X



ゆうきまさみ総合32【新九郎 奔る!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd54-UPmv)
垢版 |
2021/11/30(火) 08:02:07.85ID:b6Z5QSpX0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合31【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636179198/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合30【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1634165221/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0027名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-LRsh)
垢版 |
2021/11/30(火) 14:49:33.15ID:06KxkiaWM
>>19
今の姉ちゃんは当主代行みたいなものなので再婚する余地がない

当主が早死にしたとき、御台所が決定権を握る慣例って結構後まで続くな
江戸幕府も吉宗就任時は大奥の意向で決まった
0029名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM3f-gPoe)
垢版 |
2021/11/30(火) 17:28:34.58ID:dTWjdYTsM
2は荒川又次郎、
3は在竹三郎、
7は伊勢七郎貞宗(伊勢守)、
8は伊勢八郎貞興(伯父の盛景に殺された兄ね)、
9は新九郎でもいいけど伊勢九朗盛頼(掃部助)、
10は新九郎の世界じゃないが曽我十郎祐成、
11は那須与一資隆(与一は11)
0037名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM7f-VEMb)
垢版 |
2021/12/01(水) 10:59:42.52ID:VdmvaAAaM
なかなかひまな人がいるもんだ。内海課長&黒崎君がメガネキャラ興隆の走りということをコミケカタログのサークルカットの統計分析から分析してる
https://i.imgur.com/HN5omLb.jpg

ゆうきまさみはメガネの屈折率でレンズ入りメガネと伊達メガネをはっきり区別してるんだってさ。それによると内海課長は近眼だけど黒崎君は伊達メガネ
https://i.imgur.com/62LxIVI.jpg

でもこんな細かい描きわけを考察してくれるファンがいると、漫画家も冥利に尽きるよね、きっと。
0040名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-ZQOw)
垢版 |
2021/12/01(水) 11:24:19.35ID:vj7I4Vpk0
>>37
>>38
ゆうき先生、プロの漫画家になる前サラリーマン時代はメガネ屋さんらしいから。
(どっかに書いてあった)
その描き分けはこだわりなんだろう。
0054名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-YXpv)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:35:41.77ID:Xjm46kWI0
( ´Д`)y━・~~
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7788-D8AZ)
垢版 |
2021/12/01(水) 17:44:19.82ID:0mU53NtF0
輩行名は一族の宗家しか太郎が使えなかったり、庶子は生まれが先でも嫡男に順番譲ったり、父親の名を嫡男が継承したり、伊勢氏みたいに嫡男は全部同じだっりとローカルルールだらけでわけわからないことになってる
真田氏も長男の信之が源三郎なのに次男の信繁が源次郎と順番が逆になってる(父親の昌幸が兄二人が死んだために真田家を継いだので源太郎とつけるのを遠慮したとも)

そのせいで古文書に「〇〇太郎」って人名が出てくるけど、父親のほうか息子のほうかその親戚なのかよくわかんないってこともよくある
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 576b-ywGh)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:08:10.20ID:cnxYvdd00
>>56
あれも誤解して兄弟逆で本来は信繁(幸村)が兄で信之が弟みたいな説(真田太平記ではその説)も信じられてたよなぁ

嫡男と庶子の区別もピンキリで中国でも嫡男のスペアとして嫡男と同等の扱い受けてる奴もいれば実家にも入れてもらえないとか最悪奴隷扱い(前漢の名将衛青など)とか悲惨な待遇の奴もおる
0060名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7788-D8AZ)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:28:30.60ID:0mU53NtF0
>>59
瀬名(堀越)氏は元は遠江今川氏だから龍王丸側につくのは必然みたいな家だな
ただ後の代になると駿河今川氏とは微妙な関係になり、ついたり離れたりを繰り返して最終的には徳川の旗本として生き残ってる
0061名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9754-d1Oo)
垢版 |
2021/12/01(水) 20:13:29.12ID:lWfgwI8u0
>>58
押井は原作レイプの常習犯だからねえ
のくせにオリジナルはろくなもん作れやしねえっうかただのオナニー
そんなふうに曲解するのがいてもむべなるかな
でもあんな確信犯的な愉快犯じゃなくて活動家崩れで性格歪んでるだけだから、まあ的外れではある
0063名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d704-fCbD)
垢版 |
2021/12/01(水) 21:56:17.21ID:JkVq6UOp0
瀬名という名字のせいで
同じ龍王丸の娘婿である
関口さんとよく間違える

母方で思い出したけど
このスレに熱狂的なアンチがいる吉良の意地悪爺って
母方で新九郎姉弟と扇谷上杉の血を引いてんだな
0068名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-QdP7)
垢版 |
2021/12/02(木) 04:46:29.70ID:348892LZ0
天使の卵の悪口はやめてよ
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-ZQOw)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:33:45.45ID:TZzIaXrv0
>>69
ヒコのことね。
那須与一と同じく
その馬主(クボヤマ工機社長の久保山さん)の11番目の馬ってことだよ。
本編にあるよ。
0080名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-IhGs)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:54:23.84ID:FmGZf9I+a
>>61
君の押井守に対する評価はどうでもいい。
君の解釈の通りにゆうきまさみがやったとするなら、
自作品内で押井守を自キャラ使って批判したということになる。
ゆうきまさみか押井守をどう思っていようが、そんなことしないだろう。
君の解釈は、押井守を批判するつもりで、ゆうきまさみを貶めている。
君は悪辣で下劣だ。
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Spcb-YXpv)
垢版 |
2021/12/02(木) 17:05:32.70ID:61yOb+wGp
>>80
あんたもどうでもいい
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-YXpv)
垢版 |
2021/12/02(木) 17:20:50.43ID:AJnaDPl30
>>83
お前もどうでもいい
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7788-D8AZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 17:37:16.51ID:1QSGD7oW0
>>74
土倉というのは当時の金貸しのことで、当時の酒屋は本業の他に金貸しもやっていたので騒乱(主に徳政令を要求する一揆)が起きるとまっさきに略奪や放火の対象になった
土倉は丁字屋みたいにヤクザや足軽を雇っていたし、一揆側に多くいた問丸(物資の運送業者)もそういう連中を抱えていてそれぞれが被官関係にある武士の後ろ盾があったりするので、何かあると市街戦みたいな状況になった

まあヤクザ同士の抗争のとばっちりで首相官邸が燃えちゃったみたいな事件ではある
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMab-/bOx)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:38:22.34ID:PZkcADESM
文春の前サンデー編集長の記事で
サンデー編集者のネタツイートに
ゆうきまさみが反応してたね
ヤンサン廃刊やバーディ打ち切りを経験してる割に
この人は他のサンデー大御所と同じく他社では描かないんだな
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f721-91pX)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:49:36.10ID:QLl4ifyR0
はてしない…をカドカワに連載、土ワイやSF読み切りは徳間など、
初期はみのり書房やラポートで連載してたこともあったか
ヤンサン休刊でもスピリッツ移籍で長期間描けない時期があったワケでなし
恨みもなし義理として長期連載は小学館にしてるんじゃねえの

決して他社にまったく描かないワケではないってことで
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-ZQOw)
垢版 |
2021/12/02(木) 20:29:18.18ID:D58o73K00
>>56
信之って長篠の後に生まれたんだっけ?
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srcb-ztbj)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:10:51.50ID:eN9KSZ+fr
>>90
> 初期はみのり書房やラポートで連載してたこともあったか

こと「も」と言うけど商業誌デビューがOUT、
オリジナルデビューがアニメックじゃなかったか
(自分の知らないデビュー作があったのかとビクビク)
0103名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f62-UiZb)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:07:04.50ID:rS5BnBZG0
原田知世さんはいつ頃描いていたんですか?
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b784-91pX)
垢版 |
2021/12/02(木) 22:49:59.71ID:G3KuQFVh0
ラブコールですやん
ウチでも描いてと言ってるようにしか聞こえない

https://twitter.com/editor_ichihara/status/1463170045316669445
ちなみに今夜は『機動警察パトレイバー2 the Movie』をBGMに
『司馬遼太郎短編全集』を読み進めるというアクロバティックな時間を過ごしております。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ce54-Aq9x)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:11:03.43ID:Firx8gnA0
(^^)/
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2621-5x/J)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:37:24.72ID:XUEikWI00
> 『EVOLUTION』の方を完結させなければならない
> (「ならない」ってこともないんだけど)し

続きを描く気があったのかとちょっと驚き
あんまり間が空くと、また「読者に不親切に
なるんで最初から始めましょうよ」になっちゃうぞw
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd94-pSOz)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:53:17.97ID:8P4Bzfegd
前スレのタイムスリップネタじゃないけど

両上杉・両公方を新興の北条が滅ぼして
北条が一時関東の覇者になったが
北条は西日本を制した太閤に滅ぼされ
最終的にはとくがわの世になった

って聞かされたら歴史ヲタの新九郎君が
どんな反応示すか知りたい
新田すげーってなんのかな?
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e51-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:05:42.42ID:jQ/tWpei0
>>117
新九郎、今川軍を率いて三河に攻め込んで、家康の先祖に追い返されたことがあるからな
あと、北条はちゃんと古河公方の血を引いたお神輿を担いでるよ、一応
山内上杉も家名だけは謙信が継いで景勝以降続いていってるし
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4c28-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:42:30.66ID:gPsYBXn80
>>96
鉄腕バーディーですか。
すべての描写が伏線になる訳ではないだろ。
お前の日常だって毎日のすべての出来事がのちの重大な伏線になるわけじゃないだろうし。

バーディーEvolutionの最後は打ち切りだったという説はあるけれど
オレはあればあれできれいに終わってると思うよ。
とはいえ、壮大な宇宙スケールのストーリー。。のはずが
すべてのからくりの元は、千川つとむの彼女(?)の中杉小夜香が
将来天才女性ロボット工学研究者になって発明する内容から発展した、
って身近すぎるところに落ちるのが何ともww
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 79cb-R9kx)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:49:02.72ID:TvKQgABs0
これが予定通りなら話作りが下手くそとしか言えない
ただ打ち切りなのが判明してるクニエは纏めるために逆に終盤に向けてテンポ良くなってたし
特に打ち切りとか聞かない作品も終盤の畳み方が悪いとは思わないし
さすがにバーディーは打ち切りでないとあんな駆け足にならないと思う
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4c28-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:39:09.93ID:gPsYBXn80
鉄腕バーディーEVOLUTIONの終盤に
ビックコミックスピリッツ誌上で「あと4話で終了」と予告が出たので
それが打ち切り説の根拠になっているんだろうけど
あの内容はさすがに4話でまとめた内容じゃないと思うけどな。
(『あと4話で終了』の予告は最近「ジャガーン」でも出てた)

たとえば1年前に編集から「あと1年で完結にして下さい」みたいな
通告を受けそれで話をまとめに掛かったのであれば
>>126 の言うKUNIEと同じような感じ何じゃないかな?
EVOLUTIONでは交通事故に遭って6巻で退院後神戸に帰った中杉小夜香が
12巻から『再び』が登場するが、まとめに入ったのはこのあたからでは?
あるいは「ペリダンの禁書」を最初から中杉小夜香とからめる気だったなら
「ペリダンの禁書」のサブタイトルがある話からして10巻の途中から
まとめに入ったってことになるけどな。

あと、EVOLUTIONでは「エピローグ」1話が本編終了から数ヶ月後に
月刊スピリッツに掲載されたが、
ゆうき氏がTwitterに書いた「(追加で)完結編を描きたい」とは
このエピローグのような1話もしくは数話の短編ってことじゃない?
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e51-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 05:26:50.55ID:S47KRRl30
>>126
基本的に、リアルの日常と創作の物語は全く違う
連載漫画だと、創作の物語とは言ってもなかなか完璧な構成にすることは難しいかもしれないが、
創作の物語は、全ての描写に何らかの意味を持たせるのが当然
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2c09-McYs)
垢版 |
2021/12/06(月) 07:35:32.85ID:c0VqfZZF0
古河はたまに通り過ぎるだけだけどこの街のメインストリートな寂れた街な印象
道の駅こがのベーカーリーの充実度からするとけっこうグルメ民がいるのかもしれないけど
0143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ef7-hB3X)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:28:10.36ID:02tOZVjK0
>>142
そんなのこの当時の技術じゃ無理だけどね
戦国末期にそう言うのが出てくるのは
室町時代に土木技術が発展したから
0153名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp10-Aq9x)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:04:05.87ID:h1er/oNbp
>>149
そういう話じゃ無い
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM34-L2R/)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:22:15.63ID:ysVpXUw5M
後北条氏は「氏」を通字にしてたけど、やっぱり二代目が今川氏親から偏諱もらったせい?初代が盛時なんだから「時」を通字にすればいかにも北条得宗家の末裔ぽくなったのに。関東の他の大名や国人たちから「捏造してんなよ!」とツッコミ受けたくなかったのかな?誰か教えて。
0155名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3aa6-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:56:16.68ID:ZU/zQChl0
偏諱を通字にするのって一般的なの?
なんとなく別のイメージがあったんだけど
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d84-5x/J)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:42:54.39ID:AjxN2ObK0
足利成氏から貰ったという人もいる
早雲を今川の被官と見るか外戚客将と見るかで判断が割れるんだと思う

父長氏もしくは氏茂からの通字という人もいるが早雲がそのいずれかを名乗った当代史料が無い
が、横井時永の「永」を転じて「長」、北条時氏の「氏」と考えると可能性が無いわけでは無いかもしれない

「茂」は全くわかんない
後に諱として重く用いられた形跡も無いし
ひょっとしたら大道寺政繁の「繁」は「茂」から転じたか?
0159名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spc1-6306)
垢版 |
2021/12/07(火) 03:29:30.36ID:7n1sdz2yp
小牧の役のころに三介が作ったらしいぞ
福島も使ったんだろうな
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e51-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 07:12:02.40ID:wfY39LQ90
>>156
氏親は、それまで「範」だった今川家の通字を大昔の「氏」に戻した
当然自分一人だけじゃなく、一門・近親にも「氏」を名乗らせないと格好がつかない
新九郎の息子も(ひょっとしたら新九郎も)その中に含まれてた可能性は高い
0166名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4c28-PP5C)
垢版 |
2021/12/07(火) 16:08:03.44ID:vKSIu8Zg0
>>156
>>160
新九郎と氏親(龍王丸)の関係を、叔父と甥と考えると見誤る。

新九郎(宗瑞)は終生、氏親のことを「御館様」と呼んだそうだ。
つまり絶対的な主人は氏親で、新九郎は一門衆とは言え家来の立場を採った。

新九郎(宗瑞)は守護大名今川家の家臣という姿勢で守護大名家の格式を「利用」したんだろう。
そうでないと伊豆や関東では、伊勢氏と言ってもどこの馬の骨とも分からぬ他国の凶徒と言われてしまうからな。
あくまで「駿河の今川の家臣ですよー」って言い続け摩擦を減らそうとしたのかもね。

宗瑞は今川家に仕える立場を維持したから今川家の将として遠江や三河まで遠征する訳だが、
子の氏綱以下が親父(宗瑞)はいろいろやってたけどオレ以降は知ーらねって言い出して、
氏親も死んだあとの今川家では北条(伊勢)は当家に仕える家ではないのか!ってなり
駿東の所領をめぐり今川と北条が争うことになるわけだな。
0167名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src1-OyOU)
垢版 |
2021/12/07(火) 17:06:57.95ID:76sTdFtYr
280 名無しんぼ@お腹いっぱい 2021/10/20(水) 11:31:16.34 ID:T+8Hc+180
大河と言えば「風林火山」で、縁の深かった北条と手を切って
武田と結びつこうとする義元と雪斎が、しぶる寿桂尼に対して
「早雲公以来のしがらみにこだわっている場合ではありませんぞ」
と言うシーン、二代変わってしまうと昔の縁やら絆やらなんて
本当に打ち捨てられるものなんだなあと切なくなったのを
ちよっと思い出した

281 名無しんぼ@お腹いっぱい 2021/10/20(水) 12:27:20.18 ID:RBnH9IR+d
打ち捨てられないと
朝倉と共に滅んだ浅井みたいになるからねえ

親の縁切り捨てて親の仇敵と簡単に結ぶ
聡明丸様みたいなのも何だかなあと思うが

283 名無しんぼ@お腹いっぱい 2021/10/20(水) 12:47:15.54 ID:v0HMDKxpa
現代でも大叔父の家となるとつきあいは薄くなるからねぇ
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM5e-V5cH)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:15:07.51ID:ZTPX9EXzM
今川から見たら北条はあくまでも臣下筋から北条の都合を無視して武田と同盟を組んだら北条がキレて父親の代からの関係を切って交戦状態に
ただ、このときに氏親の娘が氏康の正室に嫁いでいて、離縁まで行ってないので両者とも関係回復の希望は持ってた、だっけか。

今川は足利ファミリーの中ではそこそこくらいの地位だったんだけど、遠江を手にして、他の足利一族が没落したりで義元時代はランキング上位に入ってるね。
ついでに武田は親族ではあるが足利扱いはされないポジション
0173名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f54-Rgm+)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:51:12.06ID:OlnvkbjN0
>>170
足利一門の大名で、氏親や義元の頃にも一応健在なのって、古河公方? 山名 里見? 細川、畠山、消えかけになってるが斯波、あたり?

今川より格式の高い古河公方と斯波が消えかけで、他は格式が今川より低いのか
そりゃ増長してもおかしくないかもな
0177名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d84-5x/J)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:30:58.04ID:T7bqYuaz0
氏輝は連歌の会に小田原までわざわざ自ら出向いてるので
血縁の希薄化は感じない
そもそも氏康の正室は実妹だしな
0183名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e51-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 10:32:40.10ID:k4wqlfit0
>>182
戦国時代には室町殿も近衛家だね
公家のほうが庇護者を求めて必死だったのかも
摂津の土豪から引き立てられたと見られる松永久秀も広橋家の娘(一条家の後家)を嫁にもらってるし
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ce54-Aq9x)
垢版 |
2021/12/08(水) 14:14:05.84ID:1WqTqunH0
辛え
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e51-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 15:03:58.81ID:k4wqlfit0
家人と家礼って平安時代の用語だっけ?
家礼は家来の語源って話もあった気がするけど、意味は違うよね
室町時代だと被官ってのがこの漫画にもよく出てきてる
これも家来とは違うもので、どちらかと言うと自発的寄騎みたいな感じ、
って解釈でいいのかな?
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d84-egh6)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:51:23.45ID:CR/wloP10
>>179
それ確定した?
可能性はあると思うけど
0195名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMed-cP/Y)
垢版 |
2021/12/08(水) 23:40:32.35ID:vUeFVrlyM
最近兄ちゃんや須磨様が見当たらなくて寂しいなあ
新九郎も姉ちゃん大好きだからあれだけ奔ってるんだけど
兄ちゃんや母ちゃんの分まで俺が!ってのもあるかと思ってた
形見の鎧もあるし
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0e51-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 01:51:08.24ID:1GojLRKi0
結局、氏輝の死から花倉の乱あたり、詳細が分からないことが多い感じだし、
義元は寿桂尼所生ではない可能性がある、程度の話のようだなぁ
義元の生母が福島氏ってのはさすがに何だそれとしか……
0198名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c054-hjD0)
垢版 |
2021/12/09(木) 06:00:03.96ID:cm0If6tj0
>>155
ないとは言わんがあんまりやらんな
偏諱を受けるのは個人で家じゃあないわけだし
個人に特別に頂いたものを継承させるのはそれはそれで問題になる
上級者からの偏諱+一族の通字のが一般的じゃあないかな
0200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d84-egh6)
垢版 |
2021/12/09(木) 08:15:00.59ID:n43Bmq+/0
北条三郎が武田義信の音だけもらって氏能って説すき
穴山信嘉も音だけ貰ってるっぽいし

まあ三郎入質は創作だろうけど細まけえことはいーんだよ
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:51:13.23ID:vdKG7o2F0
>>201
氏綱の同腹の弟が「氏時」という諱だけど「時」の字はおそらく父の盛時から継いだもの
氏時は実子がいなくて兄氏綱の子の為信を養子に迎えているので「時」の字は受け継がれなかった

盛時存命中は北条を名乗らなかったから「時」を子に共通の通字にしなかったのはまあわかる
備中伊勢氏の通字の「盛」を継がせなかったのは関東で独立した一家を作るという意思表示なのかも
0207名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f221-K8in)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:17:05.12ID:p8Dm1lS40
由緒正しいというより将軍ー執権のパターンに持ち込むために公方様の偏諱を名乗った方が良いだろうな
主君の下の字を臣下が貰って上に付けることが多いし

ちゃんと許可貰ったかどうか知らないけど
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:48:43.83ID:vdKG7o2F0
備中伊勢氏の通字は「盛」で漫画がとってる盛時(新九郎)の実母は北条氏傍流の横江(横井)氏という伝承が正しければ「時」はそちらの通字を使っている
にも関わらず「盛」も「時」も子孫の通字に使わなかったということは「氏」の字の方に遥かに重きをおいていたからだろう
0212名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:58:14.64ID:vdKG7o2F0
>>210
笠原氏は御由緒六家に入ってないのに後北条氏では高い地位に就いてるし伊豆ではなく備中出身というのはほぼ確実になってる
作中で荏原荘の伊勢氏被官の中でも筆頭みたいな地位についてるのもその反映ってことだろうね
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウキー Safb-cF/w)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:24:49.71ID:VHlDQEz1a
あれは三河の土豪の松平家が
自分たちを源氏の(そこそこ)名門の新田氏に由緒付けるための
牽強付会だろうけど
家康の祖父の清康の時点ですでに世良田を称しているから
与太話にしても年季は入ってる
0224名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 677b-Ef8D)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:15:47.05ID:2EIkFWlG0
新田の末裔は家康がでっち上げた話と思ってたがそんな昔からの設定だったんだ
その乞食坊主が松平に入り婿する前に酒井家にも出入りして子種置いてった話も本当?
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウキー Safb-cF/w)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:36:00.72ID:VHlDQEz1a
宗長さんて義忠の没後に今川家を離れて
一休宗純の弟子になってるのね
(連歌師としては飯尾宗祇の弟子でもあるけど)
新九郎と一休和尚が絡む場面には
宗長さんも登場するのだろうな
 
ちなみに宗長さんは最晩年まで
師匠二人(一休と宗祇)についてたびたび日記に記している
(宗長さんは宗長日記や宗長手記という記録を残している)
よほど慕っていたのだろうな
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a754-Ef8D)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:38:22.58ID:v3UltKM/0
>>225
チェーホフの戯曲とかそんなんばっかだからどこも一緒
0228名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-oToz)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:42:33.79ID:gnIjdw0Fd
成り上がりを蔑む?
太閤殿下と愉快な馬借、桶屋、山賊、農民とか
農民一歩手前から初代総理大臣になった性欲魔神とか
日本大改造した新潟の小作人とか

持て囃す成り上がり大好き民族だろ

というか貴種がお望みなら
新九郎一族は伊勢平氏御一党として
伝承されるだろ普通
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a709-zkFT)
垢版 |
2021/12/10(金) 08:57:11.78ID:ccdJZAxP0
>>228
流石に関東の武士を知らな過ぎて草
早雲の伊勢氏なんかより家柄の良い家なんて幾らでもおるわ
当時の伊勢氏は家柄よりも本家が政所執事を務めてるという成り上がり上級官僚的な扱いだよ
0237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a7ac-pKZz)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:19:15.73ID:vHD/xwmF0
>>228
成り上がりを蔑む気風もそれなりにあったからこそ、秀吉も自分の出自を創作したことはある
秀吉が天下人になったあとに作らせた本では天皇の落し胤だとか、いろんなデマカセがあるんだぞ
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr1b-Rtcf)
垢版 |
2021/12/10(金) 14:31:12.82ID:7TAUiJQ2r
今やってる黄金の日日がまさにその辺りだな

ナレ「名実ともに政権の座についた秀吉は、早速御伽衆の大村由己に命じて
『関白任官記』と題する自らの生い立ちの記を書かせる。
それに拠ると、関白秀吉公の祖父は萩中納言という公家であったが、
同僚の陰謀に遭って都を追われ、尾州飛保村雲という在所に侘び住まいをしていた。
中納言には一人の娘がいたが、父の縁故で幼い頃京に上り、宮仕えすること三年、
程なくこの娘が身重になって村へ帰されてきた。そして生まれたのが、
秀吉公であるという。
暗に天子の御落胤であるぞと言わんばかりの出鱈目の一代記であった。」

由己「雷動き風行く。また曰く、履(ふ)むことその位を得たりと。この辞に相叶ふものをや…」

ナレ「『関白任官記』を書きあげた由己は、大名や家臣の集まる席上で
『太平記』読みさながらに張り扇を使い、節回し面白くこの読本を披露している。」
0240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMbf-WgwE)
垢版 |
2021/12/10(金) 15:38:19.90ID:YYSnO/rTM
名門の成り上がりといえばティムールよりもその子孫のバーブルだろう

ティムール朝の血をひく地方領主の子として産まれたがティムール家はすでに四分五裂の末期状態、三度に渡って父祖の地サマルカンドを占領するも結局一度も維持できず、インド方面へ流浪してそこでムガール帝国を開いた。

サウジアラビア王国の初代イブン=サウド王ももともとは継ぐべき王国を持たない亡命の王子だった。22歳のときに手勢40人を率いて父祖ゆかりのリヤド城を攻め落としてその支配者になったのを皮切りに、一代で今のサウジアラビア王国を築き上げた。
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdff-QSY2)
垢版 |
2021/12/10(金) 15:55:50.00ID:ap/X2z8+d
秀吉の出生身分については家康も家康と秀吉が小牧長くてで対決したときどこの馬の骨かもわからない身分低いやつ的なバカにする檄文を榊原康政だったか誰かが諸国にバラまく宣伝してるから
当時からおめーが公家のご落胤?なわけねーだろwアホかw
とみな内心思ってたんだろな
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcf-xLgN)
垢版 |
2021/12/10(金) 18:03:59.93ID:laTYU48pM
「白い巨塔」も所詮成り上がりで医学部教授になったやつの末路は
って話なんだよなあ
財前教授の父親は小学校教師
里見先生は父親もお兄さんも医者という医師の家系

ところで小机城主になった笠原さんは美作守じゃなくて越前守だったのね
おたがい親戚関係らしいけど美作守の方は伊豆で重臣やってたらしい
弥八郎はこっちの方かな

>>232
食べたいねえ
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7e8-vAkn)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:15:49.29ID:IhrL/F3S0
>>242
まあ織田家も光秀さん一益さんは信長さんに仕えるまで何やってたか正確な事は分からん人達だしねえ。かつての斎藤道三や北条早雲の伝承ほどダイナミックではないにせよ、それなりに身分上昇があった社会ではあるんだろう。
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8f-eBL7)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:32:12.13ID:NLu/hpguM
秀吉は本人だけなら突然変異で説明できなくもないが、弟まで凄い優秀なんだよな。
ついでに母方の親戚筋の加藤清正と福島正則も能力あるし
だから本当の最下層出身者ではなかったんじゃないかという話だ
ある程度の教育を受けられる階層だったが、継父と折り合いが悪くて家出したんじゃないかとか
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7e8-vAkn)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:17:51.34ID:IhrL/F3S0
>>253
まあ細かい事は言いっこなしwポアロの作者さんも第二次世界大戦後の欧州とアメリカの力の差はさすがに無視できんかったろうし、吉川英治に至ってはペン部隊の頃からプロパガンダの片棒担いでた過去をガン無視してたしな。
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7e8-vAkn)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:24:09.88ID:IhrL/F3S0
>>254
実家は下級武士じゃないかという説もあるね。ただ見栄っ張りの秀吉がそういう類の話を全く語っていない上に大政所の半生がほとんど分からない事もあるから、従来通り下層階級出身じゃないかという説も根強い。
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7e8-vAkn)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:37:48.46ID:IhrL/F3S0
>>257
戦後に書いた三国志や新平家物語の著者としてのイメージが強いけど、戦前の吉川は露骨なまでの戦争協力者だからなあ。まああの時代は内田百閧竕i井荷風のような良くも悪くも変わり者でない限り、文学者や小説家は文学報国会に関わってるんだけどな。
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 472f-Rtcf)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:08:37.64ID:xbe0dDJ+0
横溝正史は兄貴分の乱歩の作家生活を奪い庶民が苦しんでいた時期に酒池肉林やってた
軍部に恨み骨髄で、娘が軍関係者の家の奥さんから缶詰もらってきたらひっぱたいて
その缶詰を池に叩き込んだくらいで、戦後すぐ理性を賛美するミステリ書くのも納得の
筋金入りだったからな
まあ戦前からボクっ娘書いていたナンセンスマンガの開祖だから常識超えてるんだけどw

ゆうきセンセも読んでるディクスン・カーは戦中バリバリの愛国督戦派だったけど、
こちらはイデオロギーもへったくれもないまるっきりの少年マンガ思考w
吉川英治といえども戦争末期の頃の「上杉謙信」とかはもう狂信者の域なんだけど、
カーは自分が三度も爆撃されてるというのに、戦争を舞台に書いてるのが相変わらず
猪突バカとツンデレ娘のボーイミーツガール一直線なんだからw

クリスティの戦後ものの温和化もやっぱりあったかい(基本的に毒のある人だけどw)
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8784-2z5X)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:59:24.26ID:coFP53YO0
>>250
その天守閣大久保時代だろって思わずテレビにツッコミいれた人 ノシ
0269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2751-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:15:03.20ID:pTdw2dd70
>>251
光秀・一益は、前歴は分からんが出自はまあ察しが付く感じらしいけどな

光秀はたぶん、美濃国守護土岐氏一門で幕府奉公衆の明智氏の傍流のはしくれで、
微禄で幕臣に仕えてたとか、その辺から成り上がったんだろう

一益は、先祖は近江国甲賀郡出身だが、尾張に移って前田家と姻戚になってた一族らしい
慶次が前田一族の端くれの家に養子入りしたのも、そのへんの関連だろう
その端くれの家督をさらっていった奴が百万石に成り上がったってのもなかなかすごい話ではある
0273名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-oToz)
垢版 |
2021/12/11(土) 06:50:53.29ID:RikOjK6vd
>>269
叔父さんが池田に婿入して
嫁さんが信長の乳母になった為
乳兄弟になった恒興とセットで
一益と益氏は織田家に仕官の流れ

秀吉の織田家仕官も御乳様が関わってるっぽいので
全ては御乳様のリクルート
0279名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMeb-xLgN)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:27:44.18ID:2duLfPOHM
義政も今参局が筆おろしの相手だったって説もあるけど
確証はないみたいだね
鎌倉初期の後深草天皇は大っぴらにやってて乳母の娘まで手を付けた
その娘が「とはずがたり」で暴露して後世知られることになったわけだが

ところで新九郎のころには足袋ってまだなかったんだね
真冬も裸足で外に出てて見るだけで寒そう
しもやけがひどかっただろうな
0294名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-di0a)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:59:20.38ID:SR6lKys30
>>255
松平長親やその父、松平親忠の頃は伊勢伊勢守家の被官だろう。

「新九郎」で大道寺右馬介が宇治の所領を任されているように
岩津の松平宗家が三河の伊勢家の所領をとりまとめていたんだろう。
松平一族の者が京都室町の伊勢宗家邸には絶対出入りしてたな。

将軍直臣の伊勢家の所領だから将軍から賜ったものであり
ならば三河守護の細川家は将軍直臣の所領に手を出せなかったのでは。
とはいえ、荏原で備中守護の細川勝久から兵糧提供を求められるように
戦の際には守護から命令ではなくそれくらいの協力依頼はあったかもしれない。
明応の政変(1493年)あたりからそのへんの関係は崩れたのかも。

>>279
Wikiによれば布製の足袋は江戸時代以降らしい。
それまでは革製で、それこそ家の中で履くものでは無かったのかもね?

今参局は妾ならそうかもだが最近は乳母説が主流じゃないかな。
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcf-eBL7)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:04:06.57ID:esFhQTfxM
>>288
後付けだと秀吉悪いになるけど
リアルタイムだとあの時期のゴタゴタは結局は織田家の家督争いだから室町スタイルなんだよな
ぐだぐだの末に秀吉の関白就任の裏技を使って事態を収拾した
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-y1sJ)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:42:12.71ID:J6PzpVS60
>>276
牧高さん何出張してるんですか(笑)
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdff-Eapw)
垢版 |
2021/12/12(日) 07:23:59.41ID:ASGBdf20d
土木写真は美しい
0317名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr1b-Rtcf)
垢版 |
2021/12/12(日) 09:20:30.97ID:RM5ABFZGr
>>315
この後娘さんは空襲に遭い自分が入ろうとしてやめた防空壕が直撃を受け
学友がバラバラ死体となり帰宅した際は半狂乱、横溝正史はこれで東京を離れ
岡山に引きこもる決意を固め、その岡山で都会では死滅したと思っていた
「血筋や名家への信奉」「排他的な土着意識」といった因習が根強く生きている
地方の現実を知り、それらを作品に取り込んだ極めて日本的な本格ミステリを
拓くことになる

まあ戦中の軍部の横暴は上から下まで誰もが怒り心頭で、だからこそ敗戦後
復員軍人や軍人くずれは侮蔑嫌悪の対象としてここぞとばかり報復されたわけで
敗戦直後の記録見るとまあ凄いこと凄いことw
0327名無しんぼ@お腹いっぱい (デーンチッW 7f55-jBVH)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:03:39.24ID:/etSFaP101212
>>318このレスだけならまだわかるんだよID:kjtBs1r4aの考えたがら
その後反応してるってことは真面目に心の底から俺はお前らみたいな馬鹿とは違うって思ってるってことだろ?
どうやったらそんな万能感を保ってられるのか純粋に気になってる
0335名無しんぼ@お腹いっぱい (デーンチッ a754-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 13:43:58.63ID:CctJfGw801212
>>322
戦国時代じゃないけど応仁の乱末期に畠山政長と義就が戦い続けたのにブチギレて両方を追い出した山城国一揆なんかは
まあ反戦運動といっていいんじゃないか
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (デーンチッ Sp1b-oZ1D)
垢版 |
2021/12/12(日) 15:16:43.07ID:kgNDGOJpp1212
>>337
おわった
0353名無しんぼ@お腹いっぱい (デーンチッ Sdff-oToz)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:13:56.26ID:5oM4xmgNd1212
>>352
白状すると
パト、じゃじゃ馬、クニエ、クロニクル、短編集
は分かるけど

あ〜るは長野のどっかが舞台の
ポンコツアンドロイドの話って事以外しらない
そもそもいつやってたかも知らぬ
0369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-y1sJ)
垢版 |
2021/12/13(月) 01:59:42.90ID:tguU9GjP0
次は6号、予想通りとはいえあと一月弱待つのか。
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8784-2z5X)
垢版 |
2021/12/13(月) 03:45:23.68ID:v7FkLTqP0
練馬区にある一般大学は武蔵大学だけだが(日芸、武蔵野音大、上智大学院神学)
武蔵は一夜漬けで入れると称される大学では無いな
0373名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr1b-Rtcf)
垢版 |
2021/12/13(月) 09:34:41.08ID:5Lnwhu9Cr
いや一気に話が進むなあ
…いやまったく進んではいないんだが、ほとんど止まっているような短い時間に
これほどいろんな事態いろんな人間の関わりが確かめられるんだよなあ
あの人とあの人の初の対面、久しぶりの対面なんてもらい泣きだよ
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-84X4)
垢版 |
2021/12/13(月) 10:19:11.37ID:kQxGRPZ/p
>>372
それを言うなら坊主じゃなくて尼だろ
0376名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdff-Eapw)
垢版 |
2021/12/13(月) 12:47:54.35ID:wEuvrXkNd
>>372
出家しても尼さんは剃髪しない
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c788-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:35:50.33ID:j7Oln9BR0
>>372
この頃の夫を亡くして女性が出家(落飾)するのは「他家に再婚せずこの家に残ります」という意思表示みたいなもの
形式的なものなので髪も剃るわけではなく「尼削ぎ」という今で言うセミロングくらいの長さに切るだけだった
伊都姉ちゃんが周りからあれこれ言われたのも、このままだとどこか他のところに再婚するんじゃないかと見られて伊勢氏の今川氏に対する影響力や龍王丸の継承権の正当性にまで疑いを持たれそうになるからだろう

ラストページで道灌がふてくされてたのは当時の江戸城に築かれていた静勝軒だろうな
後の天守閣の遠い先祖にあたる望楼で、後北条氏時代を経て江戸時代に佐倉城に移築され、銅櫓という名称で明治維新まで残っていたらしく破却前に撮影された古写真もある
0385名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 87d0-KtwX)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:35:17.24ID:mYsn9mML0
今の作中の時間が確か文明八年で龍王丸が義政から家督継承の内書を貰えるのが文明十一年か
昔の通説と違って義政権力を中々手放さなかった反面、決めたことは貫く父の義教と違って
決意がコロコロ変わるらしいから厄介で時間は掛かったにせよ内書を得られたんだな
作中ではどんな形で描かれるか楽しみだ
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c788-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:50.28ID:j7Oln9BR0
「文明九年」と題された次回で大内政弘、土岐成頼、畠山義統、足利義視が京都を退去して応仁の乱は終結することになるだろう
とりあえず京都での小競り合いはなくなるけど関東では享徳の乱と長尾景春の乱はまだ続いてるし、あちこちで騒乱が起きてるしでまだグダグダな状況が何年も続く
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 472f-Rtcf)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:24:36.31ID:Ygz8WV0s0
3年守護代行の座を預けていたら既成事実の積み重ねで普通はまず逆転は不可能だよ
前に言っていたように「家督相続を幕府が認めてやっとスタートラインに着ける」
レベルだったんだから

新九郎と伊勢宗家の奮闘もさることながら、小鹿殿のバックだった上杉方が、
道灌を含めガタガタになる幸運があったからな
その辺り「そう簡単なことじゃない」という事態が山ほど描かれるだろう
ただただ楽しみだ
0391名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 472f-Rtcf)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:38:28.65ID:Ygz8WV0s0
しかし今回は伊都姉ちゃんの顔芸大会でもあるなwww

今号は外来語がないなと思ったら「寡婦であることをアピールしたほうがよい」
がありましたか、シリアスな場面だから読み過ごしてしまった
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8b-xLgN)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:41:41.21ID:IUjcC5NEM
まさかあんな一家団欒が見られるとは思わなかったな
姉ちゃん思いきり泣きたかったんだねやっぱり 切ない
出家しないのは別に再婚願望があるわけじゃないよね
弥次郎が今回は面白かったズザー
食べ物で覚えてるのは太郎と同じだな
貞宗の胃が相変わらず心配だ
義尚が新九郎スカウトしたのは家臣としてよりも友達がほしいって感じがするな
むっしゅうはそろそろ破滅に向かってそうな感じだが
もしかしたら万里先生が登場するんだろうか
今回もおもしろかったしこれからも楽しみだ
来年にならないと読めないけど 長いなー
0395名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8b-eBL7)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:16:08.87ID:A81DbqlZM
龍王丸派は血の気が多くて遠江進出したい連中だから、将来の氏親は嫌でも遠江に侵攻しなければ借りが返せないんだよな。まあ上手く回ったけど

駿河の今川は元々は関東で戦乱があった時に対処するために配置された家だけど
家臣格の新九郎が伊豆相模を押さえたので、結果的に関東情勢から遮断されて助かってるな。
0396名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW dff7-T82M)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:30:57.12ID:nixEbPc30
>>389
言ってしまえば、戦国時代が始まろうとしてるわけで
ここから100年以上そうだよ
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa6b-QNEp)
垢版 |
2021/12/14(火) 00:05:56.23ID:HSPA/wWwa
名前出ただけだけど福寿丸は次回登場するかな?
元服後は貞陸になるんだっけ?
0409名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f28-84X4)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:13:42.32ID:ut3OaPZk0
>>404
想像だが、福寿丸(貞陸)は
新九郎が元服前千代丸の頃に被官大道寺右馬助の宇治の所領に預けられていたように
伊勢守家の被官のところに行っていたのではないだろうか?
理想は宇治みたいにその気になれば父親が一日で見に行けるところなんだがね。
蜷川新右衛門の所領が丹波国にあったようなのでそことか。丹波は東軍細川家の領国で伊勢家としては行きやすい預けやすいだろう。
0410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df1c-KtwX)
垢版 |
2021/12/14(火) 03:53:48.90ID:VOBJ0CEQ0
>>381
天守閣のルーツってルイスフロイスか多門院日記に書かれている松永弾正が信貴山城に作った「中国式櫓」が
ルーツと言うのが定説と思っていたがそんな説が有ったのか。
0412名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdff-Eapw)
垢版 |
2021/12/14(火) 08:16:40.75ID:ft/Uadnmd
>>407
際限無い
ほんとに無い
0422名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8b-eBL7)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:53:34.15ID:M1YQBtnvM
義尚くんは大酒で早死に云々言われるけど
流石に二十歳でアル中死は蒸留酒のない時代に無理なんじゃないか
若い頃から結核だったのに無理したというのならまだわかるが
義尚の生前から次の将軍位争いが始まってる感じがするし。
これから次期将軍問題での堀越公方の動きとかも絡んでくるんだろうね
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df28-kNbH)
垢版 |
2021/12/14(火) 14:55:39.13ID:f4VjY1e+0
昔の酒は酵母が生き続けるので放置すればするほどアルコール度数が上がります
あと義尚のストレスは将軍の権威を取り戻すための六角遠征だが、親父義政がそっちゅう異を唱えて邪魔ばかりしていた
0426名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c788-8/hI)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:58:15.53ID:X7JmyHuT0
>>424
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%BC%A5%E4%BA%8C%E9%83%8E
黒田基樹の見つけた史料では弥二郎は上杉顕定の小田原攻めでは戦死せず、伊豆平定で重傷を追って出家し、死んだのは新九郎死後の大永2年とされているのでそっちを取るんじゃないかな
戦えなくなって出家するほどの重傷ということは片腕くらいはなくすことになりそうだけど
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MMbf-WgwE)
垢版 |
2021/12/14(火) 17:23:45.11ID:Pknj5KAGM
将軍様ともなると最高級の清酒しか飲まなかったのかな

たまには黍酒とか粟酒で口直ししたくなったりはしないのか
日本の焼酎の最古の記録は1546年だそうだが、新九郎の時代にはもうあったのだろうか
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6714-g5SM)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:18:55.22ID:Td/9XZTw0
>>422
清酒といっても度数は水入れて調整するから調整前なら結構強いよ。それは今でもそう
酔い足りないから薄める前の酒を要求して飲んでた可能性もあるし、そもそも当時の酒の度数は今より強かったかもしれん
たとえ今の市販の日本酒でもアル中にはなるから特段に疑問は生じない
0446名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6714-g5SM)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:13:11.39ID:Td/9XZTw0
道灌は本作品では珍しい悪役というか憎まれ役になったなあ。最初に温泉ではいい感じの関係になるかとも思えたのに。悪人ではないというのが救いか。

この作品では名のある登場人物に救いようのない悪人が出ないのは読んでて胸糞悪くならないからいいね。サイコパスの政元が心配だけど。
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c788-8/hI)
垢版 |
2021/12/14(火) 21:26:40.94ID:X7JmyHuT0
そういや義視の息子の義稙は>>405の面々と同世代(1466年生)だけど作中にはキャラクターとしては登場してないな
小鹿討伐後関東にいた新九郎は義材(義稙)が将軍になった翌年の延徳3年(1491年)に京に戻って取次に復帰してるから出てくるとは思うけど
0449名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa6b-QNEp)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:15:02.30ID:6iK30Vrfa
>>446
茶々丸は流石に悪人としてしか描き様が
無いと思うが。
0453名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-p36F)
垢版 |
2021/12/15(水) 02:34:21.42ID:FulxAPBq0
>>446
盛景、盛頼親子は基本敵役だろう。

盛頼はその後違うところもあるという設定になってきたが
もともと新九郎と仲が良くなるはずのキャラクターデザインで無いと思う。

盛景は新九郎の兄八郎を殺してるし(殺さない選択も出来たはずなのに殺してる)
父盛定も盛景を兄ではあるが苦手としている描写がある。
これが敵役でなかったら何かというくらいの役と思う。
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-y1sJ)
垢版 |
2021/12/15(水) 03:09:16.15ID:k4eRp14a0
>>440
時代は下って孝明天皇も味醂みたいな酒しか飲めなかったとか。
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 472f-Rtcf)
垢版 |
2021/12/15(水) 08:59:52.53ID:SAmVlk1Y0
関係ないけどアニメックやOUTがガンダムは凄い!と盛り上がって、最大手の
アニメージュが後追いでガンダム特集を組んだら、使われてる画像はわざわざ
安彦作画じゃないカットばかり選ぶわ、シャア、ラル、マ・クベのことを
「現れてはガンダムに退治されて消える悪役幹部」と紹介するわで
ファンの怒りを買ったんだよなあ
0464名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 472f-Rtcf)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:00:27.39ID:SAmVlk1Y0
これな
1979年9月号
http://pikihouse.cocolog-nifty.com/pikihouse/images/2015/04/23/ggr02368.jpg

表紙を「あの安彦さんが描いてます!」と煽っておいて、肝心の特集の中身は
美樹本らのいたガンサイトに
「アニメージュ編集部は独自の審美眼があるのでしょう、でなければわざわざ
安彦さんが書いたカットを外した画像ばかり載せるはずがありませんよね」
と悲嘆慷慨されるありさま

番組終了後のOUTの特集が3刷するバカ売れして、アニメージュも慌てて扱いを
良くしたんだよなあ
富野が仕掛けた映画化企画大特集は翌80年3月号

ゆうき先生のOUTデビューはこの翌月か
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-oToz)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:38:14.77ID:iUQuk/8Ed
何故里見八犬伝の悪役は

古河公方に直接対峙した里見の敵首魁で
かつ実際の関東管領
更には自身のやらかしで自滅した
龍若君じゃなくて定正さんなんだろう?

米沢藩への配慮?
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr1b-Rtcf)
垢版 |
2021/12/15(水) 12:51:21.48ID:4IKYzKMpr
勧善懲悪のテンプレみたいに言われる忠臣蔵だって塩冶判官を羽交い締めにした加古川本蔵は
主役大星と子供が婚約していた間柄で、後段では大星親子ともども観客の涙を絞るしキャラだし、
仇の師直でさえ好いた相手に袖にされ年下に土下座する姿を笑われたと勘違いした苛立ちを
ぶつけたら「あさきたくみの」判官がブチ切れたと描かれてる

まあ時代の変革期に写実主義が受けるのは日本の伝統かもw
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df62-sjF2)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:47:12.07ID:clLNgRec0
>>459
THE ORIGINでは士官学校に入る前から酷い奴
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df62-sjF2)
垢版 |
2021/12/15(水) 22:44:58.21ID:clLNgRec0
>>469
ドロンジョ様
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:43:51.51ID:fked0Hf30
>>446 >>453
悪役とか敵役ではないけど、壁的な難敵という意味ではむっしゅうではなく義政なのかな。無位無官無役の三冠王は一体何時になったら返上できるのだろうか・・・・
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-w2+9)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:50:06.10ID:fked0Hf30
>>459
昔何かで富野-安彦コンビのライディーンに出てきたプリンス・シャーキンが美形ライバルのはしりだと読んだことがある。
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-xLgN)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:40:51.40ID:TcnTyX/j0
>>490
ライディーンのプリンス・シャーキン
コンバトラーVのガルーダ将軍
ポルテスVのプリンス・ハイネル
闘将ダイモスのリヒテル提督

サンライズロボットアニメの美形悪役の代表格

なお、ゆうきさんはOUTでこの4人をネタにしたギャグ漫画を何本か描いてる
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr1b-Rtcf)
垢版 |
2021/12/16(木) 07:23:04.11ID:XZffmGe7r
まあ起源をさかのぼったら手塚治虫のロックやメイスンになるし、
歌舞伎の伊右衛門(四谷怪談)、源五兵衛(盟三五大切)、
与右衛門(色彩間刈豆)なんかの色悪の系譜があるけど
主役からしてマッチョよりも色男を好んだ日本の伝統かね
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-p36F)
垢版 |
2021/12/16(木) 12:07:09.53ID:JBYLebXv0
>>488
>>491
作中では第2集で今川家の雑掌が京にあるということになってる。
ただし幕府上層部に直接アクセスできる名のある今川家の人物が常駐する邸ではなく
事務官の出張所レベルだったんだろう。

また、第3集で伊都が今川家に輿入れの際、伊勢家の邸を出て最初に京の今川邸に入り
輿入れの体裁を採った上でその後駿府まで旅をするというふうに描かれている。
この今川邸は多分その雑掌のことじゃないかな。
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-p36F)
垢版 |
2021/12/16(木) 16:36:33.76ID:JBYLebXv0
>>497
今川家の京の雑掌は、正室として新妻になる伊都が輿入れの際に一泊するくらいだから
来賓を宿泊させられる程度のしっかりした建物ではあるんだろう。
そこにいる事務官は京に駐在し住んでる訳ではあるものの
その事務官の名では日野勝光に賄賂を渡せるレベルではないってことだろ。

つまり今川家雑掌に出来なくて、伊勢家なら出来るレベルであるわけで
今川範満に家督をという御内書下さいって大御所足利義政に話を通せるレベルではないんだろうな。
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Heb-EPAr)
垢版 |
2021/12/16(木) 16:43:25.37ID:O/M3sB0yH
しかし駿河守護は後の観点から見ると

在国守護のため国内で下剋上が起こりにくい
東は関東の管轄とちょうど境目のため攻められにくい
北は富士山越えのため攻められにくい

東と北の心配が少ないから西に攻めやすいな
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f28-p36F)
垢版 |
2021/12/16(木) 16:48:00.63ID:JBYLebXv0
>>497
あと伊勢家がそんな工作を進めたとしても、
小鹿方今川家は幕府内でのロビー活動もどこまで出来ているかってレベルだろ?

京に上洛した宗長が連歌のつてで公家に親交というかコネがあり
そこから小鹿方が日野勝光に賄賂を送っていたことを伝え聞いたようだけど
宗長は龍王派なんで宗長から小鹿方に情報がいくことは無いし。

今川家雑掌の事務官はそういう裏話を得るパスが無いか、細いのかな?
伊勢家の龍王への家督を許す御内書をもらう工作を、小鹿方今川家が気づくことは無いのでは。
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a754-NC9z)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:26:47.65ID:tZpCW+nm0
>>499
応仁の乱を契機に下克上が増える理由のひとつは、敵を弱体化させる目的で敵の配下に官位なり幕府の役職(守護を含む)なり領地なりを与える口約束をして寝返らせる工作をたくさんやった影響もあるんでないのかなあ
つまり勝元や義政が寝返り勧誘したせいで起きた下克上が複数あるのでは
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8f-eBL7)
垢版 |
2021/12/16(木) 19:06:58.14ID:l+ayuI7tM
>>500
この時代は賄賂渡そうと思っても身分差が大きいと直接渡せない感じがするね
身分差やコネクションが既得権になってる。間接的に誰かを経由しないと工作も出来ない。

それでも足利幕府はそれなりに頑張って公平に振る舞おうと努力はしている感じはある。
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e754-oZ1D)
垢版 |
2021/12/16(木) 21:44:12.95ID:z6y4S43i0
古い
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8bc3-dYFz)
垢版 |
2021/12/18(土) 07:23:28.80ID:GZEmYtmi0
>>513
SFヲタ+歴史ヲタのおっさん達が集まれば
そらそうなるさ

それにしても若君から新九郎の間に
後先代の乱以降
小山一族の乱、上杉禅秀の乱
永享の乱、結城合戦、享徳の乱

関東の関ってバルカンの略なのかと言うくらい
戦乱の嵐だなその後も酷いけど
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7ba6-BvZO)
垢版 |
2021/12/18(土) 07:44:12.92ID:R11gxGXV0
坂東武者が如何に蛮族だったのかという(^◇^;)
そして、シレッと頼朝は坂東武者の棟梁ヅラしてるけど、バリバリの名古屋人だでね?
生まれは熱田神宮の領域内(本殿から直線距離で5分くらいの場所)
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMd6-kSWT)
垢版 |
2021/12/18(土) 08:41:30.69ID:VbXK6uwbM
>>514
> SFヲタ+歴史ヲタのおっさん達が集まれば
> そらそうなるさ
それは「逃げ上手」も同じだと思う
唯一違うのはスレ住人の平均年齢ではないかと
あっちはおっさん達ではないだろう
2倍くらい差があったりしてねーはっはっはっはっはっはっはっはっ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-CCoj)
垢版 |
2021/12/18(土) 15:32:36.61ID:qke7SKM50
しゃこーしゃこー
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6688-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:17:47.68ID:fOFrXNkU0
>>517-518
同母弟の希義さんは名古屋生まれ静岡捕らわれ高知流され討たれ・・・・
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6688-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 23:35:42.95ID:fOFrXNkU0
>>545
一族郎党にも数えてもらえなかったということか・・・・なんか切ないね・・・・
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9f-6E/C)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:36:09.97ID:grSD8xsma
いきなり南北朝時代や百年戦争とかの漫画を出しても人気になるのは難しい
まずは戦国時代みたいな人気の時代の作品を出して、ファンを掴んでからその後にやるしかない

この漫画だって今までの作品でファンを掴んでるから成り立つのであって、いきなりでは無理
0561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 537b-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 08:52:15.96ID:V+yjuzOE0
>>544
頼朝は希義の供養を後々まで欠かさなかったと同母弟には優しいんだよなあ
もっとも頼朝に合流できてたら無事に済んだかどうか
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8bc3-dYFz)
垢版 |
2021/12/19(日) 09:16:37.85ID:Rge/wB+x0
新九郎と弥次郎
氏康、為昌、氏堯
氏政、景虎、氏照、氏邦、氏規
はとっても仲良しだけど(特に氏政兄弟)

新九郎チルドレンと氏直と異母兄弟の仲って
どうだったんだろ?
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c321-izju)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:48:29.08ID:JfVyt9/a0
このスレ、本家中国のほうの南北朝好きが数人いるのかな。

中国と言えば、作中時代だと雪舟(備中出身)も明から帰国してあちこち廻ってるころだし、
どこかで新九郎と出会うかもしれんね。
(伝・雪舟の墓はいくつかあるが、ひとつは荏原にある)
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-v7Af)
垢版 |
2021/12/19(日) 17:06:45.47ID:3KgIrX530
平和な時代に活躍した文化人や政治家は
乱世に精魂を燃焼させた人よりも印象薄くなるのは仕方ない
元禄文化や化政文化あの人この人よりも戦国時代や幕末のほうが頭に入るもんな
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd8a-dYFz)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:12:08.87ID:+3AuRQkid
>>578
成氏さん周り
特に永享・享徳・享徳・長享・永正の乱と
上杉禅秀・長尾景春の乱及び結城合戦は
微妙に差異があるけど合戦地が近いのと
登場人物が被ってたり名前が似通ってるから
日本史でもQMAでも散々泣かされた

ちなみにQMAは息子の古弓公方関係にも泣かされた
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-+9KA)
垢版 |
2021/12/19(日) 19:45:13.87ID:E7u9R62R0
>>561
あれだけ忠実だった範頼があの最後じゃ無事には済まないでしょう。
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8bc3-dYFz)
垢版 |
2021/12/19(日) 20:04:11.85ID:Rge/wB+x0
義満爺ちゃんも義持叔父さんも義教パパも
兄弟に対し苛烈だよなあ…
尊氏・直義兄弟の顛末考えればしょうがないケド…

義政さん割と兄弟仲悪くなかったのに
あの体たらくだし…
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd8a-V7Az)
垢版 |
2021/12/20(月) 07:18:54.31ID:7/DOudRKd
一日遅れでなんだが、昨日はゆうき先生の誕生日か
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spb3-CCoj)
垢版 |
2021/12/20(月) 08:50:34.77ID:Bz+JStKup
>>599
農業だって経済の一分野
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f2f-4LJo)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:28:48.39ID:MX3quEOC0
信長は経済を〜と言っても、ビジネス大名上杉謙信は直江津から海運で
アオソを京に持ち込んで死んだ時には信長以上の財を蓄えていたものね
(謙信の上洛も最大の市場を押さえに行ったトップセールスだし)

川中島合戦も前半は善光寺経済圏の取り合い、後半戦は直江津港を狙う信玄、
手前で防ごうとする謙信の争いだったし
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f2f-4LJo)
垢版 |
2021/12/20(月) 10:46:53.06ID:MX3quEOC0
ああすまん、
> 当時の海は高速道路だからね
> 海上の権益を持ってると儲かり方の桁が違う

なんか上杉謙信と海運って意外に一般には繋がりが知られてないみたいだなと
感じたことがあったのと、川中島合戦も「田畑の取り合い」だと思われていた
きらいがあったのとで思い出してしまった

このスレの住人の方には逆に理解しづらい次元の話でスマンの世界だけど
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f2f-mhYl)
垢版 |
2021/12/20(月) 14:11:09.65ID:MX3quEOC0
頼朝びいきの永井路子は

「清盛は一族を出世させてやったのに、頼朝は弟たちを無残に殺した
冷血漢だとよく言われるが、清盛が権力に手をかけた時代はまだ
朝廷にはあまたの藤原氏が居並んでいて、清盛が自分の政策を
実行するためには多数決で有利になるよう親族を次々朝廷に
送り込むしかなかったから、親族同族を大切にした。
逆に頼朝が担がれた関東武士団では、トップダウンの一極統治が
確立されてい挫きだったから、頼朝の個人的な意向に関係なく、
二番手は粛清される運命だったのだ」

と言って、頼朝が義経らを殺したのは環境や時代によるものだ、と
擁護してたものだけど、河内源治の血統っていうのは、やっぱり
どっか頭のネジが緩んでる内ゲバ体質を持ってたとしか思えないw
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a09-zKkz)
垢版 |
2021/12/20(月) 14:33:09.66ID:hQtA19Zi0
将門に限らず坂東八平氏と言われる関東平氏も身内で争いまくりやから河内源氏がどうのって話じゃない
清盛の平家が仲良いのは権力基盤をはじめあらゆる状況が武士から逸脱した事が大きいやろな
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-v7Af)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:28:18.95ID:PD84Nlpx0
政子が嫉妬深くなくて頼朝が側室それなりに抱えられたなら源氏も続いたかもしれんのになあ
頼家の婚家すら許せんのだから、そうだったところで頼朝が死んだ後に非嫡出はみんな粛清されたとは思うが
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-v7Af)
垢版 |
2021/12/20(月) 21:25:04.65ID:PD84Nlpx0
>>621
「政子の嫉妬がなく側室を普通にかかえて息子が数人生まれてたとして」
「嫡子の外戚すら許さなかった北条氏は当然それらの勢力伸長を許容しないだろう」
という話だ
わかりにくくてすまんな
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca84-X97l)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:29:50.86ID:UI3y85Dq0
策士策に溺れるイメージ
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eadb-CICS)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:32:34.72ID:HJphr3HU0
もっとも自発的に策を弄してるというよりは周囲の連中が揉め事を起こしては
関東管領に持ち込むから仕事としてやらないわけにいかないという印象

龍若君の事績を追ってると苦労してるのに全く報われてなくてちょっと同情するw
0642名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9f-CGd0)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:27:21.32ID:J0ieLBsTa
>>629
記録にあることを「無かった」ことにするのは難しいけど、記録にないことならそれなりに筋通れば描けるよね。

史実は分からなけど、帰るなり備前守家の中心になっている伊都のキャラクターは強いね。
0647名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9f-CGd0)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:16:35.59ID:J0ieLBsTa
>>646
長谷川邸での暗殺未遂事件があるから伊勢邸の方が安心に見える。なによりも天皇と将軍が一時的とはいえ住まう伊勢邸だから、そこに暗殺者派遣するというのは天下の謀反者になりかねないから伊勢邸の方が明らかに安全。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9f-CGd0)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:09:56.06ID:J0ieLBsTa
その点、亀ちゃんは伝手は伊勢守家が付いているし家格は今川家だから武家としては十分。
輿入れまでの過程をどう描くか。ナレーションで一コマで済ますか、伊都の女の戦として描くか…
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea09-uap/)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:22:45.55ID:Y4K+08/z0
新九郎の伊豆制圧小田原城強奪あたりは今川家後ろ盾だけだったのか将軍家の威光も利用したのか
なんにしても昔の下剋上のイメージが薄れる感じだけども道三さんはガチだったのかな
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea09-uap/)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:52:35.25ID:Y4K+08/z0
山崎の油商人で硬貨の穴に油通して売ってたとか嘘なのかなんで数十年前の学習まんがは嘘ばかりついてたんだ
今の学習まんが親戚の小6女子に買って送ってやろうかと思ってたけどちょっと考えちゃうな
0655名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-v7Af)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:18:48.59ID:PoE2W+Kh0
嘘ではない
不明だった点を、当時人口に膾炙していた講談や物語で補完していただけのこと

秀吉が橋で寝転んでいたら小六が通りがかったとか
真田幸村の十勇士だとか
馬防柵のうちから千丁ずつ三段撃ちで武田の騎馬隊を退けたとか
墨俣一夜城だとか川並衆だとか信忠・信雄の母親の名前が吉乃だとか
そういうのはいくらでもあるし今後も無くなることはない

子供向けなんてわかりやすくて興味引くものであるのが一番大事なんだから
それ読んで「よし、真偽は俺が確かめる」くらいに思ってくれるのが一番だ
0662名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f2f-4LJo)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:01:23.31ID:LAjCvIWd0
日野勝光は義政への謀反を企てて富子に毒を盛られ、血を吐きながら
それでも刀を振り回し何人も斬り殺し死ぬ際に火事を起こし、御所は
それが原因で焼失し勝元はその炎を見ながら舞を舞って死んだのが
史実だとばかり(略)
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a354-v7Af)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:09:52.35ID:1lPRFIlG0
生駒吉乃のWikipediaの項目の
「信頼の於ける資料が真偽論争のある前野家文書以外に殆ど残されていない。」草
「真偽論争のある」武功夜話を「信頼のおける資料に数える」根拠はなんなんだろう
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f2f-4LJo)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:32:49.67ID:1nXB2gLt0
>>669
賄賂合戦を始めよう、乱の幕引きをはかろう、という時に勝光も勝元も
ぽっくり病死してしまった「新九郎」のあとに花の乱御所焼失の回を
見直すと、あまりの派手さにクラクラするw
0672名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9f-6E/C)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:30:05.97ID:sKMCy4iha
>>655
三段撃ちがない証明をNHKがやってたけど噴飯物だったぞ
兵士がずっと走り続ければ三段撃ちしてても陣地までたどり着けるから、だとさ
ナポレオンのロディの活躍全否定かよって大爆笑したわ
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaf7-+65n)
垢版 |
2021/12/22(水) 09:57:22.68ID:xiCpeiDZ0
>>672
三段撃ちはなかったろうけど、そう言う理由じゃないだろうなあ
そもそも「一斉射撃」って概念は
西洋でホイールロックとかプリントロック式の銃が出てきてから一般化するんだよ
これらの銃は構造的に引き金が重すぎて狙撃が困難だったから
時代劇でよく出てくる「放て!」ドーンは大ウソな訳

狙撃できるなら狙って撃ちますがな、
狙って打つならタイミングは自由じゃないから一斉には撃てない
0678名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW beac-uEUr)
垢版 |
2021/12/22(水) 12:37:14.68ID:bjClZrHR0
>>675
当時の銃の使い方は、「できるだけ引き付けて撃て」だったらしいぞ
至近距離まで我慢して引き付けることができる人が名手だったって

戦場でなら、たかだか20メートルほどで撃ってたら臆病あつかいだったらしい
弾が球形だからナックルボールみたいにふらつくんだろ、たぶん。
だから少し離れると当たらない
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srb3-MA0s)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:50:27.53ID:6O2WGEGur
今、パトレイバーKindleで全巻読み直してるけど、ハコヅメ読んでからパトレイバー読み返すと思ってたより特車二課の連中って警察官してるって言うか何も考えずに発砲してるイメージのあった太田も一応「撃つぞ!」って警告してから発砲してたり、課長も事なかれ主義のイメージあったけど何気に正義感強めだったり初見とイメージだいぶ違うわ。
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMd6-Y4yG)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:49:14.42ID:ZybHn1GUM
復刊された頼朝の武士団読んでたら
頼朝は12歳で関東に配流されたから関東と京都の両方の言葉遣いから細かい心情まで完全に使いこなせるバイリンガルで、それが強味だったんじゃないかって話が出てた
龍王丸くんもこのまま京都暮らしで京都カルチャーに染まって行くんだろうなぁ
駿河に帰ってからの京都文化への傾倒ぶりが凄いもの
0694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e6cb-X97l)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:31:52.33ID:qwJzDSgk0
>>685
比べることに意味はないとは言え、30年前の漫画とは思えんくらいに
警察官描写、公務員描写にリアリティあるよね、たとえば、ツーマンセル
警察官はペアで勤務が厳守されてたり。敢えて言えば、ひら巡査同士、
篠原巡査と泉巡査ではペアは組ませないだろうと思うけど、警視庁警備部
特車二課自体が新造・急造部隊で「まあ、そういうこともあるかな?」と
思わせる。中盤以降の、熊耳巡査部長指揮のほうがアリなのかも。
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaf7-+65n)
垢版 |
2021/12/22(水) 22:03:06.96ID:xiCpeiDZ0
>>695
んなわけないだろw
明治時代にたまたま静岡のある高校の校長がサッカー部作ったのが始まり
今の藤枝東
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca84-X97l)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:53:35.58ID:6MVeu8bu0
伊都ねーちゃんは形式上範満再嫁ということにするから剃髪しないんだと思ってた
一般的には跡継ぎ生んでる未亡人は出家するんだけど例外も無くは無いし
龍王丸も形式上養子ということにして
まるで家康淀再婚破談説みたいだけども
上杉景勝母も剃髪するのは謙信死後だし
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2a1c-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 04:51:36.97ID:QJA91reR0
>>695
蹴鞠が盛んでサッカーも盛ん理論なら、奈良と京都のサッカーも盛んでなければおかしい。
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b51-g56a)
垢版 |
2021/12/23(木) 06:58:07.84ID:bM5QPYDR0
>>707
少なくとも平安貴族は、仕事は激務、人間関係は地獄、
体力が必要なのはもちろん、丸暗記しなきゃならないこと山盛りな上に、
機知や芸術的センスもある程度無いとバカにされる世界
0711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3b54-xasP)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:46:44.40ID:8M5XaJhI0
>>709
日本書記には中大兄皇子と中臣鎌足は蹴鞠をきっかけに親しくなったと書いてあるから
少なくとも日本書紀の書かれた時代には蹴鞠は行われたんじゃないか
0714名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaf7-+65n)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:13:42.64ID:8My8A9NW0
>>708
今の近代的教育システムの恩恵を受けてる人間からすれば
理解できないくらい大変だよな
仕事の手順を覚える、文字を書く、簡単な計算をする、
どれもこれも昔は特殊技能

「書き写す」くらいしか決まった教育手段がないんだもん
後は経験則と個人の才能頼み
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spb3-CCoj)
垢版 |
2021/12/23(木) 10:47:09.68ID:LVQ4LGqtp
>>716
バーカ
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f2f-mhYl)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:32:36.39ID:/Av5f5560
與那覇潤「中国化する日本」より

よく考えてみてください。唐をモデルに大化の改新を起こし、中国に
ならって律令制の導入を図った古代日本。しかし中国ではその300年後、
宋朝の成立によって社会の全面的な自由化と皇帝への権力集中という
画期的な大革新が起きている。
なぜ、そちらからは学ぼうとしなかったのでしょうか? (ちなみに
「遣唐使を廃止し国風文化を育成して日本独自の歩みを始めていたから」
などというのは、原因と結果を混同した解答ですからお話になりません)

ヒントは、科挙。宋朝以降の新しい中国社会のコアにあるのは、身分の
自由化と貴族のリストラを可能にする科挙制度ですから、「どうして
古代日本は科挙を導入しなかったのか」というのがこの問題を解く鍵になる。

一言でいえば、科挙を導入できるほどには、宋朝成立当時の日本の
メディアは成熟していなかったから、となるでしょう。

科挙は全国民から志願者を募る試験制度ですから、それによって高能力の
官僚を抜擢するには、かなりの数の希望者が、普段から満足のいく
受験勉強をできる体制を整えなければならない。
具体的には、受験科目を勉強する上での教科書・参考書を大量に印刷して、
それらが社会に広くいきわたり、意欲と才能ある者なら容易に入手して
事前に勉強に励めるという環境(知的・人的インフラ)を作らねばならない。
0721名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f2f-mhYl)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:32:53.35ID:/Av5f5560
それが存在していないのなら、「官僚の世襲は廃止して、これからは
試験の上位合格者を採用します」などといっても、「無学で不勉強な
バカ」が「もっと無学で不勉強なバカ」を抑えて上位合格するだけです。
それでは国家破綻してしまう。
科挙の全面導入を可能にするくらい、豊富な紙と進んだ印刷技術を
完備していたのは当時、出版最先進国だった宋朝中国だけだったのです。

実は、宋朝の治世と並行する西暦1000年前後のわが国平安京でも、
中国の皇帝専制化と一見、類似した律令制の再編は進んでいました。
ご存じ、「令外官」です。
天皇直属のような形で作られた律令の規定にはない新設ポストである
検非違使だの蔵人頭だの摂政関白だのの方が(鎌倉以降の「征夷大将軍」
も入れていいのかもしれませんが)、大納言・少納言等の公式ポストよりも
実権を握るようになった。貴族に対する天皇権が伸長したわけです。

後は「お前ら貴族はもうクビじゃ。これらのポストは衆庶から、試験で
朕の気に入ったものを選抜するぞよ」と宣言してしまえば、中国と同じ
ですね。ところがそれができなかったので、結局は令外官も貴族の
世襲職になってしまう。

言い方を変えると、こういうことです。出版メディアが発展していた
中国は、1000年ごろから地アタマ自慢の一般に受験競争に励んでもらって、
その勝者を官僚に抜擢するリクルート・システムを開発した。
ところが紙が貴重品で印刷技術もない同時代の日本ではそれができないので、
「摂政・関白を出すのは代々藤原さんの家」という風に、上流階級の
イエごとに統治機構の内部でのポジションを割り振って、家庭内で
後継者を育成していただくという教育システムでしか、官僚をリクルート
できなかった。
かくして、藤原氏を頂点とする大貴族による官位の家職化・家産化が進行し、
荘園制と物納経済に立脚した貴族政治は、衰えるどころか権勢を誇示します。
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 a384-lS5m)
垢版 |
2021/12/24(金) 02:34:32.14ID:19hyT87Q0EVE
そもそも乱世の覇者が皇帝になる中国と
豪族連合の日本では条件が違う
完全能力主義序列の導入は不可能だ
0738名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sd03-kD9B)
垢版 |
2021/12/24(金) 02:59:47.05ID:txxUx2tVdEVE
利家とまつでのまつ出産の時は12歳ぐらいの子役だったっけ?

家康は年増好みで利家はロリコン
なんか秀吉死後の二大有力者の明暗が別れた原因だったりしてw
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 4321-9Wzh)
垢版 |
2021/12/24(金) 07:36:09.03ID:3wCiKbCL0EVE
>>741
試験の内容は詩じゃない
宋までの試験は決められたテーマに対して意見の述べる文を書く形式だけど
ただの感想文ではなく四書などの経典の根拠が要求されるから難しい
明王朝以降は簡略化されて決まった形式の官僚作文になった
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W a154-GO/D)
垢版 |
2021/12/24(金) 07:48:11.09ID:JOF7mDkD0EVE
>>710
その出会い自体は創作の可能性が高そう
しかし、創作した人が蹴鞠を知ってたことは確実なわけで、飛鳥時代は不明だが奈良時代には蹴鞠があったはず

>>714
職業訓練が難しいからこそ、教材なり業務用資料なりになる過去の業務用資料を私的に蓄積してる家で育った人間がその職を世襲的に独占するようになり、家職が確立されるんだよな、平安時代には。
職場に十分な資料が残らなくなる(火事などで失くなったりする)ことで、多くの職務が世襲的されるようになった

実務を担う官僚たちが世襲するようになってから、上の方、公卿たちも世襲が本格化した

>>721
つうても、大土地所有者の子弟じゃないと科挙に合格できるほどの勉強はできなかったので、科挙を導入した後も相変わらず貴族制ですよ
貴族の子しか合格しないんだから
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sa1f-sSSI)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:28:24.05ID:7MqOC/DtaEVE
>>750
そもそも皇帝の前で試験するようになった理由が、
「お前ら、合格させてくれた奴に阿って便宜図りあってやがるな。だったらワシが最終試験官になってくれるわ」だぞ

勿論皇帝の一つ前の試験官が重要視されるだけで、何も変わらなかった
0755名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 0H33-6Vqq)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:14:37.22ID:Y1ctn99NHEVE
一生懸命に中国の試験制度は優れていて公平、日本は遅れてたと熱弁を振るってるけど、新九郎にもゆうきマンガにも関係ないから他所でやってほしい
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:59:29.05ID:CRhwV3Mz0EVE
そういえばそうだね、>三冠王

和歌も詠めずに恥かいて、道灌からのアドバイスを思い出して、
小笠原氏の誰かに弟子入りして学んだりするのかな。
まあ、和歌なら伊勢氏一門に達者な先生が何人もいそうだが。
0763名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 2b54-elvs)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:36:41.19ID:2SL1tq8O0EVE
>>759
仲間のブッちゃんが関わってるロードス島戦記リプレイのパーンを思い出したが
主義でやってるわけじゃないから「無理無茶無謀の三無主義」とは違うよな…
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 cd54-ass7)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:18:02.02ID:cdxHlprs0EVE
毎度何かある度に燃えているのに相変わらず文化経済で他を圧する京都もすごいな
「戦乱で焼け野原」という表現が誇大なのかもしれんが
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:02:01.95ID:EfCW6gjV0EVE
>>756
修善寺の湯での道灌との和歌の話を伏線として、今川家家督調停の場で「あの時のっ」ってなったり
道灌が連歌のツテで京の公家を介して日野勝光に賄賂の打診をしたり
作中でもいろいろ出てきてるじゃんか。

>>762
たぶん個々の家臣を描いてられんので
山中才四郎(駒若丸)がいつの間にか元服してたような描き方にするのではないか?

地侍というか在竹三郎いわく百姓とほとんど差が無い新九郎の直臣たちは
主君は無役だし俸禄だってそんなに高くは無いだろうから
大道寺はともかく荒川や在竹は荏原の地侍の娘のほうが良いだろうよきっと。
そのうち伊豆に連れてくにせよ家を空ける時間が長い夫たちになってしまいそうだ。

駒ちゃんというか才ちゃんは京の女にかわいがられるのかも知れん。
最新話あたりではまだ数えで16歳(満ではまだ中3の年齢)だけど
もう少しすると京の飲み屋のおねえさんに「あらかわいいのねぇ〜」って言われるかもw
0776名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 f754-7wcH)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:06:18.44ID:hX1eraDh0EVE
>>775
だから土地を担保に取るんだよ
中世って昭和のサラ金もびっくりに金利が馬鹿高いけど、
理由は金融市場が未成熟で供給が限られてるのに資金需要が旺盛なのと、
あとは貸し倒れリスクがめっさ高いんだな
借金の理由が開発投資とか住宅ローンじゃなくて大半生活資金だし
ある意味貸し倒れ前提
ナニワ金融道的に資金回収のノウハウは蓄積してる
それでも踏み倒しの危険は当然あるが、当時の金融業者の土倉は、寺社の傘下に入って庇護受けてるしそうそうできない
0781名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:26:49.39ID:CRhwV3Mz0EVE
>>764 >>767

側近たちは荏原出身とはいえ京都のあかぬけた若い女性を日ごろから見ているだろうし、
荏原の芋娘で満足できるかなあw

まあ、あるじの新九郎が荏原の猿娘に篭絡されてたし、だいじょうぶか。
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 978c-2Et2)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:11:05.28ID:fk1+SpKE0XMAS
そういえば千代丸も駒若も寝所に呼ばれる呼ばれないのシチュあったけど、
呼ばれたとして具体的に何をどうされるもんなんだろう
(そういう趣味が無いので実はよくわかってない)
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 21c3-iiBC)
垢版 |
2021/12/25(土) 03:55:13.39ID:UtDrUZGJ0XMAS
太郎君には
武田で言うなら穴山信君
織田で言うなら織田有楽斎
長宗我部で言うなら久武親直
那須で言うなら大田原一族

位北条にとって重要な家臣である曾孫
産ませる義務があるから
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (中止W 17a6-lJ+p)
垢版 |
2021/12/25(土) 04:53:53.61ID:yMXpoOj80XMAS
>>785
普通に尻奉公するだけ。
江戸期の薩摩のぼっけもんあたりもそうだし古代ローマあたりもそうだけど
やはり情を交わしあった関係だと、命を張った場面での絆の深さが強かったらしい。
仏教は「女犯は悪」という意識が強かったのもあって、日本では男色に対する忌避感はそこまででも無かったからねぇ。
宣教師達が日本に入ってきた時に、キリスト教的な観念から彼らには男色に関してはかなり抵抗あったみたいだから。
信玄公の浮気の弁明書状みたいなのも残ってるし、信長と犬千代さんとかも有名だし
歌舞伎の女形の若手が蔭間茶屋の色子してたり、寺の小僧がそういったもののはけ口にされてたりと、資料は山程残ってるのよなぁ(^◇^;)
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 5388-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:54:16.91ID:gIT4Gz3a0XMAS
>>741
文天祥の回答読んだ採点官は感動のあまり泣いちゃったんだっけ?
>>743
サイバラの漫画で男は若い時は年上の女に教えてもらって年取ってからは若い女に教えるもんだ、と言われてとんでもない年増に童貞奪われてしまうという作品があったな・・・
>>772
「天智と天武」のことだとは思うけど掘ったり掘られたりはしてない。BL的要素はあったけどw
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 d584-lS5m)
垢版 |
2021/12/25(土) 09:10:25.16ID:zp0Zqrgh0XMAS
>>785
コーサカへの浮気弁明書が残ってたろ
たぶんあんな感じや
惚れた方が負け
0797名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 f754-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 13:07:33.85ID:88RciSTq0XMAS
>>796
家と家と結びつける役割があるから正室をとっかえるのも難しい
0798名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 MM5b-bp1O)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:30:53.08ID:zD65kg/KMXMAS
支配者層の結婚は家同士の条約締結だからなあ
姉ちゃんの輿入れだって結局それだよね
鯉だ間なんてぬかすような教育は受けない
婚姻先で上手く戦えない頭悪い娘は家来に押し付ける

「こいだあいだ」を変換したらこうなった
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 91c3-425w)
垢版 |
2021/12/25(土) 15:31:58.48ID:v0G5a8xK0XMAS
まあ子供出来ないからお替わりくれならありそうだし、そもそも嫁に付いていく女中(?)は予備腹、も織り込み済みでそういう人選なのかもしれない

ところで、旦那戦死して帰ってきた姉ちゃんを、例えば斯波家に嫁に出したら今川を切って斯波と同盟したってことになっちゃうよな
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 d584-lS5m)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:40:40.14ID:zp0Zqrgh0XMAS
里見義頼の嫁に出した娘が死んだので
オカワリに妹も嫁に出した北条氏政さんを思い出した
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 21c3-iiBC)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:14:23.08ID:7qTeo/ZN0
戦国初期の新九郎や朝倉や謙信パッパは
下剋上とはいっても良いトコの貴公子だけど
分家の分家の分家でも名家枠になる
戦国末期の特に太閤殿下と愉快な仲間たちの
素性の怪しさよ
0824名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab51-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 12:44:12.16ID:GwsEFMIb0
>>822
松永久秀が地侍から能力によって登用されたのは、
長慶が三好家臣団を阿波・淡路・讃岐の弟たちと分け合ってて、
自分が畿内で活動するのにどうしても人材不足だったからだけど、

道三の親父は本当に何者なんだろう?
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:32:00.36ID:9b1NGdIb0
>>835
むかしこのスレで読んだのは、

・よそ者の伊勢家が関東に食い込むために、後北条として意図的に伊勢色を払拭
・京の宗家が本能寺の変で明智方に加担して一層没落
・小田原落城、小藩として立藩を許されたが断絶したため、家伝が散逸

以上の理由 + 江戸期の講談で面白おかしく脚色
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbcb-lS5m)
垢版 |
2021/12/26(日) 15:30:07.54ID:dsOe1Vtb0
ちゅどーん!!!w
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 16:58:32.32ID:bzlp8glZ0
>>835
江戸時代の武士階級に対する庶民の願望にせよ、
第二次大戦後の「封建的」なものを否定し自分の力で成り上がるのが良いとする風潮にせよ、
(自分よりも格下の)50歳を超えてプータロー同然の素浪人が国持大名になったなんて胸がすくむねぇ、
だったら自分もまだこれからひと花咲かせられるんじゃないか?
なんてそういうのを賛美する風潮があって、早雲素浪人説が支持を集めたんじゃないかな?

オレはそんなの何が面白いのか全く分からないけどね。
そんなストーリー全くリーズナブルさが無い。

「新九郎、奔る」が始まるより前から思っていたことだけど
伊勢宗瑞は守護大名相当でなかったのに伊豆相模の国主になったのは新説でも同じだが
家柄やしかるべきところに足がかりはあり、荏原で領主の経験や駿府で騒乱の調停、
幕政に関与した経験を活かしてこそできることがある(それですら誰でも出来ることではない)、
ってストーリーのほうが納得感があるな。
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:11:17.26ID:bzlp8glZ0
>>842
>>845
梅ちゃん渡会牧場辞めたあと何やってんだろうね?
梅ちゃんが高級和菓子を差し入れる場面があったが、
そういう和菓子店の職人じゃなくて経営側の御曹子とか。。

(駿平がはじめてひびきの部屋に入った時?みんな代わる代わる
茶のおかわりや菓子を持って様子を見にきちゃう話ね)
0858名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8762-0RI/)
垢版 |
2021/12/26(日) 19:28:55.90ID:s8QrKzUI0
>>849
馬主になってたりして
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbcb-lS5m)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:12:44.34ID:a+u82Nik0
・・・・・・エフフォーリアは、ファン投票1位の1番人気だしね!
男だったらコイツに賭けるワケにはイカンやろ
(クロノジェネシスも2番人気だったがw)

>>849
白暮連載時には梅ちゃんオキナガ説ってのがあったなあ
じゃじゃグル時代でも年齢不詳で1つところにいつかない辺りが
0867名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:03:23.20ID:lDqMZZxa0
>>859
清浄歓喜団は線香臭い菓子らしいので
あんなの部屋に持ってこられたら緊張が解けて爆笑ネタになるでしょう。

>>863
>>866
外から来て北海道の牧場で働らくのはモラトリアムも多いだろうから
そこそこの期間で辞めてくのが普通なのではないか?
そこに居着くとすれば駿平や渡会社長(父)のように恋愛→結婚がらみでは。

梅ちゃんは自分はどっかの御曹子で将来は実家を継ぐかもなんてセリフあったし
最終話で駿平ひびきの娘が「梅ちゃんって人からメール来たよ」というのに対し
渡会奥さん(母)は「あら、あの人いま何やってるのかしらね」って言ってるから
15年後を描いてる最終話の結構前に辞めてるはず。
ダービーだから府中かな、競馬場で駿平ひびきの息子とすれ違う後ろ姿が
描かれている(変な犬のリュックだけ)けど、馬主なら馬主席にいるかもで
馬主にはなってないんじゃない??
0868名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 05:11:55.08ID:XDFSVX8N0
>>830
「新九郎〜」の劇中で、こういうシーンがあった場合、
隅っこに梅ちゃんが登場してても驚かない。

竹之内「きみ、ここは朝廷・幕府関係者以外立ち入り禁止だぞ」
梅「ええやん、別に……って、誰かと思ったら(血分けしてくれた)オトンやないの」
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp65-T194)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:13:00.65ID:QmiAJkX8p
>>870
0872名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3fe8-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:52:10.52ID:9S4TDJtO0
>>867
清浄歓喜団なら○越の銘菓選売り場にあったんで買ってみたぞ
下の餡を包んである部分を割るようにして砕いて小さくして食べる
時間をかけて揚げているらしく、上部の皮が集まっている部分が固くてかみ砕くのが大変だ
餡の抹香臭さと固さが客を選ぶな

奈良にも??(ぶと)饅頭ってのがあってこちらは 皮も柔らかくて普通に揚げ饅頭だった
全体に砂糖がまぶしてあって非常に甘い(清浄歓喜団の店も作っているらしいが売ってなかった)
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:18:05.88ID:zENr0lK8M
清浄歓喜団は
「割れない場合は木づちで割ってください」って注意書きがあるとか
食べたら口の中が寺ってレポートをどっかで読んだ

賀茂の競馬(くらべうま)は平安末期の「梁塵秘抄」にすでに登場してるね

>>869
夜飼いとか見回りとかいくらでも仕事はあるよ
でも日中も平気でいたよね梅ちゃん
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 03:00:19.34ID:jskE8ZPU0
そして年末進行に続き、ゆうき先生は毎年恒例の1ヶ月くらいお休みで
年明け1/8(土)発売の6号が出たら次話は2月なのでは?

なおスピリッツ4・5合併号の最後のほうの予告に
「新九郎、奔る!」第9集は2月中旬発売予定と書いてあった。
以前は1/10発売予定とあったので遅れになったのかな?
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbcb-lS5m)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:33:35.72ID:J8j8A2SS0
よくインタビューで
「年末進行で大変ってよく言われますけど最近は雑誌も合併号とか入って
負担がないようにしてくれますし」とかセンセは言っているけれど
そりゃあアナタ、合併号に隔週連載、その上に時には休載もあって
センセは優遇されているんですよ・・・・・・とはおもた
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srd9-Bh8W)
垢版 |
2021/12/28(火) 14:14:51.72ID:azicJUSUr
>>882
合併号なんてそれこそゆうきまさみがデビューする前からの慣習なんだが
基本的に出版と流通の都合だし
雑誌刊行のペースと外れたタイミングで締め切りが来たり出版の都合でスケジュールずれたりするから
慌ただしくはなるのだろうが
そういやだいぶ前だけど、担当編集が海外旅行に行くんで年末無理なスケジュール押し付けるってブチ切れた漫画家いたっけね
0889名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペペ MM97-tP/F)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:59:35.95ID:x92OyIqkM
そら昔とは祝日の数がぜんぜん違うし
GWに関しても4/29 5/3 5/5+土日のタイミング次第だったのが5/4も休みになり
世相的に週休2日制とか間がガッツリ平日でもまあ休みでエエわって流れになったのがバブル辺りだかバブル後だかその辺からだからね
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:39:54.28ID:jskE8ZPU0
>>868
大阪人って室町時代もそういうノリだったのかな。。?

中世の大阪は交易の港だった渡辺津に隣接した場所、のちの大阪城となる一帯に
蓮如の門徒が明応年間に石山本願寺の元を建設したようだが
そこの民は「ええやん別に。。」と言ってたかどうかわからへん。

竹之内、というか中世には朝廷に仕える公家(?)の宿禰ね。
室町時代には公家もマロってだけだった訳ではなくて
朝廷に仕えるのが公家で、幕府に仕えるのが武家、程度の違いで
宿禰(竹之内)のように公家だって帯刀してたと思うよ。
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Spa9-K/f/)
垢版 |
2021/12/29(水) 14:40:58.20ID:a8CDwrvNpNIKU
>>891
同じゆうき作品ではあるが、白クロの宿禰(竹之内)の顔は
ゆうき氏が同時期に描いていたでぃすこみのBL作風の顔なんだろうけど、
今の新九郎とは違うのであの顔が出てくると浮く気がするなあ。
竹之内の顔は存在感あるよね。チョイ役では出し辛いんじゃないかな?
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:00:31.52ID:NoTRgZF0MNIKU
ブログで関連古文書解説しながら今後の展開予想してる人がいるけど
ネタバレっぽいので読むのはやめることにした
予想が中ったら嬉しいだろうけどこちらとしては驚きたいし
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ ab51-t0J7)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:29:03.46ID:NfU3SoHD0NIKU
読む読まないは全く自由だけど、
歴史物にネタバレも何もないと思うけどな
ゆうき先生はより面白いストーリーを追求してるはずで、
どういう解釈で来るかが楽しみなわけだが
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/29(水) 23:10:44.71ID:NoTRgZF0MNIKU
>>898
その通りなんだけど
かなり詳しい人なんでゆうき先生がやろうとしてることを
すべて言い当ててるって感じなんだよね
あまり有名でない史実にも詳しいから
良く知らない身としてはやっぱりびっくりしたいし
確かに読む読まないは自由だけど自分としては封印しておくわ
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM21-bp1O)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:17:23.75ID:1cEwuJCNM
>>900
申し訳ないが個人のブログだからここには載せません
新九郎関連で検索すればたぶんすぐに見つかると思います

>>901
自分もそれがなんでネタバレなんだよ!
とは思うけど確かにまったく知らないって人もいるからね
どこまで話題にしていいかは難しいな

本音を言えば「教育って大切だよね」
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaf-iiBC)
垢版 |
2021/12/30(木) 08:35:21.68ID:Y7GcINwFd
>>902
何も知らないほうが
物語を面白く読めるのは事実だな

初遭遇が司馬遼御大に当たると
いわゆる司馬史観になるのはご愛嬌
蛇足小噺が変にリアリティ挙げてくるのは狡い

ゆうき先生は
小道具はオーバーテクノロジー使って来るけど
大筋は史実に沿おうと言う姿勢には好感が持てる

勿論伊勢家庶流の鞍作名人も好きですけどね
0909名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 21c3-iiBC)
垢版 |
2021/12/30(木) 11:46:42.07ID:qdm0/ad30
>>908
まあ長いし
国盗りとか文庫四巻構成だし
坂の上の雲とか翔ぶが如くとか
興味持ったやつの意志挫く気満載だし
面白いけど

そういや気付いたら新九郎も二桁行ってるな
同寸さん葬るまでにはさて何巻になるんだろ?
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa71-BJe7)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:36:03.11ID:UOxa2Ps9a
歴史小説デビューが山岡荘八の織田信長→徳川家康だから何も怖いものはない

山岡デビューだから信長の癇癪や家康の腹黒にすぐには気が付かなかった。知ったあとでも好きだけど
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 15:55:49.72ID:Fiu/+YTF0
八郎が伯父さんに射殺されて、新九郎が次期当主の立場になった回。
河原での殺害シーン、母親須磨さんの我慢の忍び泣きシーン、
雨の中で郎党たちに向かって決意表明したシーンとか、
大河ドラマのワンシーンとして映えるなあと思った。
0928名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 19:09:38.91ID:Fiu/+YTF0
そういえばヤンマガの「センゴク」でも小田原の北条氏攻めの時、
豊臣方の奉行が伊達政宗を「だてどの」と呼んでいたが、
政宗はしつこく「いだて、にござる」と訂正してたのを思い出した。
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d21-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 21:16:29.92ID:Fiu/+YTF0
浅井の主筋の京極・六角氏とか、今後「新九郎 奔る!」でも登場する・・よね?
義尚とか六角攻めで死ぬんだし。
もしかして新九郎の初陣(小競り合いの剣劇とかではなく)ってこの時なのかな。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1988-bp1O)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:21:51.44ID:d0MxoFFg0
「新九郎奔る」は相手との上下関係で呼び名や言葉づかいが違うのをちゃんとやってるから、セリフの中にさらっと横文字や現代語が出てきても演出技法として違和感がないのはうまいなと思う
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab51-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 22:46:53.55ID:IuvSWxOX0
>>938
母音の数はともかく、地名に基づく人名は、その当時その地名がどう読まれていたのか、分かる範囲で再現したいところ

持統天皇の諱「[盧鳥]野讚良」は、讚良という地名の読みが「さらら」→「さら」→「ささら」と変化したことが分かっており、
最も古い読みで「うののさらら」と読むことになってる

執権北条氏の一門、金沢北条氏も「かねさわ」だし
浅井氏も近江国浅井郡に由来する苗字なのは確実だろうしな
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d784-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:24:57.28ID:AmxaQsuw0
>>931
ついさっき大坂浪人衆がヒャッハー過ぎて秀頼ごと潰すしかなかった
という歴史ドキュメンタリーをBSプレミアムてやってた
一周して腹黒狸よりも山岡家康に近くなっちゃった
0948名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d784-4Whv)
垢版 |
2021/12/31(金) 02:42:02.09ID:AmxaQsuw0
>>843
氏直家断絶よりも大坂冬の陣のほうが大きい気がする
なんせまだ狭山陣屋はなくて大坂屋敷で政務取ってたそうだから
久宝寺だからたぶんドンキ法円坂店あたり
大坂城めっさ近い
0949名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e28-g2Am)
垢版 |
2021/12/31(金) 03:06:18.15ID:rfYaJz3h0
>>930
作中ではこれまで若狭武田も一色も土岐も赤松すら登場人物としては出てきていないので
六角氏の誰かが出てくるか微妙じゃね?もちろんゆうき先生次第だけど。

足利義尚の近江国鈎出陣に新九郎が参加したか否かに関しては、
新九郎はちょうど龍王丸を家督に据える最終決戦で駿河に行っており不参加のようだ。
もちろん主君の義尚の許可を得ての鈎への不同行かつ駿河行きだろう。

一説によれば新九郎が六角の申次をしていたので鈎出陣からは外されたという説もあるようだ。

新九郎の初陣についてだが、通常、申次衆と奉公衆は兼任のケースが多く、
京都周辺の将軍御料地が一揆とかに荒らされても奉公衆は出陣になるので
一揆が頻発した当時、元服以来何らかの機会に出陣経験はあったんじゃね?

鈎に帯陣せずならば駿河の小鹿討ちが初陣か?というとそんなことは無いと思う。
あれは初陣にしては手際が良すぎ。初陣じゃないよきっと。

あと奉公衆としては新九郎は備前守家の兵を率いる部隊長だから、自分が斬りかかられるほどの
乱戦にならない限りは自ら刀を抜くことはないだろう。
0952名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 33c3-XBE5)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:18:35.05ID:ttojSztf0
>>950
秀忠「父上!豊臣根絶やしにしましたぞ!(ドヤァ
家康「…(このアホ息子が)
(頭を抱える)

ってのが最近の流行りだな
秀忠さんが何やらかしてこんな罪業
背負わされてんのか知らんけど

四代目新九郎や龍若君みたいに
家傾けた訳でもないのに
まあ両者も時勢とタイミングが本当に悪かった
同情すべき点は多いけど
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3351-xRAa)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:27:23.32ID:sSlxRG/K0
>>952
へえ……そうなんだ……
そうまでして家康を免罪したいもんなのかね
いや、家康個人の感情としては、未練はあったと思うけど、
関ヶ原の結果、家康には他の選択肢は無くなったと思うんだが……
(つまり関ヶ原を起こして家康から他の選択肢を奪ったやつが悪い)
0955名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:15:18.04ID:PtDGscCaM
戦国大名に平和な社会をなんて発想はまずないよね
せいぜい生存欲あとは支配欲ってとこか

>>945
国内の支配権が確立した後は
朝鮮半島に出兵したり甥一家を根絶やしにしたりいろいろやってまんがな
0956名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-648T)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:22:31.23ID:MtaECgmKa
>>955
処刑なんて徳川家の方が大量にやってるし
天草で反乱すら起こされてるが?

しかも秀頼になってからは完全平和
天下統一前だった織田政権崩壊後に秀吉が奪ったのは正当化出来るけど、
平和な豊臣政権を奪った家康は何一つ擁護出来る要素がない
徳川家お抱えの歴史家たちもさぞや頭を抱えただろうw
0959名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1a88-pGLJ)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:42:52.75ID:iOlvYEFS0
家康「あー豊臣滅ぼしてー、でも周りがうるせーし命だけは
獲らんでおくか(国家安康君臣豊楽)
おい、国替えに従え、さもなくば潰すよ」
淀「家康に従うなんて真平御免」
家康「よっしゃー、名目ゲット、殺したるわw」
何処まで本当か分からんが名目あげるわ命令聞かないわそら滅ぼされるわな
0960名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-XBE5)
垢版 |
2021/12/31(金) 09:51:06.02ID:Y764i+80d
>>958
貴公子で歴戦の勇士なのに同僚斬り殺して
実の親や時の太閤に刺客向けられる極悪浪人って
ピカレスクにしても盛りすぎだし

そしてオチが
素晴らしい名君として後世に語り継がれました
ってトンデモ三文小説ですらやりすぎ展開だろ
面白すぎるぞあの人の人生
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 10:27:02.31ID:PtDGscCaM
>>956
秀吉は戦争中毒って印象しかないし
秀頼はブレーンに恵まれなかった分ぼーっとしていて
(それを平和と言えばまあそうなんだけど)
周囲の海千山千の戦国大名たちにしてやられたって感じがする
三成さんも優秀だったけどね
この人は運が味方しなかったか
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9741-h6Ia)
垢版 |
2021/12/31(金) 11:30:06.74ID:7OtZMQRW0
読み方なんて現代でさえ変化している。
「連中」は、漫画版「幻魔大戦」(1967年)や「あしたのジョー」(1967年-1973年)
では「れんじゅう」とルビを振っている。
それから20年か10年もしないうちに「れんちゅう」が主流になって
通常使うのとは別の意味の場合にしか「れんじゅう」と読まなくなった。
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a62-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 12:59:34.93ID:BpzJqDom0
>>964
清濁が変わることはあるでしょう。
秋葉原が有名ですが。
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-uvNY)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:00:09.25ID:QGVjvjFi0
平山優の説だと家康は豊臣滅ぼすのすっげー嫌がってたけど秀忠が前のめり説だったが
最近また家康主導の説が出たのかな?

この漫画にリンクさせると、主筋を滅ぼすのは戦国時代でも大タブーだから
基本的にやりたがらないね
追放はしょっちゅうあるけど。そのへんがヒャッハーだ
0970名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-/nlJ)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:11:02.04ID:QUZ0wV2D0
>>968
似たような設定なのか、秘本三国志の曹操もそんな感じだなあ
自分は漢の臣として禄をうけてるから最期まで家臣として仕える予定、禅譲をうけるのは家臣として仕えてない子息に任せる、みたいに言ってた
役割を任された曹丕は、なんだこんなもんだったのか、なんでこんなことを父上は恐れてたんだろうって述懐してた気がするな
歴史小説的には、わりとそんなもんなのかもしれん
0971名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 33c3-XBE5)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:16:03.35ID:ttojSztf0
>>967
清濁混ぜこぜはよくある話ではあるな
ピンク髪キャンパーで有名になった某市は
そこらへんにいた豪族各務氏は「かがみ」で
元になった各務郡は「かかみ」
昭和年間でさえ読み方が
「かがみ」と「かかみ」が混在し
合併前にできた駅と合併後にできた駅の
読み方が異なり地元民すら間違える
0972名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-/nlJ)
垢版 |
2021/12/31(金) 13:28:43.54ID:QUZ0wV2D0
文字をみる範囲だと、もともと清音だったのが訛って濁音化したんじゃないかと思えるけど、どうなんだろうか
でも、浅井も文字だけみたら濁音とは思いにくいんだよなあ
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0He7-QMGh)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:04:47.84ID:kEciHQFeH
>>968
豊臣が織田の係累を残し、徳川が豊臣を滅ぼしたのは単純に子供や兄弟の数の差でしか無いと思うわ
従順なら残す、そうじゃないのなら改易や合戦
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a62-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:56:18.65ID:BpzJqDom0
>>972
「花(はな)」+「火(ひ)」=はなび
「浅(あさ)」+「井(い)」=あざい

連濁かな
0980名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1a62-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 14:56:48.53ID:BpzJqDom0
>>975
旭川(あさひかわ/あさひがわ)
0991名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM8a-CvWm)
垢版 |
2021/12/31(金) 20:21:48.22ID:uHCBxmaiM
>>955
いちおう天下静謐という思想はあった。信長も秀吉も「俺は天下静謐のために戦ってるんで、私利私欲じゃないし」というポーズは取ってるし、小田原征伐も「怱無事令に違反して天下静謐をみだしたな」が理由だし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 14時間 22分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況