X



【ダンジョン飯】九井諒子 part113【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 22:46:59.42ID:sls4BmbK0
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part112【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1590723364/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 06:52:58.23ID:KqLRapiC0
>>661
父親が異種族で無かったら、老衰で死別しようが無いだろ
そして身体的特徴が最も近くてハーフでもおかしくないと思われる作中種族がトールマン
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 07:25:23.60ID:gc6sILCg0
>>645
最初の頃は描き分けしてなかったのではないかな
コカトリス回のときは未だマルシルがアーバンエルフだったし
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 07:32:50.53ID:zMpyP5lt0
ライオスが初めて見たエルフがマルシルだったという追加の設定がでてきて
ライオスは学校や軍にいた経験もあるし
軍の宿舎からダンジョンまで流浪生活をしていて
それでもエルフを見たことがないと言うからあの地域にはエルフが居ないということになる
マルシルがそういう地域に住んでいたなら自分だけが長命だという疎外感を持つ理由にはなると思う
そうなるとマルシルも母親以外の同族と会ったことがないことになってしまう
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 07:35:01.85ID:Cfg0Yp/yO
父親がトールマンで老衰でくたばったのを見ていたのなら、トールマンやハーフフットの寿命の短さを聞いて驚く訳ないだろうが。
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 07:46:01.37ID:XPzFp/dN0
雑誌掲載時に貼られてたけど
1話でエルフのモブが何人もいるんだよね
https://i.imgur.com/bRHLcZL.jpg
https://i.imgur.com/8mP3wNB.jpg
https://i.imgur.com/22mFI87.jpg

マルシルがダンジョンにきてからビザが不要になって押し寄せてきたのか
でもカブルーはエルフの冒険者は珍しいと言ってたから
ただ耳が長いだけのトールマンなのか
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 08:45:08.02ID:1Du+ZbgR0
>>674
それは指摘されたからでしょ。
頭では分かっていても、指摘されて驚くことはあるでしょ
>>671
マンドレイクの回で、マルシル妄想中の皆を土下座させる立派なマルシルは、明らかに純粋エルフだと思うよ。早い時点でかきわけはできていた。
流石にモブシーンまではできてなくても。
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 10:54:23.99ID:S6uvzyNG0
>>678
「(時間)に飲み込まれちゃった」という表現を使っている以上、周囲とは明らかに老化速度が違うと思うんだよね
ただ、トールマン社会で暮らしていたら逆にママだけが周りと違う時間を生きていることになるけど
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 11:23:53.25ID:SfSqHMz10
>>679
老衰の表現として「時間に飲み込まれる」を使っただけって線もあるような

マルシルはハーフエルフでしたって伏線としては十分ではあるけどハーフエルフと断定するのは難しい、ぐらいの表現かなと
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 11:24:03.12ID:51feb+ks0
>>677
わかっていることには、驚かない

てか、しつこい
脳内妄想を開陳するなとは言わんが
安易でつまらん妄想を何度も何度もうざい
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 12:33:00.69ID:1Du+ZbgR0
>>682
変身で頭がいっぱいで種族寿命のことまで考えていなかったんでしょ。事実を整理して指摘されて気がついたんでしょ。
脳内妄想と言われてもふつうに読解しただけど。

つーか、マルシルに種族寿命の知識がないと、今回の話と矛盾してしまう
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 14:13:03.83ID:zMpyP5lt0
エルフは西方にいてマルシルやライオスが住む東方には余り居ないらしい
それでマルシルはライオスの推定で80年は生きてるということだから
80年間も引きこもっていたのでなければ
ハーフフットが突然老けるのを知らないにしても
見た目が子供でも体は大人で子供がいることもあるくらい知ってるはずなんだよね
マルシルの他種族に対する無知っぷりは研究熱心な性格なのに度が過ぎる
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 15:05:31.46ID:Ied8YF4e0
ミスルン隊長と対面すれば色々明らかになりそう
アジア人と白人のハーフの人ならアジア人からは白人寄りに見られるし
白人からはアジア人寄りに見られがち
ミスルン隊長から見たらマルシルが純エルフかどうかわかるんじゃね?
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 15:09:24.54ID:8UZAP4rH0
>>675
ライオスが他人に興味あるわけがないだろ。
エルフを見たことがないんじゃなくて、初めてエルフが居ることに気がついたんだ。
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 15:51:30.60ID:ONsK8tk80
まあハーフかどうかはまだ分からんが
周囲との寿命差に苦しんだ過去があるのは間違いなくてそれが何なのかって話だな

パパとピピだけではまだ弱い
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 16:20:23.44ID:S6uvzyNG0
マルシルが寿命を誤解していたのってハーフフットだけではないかね
(ライオスの「トールマンは60才くらい」は読者向けの補足)
チルの年齢聞いても子供扱いしてたし、今一ハーフフットへの理解が足りない気がする
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 17:05:07.34ID:wesafH2F0
ハーフフット(に限らずホビット類)は事故ったり殺されたりして天寿をまっとうしないのがほとんどだし
成人しても見た目は子供だから
聞かなきゃ分かんなくても仕方ないんじゃ
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 21:28:22.27ID:wS2n3CcF0
今月号のマルシルたちが踊ってる絵面スペースチャンネル5のパロディっぽくて笑った
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 21:38:45.70ID:qxJtpxxW0
しかし、ハーフエルフだと何と何の人種が混じってるのかわからないな
表現悪くてすまんが、雑種みたいな感じの意味合いなのかな?
例えばトールマンとエルフだとトーフみたいな言い回しも別にあるんかね
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 21:55:48.24ID:wesafH2F0
ハーフエルフという言い方は人間側から見たもので
この作品世界のエルフ社会ではきっともっとひどい呼ばれ方をされてると思う
マルシル父と恋に落ちたマルシル母は差別を恐れて落ち延びたという考え方もあるかと
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 22:57:41.63ID:DUj7lncE0
マルシル「この力の出所を突き止めれば私の夢もきっとかなう……測り知れざる永劫のもとに死を超ゆるもの」
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 23:01:56.17ID:fULjT5QF0
ラバが雄のロバと雌のウマの交雑種
ギープが山羊と羊
タイゴンがライオンとトラ
カモとかは分類出来てないかも

キタキツネはジュウジキツネとかになる
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 23:33:19.52ID:DUj7lncE0
ファウデンショーンに出てくるミュール(ラバ)は突然変異体で生殖能力がないんだっけか
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 23:51:00.04ID:cfzamNXE0
エルフとの間に子供を作れば自分より先立たれる寂しさは解消できそうだけど、その手は使えない感じかな。
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 23:51:51.51ID:zrE+9aqe0
今自撮り画像を女性化するアプリが流行ってるけど、あれのチェンジリング版欲しいなー
ドワーフになったり、オークになれたら楽しいだろうな
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 09:31:28.59ID:Vg42dxMo0
マルシル、寿命を揃えるっつってもどんなやり方を想像してるのかな
現時点では翼獅子が願いを叶えてくれる悪魔だとは認識してないはずだし、
翼獅子の力を借りて色々研究して寿命の秘密を見つけ出す(若しくは直接翼獅子に教えてもらう)→不老長寿健康法を編み出して広めるって感じかな

ぶっちゃけ仲間PTの寿命に間に合うか分からんし、元来の寿命を弄る事への抵抗感も予想されるし、困難な道筋だよなあ
そこで翼獅子が楽チンな方法を差し出せば……? とか思ったけど流石にそれだけじゃ悪魔の誘惑に飛び付かせるには弱いし、もう一押しか二押し必要だな
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:22:21.28ID:mQOeX1yr0
今月号で使ってるペン紹介してたが、やっぱ今のが使いやすいんだな
正直6巻あたりまでの入り抜きの細いペンのが好きだった……今も十分上手いしいいけど
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:49:59.55ID:qJM4OvDF0
>>674
あのシーンはマルチルがハーフフットの寿命について話しているところへ
空盲のライオスが勝手に口を挟んだだけにも見える
つまりマルシルが驚いたのはハーフフットの寿命に関して
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:50:57.78ID:mQOeX1yr0
>>711
俺も最初は気付かなかったw
紙では最後の方の読者コーナーにあったよ、「私の相棒」ってやつ。
記念すべき第一回が九井先生だ!
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:14:27.23ID:m3TDBStf0
汁の根源的恐怖悪夢が現実になっちゃう
別れが悲しすぎて長寿種は長寿種同士つるむように成るね
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:38:56.48ID:Y59kEXZF0
カブルーの名前が怪しい人なんかはよくいたけど
少なくとも>>712はマル(シル)+チル(チャック)のことだよ
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:52:02.27ID:2HtcoMhh0
むかしから他のスレでも誤字で遊んでる人はいたけどな
ヌルチャックは誤植だったか
チとヌたしかに似てるが
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 16:05:54.45ID:1kgaozJe0
しかしまぁマルシルの父親の人種云々は置いておくにしても、
人種間の寿命差を無くそうって計画を考えているくせに、
各人種(ハーフフット)の寿命を正確に把握していないのはどうなんだって話ではある。

マルシルの考える手法が現在寿命を元にどうこうするタイプではないもので、
過去のトラウマからそういう現実的直面は避けていたってあたりなんだろうけど。
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 16:22:04.74ID:Al3beSzB0
>>711
あるよん
829ページね
電子版は場所取らないのはいいけど流し読みがしづらいから次はどうしようかな
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 17:27:11.36ID:/9cyfvKG0
>>426
豚とか鳥とか牛とか一切食べない人か?
この世の全ての生き物は他の生命を犠牲にして生きてるんだけど
あなたが大好きなウサギもね
それはベジタリアンでも変わらない
そういう話を延々と書いてると思ってたがこの人とは読み方が違うんだろうか?
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 18:28:36.35ID:yB7J/g3p0
俺も電子版買ったけど次悩むわ
感覚的なものだけど現物の方が満足感があるというか
細部まで見れるしパラパラ読みできるし
分厚いハルタに場所取られなくなるのだけが長所だな今のところ
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:20:31.65ID:+wiRlbYs0
雑誌は置く場所に困るのが難点ね
でも電子より紙の方が読み味がいいというか、あのめくる感じも好きなんだよなあ
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:35:58.01ID:qZlArVTo0
本命はマルシルなのか
ライオスもレアな願望の持ち主だけど、欲望のレベルが桁違い
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 21:44:58.63ID:GWC1Ypo/0
短命種より長命種の方がより狙い目というのもあるのかな
命が短いと金が欲しい、好きなものをたらふく食いたい(ライオスはこっちよりだな)等
即物的な欲の割合が多そうだし
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 22:48:35.37ID:PXIfpqOp0
肉体という殻を捨てるのです
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 01:28:15.94ID:+K3lBr5o0
「世界中」というのが高ポイント
ダンジョンという封印を破って世界中で勝負できることを目標にガールズグループを作ろうと思っています
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 06:46:19.56ID:BLgnyZDm0
某ヴァイキング漫画で剣は人を斬る為のモノであって人殺しをしないなら不要という話があった
言われてみればその通りでダンションで一部職業のキャラが剣のみで戦うがあれは形式美であって実用とは程遠いのだなと
人型のモンスターもいるから剣は必要だけどかさ張らないような組立式の槍とか弓は持たないとね
起伏の激しいダンジョンを何日も歩くんだから戦場の装備ではなく狩人のようなスタイルが本当なんだろうな
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 07:07:25.48ID:o1i8naMl0
フレキの動物を操る魔術は召喚術の類なのかそれともフレキが作り出した生物なのかどっちなんだろう
デイドリームアワーで隊長に乗っけてる小鳥は体が発光してて、少なくとも普通の生き物ではないように見えるが
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 12:25:30.68ID:b0g5e6XI0
プラモで人気の日本の戦艦、ドイツの戦車
実はこれらは実用のみならず、かっこよさも重視した設計

カッコいい強大な武器で敵を畏怖させ戦意をくじいたなら
それこそ最強の武器
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 15:10:50.64ID:to4uGGsx0
キチガイしか居なくなったかこのスレ
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 20:27:01.63ID:rZZS90Mi0
ひさしぶりに多作品読み返してるけど
やっぱ賢いなあクイさん
まわりに賢い人がいっぱいいる育ちなのだろうし
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 22:50:45.67ID:pjH9/cCz0
そういやマルシルが言ってた「刃物すら使い方次第。禁術もまた然り」って台詞は、全米ライフル協会の言い分に通じるものがあるな
問題なのは作中世界の禁術は、銃に例えればアメリカどころか日本よりも規制が厳しいことで、そんな中であの言動は控えめに言って狂人のそれ

まあ厳密には狂気ではなくて、禁忌を破ることの深刻さとか危険性を理解出来ていないだけで、幼児性や世間知らずの産物なんだろうけども
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 22:57:40.24ID:Ss845IJq0
銃より核や生物・化学兵器みたいなもんじゃないか
威嚇用としての核兵器は列強同士が直接戦争することを無くした面がある
キチガイ(特に独裁国だと危ない)に持たせたら世界を破滅させる危険性もあるけど
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 23:17:37.12ID:rYZJeehI0
ドラッグや銃も使い方次第なんだよな
それは使う人間側の問題で存在自体は悪でも善でもない
禁忌魔法も同じなんじゃないか?
そういう人間界の厄介ないモノたちを禁忌魔法に例えてるんじゃないかと思うが
例えば原発とかね
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 00:41:11.53ID:ZybTOHpC0
今回の最後はなんか小学生の頃を思い出したわ、本気で怒りゃしめえと思ってからかったら女子が泣き出しちゃうやつw

センシはほんとマルシルに優しくなったなあ
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 07:39:36.31ID:HSz3GSs40
シスル「簒奪者の女よ
ようやく私の理想郷の素晴らしさが理解できたようだな
誰もが永遠に生きる理想郷の素晴らしさが」
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 07:54:38.52ID:5yOOgkGi0
確かに個人の意志を無視して勝手に寿命をどうこうしようとする辺り、マルシルもシスルと大差ないね
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 09:04:31.26ID:l0FMeezp0
>>752
ラジウムの発見、X線検査の実用と功績のあるキュリー夫人も後年は放射能障害に苦しんだ
マルシル大丈夫かねい
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 10:41:03.79ID:ZybTOHpC0
>>756 なにが?

希望者制なら結構需要ありそうなのにな、寿命統一。寿命どこに統一するのか分からんが
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 11:29:00.38ID:22CgM2P80
>>761
キュリー夫人は放射能が人体に有害であることを身をもって実感していたけど
公式にそれを認めたのは他の研究者達よりずっと後だったらしいね
ラジウムが発光塗料として流通し出したのも止めなかったと言う
自分の信じるものに固執するところが治癒魔法を使った拷問の話まで持ち出して黒魔術を正当化するマルシルにも似たものを感じる
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 12:23:31.72ID:RKp5DgaR0
あれは原因を突き止めたり、その可能性のうたがいが出た時点での企業の対応が酷すぎる。
暴力団雇ったり、診療所に圧力をかけたり、本当の意味での反社会的勢力だろ。
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/23(火) 13:23:35.78ID:ZybTOHpC0
使い方次第というのはその通りだと思うが。原発だって結局まだ使ってる
隊長とカブルーの会話で古代魔術は悪魔召喚の儀というのはエルフが隠してると言ってたが、エルフならみんな知ってるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況