X



月刊アフタヌーン総合スレッド Part188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 05:46:15.82ID:5RwSNRlE0
公式ページ
http://afternoon.moae.jp/magazine/afternoon
アフタヌーン編集部のFacebook
https://www.facebook.com/afternoon.manga/
アフタヌーン編集部のTwitter
https://twitter.com/afternoon_manga
アフタヌーン電子版
http://afternoon.moae.jp/page/aftd

前スレ

月刊アフタヌーン総合スレッド Part187
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1582043213/



関連スレ
good!アフタヌーン 18gdgd
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1554534633/

※次スレは>>980を踏んだら立てて下さい。
※立てたら即死回避のためにすぐにスレをある程度伸ばしておいて下さい。
(10越えてれば即死はしないという話もありますが20が安全圏?)
※このスレはノーマル設定のスレです。いわゆる「ワッチョイ有スレ」とは既に分離しておりますので、スレ全体に影響を及ぼすSLIPコマンドを使ってのスレ立てはこのスレと無関係にお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 03:43:27.67ID:vKxOOBYe0
Apple Musicの広告がインカの目縫い付けてある生首ミイラみたいに見えて
本当に嫌だ。アップル何考えてんだ
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 10:41:15.42ID:n94BqDY60
声優デレマス界隈で有名な人なのか>つるまいかだ氏 絶賛ツイがみんなお友達
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 20:33:43.32ID:jFVi02oi0
ブルータスの表紙にも採用されていると聞いて。
さらっと目を通したが蟲姦が無いことは分かった。
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 22:39:55.39ID:o9PTkPDc0
波よ聞いてくれのアニメ今さら一話から観てるが、目の中に丸いグレーの陰がついてて違和感が
漫画のミナレには女を感じた事はなかったが、アニメ版ミナレはなんか色っぽく感じるし、胸にも良く目が行ってしまう
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/05(金) 23:52:16.88ID:dU8yFMK00
そのネタは1〜2話でもう散々に言われ尽くしてしまって今更いうとしつこいと叩かれる勢い
火消しなのかもしれんが
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 08:35:49.97ID:qeeREjkO0
知識人?
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 13:27:07.49ID:aX5NeJy70
金潰
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/06(土) 13:29:16.85ID:5r9/82B00
じゃ僕ボ!
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 22:54:05.37ID:m5H52N7w0
青野くんの作者、椎名うみ先生のツイート本当に妖精みたいで可愛い
椎名うみ先生でパブサしたらみんな可愛い可愛い言っててこっちまで嬉しくなっちゃった
繊細で優しくて砂糖菓子みたいな漫画家さん
この方の人柄を嫌いな人なんていないんじゃないかな
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:46.18ID:h48SDgl50
そんな事よりカボくんの金玉潰したいんだが
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 07:45:09.58ID:uQ5oyCaz0
>>492
わかる…椎名先生のツイートの詩集を出してほしいくらい
あの先生だからこそ青野くんという素晴らしい漫画が描けたんだなと再確認
椎名うみ先生のツイートはめちゃめちゃ繊細で優しくて可愛い食べちゃいたい
ご友人のミオちゃんとのやりとりもほんと可愛い
ずーっとふたりで世界の終わりまで仲良くしていてほしい
今アフタヌーンで一番存在感がある作者だよね
青野くんに触りたいから死にたいを描ける天才漫画か椎名うみ先生が来てくれてアフタヌーンはよかったよなあ
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/08(月) 13:59:47.81ID:PhPk1xLc0
安彦が使ってる中国製の筆ってもしかして狼毫筆?
日本の削用に似てるけど削用より
鳥羽っていう鳥獣戯画の作者鳥羽僧正が使った筆によく似た筆
鳥羽に似た筆ならマンガでありながら鳥獣戯画にも似た線が引けると思うが
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 15:02:28.33ID:hLa1/vnh0
球場三食で紹介されなかった食い物とか見れるのかな?
絵のクオリティは球場三食の方がはるかに良いね
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 15:16:54.15ID:32EIS43k0
コンセプトカブってるけどこれはこれで結構良さそう
絵は好みもあるだろうけど俺は好きだな
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 20:41:29.68ID:/zTgayB80
>506
野球選手の描画に愛がないな

さて、球場3食で唯一球場愛が感じられなかった名古屋ドームはどうなるか
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 21:55:32.27ID:hLa1/vnh0
鉄人ガンマってアフタヌーンじゃなくてモーニングだったか
ずっとアフタヌーンの作品だと勘違いしていた
この山本康人って作者、絵が球場三食の作者の絵にかなり似た感じに変わってたが、長期間アシスタントでもしてたのかな?
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 23:52:58.89ID:hLa1/vnh0
ハトのお嫁さんの作者は今何してんだろ?
ああいう頭いかれた本気で笑えるギャグでまた戻ってきて欲しい
アフタヌーンでなくても講談社の漫画アプリとかでも
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 03:06:22.46ID:z9Ya8J6E0
>>517
山本康人の絵が渡辺保裕に近づいた時期なんてあったか?
てか山本康人の方がキャリアがずっと長いんだから渡辺保裕のアシに入るのは考えづらいだろう
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 07:19:26.89ID:eksqobJV0
>>522

前にkindle unlimitedで全巻読んだ超人ウタダの頃の絵がもろに球場三食の作者の絵にそっくり
似すぎてて怖いくらい
球場三食の作者が黒い報告書って漫画を連載してた頃の絵に特に似ている
69でナシって漫画も表紙を見ればよくわかると思う
超人ウタダは今もunlimitedで読めるので、会員なら見てみ

確かにキャリアは山本康人の方が長いけど、売れなかった漫画家が一時的にアシスタントやるのは特に珍しくないので、その時に背景のモブキャラが浮かないよう絵柄をわざと似せたのかも?
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 07:25:55.45ID:eksqobJV0
超人ウタダは漫画として面白かったが、それ以上に「これ作者はドカコックの人?」って思うくらい渡辺さんの絵柄に似せすぎててそっちの方が気になった
鉄人ガンマの頃とも絵柄変えすぎだし
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 07:48:25.33ID:RiD9KjlY0
などと意味不明な供述をしており警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 09:31:15.43ID:eksqobJV0
渡辺さんは原さんの元アシスタントだけど、デビュー作のワイルドリーガーの時点で原さんとはちょっと違う絵柄になってた
渡辺保裕さんの作品はワイルドリーガー、黒い報告書、ドカコック、球場三食と結構長く見てきたので、その絵柄にはずいぶん慣れ親しんでいる
超人ウタダ読んだ時に一部のキャラの描き方が同じ劇画調作品とは言え結構似てて驚いた
主人公に取り憑いてる大量殺人鬼とか、警察の上役とか同僚、事件の時に登場するサブキャラとか
本当にたまたまかもしれないが


アフタヌーンで今やってる無限の住人が完全にそっくりではないがわりとオリジナル版に似てる感じに近い
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 17:50:07.49ID:eksqobJV0
昔は10万部超えてたのにね
今のラインナップもわりと満足しているけど
今月から始まるうめさわしゅんの漫画も期待している
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 22:32:36.03ID:5O3LMd3/0
鬼滅の刃の作者とか
進撃の巨人の作者とか
ダンジョン飯の作者とかを
一度に引っ張ってきて
連載攻勢をかけたら
15万部ぐらいいくんじゃね
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:02.73ID:55sRcuEN0
別マガはサンデーの大ヒット作ガッシュの作者を
連れてきたで!と鳴り物入りで創刊されたが、あっという間に
無名新人の進撃が超ブレイクした影で人知れず消えた
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 06:42:06.35ID:2l9wbda00
あれつまんなかったもん
サンデーともめて雷句せんせは別マガ行ったけど
ガッシュのがまだ面白かったから、ゴタゴタ関係ない読者としてはサンデー編集のが良かった
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 06:57:20.85ID:Fmb6OThQ0
ヒット作の編集がたまたまサンデーだっただけで
サンデー編集のお陰でヒット作を作れたわけではないのでは
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 07:25:54.78ID:OLdv+u/V0
アフタでデビューしたのに別紙で活躍してるのを見ると編集の力(相性?)もあると思うよね…
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 07:27:50.80ID:L96Mys2x0
現在のアフタは読者層の若返りを目指して
青春モノに注力していると邪推している
すきろろー
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:14:21.92ID:QxsebeE40
>>539
まあ大方の漫画家の生み出す代表作って主に初期のものが多いし
ガッシュの作者もその例に違わなかったってだけかも
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 10:23:02.54ID:+V4LD0hM0
>>543
>>>539
>まあ大方の漫画家の生み出す代表作って主に初期のものが多いし

「作家は処女作に向かって成熟しながら永遠に回帰する」
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 21:48:22.57ID:oCzTZM860
>>541
多分びっくりするぐらい読者層が高齢化していて購買力も落ちてきてるんだろうな…
前に立ち読み批判したら「1日分の食費を削って買えるか」みたいな事言われて絶望した。
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 21:56:39.56ID:7IvEFNfy0
そりゃ不景気になって真っ先に削られるのは娯楽方面の出費だからな
年齢層無関係に万遍なくカネがないんだから
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 22:28:28.14ID:Fmb6OThQ0
マンガにどハマリしてた時期からその作家を追いかけて
新人作家に興味が持てなくなっていくと雑誌を購入する意味がなくなってくるね
あとやっぱり置く場所が本当に無い
昔のアフタって目次を見ただけで嬉しくなるから捨てられないし
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:30:39.57ID:WS+OI+mh0
>>548
俺は一年分溜まったら処分してるなー
それでなくても本棚のコミックが重いし雑誌まで保管は無理だ
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:34:18.48ID:ClRNTDbn0
前にばあちゃんちの蔵に伯父や従兄弟達が買い続けてたアフタが揃ってる
って人が居たな
中綴じの頃のもあるとか何とか
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/11(木) 23:50:43.90ID:QAVHtwTz0
中綴じって寄生獣とか女神様が新連載で始まった頃じゃないか?
凄いコレクションだな
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 00:38:29.83ID:C9ZRNiy80
死んだら紐で縛られて資源ゴミの回収がくるまで雨ざらしで放置される
早くデータにしてしまわないと
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 08:35:46.25ID:vcc1xsxm0
アフタヌーンやgoodアフタヌーンの読み切りで印象的だったのは切り取って保管してる
今年からどっちも電子書籍版の方を買うようになってその手間無くなったが、電子書籍版はいつまで読めるか不明

白川蟻んのペアリングジャーナル、フラジャイルの作画の人の彼女の鉄拳、経済漫画 新しい戦争の話とかの読み切りはたまに読み返す
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 08:58:00.97ID:RbQXiJrF0
>>550
アフタでプギポンマリみたいな国会図書館行かないと二度と読めない作品ってどのくらいあるんだろう
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 12:41:18.71ID:I8RkFIoS0
>>554
> 電子書籍版はいつまで読めるか不明

それな
サービスが終了したら終り
保存が目的じゃない何度か繰り返し読めるだけのサービスだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況