X



【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part148(675)★【荒木飛呂彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr51-VsOS)
垢版 |
2021/05/28(金) 18:57:06.65ID:WM70JaYGr
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事

次スレは>>970

>>2に関連サイト >>3にFAQ

※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part146(675)★【荒木飛呂彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1618624703/
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part147(675)★【荒木飛呂彦】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1620986869/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0518名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d55-Qt80)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:52:08.09ID:BiuwlotQ0
スピードキングはスティーブンキングのファイアスターターを連想させる
その中で、今はまだ弱い能力でも成長して核爆発レベルのパワーに成長したらどうなる?っていうセリフがある
常敏もキレたらゴジラみたいになるんじゃないかと期待してた
なんかもう無理っぽいが
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:53:39.03ID:SoD15i8da
>>517
カッコいい
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d88-Maj3)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:02:04.25ID:8ZffKUeA0
物語上だと、オカシイけど
現実なら、披露しないで死ぬことも多い。
現実は伏線回収なんてされないし
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa11-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:26:52.17ID:SoD15i8da
康穂の洋服を常秀に分解されるのも見たかった
0524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d55-Qt80)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:28:51.94ID:BiuwlotQ0
>>520
ありがちなのは能力の本質と表面的な効果が別だったパターン
シャボン玉のキモが奪う能力ではなく回転して包み込むバブルという形態にあったように
スピードキングの能力の本質は熱を生み出しているメカニズムの方で
熱の蓄積は応用の一つでしかないぐらいの意味だろう
明らかにならなくてもどうってことはない
常敏ラスボス説の目は理論上まだ残ってるから明らかになるのかもしれないが
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:45:37.33ID:TvHp5eCJM
>>527
花都かヤスホの服を脱がす最後の人って意味なら俺は賛成だ。あいつしかいない
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:51:04.29ID:TvHp5eCJM
故郷の仙台をジョジョのピリオドにするってのも悪かないな
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c641-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:23:22.41ID:sMLKbclY0
>>528
ヤスホはともかく、母親はキツくね?ww
52歳らしいで 
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:07:20.06ID:TvHp5eCJM
>>531
私は一向に構わん
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9588-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:25:10.29ID:TQqTkYSy0
右の乳首にしようかなあ
左の乳首も良いなあ
もしかして両方ですかぁあー!?うひっ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c641-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:41:28.14ID:A6waCd9d0
>>535
両胸を真ん中に寄せて二つの乳首しゃぶりてええええ
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:03:19.82ID:BgTT0hEWM
>>536
何人も育てとるから乳首もおっきいゾ
乳首の下らへんをペロりんちょしたいなあ
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:12:59.81ID:BgTT0hEWM
上からおっぱい垂らして欲しいなあ
寝ながら吸いたいってもんだぜ
ワンチャン母乳も出てくれるかもしれん
たっくさん飲むよ!うん!しゃーしゃー搾りたいよ!
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2d88-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:20:24.34ID:TJlLc03J0
ラスボスはどんどん年寄りになってきてる。

吉良30半ば プッチ30後半 大統領40代 トオル80〜100歳
0540名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:49:23.65ID:BgTT0hEWM
>>539
カーズ達は1000年越えとる
3部ディオで大分若くなったで
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b979-8qEE)
垢版 |
2021/06/10(木) 07:49:54.10ID:0cox1pOo0
JCの表紙になったから透龍のラスボスは確定
ジョビンは裏ボスならアリかな
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 14:49:01.92ID:BgTT0hEWM
>>545
いや、もう俺がそれ言ったからええやろ
圧掛けていじめんなって
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 86e6-aVi6)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:03:34.83ID:1ELFKcxb0
>>544
ワンダー・オブ・U自身が厄災で何が起こるかはわからないって言ってたしその線は薄い気がする
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 06a4-PVng)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:32:24.59ID:kALBNPpe0
コミックスには瀕死の豆銑礼って書いてあったからまだ死んでない!って思ったけど
ネットニュースのネタバレ記事だと命を落としてしまうって書いてある
どっちなの……死なないで豆銑さん………
0550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0aac-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:57:04.65ID:nyg84h5O0
豆男より虹村京を生かしてくれ
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0aac-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:39:29.32ID:nyg84h5O0
>>551
1000年生きてるだけで、知能指数が地球で一番賢くなるのか?
生きるだけで人間やゾンビを家畜扱いしながら生きながらえてるだけやん
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:20:08.02ID:qzDYyRoAM
>>553
変わるよ。中学のときよりおっぱい吸いたい
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 855d-maFY)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:12:24.34ID:p7SFAwuS0
吉良って川尻耕作の顔奪っただけでなりきれないよな
声も違うし家の住所も分らないし仕事も出来ないし
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MMce-iygP)
垢版 |
2021/06/10(木) 19:41:56.03ID:Gdx5eLSPM
こんな大して喋りもしないやつがラスボスなのか
歴代ボスみたいに、もっとガンガン狂った信念ぶつけてこいよ!張り合いねえよ!
0566名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8555-G1z4)
垢版 |
2021/06/10(木) 23:24:54.77ID:mLLdjwxq0
「ワンダー・オブ・U」を操る透龍と定助たちのスタンドバトルは、一見地味に見えるが、『ジョジョ』の歴史の中でも屈指の名勝負となっていた。「ワンダー・オブ・U」は「追いかけると厄災がぶつかってくる」ため、どんな攻撃も通じない。だからこそ定助は、逆に敵が向かってくるように仕向けたのだが、この戦いが漫画として凄いのは、狭い部屋の中で定助と明負が対峙する場面だけで、かなりの話数を費やしていることだ。

 もちろん、康穂が「ワンダー・オブ・U」に襲われる様子も同時に描かれており、上空を飛ぶ飛行機のスライドパネルが外れて災厄として落下してくるというド派手な見せ場もある。だが、メインとなる定助と明負の戦いは、密室での会話劇が中心でキャラクターの動きも多くない。そんな地味な戦いでありながら、凄まじい緊張感が成立していることに、何度読んでも驚かされる。

 もちろんこの緊張感は荒木飛呂彦の圧倒的な画力によって成立しているのだが、そもそも、スタンドバトル自体が汎用性の高い表現なのだろう。広い空間を舞台にした壮大なスケールの戦いはもちろんのこと、刑務所を舞台にした第6部のような密室劇としても成立するのがスタンドバトルの面白さだ。

 『ジョジョ』以降、異能力バトルを描いた漫画は多数登場したが、今回のような緊迫した戦いを見せられると「本家が一番ぶっ飛んでいる」と改めて実感する。また、戦いの決め手となったのが第7部「スティール・ボール・ラン」に登場した“回転”の力だったことにも驚かされた。物語自体は前作と繋がっていて伏線も張られていたため、必然と言えば必然なのだが、「ここで繋げるのか」という予想外の展開だった。

 一方、定助たちが戦う岩人間たちの正体も少しずつ明らかになってきている。物語の節々で岩人間の情報が生態図鑑のように挟み込まれるのだが、その姿は第2部に登場したカーズたち「柱の男」と呼ばれた種族を彷彿とさせる。第3部以降、『ジョジョ』=スタンドというイメージが定着して久しいが、個人的には第2部の世界観が一番好きだったので、岩人間の登場は嬉しい。過去作の要素が多数盛り込まれた『ジョジョリオン』だが、最終的に全ての『ジョジョ』を一つにまとめてくれるのではないかと期待している。
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM87-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:39:00.66ID:iK1gFUGnM
今月は17日の深夜に読めるね
休載挟まないとメチャ早くて良いな
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-kj7Y)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:02:25.97ID:T7Lm2Wpoa
安い感性の奴は当然感想も安っぽいな
追わせれば勝てると自信満々だったからどんな策があるのかと思えば単にいつものシャボン玉
最終的には見えないシャボン玉で勝てるって展開になったがさだ助は最初それを認識すらしていなかったから要するに無策に過ぎなかった訳で肩透かしだ

一つのシーンに尺を割きまくるのもじっくり描いていると言えば聞こえは良いが、
ダラダラと無闇に遅延させておりテンポが悪いというのが正直な所

更にWoUの設定もかなりあやふやだ
厄災という全方位的能力なので実際にさだ助に迫りながら東方家を攻撃した様に本来あらゆる敵対者の前に偏在し得る筈が、
さだ助の前からはわざわざ歩いて逃走している
だったら密葉や常敏を攻撃した後すぐさまさだ助の前に現れたのは一体何だったのか
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 637d-nisE)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:33:00.49ID:rJUAN5AK0
なんでもいいからちゃっちゃと終わらせてくれ感すごかったんで
見えないシャボン玉でトオルがゲボッした時は嬉しかった
とはいえこの後もどうせダラダラなんかあるんだろうけど
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf41-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:00:51.47ID:vgC4Dg1R0
花都のお乳しゃぶらせてほしいな
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM87-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:30:04.88ID:iK1gFUGnM
>>576
右側は俺が吸う
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FF67-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 13:30:42.05ID:zwoHyMW2F
>>577
俺左!!
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffac-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 15:19:28.24ID:hJomkjVk0
未だに定助のタマタマ4個あるんだっけ?
途中で2個に戻ったとからなかった?
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffac-YknO)
垢版 |
2021/06/11(金) 16:31:16.57ID:hJomkjVk0
最初のスタンドバトルの大弥との戦闘はダレる
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6355-+eGg)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:09:09.68ID:6O9fD2tx0
常敏にワンダーオブUが見えなかった理由の適当な推測
ツァラトゥストラの中では宗教を縁とする弱い人間に対して
大地の主としての強い人間像を提示しているが、大地は8部のテーマでもある
フロイトは自然の驚異に直面した人間のストレスが文明を生み出した要因とし
人力ではどうにもならない世界に対処するために宗教と倫理が生まれたと考える
ニーチェは宗教を捨て自然を支配する大地の主となれと力説した訳だが
合法違法を意に介さず強さと弱さだけがあると力説する常敏には
ニーチェの超人的な匂いがあるが、そんな彼が避けられなかった道が父殺しだった
この父殺しは自然の驚異と並んでフロイトが重要視した概念であり道徳の起源である
善悪を無視する常敏の人生観は、宗教を錯覚だと断じたフロイトにも通じる境地だが
フロイトの説によれば、あくまで宗教を脱した本当の現実に目覚めるためには
エディプスから始まる試練を乗り越え昇華しなければならない
脱線するがすべてが必然に帰結する永劫回帰の世界において
偶然を生み出す主体たらんとすることがフロイトが理想とする超人像。ジョジョで言うとプッチがそう
常敏には毎日が夏休みに象徴される未熟な精神の弱さがあり
現実が見えているようで見えていないが故に、ワンダーオブUという現実もまた見えない
道徳を信じようが信じまいが、ジョジョにはワンダーオブUに表象される条理が存在している
現代的に強い人間であろうとすることに対して荒木はわりと皮肉るのが好き
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6355-+eGg)
垢版 |
2021/06/11(金) 17:15:22.92ID:6O9fD2tx0
常敏と母親の問題も疎かには出来ないが長くなるのでここでは無視した
ちなみにフロイトが試練の迂回路として想定したのが父の不在であるが
康穂、吉良、定助、岩人間らがこのテーマを共有している
ここまで書くと当然の疑問が生まれると思う
人間社会とは隔絶された生育環境で大人になる岩人間のサイコロジーについて
彼らは大人になると最初から人間であるかのように社会に溶け込むとされるが
蜂のコロニーで夢を見ながら人間性を培う岩人間の経験は何を意味しているのか
スタンドが主体の欲望と密接に関わっているのなら
この問題は8部の中で遠隔自動操縦が多い理由と重なるだろう
0587名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b379-cRwE)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:00:20.74ID:Do+IcvJ80
ロマンホラーというカテゴライズのセンスのなさは異常
なんか湿っぽくてイヤな感じ

サイコショックの方が良かった
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cfe6-0R11)
垢版 |
2021/06/12(土) 00:37:39.95ID:GrU0sqPS0
>>571
定助の元に来たのは講演会をしてた院長本体ってことじゃない?だから自分の足で逃げざるを得なかったし岩昆虫も所持してたってこと
東方邸や留置所に現れた院長は厄災の流れにいるという証であって幻影なんだと思う
0595名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf41-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 01:24:26.64ID:XTRy1Evu0
8部て基本的に遠隔操作型だけど、どんな意味があるんだ?
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM87-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 06:51:39.46ID:IqEi3nsuM
S&Wがあれだけ能力が目覚めて来たなら、そろそろ記憶の方も何かしら戻っても良いとは思うが

未だにほとんど覚えてないってことは
記憶の男は過去に出会った人物のように見えて
実はこれから起きる未来を見たんじゃないかと思う
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-uLIq)
垢版 |
2021/06/12(土) 06:57:34.81ID:0hks7GUtd
>>600
そもそも定助が掘り起こされて最初に出会ったのが康穂だし
定助の回想であんな場面があるのはおかしいからな

せめて水兵帽被ってるのが吉良か定助かわからないようにしとけば
仗世文時代の記憶ってことに出来たのに
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-istX)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:48:44.04ID:dgt7qDDAa
>>583
フロイトって子供の頃に母親の裸を見てマザコンになっただけだぞ
母を奪う父親は敵
自分の性癖を正当化したのがフロイトの学説
ニーチェは精神異常者だしな
超人思想の割には自分の精神は救えないという大矛盾
今時フロイトに心酔する人がいるとはw
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b379-edbc)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:57:15.38ID:IEHo6JFT0
ジョジョの子供キャラって判で押したようなデフォルメばかりだったけど、つるぎは妙に写実的だよね

荒木の拘りを感じる
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf41-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 08:51:56.03ID:XTRy1Evu0
7部8部のキャラの姿勢も、猫背みたいにダランとしてるよな? なんでだろ?

洋服の緩みも拘りありそう
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cfe6-0R11)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:57.59ID:hDLAcdr20
>>600
融合の際に精神世界で出会ってた説を推してる
0608名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMff-zIOy)
垢版 |
2021/06/12(土) 11:24:32.90ID:26coQVF/M
>>605
最初はやけにミステリアスに書かれていたり写実的だとは思わない
当初はメインキャラとして考えていたんじゃない?
早人やエンポリオみたいに

けど康穂とのチームもうまくいかなかった
スタジアムに潜入したら二人のスタンドは結構面白かったと思う
問題はペイズリーパークが謎解きには強力すぎる事
すぐに隠してる場所を見つけてしまっただろう
それでチーム解消させることにしたんだと思う
謎解きに関しては常敏の金魚の糞みたいな扱いになってしまったし
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FF67-YknO)
垢版 |
2021/06/12(土) 13:55:26.02ID:ds0AxNG2F
>>609
7部ルーシーも猫背だったよな
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff4b-bxSN)
垢版 |
2021/06/12(土) 19:23:10.28ID:DwCvkY0Y0
>>606
一般的に言って敵と対峙して構える時は、猫背っぽくなる。
自然に腹式呼吸になって丹田に氣が集中するからね。

分かりやすいのがボクジングの構え。
背筋をシャンと伸ばしてるボクサーっていないよね?


ダランとしてるのはリラックスできてる証拠で
いつ何時、左右後ろから攻撃を受けても即座に対応できる状態。

つまりジョジョキャラは戦闘の達人揃いって訳だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況