X



三浦建太郎【ベルセルク】474

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2338-d4m8)
垢版 |
2021/09/11(土) 01:27:02.61ID:Ztcfnn2Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】二次創作などの妄想は妄想スレでやりましょう。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨。

◇前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1627610630/
三浦建太郎【ベルセルク】473
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1629593778/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-Ik+V)
垢版 |
2021/09/14(火) 03:43:34.97ID:C7qk4QCSd
>>884
現世では神の因果律の流れの中にある限りゴッドハンドを倒せる可能性は完全に無い
しかし異界には神の因果律の通りにならない「特異点」が僅かに発生することがある
だからこれまで髑髏は異界化した場所でのみその特異点に賭けてきた(もちろん超低確率の賭けなので簡単には成功しないのが当たり前)
だけど現世が幽世と完全に混ざれば現世に於いても特異点が発生するチャンスは増えるということ
0896名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66e6-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 03:52:25.35ID:yQq/TQ9f0
継続するとしたらストーリーを合議制で考えていくことになると思う。
この場合、作中主要人物が死ぬとかの展開は絶対にできなくなる。会議で誰かしら反対するからね。
結果としてぬるい似非ファンタジー展開になって誰も読まなくなると予想する。

一番いいのは今回の話でストーリーをいったん終了(絶筆)にして、「新説ベルセルク」を第1話から連載すること。
これなら誰も文句言わないと思う。
0899名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa52-1Y4m)
垢版 |
2021/09/14(火) 04:26:25.39ID:HMmCwpWOa
>>891
発狂してんのは継続反対派のキチガイだけ

だから池沼なんだよカスもうしね
継続したくても三浦先生ほどの画力に辿り着ける奴がいないし何より先生の凄さは絵より実は語彙力にあるから因果律やなんだ進めるには一流の哲学者くらい知識がないとお話にならない
おまえみたいな想像力のない脳みそ筋肉は黙った方がええぞ。一日中れすしてやがる
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa52-1Y4m)
垢版 |
2021/09/14(火) 04:32:27.93ID:HMmCwpWOa
アインシュタインが開発途中に死んだからといって周りが意思を継いで完成させます!と言えるかね
口では言うが結局どこをどうすればいいのか手付かず状態←イマココ

日本中隈なく探せば隠れた天才がいるだろうからそいつにお願いするしかないだろな。近年80年代のような漫画家が育たないので正直可能性は低いけどね、ドラゴンボール、北斗の拳、ベルセルク、ここらを超えてくる漫画は20年に1人でてくるかどうかだ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a74-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 04:38:27.53ID:O+FRpG710
>>899
そのお前の勝手な決め付けがキチガイと言われる理由なんだよ
最終的に今後どうするか決めるのは白泉社と我画の関係者であってお前みたいな部外者じゃない
打ち切りを決めるのは簡単なことなのでベルセルク続ける気が無ければドゥルアンキ同様すぐに打ち切りを発表するが
今は未定ということは続ける可能性を関係者は模索しているということ
その結果として継続不可能だと判断すれば改めて打ち切りとなるだろうし、何かしらの制作体制で継続になる可能性だってある
読者がその決定にケチつける筋合いなんて無いので、俺はどっちに転んでも公式の最終判断を尊重して受け入れる
現段階で可能性はどちらもあるのに妄想で決めつけんな糖質キチ
0902名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a74-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 04:43:27.12ID:O+FRpG710
>>900
もう一度言うが今までと全く同じである必要なんて無い
お前が勝手に「これじゃない」と思うなら黙って読むの止めればいいだけのこと
どっちに転んでもごちゃごちゃ文句垂れ流すなということ
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a655-fr45)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:38:03.77ID:x62fmpUy0
三浦健太郎って結婚してたり子供居たりする?法人化してる?

ヤングアニマルの先週の小冊子読むと独身っぽいけど

子供や妻が居なくて法人化もしてなければ著作権って親に相続されるよね
だとすると仮にヤングアニマル編集がベルセルク著作権を買い取るにしても、9ヶ月位は話は外部に話は出てこないし進まない気がする
0904名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4ae2-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 05:52:14.42ID:yGvetqOY0
>>903
有限会社スタジオ我画がウラケンの設立した会社
多分現在は権利は我画に帰属してると思う
まず権利関係がクリアになってなければ今回の364話を掲載したり41巻の発売発表も出来ないはずなので
この4ヶ月間で真っ先にそこは手続きしてるだろうからすでに権利関係の心配は必要ないだろう
仮に遺族と揉めて裁判沙汰などになっていたら364話掲載など出来ないはずだからな
0905名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a655-fr45)
垢版 |
2021/09/14(火) 06:12:16.29ID:x62fmpUy0
>>904
なるほどThx
有限会社化して、そこが著作権持つようにしたのか,社員(株主)は家族かな

編集部も遺族も三浦の遺志を優先するって事では一致みたいだし、権利関係で揉めなさそうなら安心したわ
0907名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a6b2-50SO)
垢版 |
2021/09/14(火) 07:38:15.28ID:MrQC+MvF0
絵の方は正直何とでもなるのではと思う。ウラケン本人も何ヶ月もかかってようやくなんだしアシ総出で最悪同じ期間かけて書き込めばそこまで違いは出なさそう
一番はやっぱストーリーだわ。このスレですら今後の展開予想がバラけるほどだし構想ノートの一つでも無ければクオリティ保って纏めるのは難しい
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-pu/6)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:08:05.98ID:zGKQp8DW0
絵に関してはドゥルアンキレベルなら充分過ぎるほどと
思ってる

そりゃ、ウラケンが続けるのがベストだが、
亡くなってしまった今それは不可能だし仕方がない

ウラケンの作品で敬意を評して終わりでいい
という意見も分かるが、
一方で物語を畳んで欲しい意見もあるからね

そこは各自が棲み分けして、認めないなら読まない
認めるなら受け入れるでいいと思う
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM3e-iSg9)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:16:38.26ID:maSf3/cyM
大まかなプロット的なのは森に話してたり、まとめられるものがあるんだろうな
大筋があればあとはゴッドハンドの個々のサイドストーリー含めて誰が作るか、或いは上手くボヤけたままいけるか
さっとやれば2年かからないぐらいの量だとは思う
0912名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa52-1Y4m)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:22:13.92ID:il5/QK4ta
>>902まだ吠えてんのか、しつこいガイジだなもうしね
今までと同じじゃなくていいとか主観であってそんなもんベルセルクの続きでもなんでもない同人誌なんだよ、話しかけるな池沼
おまえ釣ると丸一日消費するわ
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa52-1Y4m)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:28:22.44ID:il5/QK4ta
>>907
ベルセルク展みてみ
あんなのアシスタントはおろかワンピ尾田、NARUTOの岸本ドラゴンボールの鳥山クラスでもないと表現できんぞ。描き方の凄まじさは多義に渡るがアングルなんだよ。左端地面スレスレから覗くように描いて見せたり天井真上から見下ろすように描いたり人が見る世界観より鳥や猫の視点で三浦先生は描いてる

本人がインタビューでこう話してる
「僕は漫画に読みやすさは不要と自分に言い聞かせてきた。見る人がなんじゃこりゃ!と驚く絵を1コマずつ丁寧に描く。そこに妥協は絶対しません。とにかく読者のみんなを感動させたい。そのためなら1ページに何ヶ月かけてもいい」

これ聞いて感動した
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c5c3-vw9U)
垢版 |
2021/09/14(火) 08:28:51.44ID:vi1x4j3F0
追悼漫画見るに森先生が外付HDDみたくなってそうだが、先生にも作品があるしあまりプレッシャーをかけないであげて欲しい
思ってた以上に交流深くてあんなん相当メンタルくるわ
0933名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-RJMy)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:35:18.19ID:zKRjY2qCd
>>909
森が構想を知ってるんだと思う
なんで、森を中心に三浦が生前語っていたストーリーを整理、
それをもとにして誰かがプロット作成、でしょう。
ちなみにストーリーとプロットとは別物で、ストーリーは時系列に沿って再構成した話しの流れで、プロットは作品の中で語る順番
0935名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7d50-7gNx)
垢版 |
2021/09/14(火) 10:42:30.77ID:mCFc0RCV0
オカ板っぽい話になってスマンが、
去年、森先生もウラケンの発言や行動で、なんか違和感感じていたそうだが、
このスレでも、誰かプロディース体制が整えば、ウラケンが死んでもベルセルクは続けられる
と不吉な発言してた
他にも、やたらウラケンの寿命の話も出てたような気もするが、ファンたちも
なんとなく無意識に作者の死を予感していたんかね
別板のベルセルクスレでは、ウラケンが亡くなった後、まだその発表がされない前にも
スレの応酬が続いていたけど、読み返すと、なんか変なオドロオドロしい変な感じを受ける
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM3e-N+3I)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:05:39.32ID:pEHRGpc/M
突然の心臓の病という事だけど、前兆的なものがあったのかもしれんね。
例えばたまに心臓がズキンとするとか。病院に行くほどではないが……みたいな。
そういうので死を意識したのかもしれないね。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ee8-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:11:13.67ID:k3XBbgNx0
やっぱ座り過ぎで死んだんだよなあ
まじで命削って描いたんやな
ロスチルのメッセージはまじで効いたわ
でも嫌な職場は逃げ出してもいいと思うw
次が楽園でないとしてもね
0942名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a55-gxqX)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:33:02.13ID:QyoFwpqU0
人の生き死には気軽に言うもんじゃないのはわかるんだけど
職業柄いわゆる一人親方を見てるが高確率で自分の終わりだの後継者のこと考えてない
ガクンとくるタイプの人は節目の50歳前後でそういうことを口に出し始めるんだけど
こういう人達ってソロ志向だからおっさんになって人間力が試されるような後継者の指導とか妥協が苦手
三浦先生は真面目そうだから真剣に取り組んで心労が祟ったんじゃないかと思ってる
なお全然こういうことを気にしないタイプは80歳でもピンピンして仕事をしているw
0943名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7946-V8go)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:33:11.36ID:amewWrzj0
>>937
それなりに楽しめたは楽しめたよ
でもただの中世ファンタジー小説って感じでベルセルク感はあまり感じられなかった
小説でベルセルクの本編を続ける方がよっぽどハードル上がると思うよ

文字でその後の展開知りたいってことならプロットのト書と設定資料集で十分
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spbd-Y0uI)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:36:48.93ID:2JsV8Nwqp
別に二次創作で続編書くのは良いけどそれをベルセルクの正史だとされると嫌だな。まるでピカソが死んだからそっくりな絵を描ける芸術家に描かせて「パブロピカソの新作です!」て言われてる感じ。
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c57b-C+mp)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:53:02.58ID:5H7d8yl30
小説はどんなに優しく書いても読者に想像力や語彙力、知性なんかを要求してしまうからなあ

ベルセルクは元々複雑な話だから今更置いてきぼりになる読者そこまで多くないと思うが
あの濃密な世界観を描写し切るのは書く方も読む方も相当のエネルギー必要だぞ
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa2e-vw9U)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:58:42.01ID:57vWv75Sa
ファンも当初から追っかけてたら40〜50台になっててもおかしくないし自身も正直なんかしら変調感じてるだろう
ネタで言ってたのが現実になってまさかとは思うが明日は我が身よ
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-r/u/)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:01:26.30ID:afRF5VJJa
>>954
ベルセルク展が開催されるまであのウラケンのコメントに否定的なコメ沢山あったよな
ストーリーが思いつかないから絵に逃げてるだけの言い訳だって叩かれまくってた記憶があるw
でもベルセルク展実際行って913みたいな感想が出てきたってことは、本当に人の心を動かす絵を描く才能の塊みたいな人だったんだろうな

ただ、それを長期連載漫画でやってはいけなかった
0963名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spbd-Y0uI)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:11:23.86ID:2JsV8Nwqp
>>959
スレ立て有難う!
0964名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d42-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:13:52.97ID:5XDOYS4E0
Q: 海辺の子供の正体は?
A: シールケの見解では「花吹雪く王の使い、もしくは本人の化身ではないか」との事

これウラケンがわざとミスリードしたんだな
断罪篇からちゃんと読んでた人は、違うだろうと分かってた
0969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5d88-ASMH)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:37:25.09ID:0caftEVt0
>>860
東京はドラコロピンバッチ付きもあったよ。
ベヘリット付きが先に売りれた。
>>865
著作権の関係があるから、一度区切る必要はあるだろうな。
ナニワ金融道の例にならって続巻が出るとしたら、
新ベルセルク(スタジオ画我)となるのか。
0971名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 891a-xJJl)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:57:08.85ID:xfrnaapG0
数話前に満月の夜にグリの髪の毛の色が変わって、「そろそろか」言うのはなんだろね

てか答えはもう読めない、マジ悲しいw
0972名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbd-oiLS)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:14:01.20ID:H99dHVEHr
アニマルがアマで買ったやつもどこの本屋にあるやつもちょうどカラーページの
端っこが若干破れてる
残念すぎる
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f53e-bVpf)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:23:06.96ID:5J69sE7Q0
>>748
> これは多くの人の予想通り、リッケルトだろうな
> ハンターハンターも鬼滅の刃もラスボスを主人公以外が文明の力で倒してたのとかぶる
新鷹の団の幹部連中や軍隊はダイバの使い魔とリッケルトの近代兵器でぶっ殺されまくる展開か…

あれ?若は?
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a74-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:51:03.18ID:Asm0jfYq0
>>944
それこそ単なるお前の気持ちの問題だから
法的には正当な手続きで権利相続した人・組織が制作すればそれは一次創作であってそれが正式なベルセルク
法的根拠もない感情論なんてクソどうでもいい
0981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f53e-bVpf)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:53:40.38ID:5J69sE7Q0
>>760
使徒は本当的にゴッドハンドに服従してしまう設定だし、ゴッドハンドは普段は現世に存在できないから立ち向かえないからそこはしょうがない
ダサいのは同じ使徒を相手に戦わない所、戦っていたとしても雑魚使徒か、強くてもワイアルドみたいに死にかけのやつとしかやってないところだろうな

>>825
会場限定って書いてなかったやつは通販しそうね
0983名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2588-3ugq)
垢版 |
2021/09/14(火) 15:12:37.49ID:2pSzKI/90
ウラケンのインタビューで感動した人もいるみたいだけど俺はむしろ怒りが湧いたね
30年近い長期連載の間に完結を待ち望みながら亡くなっていったファンが世界中にどれだけいると思っているんだよ
そういうことは全く頭になく納得するまで書き込み続けると宣言する彼は究極の自己中心主義者なんだな
芸術家としてはそれで正しいのかもしれないし、それがベルセルクに唯一無二のパワーを与えたのかもしれないけど商業漫画家としては最悪の発言だろ
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d42-wHYb)
垢版 |
2021/09/14(火) 15:17:00.45ID:5XDOYS4E0
みんなゾッドを馬鹿にしてるけど、グリフィスに夢で瞬殺されてからタクシーとして生きることを決意したゾッドは哀愁があっていいぞ
ガッツと戦おうとしたところをグルンベルドに割り込まれても素直に譲ったり、主じゃないガッツのタクシーにまでなったり、ベッドの宅配便にもなる
もう戦闘狂じゃないんだよ
ベルセルク界のウーバーイーツといってもいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況