X



信長のシェフ 【梶川卓郎】 二十ニ乃膳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 10:29:10.51ID:v5sLfRmT0
戦国時代にタイムスリップし、記憶を失った現代の(?)料理人ケン。
自分の過去も思い出せないケンだが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っていた。
そのケンを織田信長は自分の料理頭に取り立て、数々の難題を申しつける。
材料も調味料も無い中、ケンは創意工夫でそれらを乗り越えていく・・・


次スレは>>980が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください


前スレ
信長のシェフ 【梶川卓郎】 二十一乃膳
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1563748913/
0009名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:04:54.03ID:v5sLfRmT0
規制溶けたようだな
0010名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 16:44:08.73ID:Bm4UA9bd0
>>1乙。

最近1巻から読み返してるがケンの頭に残ってる傷跡は記憶喪失と関係なく信長に怒られたときの傷でワラタ
0012名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 18:08:36.61ID:7gDGZXk90
得体のしれん料理人に官位やって猶子にしろという無茶プリをきかないと
いけない朝廷の力の無さよ
0013名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 19:31:02.46ID:bMpaHFak0
朝廷は銭がないからな
天皇が内職して糊口をしのいでいたような時代だし
公家が日本のあちこちにいって、和歌とか教えてたのも、出稼ぎみたいなもんだし
0014名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:03.13ID:Pn+PNy500
前スレの996です

> >>996
> 井上さん爵位持ちだったんだ

ってレス貰ったんけど、既に、内膳正(従六位)ってあったんで、
ここでケンが従三位貰っちゃったら、
信長の料理人が、天皇の料理人を超えることになると思ったんだが、
井上さん、つまり、ケンの前信長の料理人も爵位持ちだったの?
0016名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 20:18:51.04ID:bMpaHFak0
当時はほとんどが自称官位で、朝廷からきちんとした官位を貰ってたのは少数じゃなかったっけ
でないと、一体朝廷は何百人が定数なんだよ、状態に
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 13:14:09.41ID:pGR016j20
ケンが位持ちになったら
大名とか織田家臣団はケンさまって呼ばなきゃいけなくなるの?
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/06(月) 22:17:10.69ID:l2daqGJ40
>>26
猶子になったからって親の姓を名乗る必要はないみたい
身分が低い者に官位与えたり友好関係を強化するためのあくまで便宜的な物だし
秀吉も関白になるため近衛前久の猶子となってから改めて豊臣姓を下賜されてる
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:08.52ID:pBCDXs4+0
秀吉は最初征夷大将軍を狙って足利義昭の養子だか猶子になろうとしたが断られてる
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 21:42:08.57ID:1tsXNwgo0
そもそも征夷大将軍と幕府主宰もなんの関係も無い
昔は鎌倉幕府成立は1192年とならったが今は1185年と教えている
1192年は頼朝が征夷大将軍に任じられた年だが
それに先立つ1185年に朝廷の許しを得て全国に守護地頭を設置
これを持って鎌倉幕府成立と考えられている
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/12(日) 19:02:55.69ID:19/WPl240
頼朝は武家政権のパイオニアだから諸説入り交じるのは仕方ないが
尊氏とヤスは征夷大将軍就任=幕府開設でいいんじゃね
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:07.31ID:FcojT3HA0
家康は関ヶ原以降は完全に権力掌握してるし、足利はそもそも幕府がちゃんとしたのは義満の時だし、
征夷大将軍になったからって言うのは無理があるわな
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 08:59:29.74ID:t9v8BoHU0
確か「幕府」って言葉は将軍様の住まいぐらいの意味だったんじゃなかったっけ
武家政権そのものを指すようになったのは江戸時代もだいぶ下ってからだったと思う
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 10:07:24.85ID:ojc4LrOE0
頼朝の住居兼政庁は大蔵幕府と呼ばれてたね
本来は中国で長期遠征中の将軍が現地を一時的に軍政施いて治めるための機関を幕府と呼んだ
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 13:13:39.36ID:Y1kT8zFg0
要するに将軍本人が「これから幕府を開きます」と宣言したり、あるいは朝廷が幕府を開く認可を出したって流れじゃないから
事実上政権が確立した時点を後世が勝手に「幕府の始まり」としてるって理解でいいのかな
征夷大将軍に任官されたタイミングが象徴として一番便利ってだけで
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 13:39:30.61ID:4b3aJ8D80
>>42
そりゃそうだろ
同棲数年してから結婚したカップルに、
実質結婚したのは同棲開始時ですね、って言うようなもん
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 13:56:20.61ID:Y1kT8zFg0
>>44
でもその例えで言うところの結婚届に相当する
「これをすれば幕府開設」って明確なものがないからこういう議論になってるのでは
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 15:41:54.79ID:Y1kT8zFg0
>>46
いやだから当時の人々の認識では「征夷大将軍就任=幕府開設」って訳では別になくて
それどころか幕府を開設したという認識があるかも疑わしくて

後世の人たちが「だいたい征夷大将軍になった辺りから幕府が始まったと見るべきかね」と解釈してるだけ、という話をしているんだと思ったんだけど
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/13(月) 21:10:21.22ID:fJbXIOkz0
征夷大将軍就任が幕府の始まりなら最後の征夷大将軍の辞任が幕府の終わりということにならない?
それが明確なのは江戸幕府の終わりだけではないかと
0049名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 08:47:15.20ID:PwsxFyen0
>>47
そんなアホな事言ってるから、他との整合性がとれなくてアホを晒しまくってるんだろ

婚姻届を提出した事を結婚と認識していたんでしょうか?
同棲の開始時から事実上の結婚成立と見なすべきではないでしょうか?
とか言ってるようなもん
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:15.07ID:oajTi/CY0
足利尊氏や徳川家康は征夷大将軍=幕府成立でいいだろうけど、源頼朝は征夷大将軍任命=幕府成立じゃないだろ
頼朝以前の坂上田村麻呂も大伴家持といった征夷大将軍たちは任命されても幕府開いてないし
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 12:07:14.09ID:bBC4l6qQ0
頼朝以前は東方の敵を倒すという実務的な意味での任官が強く、
奥州制覇して何年も経ってるのに頼朝に任官させたのとは意味が全く違うだろう
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 12:38:21.30ID:bS/x6rPj0
例えば豊臣政権と徳川政権を当時の人がトップが征夷大将軍になっているかどうかで区別してたのかどうか
仮に豊臣政権が続いていたら征夷大将軍でなくても後の世からは鎌倉、室町と並んで大坂幕府と称されていただろうか
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 18:31:53.11ID:Hd273wAI0
相続権ないんだから猶子認めても良さそうだが
そういうものでもないのかな
足利義昭が断ったりしてるしな
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 21:57:38.07ID:+KOzwhPJ0
プライドをどこに置くかと身分差の問題じゃないかね
義昭は名前だけとは言え武家の頂点で、秀吉から猶子のお願いされた時はまだ将軍職のままだった
対して公家は実力行使で脅し透かしすればまず折れるが信長の後継者と自他認める実力者の秀吉と一介の武士?のケンとでは話が違う
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 19:23:36.87ID:+jQG9lxr0
一寸の虫にも五分の魂…とはいえやることがみみっちすぎるのが、当時の公家の惨状の表れか
実権も実力もなく、誇れるのは血筋と実利に何の役にも立たない芸事だけ…
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/18(土) 23:15:18.14ID:do7kq1Wk0
細川幽斎「芸は身を助ける」
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 08:25:54.19ID:XyjQn7KA0
幽斎さんは、武士として討ち死にするつもりだったけど
まわり(朝廷ら)が必死にそれをとめたんだっけ
もっともそのせいで、「所詮、武士じゃなくて歌人」とかいわれて
息子からも「親父なにやってんだ」って不機嫌対応されたそうだがw
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 08:43:56.95ID:mq3YnM190
ケンの髪をわざと乱れさせ時間稼いだ村井は流石だが自分のアホ毛はスルーなのか

>>59
地方に行けばその血筋や芸事が大変ありがたがられる
公家の地方行きがその地域の文化振興にどれだけ役だったか
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 09:21:59.60ID:+wePdTZK0
>>62
古今伝授のため和睦したいと朝廷に工作して成功した上に
寡兵で籠城して西軍の大軍相手に十数日持ちこたえた武勇が評判になったと聞いたがどっちも逆なのかw
時の権力者に重宝がられた幽斎らしいエピソードだったがw
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 16:54:09.21ID:debOvQgH0
本願寺を滅ぼさず和議したいのは
切支丹側に何か動きがあってそれに対抗するためなのだろうか
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/19(日) 20:33:05.14ID:+wePdTZK0
一向宗を切支丹へのカウンターに使うのは難しそう
ノブ武装宗教勢力大嫌いなのに
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 20:14:32.48ID:kYrTUBnU0
店主を呼べ!我々を犯罪者にする気か!
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 20:58:47.14ID:+l9vUrPI0
そのご禁制のツグミの料理をなんでケンは知ってるんだ?
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 21:29:25.57ID:URj+ne1z0
料理の事については、やたら博識かつ記憶力も抜群で
過去の料理だの料理にまつわる小ネタだのも知ってる、謎人物だからなぁ
…現代では、本当にただの料理人だったんかね?
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 23:18:56.53ID:SZD4BYIh0
松田さんが言ってたけど父親が学者かなんかだったそうでその資質を受け継いでるのかも。
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 01:02:52.72ID:OPTiBvL30
一話で死んだ料理長の方がケンより腕いいんだろうが
信長に拾われて生き残れたかは微妙だろうな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 06:07:16.48ID:1hG1a/kT0
ケンは海原雄山クラスの超ベテラン料理研究家=料理長が見ている夢説
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 09:48:15.85ID:7GUYUNxm0
腕が良くても、ケンレベルの判断力や機知や誠実さ・・知性と人格がないと生き延びられないような気がする。

最初に5人バラバラにならずに、5人組でなつさんに拾われるのが一番よかったんだろうけど。
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:32.84ID:GT16VP8y0
ケンは無駄にいろんな知識が豊富だから無茶振りされ続けてるけど
最初から「料理の知識しかないです、この時代の常識や礼儀は全くわかんないです」って姿勢で行けば
上の人がちゃんとそれなりに使ってくれたと思う
それが出来ないくらいの無能な人間に拾われたら、首はねられて終わりかも知れないけど
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 19:40:27.45ID:dLVY3c210
ケンが来て十年くらいだから夏さんってもう三十くらい?
ケンいい加減嫁にもらってやれよ
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 11:30:47.58ID:GqoS6WXx0
森成利(蘭丸)「人を幼名で」
森長隆(坊丸)「呼ぶなぞ」
森長氏(力丸)「無礼な奴らよ」
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 15:29:00.69ID:0u3IO05t0
自分が打たねば生きていけないという切羽詰まった過去があったとは言え、病身の父がそれほど本格的に技を仕込めたと
思えないのに森殿に賞賛される業物を打ってしまうんだからね
父には「男の鍛冶とは質が違う」と評されていた様だけど、余程天賦の才があったんだろうか
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 17:39:14.12ID:yZkO4yFk0
今はナイフビルダーや鍛造鍛冶にも優秀な女性職人がいるけど当時は色々とね
もっとも刀鍛冶じゃなくただの打ち刃物の鍛冶なら素質さえあればやたら力さえあればいいわけじゃないから
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 19:04:48.12ID:bvukXTD10
結婚したら鍛冶屋は廃業かぁ

旦那は官位持ち(予定)の織田家料理人だし
当時としてはイージーモードな家庭になるでしょう。
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 08:09:50.64ID:S/9niNOH0
森蘭丸は正しくは乱丸
「蘭丸」表記の初出は秀吉が本能寺の変の顛末を書かせた惟任退治記
信長との衆道関係を連想させイメージダウンさせるよう秀吉が仕組んだ
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 17:13:51.18ID:5SBYxagK0
ケンが官位を得た場合、今までのようにただの
料理人であるが故のフットワークの軽さが
無くなるよな。それよりも官位による権威付の
方がメリットでかいんだろうか?
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 18:28:56.78ID:9kFnoHTg0
別に顔に中納言!やら従三位とか書いてる訳では無いしなw
隠密行動が有るなら今まで通りでしょ

持ってても足枷にはならんよ
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/05/02(土) 21:15:27.26ID:NlAX9yvh0
隠密行動していて、危なくなったら、
ここにいる私を誰と心得る。従三位であるぞ、とやるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況