X



【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 224番槍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b362-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 23:04:39.99ID:X8ZzkkX30

次スレ作成時は本文頭に〈〉内を2行記述してください。立てると1行消えます。
〈!extend:checked:vvvvv:1000:512〉

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-24巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
【ネタばれ禁止】センゴク 宮下英樹 223番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1630913512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセーT Sxcb-AnlN)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:25:51.12ID:nyL8V4fQx
>>114
現代人は結果論的に物事見ちゃうけど、まつ人質で前田家屈服、
上杉に因縁つけて征伐開始、と五大老制完全崩壊させてる家康
に豊臣家守る気があるようには見えないけどなぁ

秀吉生前と死後の家康って別人みたいなものでは
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f8c-dHRJ)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:38:50.19ID:5PXw03+C0
秀吉がニヤニヤしたり号泣したりおかしいキャラになってるけど
とりあえず地震があったことで2度目の出兵に駆り立てられたという発想に至ったところは評価します

実際もそれはあったと思うなー
0123名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7fbf-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:09:09.14ID:RsfHN5810
>>100
秀吉が寧々におくった手紙が残っているけど、秀頼は茶々だけの子供でよいというのが残っている。
捨てのほうは産んだのは茶々だけど、寧々と秀吉の子供として認知されている。
茶々の妊娠を報告しているのは寧々なので托卵なのを知らないわけがない。
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spcb-zK1M)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:20:10.39ID:uLXOJatsp
お天道様からおまえはもう要らんと言われるのが怖くて戦争やめられないのと
戦争以外自分の存在価値見出せないからやめられないという解釈か
戦のない世でも自分の居場所を見つけて行く権兵衛と違ってお天道様を言い訳に変えようとしない秀吉
能力が突き抜けてるから潰しが効かないのか

三成だけが呼ばれたのは秀次の時に身を挺して庇ってくれたからだろうけど
それを見抜いた秀吉が一対一で泣きも入れて口説き落とすとかさすが人誑しの天才

三成への私情ブーメランとか夢の話とかこれまでの話を伏線にして
さらに関ヶ原大坂の陣への伏線を敷いた濃い回だな
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 07:43:58.16ID:sTX+cTHB0
もう民を完全に見限ってる上に部下もまともに話ができる奴がいねえから
天の意志(という名前の自分の意志)と自問自答するしかないので
老耄と合わせてどんどんおかしくなるのに拍車がかかってる
0133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:57:05.62ID:sTX+cTHB0
その人たちがいて戦い続けていた日々の輝きが忘れられずに今回の暴挙に走ったわけだし
出てきて止められたら秀吉の立つ瀬がなくなり完全にぶっ壊れて終わりでしょ
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5b-lDFX)
垢版 |
2021/09/20(月) 09:07:32.46ID:MyBVN7e/a
>>129
秀吉は自分が民を見限り部下は話が出来ないとしてるけど、全て裏返しの関係になるんだよね。侍も農民も戦で動員され村が荒廃するから駄目だ太閤さんはとなるし、部下は部下で見返りもない異国への戦に嫌気が差してる。老い先短い暴走老人がもたらしたツケを最終的に払うのが石田みっちゃんとお拾なのが何とも哀れ。
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfbf-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:47:00.33ID:mGWwmSX20
完結させるのが怖くてズルズル引き伸ばしてる某拳闘漫画みたいな感じもする
昔の人気も忘れられて疎まれだしてる、なんとかもう一度盛り上げて終わりたいみたいなw
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ffd-ySJe)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:35:56.59ID:azbJgFFC0
>>141
実際五大老という権限は渡される方も大変だわね
立場的に外野の人間が返還前提で決定権任されるって結局「最後のご奉公」になる、
というか自分から退かなきゃその返した決定権で真っ先にそうされるパターンやし
0157名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-GFak)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:30:32.05ID:kZQXd7N1a
三成は日本は六十六州で十分なのに異国で切羽詰まった合戦する秀吉はアホと
公言して政権で浮いた存在になるけどセンゴクでは忠臣路線で行くんかな
0158名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-GFak)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:39:29.54ID:kZQXd7N1a
三成が批判しても処分するほど秀吉は暗君ではなかったけど
奉行の中では下っ端にされてワシには三成しかいないという事はなかったしね
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:52:16.44ID:LmZG2ubk0
>>143
うちのジーちゃん、そうだったわ
退職してしからも、時々、「会社に行ってくる」とか突然言いだして家を出て
バーちゃんが「ちょっとお父さん、どこ行くの!」言って、慌てて駅まで追いかけ連れ戻してたわ
会社での戦さが忘れられなかったのだろう
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 15:37:35.83ID:sTX+cTHB0
ゴンベは平和の中で家庭での穏やかな日々や街づくり(逃散食らうけど)にまい進したりで
自分の居場所ややりたいこと見つけられてるのが戦に取りつかれてしまった秀吉とは違う道に進んでると思う
0167名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff39-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:12:21.05ID:w+Zkagy80
ホンマにねね様は昔と変わらず天使やで
秀吉が死んだらまあ秀頼も淀も所詮他人だからなあ
浅野家からしたら滅びろとまでは思わなかっただろうけど
0169名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf7d-EiZh)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:25:00.29ID:DKpq7M1l0
>>166
史的高台院はそれなりには秀頼を気にかけてたというのが最近の研究
さらに関ヶ原も実際は西軍に肩入れしてたのではという指摘もある
現在のところ関ヶ原時点で東西どちらに肩入れしてたのかは不明
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d7a1-HbHn)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:58:12.84ID:TBguE7R70
覇王として自分も下剋上に組み込んだ信長様
民衆を萌芽させようとした金柑
お天道様に選ばれたと自認する秀吉

徳川さんはどうなるのかね
糞に仕込んだ野心を芽生えさせるのかな
0189名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-I8u7)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:42:28.90ID:fYoojZAc0
戦中に生まれ育ち軍人として生涯のほとんどを捧げて、軍才に恵まれ地位も名誉もすべてを得てきた軍神と呼ぶにふさわしいカリスマが居たとして

はい今日をもって終戦です
明日からは軍部は解散し平和な世の中となります、って言われたら絶望する気持ちは分かる気がする

居心地の良い自分にとっての「日常」に戻りたいと望むかもしれない。
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-hOFS)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:05:41.10ID:6sLoluQ/d
三成殿。所詮、戦の勝ち負けはその日の天候がごときもの。晴れる日もあり曇る日もあり。が、十万の軍勢を率いて敢然と挙兵に及びたるは、気宇壮大にして雄渾!武人として思い残すことはござるまい?
0198名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spcb-KXEG)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:24:49.83ID:hYc2Dz4hp
あの時代の支配者階級に側室を置くのは不貞みたいな観念ないし、寧々が信にカチコミかけたのはまだ秀吉の身分がそこまでのものじゃなかった時期のことだから。秀頼に対してよその女との子供という嫉妬はないよ。
シエの嫉妬心が異常すぎるだけ。
つーか秀吉が若い頃から散々女遊びして実子の可能性があるのは一人だけなんだからみんな分かってたやろ。
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-Yjsc)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:28:15.65ID:+6gu1jcF0
この時代は子供ができないと全面的に腹のせいにされたからね
種に問題があるなんて想像できず、
男に原因があるなら勃起できないとかそういうレベルでしか語られなかった
0200名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-IhC7)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:52:05.47ID:sTX+cTHB0
嫉妬というか散々言われつくしてるが自分が早いうちに子供産めれば
旦那の病気がここまで進行することもなかったんじゃないか?という感情はあるんじゃないかという気はする
それを口に出したらどっちからでも夫婦としたら完全にアウトだから出せないだろうし想像でしかないけど
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-IJwX)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:39:31.69ID:ENte7hiY0
>>166
司馬遼太郎氏だったかの小説にもあったけど

豊臣政権は、秀吉の死と共に終わった
世を安寧に保つならば、次なる天下人が出てもよい
家を保ちたいのならば、大阪城を捨てて公家になることもよいのでは
な感じかなあと思ったりする
0205名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffbf-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 21:56:19.07ID:qvitSh9n0
>>168
漫画内で寧々が知ってたかどうかはわからないが、
史実においてなら寧々への書状があること、出産日から逆算したら計算合わないことなどから、
托卵であることを察することは可能
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f88-YVZ4)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:23:54.25ID:5wuJRP4d0
武家の嫁は跡継ぎを産めなきゃ話にならないし、逆に跡継ぎを産めたら権力を握れるという時代だからな

ここら辺は葵徳川がよく描いている
とにかく子を産め、側室を取れとせっつく家康
子供を産めないから遠ざけられる側室
男子を産めずに焦りまくる江
子供を産めたから権力を握る茶々と江
子供を産めないから権力を握れない初
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf7d-EiZh)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:41:26.77ID:DKpq7M1l0
>>204
うちのあたり近世以降近衛領なんだけどあちこち合わせても1万5千石なんだよね近衛
それで五摂家のなかでは一番石高高いわけ
公家になるっていうのは簡単だけど、天下人として65万石だっけ?
それを捨てて他の公家と同じ水準ってやっぱりきつかったと思うよ 一桁なんてもんじゃない減り方だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況