X



センゴク 宮下英樹 196番槍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp87-RKa1)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:25:05.75ID:TogaRSI5p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください

戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックは1-19巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと

※前スレ
センゴク 宮下英樹 195番槍
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1590766429/970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0186名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf8c-EVMN)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:21:11.04ID:2hOmWmne0
霊がいるんなら東京大空襲やら関東大震災で死んだ人の方がまだ新しい幽霊だろう
400年以上前の霊なんて経年劣化でどっか行ってるやろ(謎理論)
古ければ古いほど強いんならそれこそ40億年前に死んだ霊が最強でなきゃおかしいし
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f44-vAxN)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:30:27.89ID:h2UZXCMl0
マジで祟り(と、当時の価値観だと思っちゃう)現象とかあったんじゃないの
八王子は長らく禁域にされていたぐらいだからな
悲惨さでいえば、助命条件に降伏した後に皆殺しにされた九戸一族のほうが…
でも別に秀吉は祟りで死んだわけじゃないからな

信長の霊におびえ謝罪しまくってた、という話はあるが
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f44-vAxN)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:42:16.36ID:h2UZXCMl0
昔の人は迷信深いし、独特の価値観もあったから。そら現代からするとちょっと…な話を考えだすのは珍しくない
(別に何もしてない子供が、酷い目にあった)親の因果が子に報いたのだ
(特に悪事をしてない人が、酷いm(ry)陰で悪い事をしていたに違いない、いや前世の報いだetc…
0196名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2344-vAxN)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:50:26.02ID:7NsGRK3R0
仏教の古い経典だと、戦士や兵士は今生で栄光に包まれ来世でも栄光に包まれる、といわれてるけど本当か、とブッダに戦士が聞く説話があるな
ブッダは三度まで答えるのを渋った後、
「戦士は今生で苦しみ、来世で苦しむ」
っていう「真実」を言って、聞いたヤツが「どうせもう逃れられないのなら聞かなきゃよかった」と嘆くというオチがつくような
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 837b-fvS2)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:11:23.19ID:pMfS81ww0
当時の宗教が思想に与える影響力ってよく分からないな
比叡山焼き討ちとかも織田勢は許容していた訳で本気で祟りだのを恐れてる様には見えないし利益より宗教観を取るって当時だと少数派だったんじゃないか
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 732b-Kl1E)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:53:31.73ID:Trn8QFfg0
>>196
ありそうな話だけど、見たことが無い

法然上人が出家をしたのは、
武士の父親が戦で死にかけて帰ってきたときに、敵討ちに出ようとしたんだけど、
お前が俺の仇を打ったら、今度はお前が殺した相手の家族の仇になって恨まれる
だからお前はこの地獄から救われる道を進んで、また私の菩提を弔ってほしいっていう父の遺言からってのは、聞いた

なので、なんかそういう由来が古い経典にあるんかもね
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 837b-9f5B)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:53:48.98ID:yorlxExX0
>>205
そのルールが生まれたの平将門公が関係してなかったっけ
0211名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-Kl1E)
垢版 |
2020/06/13(土) 05:26:35.29ID:qnAiYwfVa
>>207
京都の大寺とかには、豊臣家の怨念を鎮めるために、
聚楽第の門とか建物とかを押し付けられた寺があるよ

因みに一番押し付けられたのが本願寺で、
聚楽第の遺構であると言われる聚楽第や伏見城の遺構であると云われる唐門とか
祟りを押し付けちゃえという意図であったのが、
今では観光名所になっているという

天満宮もびっくりな事になってる
0217名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f91-1Fbx)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:13:28.83ID:jMfA3hmk0
三成の忍城での失敗が出ましたね
いくら頭が良くても弱くては戦国大名として認められない
実際には秀吉のせいでもそれを背負わねばならないという点にやはり秀吉一代のみの存在でしかなかったってことなんだよな
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-wRS9)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:21:09.92ID:ccJ7ystEd
木下みたいに、全て完璧な状態にしてから どうしたらいいですか ってやらなかったのがな
石田だけじゃなくてながつかとかおおたにとかいたのにあの様
いちおう 真田昌幸もみにきてたんたっけかな
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-P9YK)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:50:32.11ID:yA3KBv8Ia
いえやす大納言がゴンに大慌ての早読みでした
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-wRS9)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:16:11.21ID:kmqmV2TGd
明日は

押し出せえええええええええええ!

の日か 大河ドラマ
再放送の大河ドラマはくっすん(たけてつ)がでてくるやつか
0245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f44-vAxN)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:59:13.40ID:Usdb5jIQ0
島左近って、動静がいまいち不明だけど
佐吉に仕えた後は、外交や内政の文書に名前が出るから、武人というより政治家だったのかな
関ヶ原の件(勝った黒田勢が、後々まで左近の咆哮にビビって夜飛び起きるほど恐怖した)の逸話のためか、武人っぽいイメージが強いけど
0250名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f88-6cmw)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:21:44.72ID:8cwCTTNI0
センゴクだと当初はチャラ男だし織田家でのスタート時点では草履取りだったとか薪奉行だったとかの話が有名過ぎるから戦向きなイメージは少ないが
キャリア考えたらバリバリ戦争に駆け回ってた人なのも確かだろ
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f02-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:25:41.83ID:/r525kae0
いや兵同士がぶつかり合う前の調略やら陣地構築やらからもう戦は始まってるんだよ
そして兵の指揮がうまいやつより調略や陣地構築で戦う前から勝ち確状態を作れるやつのほうがたいてい出世するわけで
0255名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:32:00.10ID:sda714la0
島左近は、後世の後付けで有名人になった系の一人だね
あと、漫画の「花の慶次」や隆慶一郎の小説とかで
一般的になっただけ

史実では、島左近のまともな一次資料は殆ど残ってないしw
三成が領地の半分を上げて召し抱えたエピソードとかも講談のたぐいだし
0256名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 732b-Kl1E)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:33:32.20ID:Vj8TZgxU0
>>249
結構早い時期から、墨俣でも稲葉山でも軍功を建ててる
建て方が野戦じゃなくて、勝てる工夫をしたり、城の弱点を突いたりする軍功やからそう思われ勝ちやけど
強い強くないで言ったら、明智にも柴田にも野戦で勝ってるから、
勝てるように持っていく工夫がはんぱないんやろなあ
でもそれ含めて戦に強いって言ってええと思う
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp87-7o90)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:35:30.38ID:0X5tzZghp
そもそも文武ってゲームの能力値みたいに明確に分けられる物じゃないでしょ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f82-XAAJ)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:47:37.98ID:FInJFHVv0
>>257
まさにその通り
信長の野望以降文武がパラメータ化され過ぎているけど、リアル戦国ではそんなもの無かった
せいぜい人望があって部下が担ぎ上げたいか否かぐらいしか判断基準は無かったんだと思う
信長でも秀吉でも、織豊時代のリーダーは経済的に相手を凌駕する事を最優先にしていたんだよ
その意味では戦争は経済抗争の最終的な決着手段であると誰よりも理解していたのが秀吉だろ
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f44-vAxN)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:49:24.09ID:Usdb5jIQ0
秀吉の無茶振りが失敗した後、浅野長政ら名だたる武将が増援にきて正攻法で攻め立てたのに
それでも忍城は落ちなかったんだから、やっぱり城の立地条件とか、篭ってた将兵達が異常だったんだろうな
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fff7-AFSp)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:52:09.83ID:uPmqRquS0
>>235
いや、武士に文官もなにもないから
得手不得手はあるにせよ、武士が戦えないなんて論外
苦手なら得意な部下を雇う、三成がこの後やることだな
0269名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd07-wRS9)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:16:25.52ID:OhYK1i3sd
豊臣政権が秀吉亡き後砂のように崩れたところを見ると
北条も卑怯な手を使って秀吉を巧く暗●したら、
どうにか関東は維持出来たかもわからんね・・
家康もあのタイミングだと東へ軍を進めてもまとまらないだろうし
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd07-wRS9)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:18:55.76ID:OhYK1i3sd
>>171
ひモQか・・
0272名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-2mzA)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:25:28.47ID:E4OeMIQid
先週の権兵衛の言った事は
「突然押しかけてきて」
「身勝手な要求をして」
「昔の事を持ち出して責める」
と客観的に見たらこの間の尾藤と言ってる事はほとんど同じなんだよな
言う人間と言い方だけでここまで感じ方が変わるのは凄い
0274名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp87-0NKI)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:40:25.90ID:jXnnBhMBp
讃岐おねだりはともかく、昔のことを持ち出した動機は秀吉への心配だから
半兵衛を持ち出して帰参願いする尾藤と全然違う

権兵衛は虎口落としの武功をネタに褒美をおねだりしたりしてなく
ただ恩返しの気持ちを表明しただけだから、そういう権兵衛が大名復帰のチャンスに文句を言うのは
何か別の考えがあるに違いないと秀吉がまず思うだろうし、実際聞いてみたら
秀吉の孤立を心配しての諫言だから秀吉は嬉しいと思うよ

要するに日頃の行いだな
権兵衛は秀吉への恩返しを第一に考えててそれが秀吉に伝わったが
尾藤は自分の事を第一に考えて関白としての秀吉の威厳を損ねたから処断された
0275名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp87-gQ6Z)
垢版 |
2020/06/13(土) 21:43:21.38ID:YsJ3Zxn1p
権兵衛は家康の口添えで大名復帰させようってなったやつだってのもあるだろうな
縁を味方につけた権兵衛、一人で土下座するしかなかった尾藤の違いでもある
まあ色々上手い対比になってるよ本当に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況