71ID:kiNfzhzE0 地動説の迫害についてはこのページによるとほとんどなかったっぽいな。
上の方は地動説についてで、
迫害については後半3分の1くらい
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054882202943
上の方は地動説についてで、
迫害については後半3分の1くらい
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882179642/episodes/1177354054882202943
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 20:17:25.07ID:1DQHzi850 表には出てこない
歴史の本のどこにも載っていない
その裏にはこんな人たちのエピソードがあったんじゃないだろうか?
という発想から生まれた漫画だと思ってたから
史実との擦り合わせはあんまり意味無いと思ってるわ。
無視まではしないけど
歴史の本のどこにも載っていない
その裏にはこんな人たちのエピソードがあったんじゃないだろうか?
という発想から生まれた漫画だと思ってたから
史実との擦り合わせはあんまり意味無いと思ってるわ。
無視まではしないけど
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 21:28:31.52ID:ezQOr/lR0 ノヴァクが主人公だったんだなって
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 21:43:41.76ID:Fx7S0vrT0 ラファウが主人公だと思ってたのにあっさり自殺して驚かされたのが懐かしい
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 21:56:08.47ID:2vvdauSm0 主人公は各章の人達になるんじゃないのかな
ノヴァクはそれらを繋ぐ狂言回しというか
ノヴァクはそれらを繋ぐ狂言回しというか
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 22:47:07.72ID:3qoklGgk0 早くノヴァクにあの爆死したボンバーマンはヨレンタだったって教えてやりたい
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 22:54:56.76ID:+Dg6pAaG0 エターナルダークネスというゲームがあったが
あれも時代ごとに操作キャラ(主人公)変わったけど、主軸はその記憶を追体験する現代の女主人公とノヴァクみたいなストーリー通しての敵キャラの二人だった
で、チ。にはノヴァクという敵だけは存続したが主軸となる主人公が居なかった
これが章ごとに感情移入するキャラが死んでいっていわゆる
「2章辺りまでは面白かったけどキャラ死んでつまらん」
というなんJでよく言われてるチ。書評になってしまう
あれも時代ごとに操作キャラ(主人公)変わったけど、主軸はその記憶を追体験する現代の女主人公とノヴァクみたいなストーリー通しての敵キャラの二人だった
で、チ。にはノヴァクという敵だけは存続したが主軸となる主人公が居なかった
これが章ごとに感情移入するキャラが死んでいっていわゆる
「2章辺りまでは面白かったけどキャラ死んでつまらん」
というなんJでよく言われてるチ。書評になってしまう
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:06:31.20ID:SbpM3mvx0 宗教戦争とかあるし拷問とか実際にやりそう…
って思っちゃったけど異端審問官はヤバいやつらではなかったんだね
って思っちゃったけど異端審問官はヤバいやつらではなかったんだね
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:39:26.35ID:1HTT2dP20 実際だんだんつまらなくなってるからね
「また死んだんだ」って感じだし
「また死んだんだ」って感じだし
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/02/15(火) 23:41:53.95ID:Q/zc0+gL0 作者がどういう方向に持っていきたいのかよくわからん
ノヴァクはもともと自らの強い信念をもって異端弾圧をしていたわけではなく、単なる雇われという身で上からの指令に基づき拷問処刑をしてきただけだろ。
その行為が正しいかどうなんて関係ないスタイルだったろ。
今更それが正しかったのそうでなかったのか、なんてことにフォーカスをあてて議論をされて、ノヴァクに考えさせても読者としては困惑するんだが、、、
むしろ、これまで淡々と仕事をこなしてきたノヴァクが、最愛の娘が仕事の対象となった時にどういう行動に出るのか、という葛藤と決断の方がよほど見たかったんだが。
ノヴァクはもともと自らの強い信念をもって異端弾圧をしていたわけではなく、単なる雇われという身で上からの指令に基づき拷問処刑をしてきただけだろ。
その行為が正しいかどうなんて関係ないスタイルだったろ。
今更それが正しかったのそうでなかったのか、なんてことにフォーカスをあてて議論をされて、ノヴァクに考えさせても読者としては困惑するんだが、、、
むしろ、これまで淡々と仕事をこなしてきたノヴァクが、最愛の娘が仕事の対象となった時にどういう行動に出るのか、という葛藤と決断の方がよほど見たかったんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功 [178716317]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 池田信夫「玉木は後期高齢者の窓口負担2割と言うけれど、そんなもんじゃ消費減税の穴埋めには全然足りない。結局は赤字国債なんでしょ」 [289765331]
- 一般的な日本人には「G99/4GB/64GB」で十分じゃね?本当にこれ以上のスペックいるの? [249548894]
- 🏡