X



美味しんぼ395「僕きれいにしゃぶるから!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/05(金) 18:26:05.85ID:Fc6FPmLC0
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。

雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ394「殺されては生きられないです!」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1634081088/
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 10:51:38.60ID:NRReCnVV0
蕎麦の薬味は山岡が教えたなんとか蕪を採用したんでしょ
雄山もたかが知れてる
なぜ蕎麦に薬味が要るんだと一喝してほしかったよ
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 11:33:11.34ID:DCdF6KLB0
懐石料理の方は料理としての完成度の話なんだから、そばの薬味の既成概念打破の話と矛盾しない

シラウオとシロウオは別の魚

お前読んでないだろ
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 11:36:07.29ID:C/cWcE5x0
後世に残したところで絵に描いた餅でしかないメニューなんか究極でも何でもない
いま食べれなくなって困るものこそそういうものに相応しいだろ
カレー。ラーメン。とかの大衆
カレーでどれだけ経済回るのかどれだけ食文化に貢献してるかどれだけ雇用あるか
ファッチューチョンでそんな恩恵どんあるんだと。あんなのいらんわ飲みたくもない
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 11:46:23.73ID:qdpBxlw30
そもそもシラウオは水揚げするとすぐに死んでしまうので踊り食いはできない
雄山の言ってる食通はどうやって踊り食いしてるんだ
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 12:03:19.17ID:ckgQtfjz0
美味しんぼの最大の矛盾は、山岡が散々人工添加物批判した回で
帰宅してからインスタントラーメン作る話だろうw
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 12:42:21.75ID:C/cWcE5x0
食糧危機で虫くえ。虫クッキーできました
たまご、砂糖、小麦つかっちまえば意味ねえよな
蟲くうならまんまでも食える調理法を工夫しないと
あれじゃたんぱく質のあるただの調味料の一種にすぎないよ
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 13:11:06.66ID:wMjuv/ai0
究極のメニューを早く完成させろ!
登れる山と登れない山があることもわからんのか!
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 13:19:55.32ID:56tE4cqE0
結局、究極のメニューは未完成なのか


栗「これはみんなで考える必要がありますね」
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 13:23:06.01ID:wnMS4YjL0
そらまあ未完成やろ新しいメニューは際限なく出てくるやろし
1年1冊で本にまとめて出したりすればいいのにね
新聞社なんやからグループ内に出版社もあるやろ
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 13:34:46.24ID:56tE4cqE0
>>387
そうなんだよな、
料理だって無国籍料理も増えてるし
80年代とは状況が変化してるね。

雄山がSNSに迎合するとは思えないし
世間はそれを面白がるだろうし
ヤメ時だったのかもしれない。
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 13:37:21.33ID:56tE4cqE0
とは言え、日本の伝統的な面について
記録を残してくれたのは美味しんぼの
功績といって間違いないと思うよ。

ネット無い時代に全国に発信したのは
偉業だわ。
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 14:25:23.02ID:NvA466lD0
美味しんぼ内での主張の良し悪しはともかく、
それによってその手の議論や突っ込みが活性化した事は美味しんぼの功績といっていいだろう。
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 15:24:52.58ID:XpN/MXlk0
雄山「ゴミに食べさせるものはゴミしかあるまい」
峯山「われわれがゴミだって?」
大原「いくらなんでも言い過ぎだろう!」
雄山「だまれい!」
峯山&大原「ひいいい…!」

日本を代表する二大新聞社の社長と社主は弱すぎる
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 15:26:07.64ID:Bd/VKBdC0
くり子「きゃっ!こんな可愛いアニサキスを食べるの?」
山岡「生きるためには他の生命を食べないといけない。残酷なもんだ」
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 16:00:21.16ID:roVQcoYy0
一方の喰いタンでは、「安くて大量に喰えるから僕は好きだけどね」と高野に言わせてたなw
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 16:41:41.10ID:NqG4naDo0
いずれにせよ自分はバカどもではなく車に乗る資格があると思ってるのがすげーな
雄山よ自然主義なら車に乗らず歩いて行けや
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 16:42:57.39ID:1F3b8Mul0
雄山如きより物流のほうが大事だろタコ助!!

なんて言ったらクワッと怒られるんだろうなぁ
「おっしゃる通りでゲス」とは言わねえだろうな…
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 17:26:31.42ID:NqG4naDo0
確かに雄山は業務で車を使ってるという視点が全く欠如しているな
所詮その程度の人物か
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 17:38:05.51ID:qdpBxlw30
お膳ごとひっくり返して怒鳴る一方で、
「これが作法というものなのだ」と言い出すキチガイだからな雄山
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 17:50:23.19ID:p2bBJ/PR0
>>399
今は中の液体をイクラ味の汁じゃなくて、果物の汁使って作ってデザートに利用したりってのもやってるね
緑色の人造イクラ(マスカット味)は分かっていても違和感あるけどw
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 20:17:48.80ID:6jyg0Lmm0
ゆう子は自分が妊娠してるからと言って山岡がせっかく買ってきた
くさやを捨てさせたよな。山岡も新婚直後にスパゲッティ捨てたり
食べ物を粗末にしすぎだろ
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 20:22:06.36ID:Bd/VKBdC0
雄山「あー批判があるのはわかったが、続けてほしい、力を貸してほしいという声があるのも
事実だ!そもそもこの海原雄山を!」
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 21:03:33.77ID:v3IcGWV40
>>415
梶原一騎が「お膳をひっくり返すのは日常茶飯事だった」とか書いてるから描写してないだけで実際はしょっちゅうやってた設定なんだろうな
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 22:41:02.64ID:C/cWcE5x0
>>416
店にゴキ一匹でたくらいでその日の営業は辞めるは
食材すべて捨てるわ
生産者への冒涜かましまくるどこぞの銀座の食通倶楽部もあるけどな
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 22:43:54.32ID:8rozfEZW0
>>422
ハエを見て卒倒しホテルを1ヶ月以上休業にするような作品もありますから
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 22:50:33.74ID:Zm4eLpIW0
星一徹は卓袱台ひっくり返したあとに酒をグビグビ飲んでたから最悪
昭和中期はああいう親父が多かったのかな
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/14(日) 23:18:08.61ID:6jyg0Lmm0
>>422
山岡のデリカシーのなさも大概だけどな
なんかでけー蓄音機をあの家に置いて「凄い音だぜ震えるぜ!」
とか言っていたが騒音になるとか思わないもんかね
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 01:05:33.03ID:rkCcQLkj0
ボジョレーの話でムーラン・ナ・ヴァンを知ってからAOCの他のやつとか知るようになったな
作中ではぼろくそ言われたヌーボーの解禁がそろそろ
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 06:41:51.84ID:zUp0pgNL0
>>423
キザもいい加減にしやがれ この鼻野郎
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 06:47:06.02ID:Hh3nQ7Eu0
>>217
お前みたいなやつ、まじでアホよな。
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 07:30:10.34ID:CYryaiCK0
これで新しい料理作れないかな?

※朝日新聞

まさか食べた? 3杯280円のイカから出てきたのはアジ、理由は
https://www.asahi.com/articles/ASPCB6QYXPC8ULUC00X.html

東野真和

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20211110002295_comm.jpg

2021/11/11 12:10

 どのイカを切っても中からアジが――。岩手県大槌町に住む70代の夫婦が6日、町内のスーパーで3杯280円で買った釜石産のヤリイカ(体長約20センチ)に包丁を入れたところ、3杯とも約10センチのアジが1匹ずつすっぽり入っていた。

町内の水産加工業者によると、漁の網を引き揚げる時に暴れた魚がイカの中に飛び込んでしまい、そのまま出荷されることがあるといい、イカが食べたわけではないそうだ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 11:58:56.52ID:SV/LWduu0
>>428
店頭でワインを見ていたらジュースみたいな缶に入っている
スパークリングワインを見つけた
1人で飲むにはちょうど良いのでたまに買っている 
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 12:25:23.20ID:KdEqwH8Y0
雄山「おかみ!わしを誰だか知ってるな!」
おかみ「え?はいはいあそこの老人ホームの人ね、ええええ、あそこの人はよく来ますからね」
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 16:30:38.08ID:YBVA/xHX0
するとお茶を出す湯を沸かすのも炭火でやってるわけか
そういう無駄な付加価値で高価格を正当化しようという戦略だな
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 16:33:35.10ID:YBVA/xHX0
考えてみれば美食倶楽部では水も水道水なんか使わないな
野菜を洗う水も特注の専用水
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 17:37:16.98ID:YBVA/xHX0
何でオーストラリアなのか
南半球だったらどこでも良いんじゃね
作者がオーストラリアに住んでいるというだけか
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 17:56:10.11ID:XUmO9tk70
同時期に緒方直人主演のタスマニア物語って映画あったけど
新蕎麦の話だったのかな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 18:07:40.73ID:KdEqwH8Y0
雄山「きさま!商売ができなくしてやる!」
中松「ほう聞き捨てなりませんな。こら!お前脅迫罪で逮捕だ!」
雄山「あわわ」
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 19:17:08.31ID:/HINJcva0
>>453
ならオーストラリアでもいいだろ
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 19:59:51.63ID:JBNWjMkE0
日本で食べられる蕎麦の9割以上は輸入
そして7-8割が中国、残りがアメリカとロシア
豪州は獲れる時期が違うということで需要の開拓もあり伸びている
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 20:48:06.82ID:HWguYv/60
なんか雄山の思いつきで
そのときどきで一番うまそうなもん
仕入れてそうだけどな
良い土が採れる水田の米
いきなり全買いしてたし

牛肉は信頼できる牧場から買ってると
明記してる箇所があったかな
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 21:04:57.92ID:G36FivC40
りょっけんトマトは販売価格高くなって商売成り立たなくなったらしいが
美食倶楽部もトマトの仕入れ先をまた変更して元の仕入れ先にしたんかな
元仕入れからすればいまさらふざけるなって感じだが
雄山からみだと諸手歓迎か
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/15(月) 21:07:40.53ID:2CVDG36U0
>>464
米不足のときにも頑張って提供してくれていた農家は切られてしまったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況