X



【ラーメン再遊記】河合単総合 7杯目【銀平飯科帳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 13:22:34.77ID:gshHOiL80
ここはビッグコミックスペリオールで連載中のラーメン再遊記
休載中の【銀平飯科帳】について語るスレッドです。

関連外部サイト
第2・4金曜発売 ビッグコミックスペリオール
https://bigcomicbros.net/bigsuperior/

ドラマBiz 行列の女神 らーめん才遊記 (放送終了)
https://www.tv-tokyo.co.jp/gyouretu/

次スレは>>980が立ててください

関連スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587910512/

前スレ
【ラーメン再遊記】河合単総合 6杯目【銀平飯科帳】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1601814140/
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 13:17:07.59ID:Rxz+O5Nt0
>>451
社長は鹿内で売上上がったことは把握してたが
具体的な理由はハゲに言われるまで把握してなかったんじゃないの
鹿内自身も自分のやり方が売上に貢献してるのか加納コンプでわかってなかったから
他人に認められてないし他店に広げようがないと
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 13:28:39.32ID:cAFPK3s80
>>447
運営にノウハウがあったかどうかすら判断できてないだろ。
社員の眼鏡女ですら店の売上増加を認識してなかったみたいだが。

ってか、そういう属人的な作業で築き上げてきたあたり、昭和の日本的だな。
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 13:30:32.04ID:U5eJUMAy0
>>452
ヘアゴムや紙エプロンは只じゃないだろうに、社長の了解得なくてもやっていいとか、店長の裁量大きめなんだろうな。
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 14:48:10.73ID:sdKTH6WB0
発見伝の時に似たようなことなかったっけ
店長候補が二人いてどっちに任せるかって話で
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 15:02:55.51ID:MqsCNEgD0
先代の教えをそのまま継承しようとする先輩と自分の工夫も交える後輩だったっけ?
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 17:12:22.97ID:tk2XoJvL0
>>449
本音もあるけど一人で採点するようなワンマン社長を前にして辞めた人と現役の勝負で辞めた人を応援はしないでしょう
社長の紹介も敵扱いだったし
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 17:18:41.48ID:tk2XoJvL0
今回のは優秀な発見伝マニアくんが多いこのスレでは大体予想されてた通りだったけど
次回は読めないな
わざわざ面白くないといってるわけでカノウの力作にケチつけるのかね
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 00:05:54.55ID:HTzTMHYk0
>>460
ゆとりに感化された芹沢がワクワクしないとか言い出すんじゃなかろうか
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 02:26:37.39ID:JjJ2rtcW0
>>451
ノウハウ吸い取られたら用済みだから
工夫がすごいんじゃなくて店長がすごいにしておく必要がある
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/06(日) 10:50:18.80ID:27gkWls00
>>467
労働者にとって一番参考になるのは、老舗の店員が改革を拒否する回な
どこの企業もあんな感じだから、事前に知っておくと気持ちに余裕が出来る
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 01:00:01.99ID:ZpcHLZCp0
>>445
アホみたいにもやし積み上げて、スープに届くまで味無しで食べて
麺が見えた頃には伸びてるようなラーメンってどうしてんのかねと常思ってた
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 02:11:43.25ID:e2TvbvcS0
鹿内なんてカッコ良くもないしいい奴でもないのに加納に馬鹿にされるとイライラするわ
はっ?こいつが門番?みたいなとことか
初登場時の加納ならよかったけど
ワシはいい奴に売れてもらいたい
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 07:30:14.32ID:M8hJmWTK0
ベジシャキの話じゃ無いんじゃないか
もやしばっかり積み上げて麺が伸びまくりの深夜営業のみの店もやってけてるし、カルト的需要はある
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 15:59:16.67ID:qaLa5all0
淡口らあめんのカップ麺企画打診されたら芹沢さん的に商売になるなら受ける感じだろうか
というか現実で食べてみたいな鮎ラーメンカップ麺
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 16:58:04.03ID:OKnnQv4s0
本物の鮎の煮干しなんてほとんど使わず色んなフレーバー組み合わせて鮎っぽい風味つけるだけだよ
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 17:20:38.68ID:PDEt0U/V0
まあ、そうなるわな そもそもメロンパンにメロンは使ってないし
果汁0%のオレンジジュースとか世の中には当たり前のものとして溢れている
そういう時の芹沢は、頑固な職人としてでなく損得勘定で意地汚く動くビジネスマンとしての顔を出す場面だろ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 19:59:41.57ID:OCJLSgRt0
うまとんラーメンと姉妹店での焼きハゼラーメンか。
うまとんの方が、耳かき一杯程度焼きハゼ粉末入れれば焼きハゼ使ってる事に変わりないからなんて言ってたな。
まぁ市販の松茸ご飯なんか本当に松茸使ってるわけないしな。
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/08(火) 22:02:37.72ID:OSbIpOq/0
メロンパンはカリカリモフモフしてるからメロンパンなのよ
メロン果汁を入れるだなんて邪道なうえにナンセンスよ
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 01:50:59.46ID:fqraplfa0
コロナが落ち着いたらまた雨後の筍の如く新規出店してくるからどうでもいい
何年後になるかは分からんが
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 06:42:23.79ID:tcXwSsKv0
コロナの影響はいつか消えるが、消費税10%は残り続ける
個人営業のラーメン屋なんてもう開店できなくなるよ
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 08:03:17.12ID:dQfScMko0
生産性の低い個人ラーメン屋なんて全部淘汰されて全部チェーン店にすべき
嫌がるのはバカなラオタだけ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 10:48:34.50ID:TYqA1jix0
そして給料で安く使われるようになって
書き込んだ人間が嘆くっていう自分に跳ね返りパターン
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 15:21:45.88ID:7UxTmVLA0
近場だとそこそこ人気でも安かったところはつぶれた
高いなーと思いつつちょくちょくいってたところは残ってる
味やCQCやらも大事だけど
原価率やキャッシュフロー意識が明暗を分けてる気がする
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 16:15:56.12ID:Grb952Zh0
価格が千円超えてるかどうかではなく
千円超えた値をつけて客が来てくれるかどうかだからなあ
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 16:29:17.41ID:BdoZVbJk0
>>501
あと客層な。
オサレな住宅街の喫茶店、客が来なくて潰れかかってたが、やけくそでメニューそのまま、値段を上げたら繁盛したってことも。

どきゅんは、量を喰う大学生とかが多い地域でないと繁盛しないってこと。
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 20:45:57.15ID:t40BqNcN0
ミシュラン

【 一つ星 】
創作麺工房 鳴龍(大塚)
SOBAHOUSE 金色不如帰(新宿御苑)

【 ビブグルマン 】
生粋 花のれん(茗荷谷)
キング製麺(王子)
神保町黒須
宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀(雑色)
ねいろ屋(荻窪)
カネキッチンヌードル(東長崎)
純手打ち 麺と未来(下北沢)
中華そば 銀座 八五
中華そば こてつ(下北沢)
中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)
中華蕎麦 三藤(緑が丘)
ののくら(亀有)
Homemade Ramen 麦苗(大森)
麺尊 RAGE(西荻窪)
八雲(池尻大橋)
らぁめん小池(上北沢)
RAMEN にじゅうぶんのいち(東尾久三丁目)
ラーメン屋 トイ・ボックス(三ノ輪橋)
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 21:24:00.41ID:ev2Itbp90
東京が激戦区でレベル高いのは認めるけど
そんなに東京ばっかりでいいのか
ミシュランさん
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 21:27:57.34ID:pGvlB6PN0
ムシュロンがどうしたっ!?
しょせんは、この前までラーメン食ったこともねえ
海の向こうの連中じゃ
ねえかっ!?
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 21:36:09.63ID:B9AieMTM0
>>511
ミシュランガイドに限らず、この手の紹介本って関東周辺で出版数の半分を売る
ってくらい偏った売れ方するんだわ
何とかぴあとか、何とかWalkerとか、コンビニで見た事あるだろ?

当然、そういう客層が行ける、行きやすい、店が多く選ばれる
商売ってそういうもんだよね
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:06.70ID:44i3x9cg0
ミシュランガイド東京に関西の店が乗ってたらビビるわ
ミシュランガイド読んだ事ないのかよ
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 20:31:24.58ID:Qp5Pg2mW0
ハゲのラーメンって反則臭くね?
担々麺×鶏白湯×牡蠣ってそんなん美味くて当たり前じゃねーかw
でも俺が喰いたいのは鹿内のラーメンだわ。
こういうのでいいんだよ、こういうので。
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/10(木) 22:16:12.75ID:2+X6jZeB0
ハゲや海原雄山にはベニテングタケやふぐの肝を食わせて鼻血出させて昇天させて
やりてぇな。
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 11:23:45.52ID:kudXMbh80
芹沢、乱入を決めたのは前号の最後でだろうけど、牡蠣担々はいつ思い付いてるんだろな?
参加を決めてから考えて、試食も無しに一発調理。しかも、レンジ加熱とかバイトでも再現調理できそうなラーメンって、ゆとりより上の発想、開発力じゃね?
ゆとりだと、自分の調理技量を前提にするから第三者には再現困難なのも出してたし。
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:58.65ID:xKCuCq1o0
麺屋なでしこから巨乳のねぇちゃんとメガネのねぇちゃん消えたんかね?
影も形もなくなってるみたいだけど
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 13:54:15.68ID:dSJxlqM10
芹沢 「その鶏白湯スープ、いま味見できますか?仕事の速さも実力のうちですから」
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 14:00:44.99ID:9TQmQAa+0
担々麺が出汁で勝負する時代が来る、まではかなり以前からあった考えで
牡蠣の煮干しラーメン食った時点で出汁勝負の担々麺に牡蠣を使う構想が出てきて
明確にラーメンの形にしたのは今
みたいな感じじゃね?
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 15:14:22.46ID:dSJxlqM10
加納が独りよがりの自己満ラーメンから脱却出来ないのを知っていた朝田社長、加納を小さな店に異動した理由も明かすかな。
あるいは鹿内の方が売り上げ良かったがタネ明かしかな。
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 15:20:42.25ID:dSJxlqM10
>>526
ムシュロンの若造と対決するときの、ゆとりと夏川の会話すきw
ゆとり 「そういう卑怯で小狡い社長が戻ってきたってことは!?」
夏川 「ああ、期待できそうだな!(どういう人間なんだ)」
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 15:46:43.12ID:eXHry20J0
加納のテリーヌラーメン、チェーン店向けかもな。
テリーヌだと作り置きも可能だし。切って乗せるだけなら、店での調理作業も難しくない。
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 16:06:29.29ID:+FsYQMGv0
単行本2巻出るのに終わる気配ないぞ
これ春に銀平再開しねえでもう1巻分続けるつもりだろ
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 16:56:16.87ID:HziBK86j0
>>526
悪役じゃないハゲはただのハゲだからね

>>529
メガネは実家継いだんじゃね
おっぱいは本業が忙しくなったんじゃね
二人ともゆとり社長式典には居たし
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 17:00:17.86ID:HziBK86j0
>>512
1000円超えバーガーが許されるのは、ボリュームあって店で腰据えて食べるからと思ってる
アレがマックやラーメン屋みたいな食ったらさっさと出て行け系だと納得されないと思う

要するに回転率で稼ぐ系の店は値上げが厳しい
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 18:11:29.03ID:+FsYQMGv0
続けるのはいいが銀平の12巻もさっさと出してくれ
2020年夏はとっくに終わってんだぞ
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 20:19:56.16ID:NVpiV/ly0
>>541
ラーメンは伸びるし覚めるからじっくりいづらいってのは確かにありそうだね
ハンバーガーみたいにコーヒーと合わせづらいし
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/11(金) 20:34:29.35ID:NVpiV/ly0
>>539
増刷したってあるし不人気になるまで続くと考えた方がいいんじゃね
芹沢ならネタもまだあるだろうし
2年以上は続きそう
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 01:05:17.30ID:64JmhB5v0
>>538
注文の度にテリーヌは最初に手をつけないでください
って伝えたりすることを考えると向いてないような気がする
好きなように食わせろとか無視して食べたとかでクレームいれる奴出そうだし
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 02:52:28.56ID:2Tp2U0Yd0
坦々麺って誰が作ってもそこそこ食えるもの作れるんだけどすごい美味い担々麺は難しいんだよなぁ
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 03:41:55.48ID:UdDn0qIF0
>>549
味噌ラーメンと同じだね

正直、そこらの適当なラーメンに練りごまとラー油ブチ込むだけでそこそこ美味しい担々麺風になるしな
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/12/12(土) 07:05:15.36ID:tCbI0tAZ0
>>547
めんどくせえ!とか言って食う前にぐちゃぐちゃに混ぜるおっさんの図が見える
あと多少なりともスープが冷めるからそこにもケチつける輩が出そう
家族連れが変化を楽しむ分には良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況