X



☆FSS★ファイブスター物語☆539★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d8a-kd0p)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:59:35.83ID:71f2LhW20
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開(※2020年6月号は休載)
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆538★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587474694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0597名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4303-IY8Z)
垢版 |
2020/05/10(日) 02:01:03.48ID:y8p1YQJs0
>>274
KOGを上から見ると?
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f09-jXnA)
垢版 |
2020/05/10(日) 02:48:36.06ID:wkcd5htM0
>>590
だよねえ。

Fネームを造ったのは誰か?を考えると
クローム・バランシェは本当に過去の存在なのか?
まだ、なんらかの形で復活する可能性は?
などまで浮かんできてしまう。
(さすがにないだろうけど)
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8fdb-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 02:54:49.07ID:OzGPTStF0
>>596
俺はそこまでは思ってなくて、作品上の男性原理の象徴が現時点ではマキシってだけ
殺す犯すといった男性性を極めた怪物で、母親の庇護から離れてタネとして遠くへ飛ばされる存在
ルシファーとかオバケの作品内設定がどうなるかはその時の筆の滑り具合だろう

一方でラキシスは女性原理ではなく、花(=F)、妖精、アニメ美少女、空想上の少女性の象徴
普通に言うところの女性性とは乖離してる概念なので、エルメラなりムグミカなりヤーボなりアイシャなりの
通常の女性キャラがカウンターとしてしっかりしてないと釣り合いが取れない

その男性原理を女装ショタ→妖しい美形の麗人に背負わせるのは倒錯してるとも言えるし、
オトコノコがアニメに現を抜かしたり、変態おっさんが家を途絶えさせたりするのは残当なのだ
父性の欠落した主人公がヘラヘラお花を追っかけてく、っておとぎ話なんだから
成熟した男女のドラマじゃなくていいよね、って開き直りがこの作品なんだと思ってる
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f09-jXnA)
垢版 |
2020/05/10(日) 03:14:12.33ID:CoL9VXLV0
光の神ユライヒ(人間形態)は、数十機のMMTを作ってタイカ世界を殲滅しようとしたのか。こう書くと、ジョーカー星団のアマテラスとやってることがかぶるね。

シルミラーたちが、圧倒的なユライヒ率いるジューヨー軍に対抗するレジスタンスにも見えてくる。だが、ユライヒは本当に世界を滅ぼそうとしたのか?タイカ宇宙にもヴィーキュルに相当する悪魔の侵攻があったのかも?

いずれにせよ
アマテラスの星団侵攻と対比できる構造に思える。
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b55-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 04:28:51.21ID:Mbt/P63O0
フロートテンプルの穴からサタンコマンダーたちが沸いてきた時も
サタンと何の関係もないルシファーがラキに間男しようとしたんですかねえ
というかラキを始めて見た感じだから時系列的にこのあと時間を遡って夜這いに行くのか?w
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ be7c-GPvn)
垢版 |
2020/05/10(日) 04:44:08.20ID:cN9KCW/80
今月号のNT
緊張感のない赤いカーデガン着てる藍色髪ラキって、ただのおふざけイメージ画かと思いきや、、、
63頁のカレンの解説文によれば、
えええっ、物語上の、ふつうの1シーンなのかあ

Fネームファティマは、出し惜しみなく、BFナンバーを発表しているところが何気に凄いですね。
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb54-It54)
垢版 |
2020/05/10(日) 06:43:51.44ID:Wszu3HS10
クエーサーといえば永野護は現存する強力な天体みたいに認識しているようだが、
あれって現実世界では非常に離れた距離、つまり大昔の光景が見えてるだけで
実際の現時点(同一の時間帯)では活動自体は衰えているっぽいのよね。

まあ、タイカ宇宙とこっちの宇宙は別の話、って考えなのかもしれないけど。
0614名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 43bf-oAHz)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:23:38.98ID:NenlbPTI0
もともとポセイダルという名前で悪役として誕生した。
その後、影武者だった、ニセモノだった、代役だった、神だった、とかセンセの「実は何々だった」で盛られてる内に行き着くところまで行ってしまった。
まあなんでもいいけど、飽きてきたから面白いマンガ描いてよ
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1acf-yY2D)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:47.43ID:5++ky5Sy0
>>617
ちょいと待たれよ
ここにいるのは皆おじさんおばさんだ
花の詩女を公開初日に観たけれど、若い子は誰もいなかったぞ
ナイスミドルばかりでとてもアニメーションの客層には見えなかった
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr33-pwGu)
垢版 |
2020/05/10(日) 11:57:40.94ID:HMVk6SVir
文文とか引引とか藍藍とか誰なんだろ?
零零みたいに元の名前にヒントがあるのか?
聖聖=イエッタで先先=ヒュートラン…ヒントねーなw
藍藍は色のイメージからメガエラかなと思ったりしたが聖聖と先先のことでわかんなくなった
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:45.76ID:/3U4wd1T0
文文 ルーン・ルーンは静って予想も出てたかな
パートナーがルーン騎士のミューズなので

ドアランデアスティルーテの主がトワイス・カテリ枢機卿でルーン騎士の可能性があるから
こっちが文文でもいいかもしれないが
0632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb54-It54)
垢版 |
2020/05/10(日) 12:11:48.03ID:Wszu3HS10
「クエーサーについて最も重要な事実のひとつは、
すべてのクエーサーが私たちから非常に遠く離れているということです。
最も近いところにあるクエーサーでも約8億光年の距離にあります。
したがって、現在の宇宙にはクエーサーは存在せず、
最後のクエーサーは約8億年前に消えてしまったと結論付けることができます」
http://skyserver.sdss.org/edr/jp/proj/advanced/quasars/power.asp
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a54-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:50.59ID:Gso2wxgI0
でもまぁ考えればFSSって3ヶ月待っても10〜16ページの3倍しかページ数進まないし
そこらにあるような映像化したら1話30分アニメになるかどうかも不明だからな

でも世の深夜アニメ30分は1クールを3ヶ月でこなしているんだからな。

いや変な比較なのは解ってるので
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a54-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:28:27.31ID:Gso2wxgI0
>>633
設定変更じゃねーの?それ

ていうかジョーカーが神でも悪魔でも無い雰囲気ってのは、命を異界の怪物から救った時点からあるよな
初登場時から天使の羽と悪魔の羽と持ってるので
0640名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a54-HZaP)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:30:12.08ID:Gso2wxgI0
なんというか初登場時のあの外人の描くような姿は、命のイメージした姿だから
いわば命がジョーカーに対する「観測者」になってるんだろ?
俺は、観測者=神、っていうセカイ系作品の思想には一切反対だけども。
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-ZeWi)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:35.45ID:K5tOHP8ld
>>641
そうなのか
なんだかなあ
ただスイレーが昔登場した時は神ぽかったしなあ
アマにしても神形態から人間形態もあるし
シルヴィスも昔は神ではなかったし
段階を踏んで高次元へ行くんじゃないかと思うんだけどね
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:25:15.49ID:/3U4wd1T0
>>645
アンカーとシルミラーが神のユライヒと戦うでは?

5巻のタイカの話でもタイカ(十曜)とアンカーが何万年も戦い続けていたが、戦っている理由は今月号でようやく明かされた
だから今月号以上の詳しい情報はまだ無い
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8fdb-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:08.13ID:OzGPTStF0
>>625
非常に遠くにあるはずなのにあり得ないほど強い光を発してる天体、以上のことは現在もわかってないが
ブラックホールの降着円盤、または同様の状態にある初期銀河の核、ってのが有力な仮説

ブラックホールは光を発しない真っ黒な穴ってのが一般的なイメージだが
大量の物質が流れ込む際には、破壊された物質の渦が厚紙のコマのような形に莫大な量のエネルギーと光を発する
大量の水を排水口に流した時のズゴゴココーってものすごい音が地球まで聞こえてきてるってことだ
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd8a-787i)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:52.80ID:W+5EdCRUd
宇宙の99%はプラズマ
って国内の教授が言ってたよ
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 260a-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:02:20.16ID:juDzY77K0
>>646
タイカ(ジュウヨウ側がユライヒとタイカログナーで
アンカー側がシルミラー他なのか混乱してた

で懐園剣の本来の持ち主がシルミラーで星王印もちというのは…やっぱり分からんwww
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:15:45.68ID:/3U4wd1T0
>657
過去に出てた情報だと、シルビス、マキシ、シルビスミラー(シルミラー)、ユライヒ、カレン等は全て十曜側のようだったが
今月号に出た設定では、シルミラーがアンカー大権使でカレンからインペリューンを渡されており、アンカーの戦士たち
がミラージュマークと同じファーンドーム星王(神になったマキシ?)のマークを付けている

タワーも時々アンカーに助太刀しており、ジョーカーで死んだマキシをすくい上げたのも女神シルミラーと、ジョーカー宇宙から
来た面々がアンカー側についてると思えるような記述が満載なのでよく分からなくなっているな
0661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:28:08.52ID:/3U4wd1T0
オバケがカレンを生み出したラキシスを取り込もうとしたのは、過去の十曜との戦いに勝利するという
アンカーの総意によるものなんて解説もあるが、こちらではカレンは十曜側に付いていたとも取れる
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:11:38.60ID:/3U4wd1T0
URIがカレンを迎えに行ったのは超強力な戦士が欲しかったからというのは、5巻で天照が命に言った
ラキシスにはK.O.Gの最強のパートナー以外の意味はないってのと重なる
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd8a-yY2D)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:30.76ID:N4S7o7M6d
神界の神々天照、ラキシスやシルビス、シルミラー、ファーンドームの星王、ルシファいろいろいるけれど、人間立った頃の自分の勢力を助けるかというとそうでもないのでは?
観測者でしかないのだとすると
0669名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:52:11.85ID:/3U4wd1T0
作者がショウメ争奪戦を絵柄とデザインを見せていくだけの内容スカスカの話と言ってるので
デザイン画と解説のみの今月号も大差なし

先月号までを買う価値がありと思ったのなら今月号を買ってもいいのでは
0675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b55-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:17:23.08ID:Mbt/P63O0
最強のZapに印象転化?もしてるのに
戦闘力を高めてるとはいえモノノフのオマケみたいな奴にやられるスペクターってゴm…?
てか「スペクターがLEDでコケる」エピは先月号で回収されたんだろうかw
0678名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd2a-QgIJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:24:12.88ID:3+hzEmCLd
>>664
神々には恋愛とか情は皆無なのかな。
人間界のアマテラスみかと
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6609-jXnA)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:26:26.78ID:EaFAYGrD0
>>675
同じこと思ったw

今月の解説読んで気づいたけど、オバケが
惑星を創造したせいで、3次元に即した
形態(GTMやMMT) をとっていないと
高次元の存在は本来の力を持って発揮できないんだろうね。

ジョーカーはツァラトラの顔をしてただけで
ツインスイングを採用してなかったからなあw
0681名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd2a-QgIJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:27:20.85ID:3+hzEmCLd

間違えた。
人間界のアマテラス帝が感情がなく意思もないって相当なサイコパス。そんな人魅力ないアイシャが何故恋い焦がれるのかが分からない。
0682名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb54-It54)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:33:44.29ID:Wszu3HS10
>>681
アイシャの場合は幼少時に人間離れした(実際人間じゃ無いけど)
美しい外見を見てしまった事が大きい気はする。

あと、本当に神であるとかは知らないから、神秘的な人物っていう風に
勝手に良い方向に解釈してるかも。
0685名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f8a-Y/5H)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:38:03.19ID:/3U4wd1T0
作中だとスペクターやセントリーライブの顔をZAPがモデルにしてるはず

4話で天照が城に戻ってきた時にスペクターとポーターがドラゴンやLEDミラージュのような角が生えた姿に変わっていた
単行本では終始得されて載ってないがブートの方には出てる
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:54:20.10ID:mEsUca7v0
>>588
なるほどーと思ったけど>>590にも同感
ただバランシェAFが人の作るものとして規格外なのも確かだよね

もしかすると天照にその台詞(「君たちは…」)を言わせた(そういう想いを感じさせた)
のがマイトレーヤ・ラキシスなのかも、とちょっと思った
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:00:31.16ID:mEsUca7v0
>>589
ベリンの花はAFに限定されるのかな?
映画で蒔いてたのは、小さい名もない、どこにでもある(その代わりどこにでも根を下ろす)花々って感じだったから
ジョーカーで特別視されて育成も維持も手間がかかるAFとは何となく印象が重ならない…
個人の感想レベルだけども

ジョーカーでAFが負っていたいろいろな生物的な限界を逃れて生命として自立したのがFファティマなのかな?
わからんーー
0690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:02:23.89ID:mEsUca7v0
>>598
亡きバランシェの復活はないような気がするけど
どっかに少年の頃のバランシェのキャラシートがあったから、
時を遡ったラキシスが過去のバランシェに何かを託す(言葉でも物でも)
ようなエピソードがあったりして
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM9b-ZgIM)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:05:04.40ID:LXHIE69TM
>>686
エンジンと駆動システムをマンティコアと同じものに変更してるから、今出てるMMTデモンにも対抗できそう。
7777年以後のミラージュ騎士とファティマがZAP2でタイカの戦争に参戦する展開もありかな。
0692名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:11.47ID:mEsUca7v0
>>606
現役のクエーサーはなくても、過去にそういうものがあったってだけでも
アイディアとしては充分では?と思うなー

マンティコアの解説に、彼らが進化したオリンポス星系について
「ジョーカー人類が到達不可能な過去のジョーカー宇宙」と書いてあるから
ジョーカー宇宙でもクエーサーは既に無いのかも(残像は見えていても)
少し前の号でジョーカーがクエーサーの中でもいいから飛ばせ!と言ったのは
過去にでもいい、この際時間軸に構ってられないって意味だと思えた

ただ、タイカ宇宙はジョーカー宇宙より若いらしいからまだクエーサーあるかもしれない
0693名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a88-AOPt)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:14:17.24ID:mEsUca7v0
>>664
おおーその辺も重なるのか!
あの時の天照はまだラキシスより「ミコトの顔をもらった」KOGの方に意味を感じてたっぽいよね
ラキシスはあくまでそのKOGの補助をするファティマ、という認識で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況