X



[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 53 [セキガハラ・笑う殺し屋]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 22:58:53.13ID:PUdvz7vb0
尾張兵は日の本最弱じゃけえ
正面から戦って勝てるフランス軍と違ってまともにぶつかったら必ず負けるんじゃ
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 23:10:44.41ID:Qxel3X850
>>917
中国大返しや美濃大返しの高機動戦略で圧勝とか
太閤検地と身分統制令で管理された大動員を実施
武家に名前と官位を与えて鉢植え大名化
白村江以来の外征を実施して華夷秩序に挑戦して明の屋台骨を揺るがした

などなど中世を終わらせて近世を始めた革命家が秀吉
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 23:26:59.08ID:QbFdDcv40
機動力革命や中央への求心力を高めて忠臣や息子に各地を与えるって言うと
どうしてもジンギスカンを連想するな
平地限定では何百年も世界最速の軍隊だったし
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 23:32:55.93ID:E+moCKL40
歴史的に信長のやった事で一番影響力が大きいのは、
戦争だなんだより、調子に乗ってた宗教勢力への鉄槌
これがあったから日本では中世の宗教暗黒時代がなかったわけで

宗教に経済活動や教育機関を独占されてるとマジできついんだよね
よく完全破壊したわ
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 05:49:39.94ID:EfjG6Imt0
その辺全部、すでに誰かがやって実績出していて
強いていえば領国がでかくてスケールメリットで効果がでかかった、みたいな
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 07:14:21.60ID:a3VJa8iD0
歴史上でナポレオンと同じくらい侵略した人ってどのくらいおったん?
もっとも最近ではヒトラー?
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 08:51:40.08ID:FJF697/V0
>>926
ナポレオンは純粋な侵略だけじゃないからなあ
侵略する事がほとんど目的化していたモンゴル帝国やナチスドイツや大日本帝国あたりは普通に上位行きそう

>>924
元々武家政権固まってる時期は大した影響力持ってない気がするが
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 15:42:07.37ID:OMeviOcA0
イギリスもスペインもポルトガルも同盟したから全欧ほぼ全域だな
光栄のランペルールで同盟を重視すると非同盟国全部すぐ滅ぼしてしまって同盟の期限切れるまで何年も何もできなくなる
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 16:50:03.08ID:o7ChPiY00
はせがーせンせい
小池一夫「劇画村塾」卒業生
小池せンせいはバブル景気崩壊後事業失敗、
寸借詐欺で晩節を汚したが
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:25:48.79ID:zNiAEsMV0
フーシェは結局負け組になるんだよなぁ
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/01(土) 19:28:47.32ID:JpB8kgMf0
長谷川御大の描く将軍らサブキャラも誇張にしろ個性的でいいよね。
史実として戦績だけでなく性格等その他も紙資料からわかるとしても、それを漫画にして面白く描くことはすごい。
フランス人が信長を裏切る光秀の心の葛藤や、中国大返しをやる秀吉の抜け目の無さを描くことは出来まいて。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 10:41:25.96ID:RRnNY/LV0
長谷川御大…
持ち上げすぎて違和感あるな、そこまで大物でも無いし、師匠なら兎に角さ
かと言って御小だと馬鹿にしてるみたいだし
間をとって御中くらいでいいような
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 12:19:42.42ID:YSnOk5Mc0
ウィキペディアの帝国の最大領域一覧で85位だよ、ナポレオン帝国
多少の順位変動はあっても領土的にはそんなもの
0942名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 13:03:35.70ID:5O9QQsVA0
領域が重要でないとは言わんが当時の世界人口比GDP比も重視すべきだわな
モンゴル帝国がすげえのは確かだが領域に比して人口密度は低いのはあるし
まあモンゴル帝国の場合最終的には中華も支配したからやっぱ別格だが
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 13:04:52.68ID:5O9QQsVA0
ナポレオンは領域的にはそこまででもなく感じるかもしれんが
当時の最先端地域であれだけやれたのはやはり凄い
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 14:45:33.95ID:R/RNxoVT0
GDPなら独立時点で推定GDP世界4位か5位の超大国アルゼンチンを領有していたスペインが同じ時代のボナパルト朝よりはるかに上ですねえ
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 16:29:43.06ID:YSnOk5Mc0
衛星国を支配領域に含めるなら分かるが、
同盟国を支配領域に含めるのは気が狂ってるとしか思えないw
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 18:50:29.18ID:7Zj3HVwy0
結局GDP1位のイギリスと2位か3位のスペインには勝てなかったよね
スペインは金だけあっても本国も植民地経営もうまくいってなかったけど
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 04:26:21.11ID:VaGuleOQ0
ネイは自分も裏切ったくせに
マルモンを腐すってゲスいな
前回から急に嫌な奴化してる
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 08:56:29.22ID:cxwufR230
明確に軍団まるごと寝返ったマルモンとじゃ比較にならんかと
それに厭戦気分を代表して言っただけなんじゃね>ネイ
年長のルフェーブルあたりが言ったらとも思うが
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 09:16:14.14ID:Y5c8EzHrO
>>952
まあネイの場合は最後にまたナポレオンに寝返って処刑された事で最終的な名誉を守ったって感じか
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 19:47:18.94ID:o9MbUTlR0
この休み、暇だったので風雲児たち読み返してたら
津太夫を日本に送還したときの皇帝のキャラデザが
まんまだったんで確認したらあのハゲ皇帝と
同一人物なんだな
で、20巻がどこにも手に入らない…なぜ?
初版刷数絞られた?
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 21:00:27.70ID:MNKuOqNK0
腕を切るというのは当時の欧州では定番の落とし前の付け方だったの?
日本のヤクザが指詰めるみたいなものかな
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/03(月) 21:42:41.72ID:OTxuBjIgO
>>950
ナポレオンによるネイとミュラの性格を比較した評論が残っている
「ミュラは率直で寛大かつ勇敢で憎めない性格だが、ネイは悪党の性格を帯びている」とのこと
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 16:15:51.27ID:eADd2Tq0O
ネイの処刑に賛成していたマリーテレーズ王女だが、ロシア戦役でネイが奮戦していたのを知って死ぬほど後悔することになる
「あの方が国や国民のために奮戦したと知っていたのなら、私は処刑に賛成しませんでした」と
そして晩年のマリーテレーズ王女はネイに懺悔しては涙を流していたという
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 20:13:07.88ID:q4b+q9ltO
>>962
邪魔というより不快だから殺すという方かも
あの尊大なシャルル十世だって最後は慌ててポーズを取ろうとしたし
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/04(火) 20:48:20.78ID:jFP3aHZJ0
本屋で鼻くそほじって立ち読みしてたベルティエさんも
ついにお別れか

寂しいなぁ
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 12:54:38.91ID:Ul8EqIN60
あれ誰もいない…。

主人公の没後200年の日なのに。

この疫病が無ければ色んな行司じゃなかった行事が全世界であったろうに。
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 13:14:24.96ID:K8F3WvG50
>>950
ネイが裏切ったってのはあくまでナポレオン個人の感想で
傍目には勢力内で今後の方針について意見が割れただけだからな
交渉タイミングを逃した挙句パリ落とされたナポさんにも問題がある
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 15:10:03.56ID:g2z+eeEF0
そもそもロシア遠征以降のナポレオンなんかただの戦争バカだし
その戦争にも勝てなくなったら俺でも裏切るわ
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 15:29:00.63ID:U19l+Kr0O
そもそも力づくで従わせてたんだから力がなくなれば離れて当然
何を悲劇の主人公ぶってんだって
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 16:12:10.77ID:nHvSI5fM0
https://www.afpbb.com/articles/-/3344597
ナポレオンは軍事の天才か、女性差別・奴隷制復活の独裁者か 死から200年
2021年5月5日 12:00 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

https://www.afpbb.com/articles/-/3345028
【写真特集】ナポレオン没後200年
2021年5月5日 8:00 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 17:43:19.42ID:g2z+eeEF0
革命防衛戦までは良いとして
半島戦争以降は完全にナポの失策で
百万単位で人死んでるのに当人は島流しで済むとかむしろ幸運だろ
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 18:43:00.62ID:q6cXnEEG0
失策と言っても原因は全て王侯貴族どもだからな
ナポに責任を負わせるのは筋違いだわ
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 19:28:41.04ID:2klF+sYy0
タレイラン本当にナポレオンに義理感じててボナパルト朝残そうとしてたん?
帝政が残ればフランス革命の国王処刑という反仏大同盟の大義名分はなくなるかもしれないけど
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 19:47:38.79ID:U19l+Kr0O
>>976
義理を抜きにしてもナポレオン無しのボナパルト朝がタレイランにとって一番都合良かったのは間違いない
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:31.42ID:kKyglp++0
恩を感じてることに嘘はなかったんじゃないかな
晩年にも子や孫に皇帝への恩を忘れるなみたいな言葉遺してるし
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 02:13:59.54ID:7vrTrdGP0
これからタレイラン無双が始まるけどジョゼフフーシェはもう復権してこないんだよね?
0982名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 02:19:39.24ID:Pw4UIJwL0
その点で言うと実は二人にあんまり大差はないぞ
フーシェの失脚は15年8月で
タレイランの失脚は15年9月
そのあと表舞台で活躍しなかったのはタレイランも同じ
まあもちろんウィーン会議への影響度で言えばタレイランの方が全然上ではあるが
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 02:33:34.14ID:5BBQXEIE0
回想録にも遺言として残してるな
もしナポレオンの子孫を助ける機会があるならば必ず助けよと
意外に早くナポレオン三世の時代でそれが実効される
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 07:54:22.59ID:IbDrpEHYO
>>983
その回想録がまた弁明と自己正当化の塊と呼ばれてるから信用出来ない
書かれた当時は既にナポレオンへの再評価が進んでいた時期だけに子孫のためにもそう書いたという方がいかにもタレイランらしい
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/06(木) 08:44:02.84ID:6g0dGtxE0
ナポレオン岩での遭難がトピックになってるけど没後200年を記念しての愚行なんだろうなあ
もしかしてここのスレ住民?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 224日 14時間 43分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況