X



【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 22:09:56.53ID:E4FvrAmT0
公式ページ
博多編
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01200704010000_68/
対馬編
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS00000007010000_68/

アンゴルモア 元寇合戦記【ヤングエースUPの陣】
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000045/

作者ツイッター
https://twitter.com/7hiko

アニメ公式サイト
http://angolmois-anime.jp/
アニメ公式ツイッター
https://twitter.com/angolmois_anime

関連スレ
アンゴルモア元寇合戦記 Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1538816589/

前スレ
【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part 10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1581073655/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/31(土) 21:37:02.59ID:o8O3/jKn0
>>266
そのとおりだと思う
遊牧民は一所懸命の精神なんかない分、
とにかく拡大・膨張を続ける
だから攻めには強いが、守りには弱い
モンゴル帝国も滅びるときはあっという間に分解してしまった

その代わり、
モンゴルの遺産を利用できたモスクワ大公国がロシア帝国にまで成り上がり、
モンゴルの系統はインドにムガル帝国も作ったわけで、
世界全体への影響力はやっぱり凄かった
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 13:20:17.41ID:oPkrX0h40
>>265
>>267
モンゴルが大帝国を作れたのは、
彼らが強大な軍事力を保持していたからだけではなくて、
彼らの侵略戦争を歓迎する人々も少なからずいたってのが一因になっている

駅伝制整備による交易路の安定でシルクロードの往来が活発化
宗教的には王族がシャーマニズム→チベット仏教を信仰する一方、
敵対しなければキリスト教・イスラム教など信仰の自由を許した 
支配地域でも不慣れな直接統治より現地有力者の活用で間接支配を好んだ
などなど、日本の武士たちが同じようなことをやれたかというと、
それは大いに疑問

もっと後の時代に造船・航海技術の獲得と、
航路開拓さえできたなら、
植民地への支配方法などは日本にもやれた可能性は高いと思うけどね
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 22:03:03.57ID:+wshEJiu0
日本国内では神道と仏教を両立させられたけど、
世界へ進出して現地の一神教の信仰まで許せたかっていうと、
無理だろうなあ
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/03(火) 18:18:26.66ID:lYheOzc00
日本の教科書て、本当なのかな?最近日本は古代から文明があったとか古墳は墓ではなかったとか日本は銀があったから、世界経済に重要だったとか勾玉は日本しか作れなかったとか色々あるけど、どれが本当なのかわからんね……。もし、本当だとしたら日本人が誇らしいとか凄いとは言わないけど、人類の一つの完成形だったかも…
学者て、外国基準で考えてないのかな?よそがそうだったから、日本もそうだと、結論付けてるのかも……
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/03(火) 18:23:05.87ID:lYheOzc00
日本人て、物凄く特殊な人種だと思うんだよね。世界での常識が日本ではまったく違うとかあるし。敵国の人間を助けたりするしね……日本人は外国人からしたら理解を超えるのかも……
俺は、個人的に今の教科書は嘘だと思うんだよね…
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/03(火) 19:33:31.40ID:3lNO4VIU0
普通は中世の前が古代だから
平安時代の保元の乱あたりまでは古代なんだよな
竹取物語も源氏物語も土佐日記も枕草子も古代
古代から文明があったと言ってもいいんではないだろうか
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/04(水) 10:09:39.94ID:2BaZYxII0
韓ドラ時代劇見てると新羅とかあった古代から、
清と交易してた近世まで、
服装が大して変わらなくて時代感がわかりにくいのよね 
あちらの作品は時代考証が正確ではないせいとも聞くが、
中国にかなり近い格好の古い時代か、
女性が渦巻きみたいなカツラを被ってる時代、
それ以降ぐらいしか区別できない

日本は時代ごとに服装や髪型の変遷がかなり大きいから、
見た目でいつ頃かって分かり易いからいいね
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/04(水) 10:42:50.00ID:8ouKJa/K0
そこは単に時代劇だからってだけかな
日本は江戸時代ばかりだから違和感無いように思えるけど実際は260年の間に風景も風俗も大きく変わってる
韓国ドラマも李氏朝鮮と高麗と新羅以前で分けて欲しいとは思うけど予算上で同じ衣装か同じ時代かの2択だからねえ
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/04(水) 11:32:51.15ID:kXLXQukm0
まあ日本だって衣装だけで演出大きまかに分けると
・貫頭衣と総角
・十二単衣と狩衣、水干、立烏帽子
・鍬形打った大鎧
・当世具足や南蛮具足に足軽、火縄銃、大紋、肩衣
・裃、火消し装束、傘に提灯、十手、股引き
・シャグマや筒袖、洋装、ザンギリ頭
・和洋折衷、袴に靴、軍服に勲章、もんぺ
くらいじゃん
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/08(日) 21:16:10.86ID:KOJ82jYC0
色々調べたら、鎌倉武士と蒙古の戦術とか得意武器とかメンタルとかすごく似てるんだよな……
学者が言ってたが、過酷な土地や自然の災害が多いところに住んでる人間は生きるためにアイデアや知恵知識が豊富なんだって。特に日本とイギリスに見られるだってよ。
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 16:18:38.47ID:3t/RjS/00
ありのまま今起こったこと話すぜ
前回は階段3段分位話が進んで
今回も3段分話が進んで元の位置だった
何を言ってるのか分からねーとおもうが
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 08:58:59.45ID:wskxOdAO0
チラッと出ていた少弐殿の甥の少弐資時ってこの時まだ12歳なんだな
そんで弘安の壱岐島奪回戦で19歳で戦死
島にカッコイイ銅像が英雄として立っている
迅三郎と絡みそう
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 14:44:19.26ID:GcPkeeBp0
「海底に沈む元寇船のいかりを引き揚げる」蒙古軍が日本を襲った元寇ゆかりの市連携【長崎県松浦市】
https://this.kiji.is/700908992604341345?c=684597186287141985

作者参加した元寇サミットの続報で「元寇船の木製いかり」を引き揚げにクラウドファンディングで1000万円の資金を集めるってさ
もし成功したら博物館とかで本物の元寇船(の一部)が見れるんかな
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 15:47:04.28ID:aZ4I066U0
任那や百済だな
新羅は倭の五王のころは倭が優勢だったようだが
白村江みたいないい加減な作戦ではどうにかなるレベルではなかったようだ
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 19:03:39.95ID:BgK1Xx2C0
>>306
そうなのか……
日本人て、新羅でもそうだけど古代のベトナ厶の王だったり、現代なら、ペルーの大統領だったり、あまり知られてないけど、チラホラその国のトップの人がいるよね。
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 15:42:54.11ID:TqOOf8+00
山田長政はなんか近年存在自体を疑われてるな
タイ側の史料に名前が出てないとか何とか
いなかった、ではなくその名前に何人かの有名な日本人傭兵の実績が仮託されてる的な
というかそれは古代じゃないし(中世〜近世)、ベトナムでもないし(タイ)、王でもない(諸侯王か)
出てた情報からは山田長政にたどり着けなかっだよ
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 16:36:09.18ID:pJXzOT9r0
>>281
厳密に考証すると江戸時代劇でもこの年代にこれはおかしいってのがあるらしいけど
そこはあえてごちゃまぜにしてるらしいね
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 22:03:48.58ID:/I8jd/ll0
あれっ確かスペインの支配から逃れたインカの一族が
太平洋を横断して戦国期の日本に到達し足技を中心にした
格闘技を伝達したという伝承が無かったか?
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/17(火) 23:11:28.08ID:pMwJ5Czx0
民明書房なら
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/18(水) 22:54:25.49ID:ElCmurHo0
「もう一度言ってみろ!」とか「死にぞこない」とかのくだりがよくわかんねページとんでる?
そうか!やはり朽井迅三郎かとかうちはマダラじゃねぇんだから
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 03:00:31.49ID:gpvl+KkY0
元々チャンバラ時代劇が好きなんだけど、
平安鎌倉もの見てると弓矢かっけぇ!! になってくる不思議
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 18:38:34.68ID:mUZ/hdrB0
歴史なんて、いくらでも書き換えられるんだよ……この元寇も本当だったのか?……本当に蒙古に勝ったのか?……
金で、和解したんじゃないのか?……
鎌倉武士て、強いのか?……いくらでも書き換えられるんだよ……真実は、そこにいた人間にしかわからない……記録する人間次第………こんなん、ただの妄想とこじつけとこうだったらな良いなと思う、願望にすぎない……研究が進めばこうやってどんどん答えが変わる……新たな答え?……本当かよ?……歴史なんて適当な覚えてれば良い………。 
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 18:43:21.48ID:mUZ/hdrB0
古文書?歴史書?記録書?言い伝え?
所詮人間が書いたもの……写真や映像のように確実に証明できるエビデンスと確たる自信に満ちたものは無い……
だから、研究次第で都合良く変わる………本当かよ?……くだらん…実にくだらん……俺は科学者ではないが、実際に目で見れて、感じれる物以外疑うわ……くだらん…本当くだらん…
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 18:45:33.26ID:mUZ/hdrB0
神風だって今まで、信じ込ませてたくせに、今度は違いましたってか?……
どっちだよ……んで、数年研究すればやっぱ、神風でしたってか?………
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 18:47:48.49ID:mUZ/hdrB0
歴史なんぞ、曖昧なもの適当で良い……
誰も気にしないわ………生活にも役に立たん……そんなん学校の授業で適当に受けれてれば良いわ……くだらん…本当くだらん…実にくだらん…
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 18:55:45.26ID:bvXsZFIC0
そもそも蒙古が強いっていうのもあんたの学んだ教科書や読んだ歴史書が嘘書いてるのかもしれんぞ
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 19:12:08.87ID:mUZ/hdrB0
現代研究なんぞ何のためにもならん……
所詮現代人の教育感道徳感歴史感覚認識感で考えれば、いくらでも答えは出る無限にだ……こんなもん信憑性なぞ、一欠片もない……こんな適当な研究、答えを出してる連中に税金を使う暇はない……
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 23:59:34.54ID:ibQBZSgJ0
>>324
金で和解するなら朝貢関係になるしそれなら普通に元の歴史に記されるだろ
朝貢関係を元側が隠蔽する理由はない
元史ですら最終的に鎌倉武士の掃討戦で取り残された元軍壊滅してる
そんなこと日本が書き換えるの不可能だし元が捏造する意味もない
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 00:50:19.56ID:c8sXMmyo0
歴史学の意義もわかってない上に
学問の成果を疑えども、我がの感性には一点の疑いも持たない羨ましい精神構造の持ち主らしい
トンデモさんに多いが、世間が間違ってると断定する前に、
まずいったん立ち止まってまず己の常識と思い込みを疑ってみなよと忠告せずにはいられない
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 10:20:39.47ID:WTR8+7740
昨日のふしぎ発見
まったくふれられてなくてワロタ
頂上は安徳帝のおった所かな
ちなツシマは予約購入
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 10:57:48.49ID:L+nIkjEz0
対馬の天道さんは神聖なものだったんだね。
あとはドローンで映された地形が作品そのままでちょっと感動した。
触れられなかったのは何だろうね。
スポンサーが競合だったのかな。
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 18:02:07.62ID:YVi3P91z0
>>326
神風が日本史教科書に載ったのは昭和18年から昭和20年までのちょいの間だけ
神風なんて与太話を信じたのはあんたみたいな情弱
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 18:26:22.08ID:JGFFaLnp0
あれもなー
軍部「文部省にも国家危急に際し是非協力願いたい。」
文部省「(主導権握られたら権益を奪われてしまう。ここは……。)」
文部省「よろしい、国民の士気高揚の為にこのような記述を(口だけならタダだ)。」
てな事があったんじゃないかと。
権益守る為に天皇制を盾としてフル活用するスタイル。
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 23:15:32.19ID:FZMfWqhe0
>>336
金田城の石垣とか、ああいうのはやっぱり現地の空気に触れながら直に見るべきだよなぁ……
あー、寺社巡り城巡りしたいー!
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 04:27:42.55ID:JfRnASCa0
戦前の教科書や本ってむしろ武士の奮戦を取り上げたり
史料からちゃんと元寇の研究してたりするんだよね
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:28.75ID:mVVnBgkh0
タイムスリップする乗り物が開発されない限り、真実はわからない………
所詮、教育や道徳がおぼつかない人間が書いた書物でしか判断しようがない…
いくらでも書き換えられる……
竹崎季長の絵巻だって、書き加えてるし……そうなると、その絵巻事態真実なのかわからない……
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 13:23:46.05ID:JyigFFWw0
あの時代にあんな大軍で日本を攻める価値があったのか疑問過ぎる
日本・金・南宋・高麗の関係、歴史に詳しくなかった、
部外者的な立場のモンゴルならではの発想たったのかねえ
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:54.45ID:+L+Ix0CE0
南宋を挟み撃ちにするための拠点にしたいとかではなかったっけ?
あとは金の産地として知られていたが元が金に価値を求めてたのか不明。
ちなみに教科書レベルの浅い知識しかないので詳しい人解説してほしい
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 17:26:26.75ID:cLfeDYIs0
それでもフビライ君の固執っぷりは異常じゃね?
秀吉の唐入りとは状況が違うし
死んで周りはホッとしたかも
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 18:29:49.39ID:+L+Ix0CE0
>>348
もはや制圧中毒だったのかもね。
制圧事態が目的になったしまったのかも。服従しない事への憤りが行動原理になってしまったのかも。
そもそも国に理想なんて無かったのだろうし。知らんけど。
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 20:03:31.29ID:As7ruQjT0
歴史なんて、何通りの所説あってもいい…それが歴史だから真実はわからないからな……。だが、あたかもそれが真実だというような答えは駄目だ……例えば、神風じゃなく鎌倉武士が追い払ったとかだ。それはその当時、その場に居たものが言えること……だが、そんな人間はいない……だから神風か武士の力で追い出したのかはわからない……歴史なんて曖昧で適当なもの……人間は信じたいように信じて、見たいように見る愚かな生物……。
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 00:13:57.13ID:VlFseIUt0
あの時代、もし武士が結束できずに蒙古軍にどんどん攻め寄せられてたら、
九州一帯ぐらいが落ちることもありえたかね?
東国こそが板東武者の本場なわけで、
さすがに日本全土を蹂躙するまでは無理だっただろうけど
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 01:18:17.18ID:VlFseIUt0
>>352
定期的に船団が行ったり来たりしてないと無理よね……
北欧のバイキングみたいに日常的に船が行き交ってる状況でもないし
大軍を用意したのはいいけど、
先を見据えた戦略とか全然立ててなかったのかねえ…
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 02:36:32.01ID:8oTPA2le0
帝国の威光で脅せばドミノ式に屈服するとでも思ってたのかね
後は屈服した現地人に任せてケツ持ちするのが蒙古のやり方だし

縄張りの外でやってる分には、よそはよそうちはうちだが、
踏み入って来た途端に合理性度外視で死に物狂いになる、
よく言えば守りに強く、悪く言えば攻めに弱い、日本人の縄張り根性を理解してなかったか
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 09:19:43.77ID:eYvvagoq0
>>355
陸続きの高麗でさえあんなに抵抗したんだから、
日本は海の向こうだから、
もっと面倒だろうなとかは思わなかったのかねえ……

漢人が大昔の史書を持ち出して、
「倭は隋や唐の時代に朝貢してましたぜ!」とか唆したのかしら
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 09:48:47.25ID:5Ul/Bw8m0
>>356
巨大な帝国を統べる皇帝からしたら、小さな島国が俺様に頭を垂れないとか舐めてんの?
あ?
みたいな感覚だったんじゃね?
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:36:41.87ID:AdUiIGZ90
高麗や南宋の武装勢力の弱体化以外に合理的な理由は
見つからないな
蒙古人参加者も潜在的敵対勢力とレッテル貼られていたのかも知れん
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 10:38:37.82ID:0BvQKe870
フビライ以前からジョチ家とは仲悪かったし、そもそも即位時から内乱での継承
フレグもそのドサクサで自立し更にはハイドゥのせいで分断状態だった時期もある
南宋も滅ぼしてフビライの時に中華帝国化が一気に進んだんで権威が欲しかったんじゃないかな
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 17:21:09.43ID:VlFseIUt0
>>360
>南宋も滅ぼしてフビライの時に中華帝国化が一気に進んだんで権威が欲しかったんじゃないかな
自分の代で香港、台湾、尖閣を、
完全に手に入れようとしてる誰かさんを思い出しますなあ
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 02:02:21.51ID:QJDEAaYU0
まぁ国際関係は修羅の巷だしな
いくら倫理道徳を説いたところで、舐められれば奪われる、負ければ貶められる、
勝たなきゃ発言権すらないってのが世の常だもの
規模の大小はあるにしても

相手のいちゃもんを撥ね退けるなら相応の力は持っていないといけない
まさに、太刀を腰に提げてこそ抜かぬと申せます、だよ
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 08:50:38.55ID:rsAw0kcW0
力があれば黙らせられる
チャイナは21世紀もそれが通用することを証明しているな
ヌルいこと言ってると国が分裂する
強権弾圧は国際的に非難受けるとかなんとか言ったってこの有り様だ
カネと暴力と工作で国際舞台なんかどうにでもなる
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 22:28:34.32ID:VIF46lAD0
>>365
中国に限った話でもないけどね
ブーメランでハリネズミになっていてもそんなもんおくびにも出さず、
自分の正当性を周知して相手の不当性を強調出来るかの世界で、
正々堂々ノーガード玉砕特攻かますほうがどうかしてる
そこまで追い込まれる前に打開策見つけるのがお上の仕事
その時間を稼ぐのが下々の仕事なんだよ、本来は

勝たなきゃどんな綺麗事ぬかしても「はー、そりゃ大変だねー(棒)」で終わり
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 07:53:12.13ID:3p5yRz0Y0
迅は浜から上がったとき戦況を分かってたんだな、泳ぎながら波の上にぴょんぴょんすれば様子が見えないでもないからそうしたのかな
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/11/27(金) 12:47:01.80ID:HBddhl6Y0
>>234
環日本海貿易は古くからあったんだしある程度地理、気候は把握してて諦めたんじゃないかな
年単位で考えると気候と兵站の問題で戦う前に全滅すると思うわ
寒さに強いのと雪に強いのは全く違うからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況