X



【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第10R【久住太陽・杉浦理史】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 19:42:51.15ID:EzoIPop40
■■■荒らしが出没したら>>2の避難所へ■■■

地方から中央の伝説へ。
青春”駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
それは、灰髪の少女が”怪物”と呼ばれるまでの物語――。

漫画:久住太陽
ストーリー:杉浦理史・伊藤隼之介
原作:Cygames

連載漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』※1話試し読みあり
https://youngjump.jp/manga/umamusume/

スマホ「ヤンジャンアプリ」でも連載中!※1巻部分無料

前スレ
【テンプレ必読】ウマ娘 シンデレラグレイ 第9R【久住太陽・杉浦理史】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1622554112/
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:41:26.82ID:xhkj+A8b0
>>849
バクシンオーはスプリントとマイルを区分けさせた存在ではあるけど
短距離路線が評価されるきっかけにはなれてないかな
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 18:25:32.17ID:SXHwT1WJ0
ヒシアマとエアグルーヴが開拓した牝馬の混合路線への本格的な参戦とかも歴史的には重要ポイントなんだけどウマ娘だとみんな牝になってるからなあ…
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 18:50:49.82ID:YBBR60xN0
このままメディア展開してって将来ウマ娘サイドM的なものが出れば
牝馬組にもスポットライトが当たるかもしれないけど現状はまぁね
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:16:19.43ID:Gf0FlzT20
>>856
あの世界には馬刺もタルタルステーキもない!
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:16:53.35ID:Gf0FlzT20
>>858
種牡馬になってからが本番だぞ
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:33:04.09ID:JTzYkmJU0
つか去年みたくG1を牝馬が総浚いみたいな現実が展開してる今じゃ90年代の牝馬の地位云々はなかなか理解しづらいもんがあると思う
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:38:13.00ID:4Yp24Y/M0
最近競馬を知った身からすると最速の馬はアーモンドアイって認識になってるな
昔は一部の牝馬しか活躍できなかったけど最近はそうでもないってイメージで理解してる
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 19:45:31.75ID:ClWanspB0
今は牝馬の方が強いって言われてるからな
馬の世界も女性上位の社会になってしまったのか
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:04:13.25ID:XkHQSh//0
>>864
てか早枯れで底力のないディープ牡馬のせいともいう
キタサン以降マトモなチャンピオンホースがいない
そろそろ大物出そうではあるけど

とりまアーモンドアイが最強はあり得ない
普通に会長かオペ、オルフェのどれかだろ
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:30:19.90ID:A2clGMck0
>>755
サクラ大戦 セガの看板タイトルのコミカライズだし

銀英伝 スペースオペラの金字塔


この2タイトルに比べてウマ娘の漫画連載は流石におかしいでしょ
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:49:57.31ID:gevlIMzC0
最強論争は戦争になる
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:10:35.09ID:4afqVUQx0
フリーレンとこれを毎週楽しみにしてるが、フリーレンはこのスレだと評判良くないのね残念だ
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:18:10.95ID:s40yHrxM0
高松宮記念がGIに格上げついでに短距離路線になったのはサクラバクシンオーのおかげ
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:22:23.44ID:2Qb9u6Y/0
ヒシアマが輝いたのは95年だと思うがライスのアレとかネームバリューが薄いタヤスツヨシさんとかウマ娘的に触れづらい年よな
ナリブがだらしないのもいかんのだが
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:36:00.29ID:4afqVUQx0
繋靭帯炎から復帰したオグリは凄いけど、股関節痛めたナリブはだらしないって言われるのは可哀想だわ
股関節やった馬って酷い屈腱炎並みに復調するの無理だよ、3冠馬って現役中に大きな怪我した馬少ないから目立つのはわかるけどさ
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:41:42.88ID:qda4R+Uq0
トップクラスでの牝馬の活躍目立つけど全体で言えばまだまだ牡>牝だし、牡牝で一番差がでるスタミナがいる3000m以上と
ダートじゃ勝ててないし結局は大レースで斤量差有利生かしたスピード勝負でチギれる距離を計算して出してくるから目立つんだ、
つー話もあるね

とはいえ「牝馬は弱い」じゃなくて「勝負できたらすごい」くらいに思われてた当時のエアグルの功績は同年の
二冠馬ガン無視で年度代表に選ばれるほどだったけど今の人にはその凄さに対する認識はなんぼか下がってそう
逆にドーベルの評価は壁意識がない分上がってそう
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:49:33.49ID:hMRdzzZ30
同じ名称でも怪我の重さは違ったりするしね
骨折でも軽い骨折とどうしようもない骨折があるようなもので
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:49:36.63ID:vTp45rAN0
>>880
アニメでマックイーンが絶望顔してたのにオグリが半期で復帰したら史実知らん人からしたらご都合主義とか思われるのかなw
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:55:52.71ID:/WCSFz1y0
ドラマを作るには周りのキャラも重要だからな
その点タマイナリクリークがいるオグリやウンスグラスパサーが居るスペは問題無し
牝馬は一人で頑張ってる感強いしそれやるの大変やろ。ウオダス位か
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:58:11.95ID:JRQgl+Dq0
牝馬が妙に強くなってきたのは世界共通
素軽い日本の馬場だけが要因だったら世界同時にそんな状況にならない
理由を求めるとしたらフケ防止薬しかないだろあれ禁止しろよ
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:04:11.79ID:qda4R+Uq0
>>876
95年で一番盛り上がったポジティブな話題ってラガービッグワンの12連闘じゃなかろか
夏場の連戦でバテるどころか逆に体重が増えて、付き合う調教助手の方がへたばったという
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:07:32.69ID:JRQgl+Dq0
95年ポジティブったら小島太引退発表と
それに花を添えたチトセオーキャンドルのG1制覇よ
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:29:03.57ID:3/VhkHhw0
>>883
まぁ史実だと不治の病っていうよりもう年だし十分だろって引退だからな
クリークもおんなじ病気だったな
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:38:59.32ID:nWW8GlZN0
高速化も牝馬有利に働いてると思うけどな
「夏は牝馬」みたいな格言も実際は平坦競馬場開催だから有利なだけ
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:43:05.65ID:ClWanspB0
競走馬のピークは4歳って言われてるしな
5歳過ぎたらあとは徐々に衰えるだけ
4歳である程度実績積んだら勝ち逃げ引退して種牡馬入りが理想
地方だと8歳過ぎても走ってる馬がザラにいるけど
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:48:18.14ID:/WCSFz1y0
4歳でトンズラなんて中央芝無双レベルしか許されないよ
オジュウですら引退しないんだから他路線じゃ無理
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 23:11:30.56ID:vTp45rAN0
>>894
武の擬人化が有力かな
もしくはJCに関わるやつか
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 02:05:53.50ID:IeiQ0pik0
昔のオグリン調べてたらホーリックスがJCのレコード出した時は6歳だろ?もうBBAじゃんw
すげぇな
しかも当時の東京競馬場は今の改修された高速馬場と違って直線短めカーブと坂キツめであの神レコードだよ
ホーリックス婆さん最強だろw
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 04:47:35.15ID:vfMDMKNr0
馬鹿みたいなローテこなした挙句あのJCの展開で脚残ってた
旧5歳オグリはパフォーマンスぶっ飛んでる
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 06:08:54.10ID:eo530FyJ0
南井も四角抜けた時点でもうお釣りないなと思ったら自分でハミ切ってホーリックスのケツ追いかけたらしい
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 07:21:11.50ID:U1weHbve0
最近は寿命伸びてるのでは、リスグラシューなんかも引退してすぐ子供作るって言ってたし。
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 07:42:37.28ID:+/cB2z4h0
リスグラシューは有馬記念で引退したから引退してすぐに繁殖時期を迎えた
牝馬は1年に1頭しか産まないから繁殖時期を逃したくないんだよ
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 07:48:35.22ID:5aSmHxGU0
強さはどうあれ12歳まで中央で走ったトウカイトリックは凄かったんだな
ディープとオルフェーヴルの2頭と戦ったなんて歴戦の老将感があるぜ
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 08:09:21.43ID:B3Q15W+j0
>>905
繁殖期が5〜6月だから検疫とか考えても春先までに引退すれば
その年から繁殖入りできるな
フェブラリーステークスや高松宮記念走ってから引退でも間に合うかもしれない

そうなったらウイニングポストが大変なことになるが
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:06:48.13ID:WjyPahYI0
人気の種付け馬だと年間200回以上種付けすると聞いたが、繁殖期は毎日のような種付けしてるのかな
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:11:18.33ID:4czDoba10
年間200回種付とか羨ましい限りだけど相手を選べないってのもね
馬同士の感覚で美人、不細工の基準は何だろうな?
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:13:51.29ID:Z2Z6OfUO0
最初のPVアニメでキンカメらしきウマ娘がなんか発情しているのは何故
と思ったら元ネタがすげーえげつない話でドン引きした
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:14:18.08ID:eo530FyJ0
ディープは種付けしすぎて頭おかしくなってたらしいしな
猫が唯一の友達
スペの種付嫌いは自分が人間だと思ってた説
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:29:07.28ID:Z2Z6OfUO0
>>917
ひでえー
つーか何でウマって猫が好きなの多いんだろう
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:31:13.12ID:8QJ+pzY60
人工授精認めれば種牡馬の負担は少なくなるだろうけどやっぱ不正防止とか伝統重視とかそういう観点で無理なのかな
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:37:58.75ID:JC5htDj30
>>921
馬は小動物を可愛がる傾向があるらしい
牧場の引退馬とかだと羊や犬猫と仲良くしてる写真がよく上がる
ストレスが下がるということで輸送車にウサギを同伴させることもあるそうだ
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:43:10.61ID:eo530FyJ0
>>918
SS「クソが!種付けしすぎてイライラすんじゃ!オラァ!クソ新人!」
マックイーン「あーはいはい」
SS「かっこいい…」(トゥンク)
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:45:48.37ID:iI1xw7FU0
サンデーで種付け200頭とかやるまでは上位種牡馬でも100頭いかないくらいだったと思う
サンデー産駒が優秀過ぎて種付け頭数増やすようにした結果、優秀な牝馬が他に回らなくなって寡占化が進み内国産種牡馬が終了が早まった
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:51:56.31ID:ovapHIdB0
サンデーサイレンスに優秀牝馬が集中した結果、90年代に活躍した馬たちの後継者が作れなかったのが痛いね
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 09:55:13.32ID:EVU+jzc/0
新参の単行本派
wiki見たらオグリの戦績にダービーが無いのだが、これ史実とは異なる展開ってこと?
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 10:00:05.16ID:8QJ+pzY60
>>925
人間の赤ん坊を鼻でフンフンしてる動画あったけど明らかに大人と違う対応だったな
種族は違えどか弱い生き物だとわかってるようだ
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 10:04:21.85ID:zkEeL6SI0
種牡馬時代のタマモクロスが無礼な観光客に噛みつきまくってたのは有名だけど子供には優しかったって話も
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 10:22:53.69ID:s2fNRkcY0
飼い主が赤ん坊ばかり気にかけてるのに嫉妬して噛み殺したりあるし
犬猫より馬に育てさせたほうが安全
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 10:28:03.75ID:8QJ+pzY60
犬猫は人間と接する機会が多いから事故数が馬より多く見えるのは仕方ない
噛み付くとか踏まれるとか事故なら馬も0ではないし
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:53:56.21ID:4czDoba10
>>940
オルフェやゴルシがマシに見えるほどのガイジ馬だったらしいなそいつ
競走馬としても種牡馬としても強かったらしいからタチが悪いw
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 14:25:50.01ID:mSmAAXrg0
サラブレッドって近親相姦が多すぎてみんなキチガイ脳みそなんだっけ

やっぱキチガイって遺伝するんだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。