>>684
マー本位制が難しいの意味が分からないな
管理通貨導入が難しいからまずは既に価値のあるマー本位制を導入するという話で前提が逆だ
金本位制だってそうやって始まった訳だし、世界中の国が独自通貨を発行しているのに
ベネズエラのペトロは今年本格的に直接金や石油の販売が始まったばかりで失敗ともなんとも言えないが
ペトロは仮想通貨だよ
仮想通貨というのは結局管理通貨と一緒、既存の現金と交換出来なければ誰も使わない訳で
現金と交換出来るんだから金や石油と交換出来るのは当たり前
ベネズエラは反米と経済政策の失敗でハイパーインフレが治まらないのでこういう政策を始めたが
ハイパーインフレが起こるのは管理通貨だからで、○○本位制は○○の価値が通貨を担保するので理論上インフレは起こらない
インフレが起こらないというといいことのようだが、インフレが起こらないというのは経済が成長しないと言う事なので
だからこそ殆どの国が管理通貨制を採用している

ジンバブエのようにハイパーインフレの歯止めがかからず通貨の信用度が全く無くなってまともな経済活動が成り立たなくなったので
しかたなく通貨をドルにした国はあるが、これは究極のドル本位制と言える
作中世界のようにいきなり新規通貨を発行しようとした段階ならジンバブエ以上に通貨の信用が無い状況なので
マー本位制を導入するというのは自然なこと