X



【ツジトモ】GIANT KILLING 第74節【原案:綱本】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 14:07:55.63ID:OH8J0Rvw0
単行本は1-52巻まで発売中!

☆前スレ
【ツジトモ】GIANT KILLING 第73節【原案:綱本】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1566995950/

☆関連HP
・モーニング公式
ttp://morningmanga.com/lineup/20
・NHKアニメワールド公式
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/
・wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/GIANT_KILLING
・公式ツイッター
ttp://twitter.com/giant_killing_
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 12:35:30.74ID:2rTbn8Qa0
プロリーグを描いた作品だと、2部リーグだけど能田達規のオレンジを思い出す。
ただあれもそこまで人気ってわけじゃなかったな。
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 12:39:17.30ID:3fXXHw4B0
おかしくっていうか、なんでも自分の責任のように思い込んでしまってるんじゃないかね?
アウェーのときの志村の「お客さん盛り上がってて楽しそうだな」と思えるメンタルがあれば…
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 15:59:11.03ID:3fXXHw4B0
ネモは押しかけ親友みたいなところがあるからじゃないのかね?
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 16:23:26.66ID:aOjFstTZ0
>>421
わたモテと間違えたか?
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 22:43:04.81ID:BDIto1P70
>>412
エ○アの騎士、アオ○シの悪口はやめろ
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/03(木) 23:18:47.37ID:Qfvmhy250
あるよ
アオアシも代表話からどんどん糞化してるな
バイヤンだのリバポだのクラマーだけでいいわ
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:14:11.87ID:qfdgEcT30
>>424
序盤から恋愛要素見え見えだぞ
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:18:22.77ID:qfdgEcT30
>>423
エリアの騎士は恋愛要素も満載だが、エロ要素もある
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:20:34.65ID:qfdgEcT30
高校生の初々しい恋愛、爽やかなエロ、ギャグもふんだんに盛り込まれて、尚且つ本題のサッカーの知識も上級で好きだけどな
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:23:59.70ID:IvwyCE7h0
今週号のサポのコールが、これぞジャイキリ。
代表戦を長々とやったのが、最後のシーンで
全て回収してる。
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:25:36.43ID:qfdgEcT30
俺としては嵐のJボーイぶっとび闘人が上がらないのが悲しい
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:27:30.72ID:qfdgEcT30
>>418
Jリーグオタクには能田さんの作品はウケると思う
マネーフットボールとか、サッカーの憂鬱とか
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:47:06.73ID:qfdgEcT30
>>435
セブンのケツとか
食い込みとか明らかに狙ってるからな
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:55:52.07ID:qfdgEcT30
>>425
アオアシは内容云々より、SBが主人公のサッカー漫画を誕生させたってだけで功績大だよ。
イナイレでGK主人公、そして最後はアオアシのSB主人公で全ポジションコンプリート。
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 08:57:58.29ID:qfdgEcT30
マネーフットボールもSB主人公だった
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 10:42:19.88ID:LFa5tlY+0
ちゃんと他の選手の同意も取ったとか独善的なところが改まって根回しも出来るようになった塾講師
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/04(金) 11:22:38.59ID:YF4GysoM0
セブンのペナルティスポットに楔を打ち込む動きを繰り返すカケルとかよかったよな(嘘
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 08:16:46.39ID:UB8m9yu30
>>433
J黎明期にハマってたわw
同作者のやったねラモズくんも傑作だった
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 08:36:58.45ID:G8OdKMiN0
ここでフットボールネーションを推すのは俺だけでいい・・・
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 10:53:57.93ID:rG2Ryw8X0
現実は羽田の年齢+20で塾講師なんかとても出来ない知能のドカタチンピラだからな
漫画のはだいぶマイルドな描写
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 12:07:19.97ID:ORn/znKV0
>>447
羽田達はチーム愛あるからな

現実は自己愛過ぎてね
チームの迷惑になることは平気でやるし、そいつらクラブのミーティングでも言いたい放題言うからな、自分のこと棚に上げて
まともなサポーターは、クラブはあいつらを切れって思ってるよ
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/06(日) 14:40:46.72ID:g+grsOb80
髪下ろしてるタッツミーって何気に初めてか
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 19:02:13.99ID:H6LZUDJK0
椿が主人公になってから人気落ちたなぁ
以前はいろんなとこで語られる漫画だったのに
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 21:11:55.25ID:wA57j95q0
椿にスポットと当てた後に
中国の選手を主人公にしたり、UAEの選手を主人公にしたり監督を主人公にしたり
オーストラリアの選手を主人公にしたからじゃないかな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 22:16:27.61ID:BWaUXQrn0
椿にスポットライト当てた後に、
村腰を主人公にしたり黒田を主人公にしたり世良を主人公にしたり八谷を主人公にしたり持田を主人公にしたり小森を主人公にしたり戸倉を主人公にしたり川瀬を主人公にしたからじゃない?
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 09:31:10.03ID:5vCPXqjg0
代表戦に走ったからだろ
部活戦やクラブ戦からの代表戦という、そんじょそこらにあるサッカー漫画の王道パターン化したのが信者離れの最たる原因
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 10:29:20.84ID:QwffxqNn0
>>458
ひたすらJリーグあるある書いてれば良かったんだよなこの漫画は
変に色気付いて代表戦に手を出して熱が冷めていった感は否めない
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 13:55:41.99ID:uAKsd68z0
>>461
「椿大介成長物語」になってから、かつての面白さが消えてった
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 22:16:50.68ID:zN1k4pGW0
椿をフューチャリングし過ぎた感はあるな。
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 23:08:44.88ID:vH+TyBas0
なんか椿を発掘したタツミじゃなくて、
椿にチームを引っ張ってもらってるタツミ感が多くなってなあ
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 23:43:21.94ID:qLWxA1oh0
>>460
「変に色気付いて」は
「変に色気を出して」って書きたかったんだろうな
一瞬、椿に遅い性の目覚めが来たのかと思ってしまったw
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 04:46:59.53ID:3/1T+rIX0
椿が達海と同じビジョン視えるようになるのは
それこそ今くらいの時期でよかったと思うんだけどな
成長スピードが急すぎる
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 09:16:22.51ID:htVfuUY5O
椿の扱いは失敗したよな
読者はみんなタッツミーが好きだからこの漫画読んでるのに、ETUの快進撃は椿のおかげじゃ面白くない
椿だけじゃ平凡なサッカー漫画の主人公キャラだし、この漫画である意味もない
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 12:32:40.84ID:oWgXHeAc0
>>468
同意。ファンタジスタとかエリアの騎士とかアオアシと変わらない
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 14:06:47.02ID:1tSp++L30
ETUを取り巻く人間の群像劇から逸脱してしまったからな
フロント目線、サポーター目線、番記者目線と多角的に一つのクラブを描いていたのが斬新だったのに
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 13:50:08.86ID:0YPXRUil0
>>471
これな。裏方からの視点が斬新で、多くのサッカー関係者を唸らせる程の作品だったのに、代表戦から椿のサクセスストーリーに重点を置いてしまった為、普通のサッカー漫画と変わらなくなっていった
椿大介=大空翼、田仲俊彦、坂本徹平、逢沢駆、青井葦人になってしまった
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 14:07:14.31ID:ciNKWd3Q0
途中で原作の網本が降りちゃったんだからその辺はもう仕方ない
ただ椿をクローズアップしてるのは最初からそうだったんじゃねえの?
監督とフロント視点は達海メインで選手視点は椿メインでとそんな感じだったと思うが
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 17:37:51.29ID:YxlGhSmp0
原作はガンナーズ戦までだっけ
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/15(火) 05:42:53.09ID:yJg8+dfC0
まあカレーのあたりは他の漫画と一線を画してたから
そう言いたくなる気持ちはわかる
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/17(木) 21:57:04.30ID:TouuZHNL0
その上休載も多いし…
もう今は大して連載以外の展開ないだろ
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 08:56:12.04ID:zI8jCN680
そうしてる間にアオアシに話題かっさわられた
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 14:39:42.58ID:7fNgZm3i0
まさにサッカー漫画界の冨樫
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 22:26:19.70ID:w/t6VqN+0
単行本読んだ
有里ちゃんときたら、桂さん(ちゃん)だろ
そういうもんじゃないの女子って
知らんけど
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 00:11:33.59ID:0IkSbnYC0
最新刊よんだ。
控え組がタツミに抱きつくとこ、涙出た。
タツミはだれも放出したくないんだな
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/24(木) 00:13:47.37ID:0IkSbnYC0
>>473
原作降りたの?
名前あるけど
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 15:06:12.46ID:z7SPF8sV0
サポ「チームがバラバラじゃねえか」
高松「みんなちゃんとまとまてるよ」
サポ「やる気あんのか!」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「その言葉、信じていいんだな」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「トーリニータ(大合唱)」
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 09:41:58.26ID:m8iR4Fg70
単行本読んだけどバッキー叩かれすぎでしょ。
現実にあんな試合になったら前半2点リードから5失点して負けた監督のマネジメントや守備陣の方が叩かれるわ。

Jで言うと昔3-0でリードしてたのに森島のリスタートから4-6で負ける浦和みたいなお笑い大量失点
(2003/04/26 J1 セレッソ大阪6-4浦和レッズ)
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:29.20ID:n6NGiJ2G0
>>498
サッカー普段から観てればそうかもだけど、代表試合はサッカー疎い人も観るからねー
前大会覇者だしブランジャパン無敗だしで、期待値も相当高かっただろうし実際分かり易く負けるキッカケになってるし、無きにしも非ずな感じする
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/30(水) 09:59:18.96ID:eh3HkfZv0
https://realsound.jp/book/2020/09/post-626798.html
代表編で大きく道外して「選手が主人公のごく普通のサッカー漫画」に成り下がって評価暴落したけどな
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 01:38:19.50ID:Iv50stPi0
久しぶりにETUメンバーが揃ってプレーしてるとこ見たわって感じ
先週杉江がキャプテンだったのを思い出し
殿とガブも久しぶりすぎて本誌派の人覚えてるだろうか
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:50:19.11ID:OQFvd2VL0
>>504
10年前の記事なら納得だけど、最近書いたんかいw
まあ、これからブーム時のコンセプトで描き続けてくれる事を願ってるよ
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/10/01(木) 08:52:12.92ID:OQFvd2VL0
「もう代表戦は描くな!」「椿を主人公にするな!」は読者の総意だろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況