>>161
なろうに関してはオッサン世代と若い人たちとの常識の違いはないというか、そもそもなろうはおっさん・おばさん向け
実際に単行本の購入者の主体は昭和世代だってデータもあるくらいだし
だから、なろうのパクリというか後追いであるピッコマもそんな傾向にあるんだと思うよ