X



【ダンジョン飯】九井諒子 part129【ひきだし 竜の子 竜の学校】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbf5-ETv4)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:58:28.91ID:2veP4hUH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい 
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

●連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行 11巻 2021年09月15日発売  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発売
ワールドガイド・冒険者バイブル 2021年2月11日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします
※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part128【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1635854447/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a188-9aVa)
垢版 |
2022/03/17(木) 20:08:22.55ID:sbYgTMh90
>>902
それ最終話の一話前。
一時の平和を得るが、結局人類は悪魔の力を巡って争い続け
文明を崩壊させてしまう。朽ち果てた街を見下ろすダンジョン
その入口に一人の冒険者が立つ・・・完、だ
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMa2-ja6N)
垢版 |
2022/03/18(金) 12:37:12.95ID:M6xxVQYDM
マルシルが題名だから、マルシルを斬首して食べるんじゃないか?
エルフには食人の風習がある・・・
ここに設定が生きてくる。
マルシルが蘇らないよう食べるんだろう。
0917名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-PcQ6)
垢版 |
2022/03/18(金) 14:15:45.73ID:9sGKgC9+d
最終的は「世界はひとつのシチュー鍋だったんだ!」でなんとかしよう
0923名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 41e8-equE)
垢版 |
2022/03/19(土) 01:57:12.62ID:HtRbp14o0
ラストは悪魔との死力を尽くした12ラウンドを演じ最終的に判定負けを喫したもののどこか満足げな表情を浮かべコーナーに佇みライオスはこう呟く「燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・」
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8ba1-Furr)
垢版 |
2022/03/20(日) 01:02:08.51ID:FGy1fAk70
俺に画力があったら大友克洋の絵でマルシルがカナリア隊や女王を壁にめり込ませる薄い本を描くのに
0945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29a1-Furr)
垢版 |
2022/03/20(日) 18:00:42.65ID:gvcc2SIC0
まぶしい空を輝く大地を渡せるもんかカナリアの手には
マルシルの願い本に受けてさあ蘇れ翼獅子、翼獅子!フェードイン×2
たちまち(地上に)溢れる悪魔の力
行け行けマルシル、ファリン、ライオス
0956名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8188-cTkz)
垢版 |
2022/03/21(月) 10:09:00.79ID:02VuTuPx0
スレチだけどビキニアーマーを日本に持ち込んだのは女性作家という説もある
あとエロ云々じゃなくて身軽さを優先させるとああなるという説もある
(エルデンリングも回避に全振りすると裸になる)
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b309-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:44:00.53ID:F0G1aGGV0
死や(処置しないと)後遺症が残る負傷が許されるファンタジー世界と現実世界では防具も変わってくるでしょ
リアリティ言うなら手や頭(せめて半帽タイプ)の防具付けてないライオスはどうなんだって話にもなるし
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 394f-QbI6)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:52:46.75ID:WRGxTkZX0
流石に前線に出るやつが急所(心臓、喉、股間)丸出しはアホだと思う

頭部は急所の塊だけど、兜は視界が狭くなる諸刃の剣だし、
フルフェイスメットは作画的に表情がわかりづらくなるからな
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d954-tpIf)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:39:28.03ID:c83dZ51q0
装備なんて軽いに越したことないし魔法で防御できるダン飯世界なら魔法に頼りっぱなしでしょうよ
本編開始前はファリンも居たし

防御魔法かける前に奇襲されたら死ぬけど
0966名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb55-5QGI)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:45:27.77ID:UZhGA45y0
ビキニアーマーは胸部と下腹部を覆っているが最低限防御したい部分ではある。
お腹は覆うと動きにくくなるし現代のボディーアーマーでも胸部は覆ってもお腹は半分くらいしか覆ってない。
胸は固定おかないと揺れて痛いだろうし、武器を使うにも邪魔になるから革で覆うのは当然。
下腹部も損傷すると大変な部分だし治療しにくいからな。
まあ現実的には服の下に着るのが良いだろうな、バイク用のプロテクターみたいに。
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b309-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 14:42:17.27ID:F0G1aGGV0
可能な限り軽装にしたい
でも流石に局部は隠したいしちょっとはおしゃれがしたいと言うのは理由としては十分だと思う
でも、どう贔屓目に見たとしても実用性は無いから一般的にはならないだろうけど
0977名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-WwiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 15:26:46.22ID:o9d9TWu8a
テンタクルスの階段や寒冷地以外は

ビキニアーマーの方が快適に過ごせそうだな

寒冷地もサウナの中では活躍しそうだし

マルシルはあのもっさいマントよりビキニアーマーにすべき
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb88-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 16:01:17.16ID:ISmNX2Bo0
ダーティペアの二人もビキニ並みに露出高い格好してたけど、
肌が見える部分はポリマー製の特殊プロテクター皮膜で覆われてるって設定だったな

ビキニアーマーもファンタジーの産物だし、魔法防御的なものが全身に展開されてるんだと
解釈してた
0981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 41e8-equE)
垢版 |
2022/03/21(月) 16:43:41.68ID:rPrdXcIJ0
ライオス達は戦争に行くわけじゃなくて冒険者だから常にフルプレートの鎧なんかきてられないだろうしある程度軽装なのはやむ得ない。あの世界だと回復魔法有れば致命傷じゃなければ治るしな。
0994名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-WwiN)
垢版 |
2022/03/21(月) 19:38:48.15ID:o9d9TWu8a
ライオスみたいなコテコテの前衛だとフルアーマーだが

センシやナマリは軽装だし

「囮役」や「切り込み役」以外は軽装のがいいんだろう

マルシルも私服はかなり薄着だし

ダンジョン内ではビキニアーマーの有用性が実証される可能性が高い
0997名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1388-o86s)
垢版 |
2022/03/21(月) 20:11:36.45ID:pkV97fff0
>>993
昔読んだラノベで対人戦闘用の鎧とダンジョン探索用の鎧は全く違うってやってたな。タイトル忘れたけど
対人向けは基本的に正面防御でいいけど、魔物向けは噛みつきに耐えられる強度が必要で、ある程度知能のある奴は鎧を外して食おうとするから留め金は分かりにくく隠すとかやってた
0999名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-noGs)
垢版 |
2022/03/21(月) 22:26:54.32ID:d5eIHz5H0
>>982
いやいや、プロレスは「ショーでありながらバトルでもある」んだよ
リングサイドで見るとよくわかるが、ショーでやるにはハード過ぎる

むかーしGAIAの観戦に行った時に試合直後のKAORUが花道でよろけたのを
受け止めたことがあってな……試合中に流血したのもあってヘロヘロになってた
あれはただのショーではやってられない

それはそうと>>992に同意だ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況