X



☆FSS★ファイブスター物語☆559★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイーワ2W FFda-LtB9)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:02:07.62ID:DvCV2VN2F
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★16巻は2021年前半に発売予定。ニュータイプ2019年3月号〜2020年11月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章は騎士やGTM等ミラージュ騎士団ほぼ全ての作品集になる予定。
★リブート8は2021年末発売予定。
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆558★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1616038866/
☆FSS★ファイブスター物語☆556★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612864423/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0228名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1747-WcP7)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:12:59.49ID:3yKuluSh0
>>223
デコの死因それ?
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22fe-jQQ5)
垢版 |
2021/04/13(火) 00:49:06.33ID:LSLQhtB70
>>214
デコさんの才能を惜しんだ天照が
勅命出してマドラに子種絞りに行かせてない?
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-a4u2)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:29:08.30ID:W9p5bNeNa
>>257
今月号に、体がちがうって書いてるけど、どの範囲まで含むんだろうね
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c641-9lDx)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:01:28.93ID:Xjl+KIuH0
>>257
純血のカイエンと同等で少なくともエナは軽く凌駕してるかと思ったけど、そこまで突然変異でもないのか
超帝国騎士の戦闘経験で星団歴剣聖の身体をカバーするとカイエンレベルまで強くなるってことなのか
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb8a-FlJ8)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:11:57.02ID:USJFK54h0
星団暦の剣聖は普通の騎士より圧倒的に強いが、カイエンやマキシですら超帝國時代の騎士とは別物と言っていいほど力は弱まっている
これは超帝國の剣聖はナインに直接作られているためって解説がNT2017年2月号連載扉にあった

超帝國剣聖同士の子のカイエンも力が弱まっているのだから、素材は同じでもナインの調整で全く別物に変わるのかもしれない

今月号のマドラのセリフだとマキシが超帝國剣聖の力と体を持つようなので、また設定が変わってる可能性もあるが
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd02-BURl)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:27:11.90ID:6VSYxviqd
>>261
剣聖の強さは死ぬまで変わらない

と永野が語ってた気がするんだけど、
だとしたらエナを婆ちゃん扱いして
「ケガでもしたらどうすんの?」
と体調気遣ってたぼったまに違和感を感じる
0266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb8a-FlJ8)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:44:55.14ID:USJFK54h0
KFには剣聖は戦死するようなことはまず無いが、力の衰えを感じた時には引退するか次の剣聖に称号を渡すと書かれていた

デザインズ3の慧茄(婆ちゃん)の解説にはこの歳になっても肉体の衰えが無いのは純血の騎士の血のなせる業なのか、、、とあった
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-a4u2)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:09:29.55ID:5Cr1FS7ra
>>267
まっ!操を守らないと強さ維持できないのね。
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb8a-FlJ8)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:14:56.30ID:USJFK54h0
純血の騎士の血統じゃない剣聖は現時点ではハリコンのみなのでこっちの方が例外

スバース系剣聖
ナッカンドラ・スバース
ネリス・バスコ・スバース
アラド・バスコ・スバース
デューク・ビザンチン
ヘリデ・サヤステ
ディモス・ハイアラキ
慧茄・ダイ・グ・フィルモア
マドラ・モイライ
ベルベット・ワイズメル

カイエン系剣聖
ダグラス・カイエン
デブレ・カイエン
マキシ・カイエン

コーラス系剣聖
ハリコン・ネーデルノイド

詳細不明
ヴェイデリ
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-a4u2)
垢版 |
2021/04/13(火) 18:35:17.18ID:MEa9Gl3ya
>>274
バランシェならワンチャン
0282名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2347-6tfK)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:58:29.80ID:aSW48Wp00
>>174
ワッツだよ。

あれ、ルーレンだっけ?
0293名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 527d-OeC+)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:46:19.23ID:6GsWOmpG0
超帝国転生組の弱体化って個体差あるのかね?
マドラは星団歴での剣聖は確定。
オージェも、ログナー認定で剣聖クラス。
ハリコンも剣聖。
ナオは自称、ヘッポコ。
転生先不明がバング、ネプチューン、アトールの三人か。
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb8a-FlJ8)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:56:50.25ID:/QVj4KUi0
>>293
デザインズ6ではナオ、レンダウドはの現在の騎士能力は「ちょっと強いかもしれない騎士」程度で同じ境遇のマドラに劣るとされていた
だから今のナオとレンダウドは剣聖のマドラに劣るようだ
これは2人がスバースの血を引くマドラと違って通常の星団暦の騎士にリストアしているからだろう

15巻でログナーにああ言われてたレンダウドも今の自分にはかつての力は無いと言っている
ただ前の話ではかつての姿に戻り超帝國剣聖の力が復活していたようだが、何故元の姿に戻れたのかはまだ不明
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-a4u2)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:22:56.86ID:/P5ZIMIUa
人類皆超帝国剣聖
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM57-YR5A)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:48:16.85ID:ESMfIHYsM
超帝国云々より最近思うのはゴリリとかの話にしても
結局全部「すっごーいミラージュ騎士団」の団員エピソードを描いてるだけなんじゃないかって感じが…
いやまあ最初からそうだろってのはそうなんだけどね
当初は違ったんじゃないかと思うんだけど、今では凸もすごーいミラージュ騎士ベルベットの親って設定に沈んだ感じ
0310名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb8a-FlJ8)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:31:03.86ID:/QVj4KUi0
年表では3225年のスタント遊星攻防戦時に惑星バスターからシングが出現してZAPとシュッツィエンが共に戦うと記述がある
つまり光子結晶になってシングに居た超帝國剣聖達がシュッツィエンに乗るはずなので、悪魔との戦いのために星団暦の騎士にリストアする必要は無いだろう

NT2017年3月号連載扉には、ナインがドウターチップを作り超帝國剣聖達を力を失った状態で覚醒させている理由は母親としての本能なのかもしれない
彼女がモナークで見てしまったものと関係しているのだろうと解説があった

14巻のベラ国攻防戦の後でナオが、「超帝國剣聖だった頃の自分達は殺戮兵器で人でも騎士でもなかったが、今の騎士たちは力は無いが人として生きている
自分はこの時代に生まれて本当によかった」と言ってる
だから、ナインはかつて兵器だった超帝國剣聖達に人としての暮らしを与えるために力を失った状態で彼らを復活させているのかもしれない
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-a4u2)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:14:58.48ID:oyqaaLYAa
>>307
これからそうなる(超人たちのはなしになっちゃう」って、トラフィックスの時に書いてたよーな。
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eb8a-FlJ8)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:22:20.42ID:/QVj4KUi0
ちゃあがパイドルのホウライと戦ったのは3031年だが、3035年にジークボゥがヨーンに会いに来た時にはちゃあはルミナス学園に戻っていた
彼女が魔導大戦に復帰するのは3068年なので、ショウメ争奪戦があった3037年にはMGPは天照に返していたのだろう
0323名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4384-J8AR)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:11:13.21ID:WEgNGqRC0
>>318
懐かしいモナーを聞いたぞ
そいつは俺の奢りにしとく
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 522b-wVq7)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:17:22.77ID:qZhk7szr0
神々の戦い見ちゃった後だとスタント遊星攻防戦が何と戦うのか逆に気になる
紙と悪魔がともに人間用ロボットに乗って戦うってハンデ戦なのか
凶器がピコピコハンマーのマジ喧嘩みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況