X



【ソウマトウ】 シャドーハウス 珈琲16杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bd54-EWxl)
垢版 |
2021/07/05(月) 11:57:08.67ID:s6r6Eppi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
不思議な洋館に住む、
顔のないシャドー一族と、
世話係の“生き人形”たち。
彼らが織りなす、
摩訶不思議な日常とは…?

2021年4月からTVアニメ放送中
週刊ヤングジャンプで連載中
アプリ(ヤンジャン!)でカラー版とモノクロ版を配信中
※となりのヤングジャンプでの配信は終了
※電子版単行本はカラー版とモノクロ版があります
※注意
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
スレ立て時本文1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をペーストして下さい。
ネタバレは公式発売日の午前0時までは禁止です。
 
作者ツイッター
https://twitter.com/somatoma?lang=ja
公式サイト
https://youngjump.jp/shadowshouse/
TVアニメ公式サイト
https://shadowshouse-anime.com/

前スレ
【ソウマトウ】 シャドーハウス 珈琲15杯目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1624262466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0179名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a38-rhz+)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:20:23.10ID:Um4P5ZdA0
かなり物語の核心まで来たね
ケイト様(?)の頭は黒だけど手足は白いのがすごい気になる
既に一体化済みとかあり得るのか…?
シャドーからモーフになることも可能だしアニメ最終話でシャドーハウス追放って罰もあったし
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b54-5UeE)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:35:04.92ID:gnPfFUGB0
手足が黒くないのは……
1.手袋とタイツ
2.人が来たから咄嗟に顔を出そうとしたけど間に合わなかった
3.なんらかの理由で一体化に失敗した中途半端なシャドー
4.作画ミス。現実は非情である
0194名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cfae-lJqZ)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:47:41.65ID:rSX3F9Vh0
エドワードが「シャドーハウスの周りには幾つもの村があり領主として地域を支えてる 大人になれば外に出てそのことを実感するだろう」と言っていた
シャドーハウスの外に出て活動してるシャドーがいるんじゃないかなと
校長とかも怪しかったよな
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0acf-it/Y)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:53:15.48ID:0AZ44wCm0
ケイト様の知識は村がいくつかあって人間をさらってるとかでスス能力とかは知らなかったよね
元はこのシャドーが連れてたモーフで外の事は聞いていてエミリコに隠れて忍び込んだりしたか
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f7b-x6Z5)
垢版 |
2021/07/08(木) 02:53:10.54ID:oPD23ZnS0
ラストに出てたシャドー(ケイト様?)は雑巾代わりにされてケイト様がブチ切れてた人形に似てたから次回エミリコが作るのかな
エミリコはエミリコが作ってくれた大切な人形汚したんだからそりゃ怒られるわ
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b54-swpH)
垢版 |
2021/07/08(木) 03:16:44.32ID:XDlCvHzh0
こうも過去の生き人形達がお影様達の性格と似てると、サラミアもつまりそういう事では………という絶望感

村にいた頃のミアは表向きは生き人形と同じく人当たりのいい言動取ってて、素を出すとサラみたいな感じになるタイプだったとか…
ダグもあんなだし、性格悪くないとやってられないみたいな治安が悪い村だったのかな
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a88-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 04:23:41.75ID:clubO3dE0
>>182 カラー版はどこで見れるの?
>>176 エミリコがいい服着てるのはラム(シャーリー)に分けてもらったんだろ

朝の記憶は、シャーリーの家に泊ってからの朝起きて見た風景だったんだな
ケイトさまと湖で出会ったからもともとケイトさまの名前はケイトさまだった可能性出てきた

ところで、湖で出会ってはじまる物語(ボーイ・ミーツ・ガール)といえば・・・
・ダーリン・イン・ザ・フランキス(水浴びを見られる・当然全裸)
・アーサー王伝説?・湖の乙女?・ランスロット?チョイちがうか
・ディアナとアクタイオン(水浴びを見られてすぐ殺しちゃうが)
ほかなにかあったかな、普通オンナのほうが水浴びしてるもんだが・・・ああ
・日出処の天子(水浴びを見られる・当然全裸) ・・・があったw ホモじゃ無いか!(歓喜w)
・王家の紋章 ・・・ナイル川は湖ではないが細かいことを気にするな
・天は赤い河のほとり ・・・泉のトリックしかおぼえてない、初回なんて忘れた
・魔神英雄伝ワタル ・・・龍神丸はオンナじゃないw
・金の斧、銀の斧 ・・・きれいなジャイアンw
・富士見ドラゴンブック キャラクター・コレクション(上) ―ファンタジーRPGの職業・役割―
 ・女戦士(p.80) ・・・短編だけどこれも水浴びを見られる
・ターンエーガンダム ・・・これを忘れてた、川だったと思うが
0213名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-uuo+)
垢版 |
2021/07/08(木) 06:59:09.66ID:pEdfEGfWd
漫画のキャラ設定で
最強、天才キャラとか
ケイトみたいに物語の核心全部知ってるゲームマスター的なキャラは
描いてる作家でも扱い難しいだろうな
デスノート夜神月とか作家苦しめたらしい
エドワードも天才キャラだが結構馬鹿っぽいところあるし
0215名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdaa-AIOt)
垢版 |
2021/07/08(木) 07:19:44.81ID:o8lTauWOd
ケイトはいつどこでエミリコの姿を模倣したんだ?
やはり他のシャドーとは成り立ちからして違うのか…
エミリコが双子で実はエミリコの姉か妹の模倣だったりするのかなぁ
それでその子から人形を貰ったとか
0219名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cfae-W0GL)
垢版 |
2021/07/08(木) 07:59:41.76ID:M4F6TEMv0
>678名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4fae-zQvR)2021/07/01(木) 18:56:23.75ID:57eV8p870
>・直近の記憶から思い出してる
>・次回予告が「近づく」選別会でまだ始まらない
>この辺りから80話の夢はこの後誰かの家に泊めてもらって起きたときの光景なんじゃないかな
よっしゃ的中
0224名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaa-h0J+)
垢版 |
2021/07/08(木) 08:35:05.22ID:Xtba5lgOd
ケイト様は野生のモーフだったんかね?
おじいさまは館に人間とモーフを囲って、簡単にシャドーを作り上げるルートを見つけただけで
本来はモーフは自然にいる妖精だし
たまたま人間の姿を模写したモーフだったんかもしれん
0232名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27c5-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:05:07.11ID:LLnOMcy20
>>230
12話で花瓶からこぼれた水を人形で止めてる

あのシャドーが逃亡子供ケイトなら館からの脱出経路を知ってる訳でそれならマリーローズに教えてただろうから
大人ケイトか別のシャドーな気がする

ショーンとルウとリッキーを見るに村でのミアは当りの強い真面目キャラで空回りしてボッチ気味だったけど
ダグだけはいつも通り接してくれたみたいなのあると思った
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-TMbC)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:17:51.84ID:Zk2UoAIMa
ケイトちゃんに擬態した野良モーフだったけど本物のケイトちゃんは居なくなってしまった
擬態を維持出来なくなってモーフに戻ったけどケイトちゃんの服を着たエミリコと一緒にすす列車へ
暗室でエミリコに擬態するけどケイトちゃん成分がちょっと残る

こんな感じなのかな
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ab2-Lm2h)
垢版 |
2021/07/08(木) 10:55:45.54ID:u9nsMtiy0
ケイト様謎多すぎ
マリーローズは最初はお爺さまに反乱したいわけじゃなかったけどケイト様は最初からだし
煤能力や屋敷の中のこと知らないのに生き人形が村から連れてこられた人間だということは知っている
謎が多すぎるけど過去編で全部わかるんだろうか…そうしたら割と最終回近くなってきちゃうのもそれはそれで嫌だな
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a376-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:02:52.77ID:Ess8dCNi0
シャドウガーデンっていうシャドウの楽園があるらしいってことでフラフラやってきたら思ってたのと違って失望したのか
他勢力からやってきたシャドウスパイか
果たして何者なのだろう
0240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27c5-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 11:09:40.12ID:LLnOMcy20
「あいつが」呼びだから偉大なるお爺様は見たことなかったんだろうし珈琲による洗脳も煤能力も知らなかった
生き人形が攫ってきた人間であることは知ってたし体調も気遣ってるけどエミリコは今もあのベッドで寝てる
せめて部屋のソファの方が寝やすいだろうに何も言わないんだから多分ケイトは人間の生活はよく知らないんだろうね
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:25:46.99ID:bdp//QJ5d
この5人はずっ友だよことだろ
脂肪フラグ立てて来たなぁ
週間ジャンプならネバランみたいに
主要キャラ死なないだろうが、この漫画はヤンジャン
二人くらい死にそうw
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp23-Vls7)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:42:40.69ID:NjyAmpMYp
泣けてくる内容だわ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a88-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:11:47.80ID:clubO3dE0
>>213
なんか2部になってから馬鹿になった夜神月っすかw
エドワードが天才?どこが?増長しているとはおもうが
>>214
 第10話のお人形ですな、エミリコはいつつくっていつケイトさまに渡したのやら
というより最近のハナシからだとはじめのエミリコはもっと文字を読めなさそうな気がする
自分の部屋の説明書を読むことなどとても無理に思える
>>223
 単にアフレコ部屋に人多すぎるのを避けて一人二役にしたそうだが
・・・デジモンアドベンチャーはどうしてるんだろ
0266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a88-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:23:51.39ID:clubO3dE0
人物が真っ黒ベタ絵といえば、
魔夜峰央が『パタリロ』で時々人物をベタ絵にしてるが
あれは単に魔夜峰央が黒ベタ塗りが大好きという理由だけなんだろう
あとは、『カゲマン』のシャドーとかだけど
そういえば『少女革命ウテナ』の影絵少女がいた(かしらかしらご存知かしら)
シャーロックホームズの『踊る人形』もあったが、あれは暗号文字だ
手塚治虫の短編で
<薬を飲めば『真っ黒い未来の自分』が見えてきてその行動を真似すれば上手くいく・・・>とかあった
ドラえもんでも似たようなハナシがあって
<影がなんでもかわりにやってくれるんだけど長時間すぎると影が自分になり替わろうとする>
ってのがあったような?
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b44-BXkI)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:48:31.96ID:NGutOSj/0
>>255
あの時点で作者ここまで考えてない気もするけど
1話のアニオリ描写でカードゲームやろうとしてエミリコが文字知らないことに一瞬ハッとするケイトも
ここで会ってて「ケイト」の文字教えた時のことを思い出したからかなぁとか深読みしてみる
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a88-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:57:49.70ID:clubO3dE0
キャサリン (ゲーム) - Wikipedia
『キャサリン』(CATHERINE)は、アトラスより2011年2月17日に発売されたPlayStation 3 / Xbox 360用ゲームソフト。
キャサリン・マクブライド(Katherine Mcbride) / ケイト(Kate)
声 - 三石琴乃

ケイトさまの元ネタはこれなのかもしれない
これだと、キャサリンって生き人形が先にいるってことになってしまうけど

キャサリン - Wikipedia
愛称として略す場合はケイト(Cate, Kate)、ケイティ(Katie, Katy)、キャシー(Cathy, Kathy)、キティ(Kitty)などと呼ばれる。

 架空の人物
ここでほかに目ぼしいのは
キャサリン・ターナー - 山村美紗の推理小説『キャサリンシリーズ』に登場する名探偵。
くらいしかいない
0272名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-E8hc)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:13:27.18ID:mrBryyAyd
>>264
件の人物の右手側に大昔のスーツケースみたいなのが置いてある
全部のコマに描かれてるから勘違いではないと思う
カラー版でも白黒版でも、どちらでも識別できる。カラー版だと茶色のカバンだと分かる
0273名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd4a-E8hc)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:24:32.70ID:mrBryyAyd
>>266
モーフだけ見ると、手塚治虫の「ブルンガ1世」を連想する
最初はモーフみたいな形をしてるけど、人間の願望を読み取ってソレに応じた姿で誕生してくる

ブルンガ1世は子供の願望を形にしてて良かったんだけど、2世がかなりヤバイ

…て漫画。知ってる人いるのかな?
0274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a88-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 17:43:57.21ID:clubO3dE0
第10話の最後のページでケイトさまとエミリコの顔のラインがあまりに違う気がする
エミリコをコミカルに、ケイトさまを凛々しく描いているだけなのか
それともやはりケイトさまはエミリコを擬態しているわけでは無いのか

第11話でケイトさまがお披露目まえに出てしまって通路の向こうの足音におびえる描写があるんだけど
これって第51話のジョンさまの足音だったんだな
あと、ケイトさまが『仕方ないわ、「顔」は自分で選べないもの』って言ってるけど
第46話最後のページに見られるように
モーフ部屋に閉じ込められた村の子供たちにモーフたちが我先にとりつく弱肉強食だとおもってたが
ちょっとちがうんだろうか、いや、とりつくんじゃなくて擬態するのか
モーフたちが擬態競争してライアンたちがそれを見て一番上手そうなのを選んで子供棟に送り込むのかな
だとしたら、これは<ケイトさまがエミリコを選んだ>という考えなのだけど
このたくさんのモーフたちのなかにケイトさまは紛れ込んで隠れていたことになり
再びライアンたちが見に来るまでエミリコに擬態しようとするモーフたちをずっとひたすら追い払いつづけていたことになる
正確には、精子と卵子の関係みたいに『「顔」は自分で選ぶけど勝ち残れるとは限らない』だとおもうんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況