「コミカライズをやる漫画家は自分で話を作る能力がないから他人の褌で相撲を取ってる」みたいな意見を見る度に何だかなぁ…となる
コミカライズを面白くするのにも構成力や演出力、画力などはオリジナル以上に必要だしコミカライズをしてる=オリジナルが描けないじゃない
今は「なろう系」というカテゴリや「異世界転生」「悪役令嬢もの」「追放もの」みたいなジャンルそのものに付いてる読者が多いから作品自体の質に関係なくそのジャンルなら脳死で買う人がいる
コミカライズの質が悪くて結果がこけてもある程度は稼げるから人材を育成する余裕のない出版社は当たるかわからないオリジナルよりコミカライズを乱発し、育てなくてもある程度即戦力になる新人作家がそちらに回されてしまってるだけだと思うんだよなぁ