X



幸村誠総合 PHASE.106 ヴィンランド・サガ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bfe5-JXG/)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:06:52.90ID:8MiRr8qW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アフタヌーン(毎月25日発売)で『ヴィンランド・サガ』連載中
講談社より
『ヴィンランド・サガ』1〜22巻続刊(マガジンKC版は1,2巻のみ)
『プラネテス-ΠΛΑΝΗΤΕΣ-』1〜4巻(第4巻にて第一部完)
『プラネテス公式ガイドブック』『ふたごのプラネテス』
『プラネテス小説版』(著:常盤 陽)

幸村誠ツイッター
http://twitter.com/makotoyukimura
アフタヌーン公式サイト ヴィンランド・サガ
http://afternoon.moae.jp/lineup/172

前スレ
幸村誠総合 PHASE.105 ヴィンランド・サガ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1605224972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0327名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6755-5Ny7)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:41:41.95ID:1X01SAtt0
全巻読んだけど農場編からクソになるな
目的の一角獣の角を売る過程でどんな航路or陸路使って色々な風俗文化に出会う
ってストーリーを期待してたのにバルト海近郊でごちゃごちゃして2年後に場面転換ってなんだよ(~_~;)
航路予定の世界地図いらねーじゃん!?
ボウガン女も意味分からん 殺すでも許すでも無く観察するだけってアホちゃうか
狂暴性が無いぶん精神異常とも呼びづらいから精神疾患としか言えんけどいるかこんなキャラ?
大陸編には未だ希望持ってるけど目的の国家建設に至るストーリーは描かずに細々したエピソードに終始して本題をろくすっぽ描かなそうで
なんかイマイチ感を今から感じてしまう
0332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6755-5Ny7)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:51:15.25ID:1X01SAtt0
>>329
>>330
確かに奴隷編は相対的にまだ良かったかもね……
対ヨームは本当に変だった
ビョルンってあんなおかしなキャラだっけ?って違和感あるし
攻城戦もやけにドタバタしててこんな雑な描き方する作者だっけとも思った
あと槍使いのホウキ頭も厨ニすぎてキツかった
0339名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Saab-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:15:41.15ID:EUlszly/a
昔のレスをコピペしたうえにわざわざ修正している
これはヤバいやつだ
0364名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1f-Xl8C)
垢版 |
2021/05/11(火) 01:11:19.53ID:lbKUgTtca
>>362
戦争をしたく無いがやらなければならないという人は相手を倒す一番効率の良い方法で来る
恥ずかしくない戦い方をしてヴァルハラに行くなんてロマンは一切関係無い
その行く末はチャーチルが「戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。」と言った状況に至る
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea46-+SRa)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:05:43.29ID:xTAQya5y0
言いたいことは判るけど暴力との決別をエイナルと誓い合ういいシーンでおれは好きだよ。
無気力だったトルフィンが大旦那やエイナルと出会って命の偉大さに触れて生きる意味を見出だし本当の戦士になると決めた泣けるシーンだ。

あんな殴られ方で気絶で済んで死ななかっただけ流石はトルフィンてことで!
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa1f-Xl8C)
垢版 |
2021/05/11(火) 14:47:01.20ID:lbKUgTtca
>>366
歴戦の戦士と言うならトルフィンは本気を出せば触れさせもせず全員昏倒させる事が出来るし
そこまでしなくても全て躱す事は可能だ
しかしあの時のトルフィンはもうそこまでやる気力も無い
殴りたいなら殴らせるだけで本気出して当たる場所に力を入れて耐える事すらしない
殴って来て自分が気絶するのも別に構わないという気持ちでしか無い
一方蛇さんの時は反射的に体が動いた
これは蛇さんの攻撃に充分自分を殺せる力量を持っている殺気を体が感じたからだ
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp33-BZH/)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:28:06.93ID:oSXiPd2Vp
トルケルとの決闘時やビョルンが死んだ後に激昂するとダメだと言ってるよ
「作物を無下にされて激昂した結果、戦闘員としてあり得なくない程弱くなる」事は、トルフィンに農民としての誇りがしっかりと芽生えた事を示唆しているのではないかと
0393名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea46-+SRa)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:04.00ID:rs5fJOR80
オルマルクラスだとしても後ろから不意討ち武器ありなら失神するだろう。
てかこの話そんなに熱くなるような話題か?
最新話が進まないからこんな事で喧嘩になるんだな。
0401トルフィン (アウアウウー Sa2d-gdmq)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:01.81ID:IprFsM0ha
ヴィンランド・サガが伝えたいのは、愛し合い許し会うことで会って誰が強いとかじゃない、剣術の強い戦士よりタダイな犠牲を払ってでも今あったばかりの死にかけの奴隷を助ける、それが真の勇者だ。
0406トルフィン (アウアウウー Sa2d-gdmq)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:47:48.81ID:L6hocPsNa
俺みたいな殺人鬼でも変われることを伝えたいんだ。俺の物語を読んで誰が強いとかじゃなくどうすれば一握り優しくなれるか考えてほしい、自分の住む場所をヴィンランドにするんだ。
0414名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac7-h2G6)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:11:25.13ID:Ghs4SYrZa
ヴァリャーグからギリシャへの道を通じてアジアの産物と地中海の文化を北欧州へ伝搬したヴァイキングの役割は非常に面白いテーマになるんだがな
あと平和を語るうえではもし争いを起こした場合のコスト比較の問題も重要なトピックになるので
その辺りの考え方を商売を通じて養うトルフィンも見たかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況