X



☆FSS★ファイブスター物語☆535★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/17(火) 07:32:42.92ID:kayocct10
「!extend:on:vvvvv:1000:512」
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録 2019年12月10日発売
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆534★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1583549504/
0624名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:36.42ID:am+70Ytg0
>>614
昔から言われてるのは波乱万丈=メガノイド説とかからのサウザー、コロスとのストーリー?
スレ違いなんでこの位で
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 22:11:49.52ID:FI5zqbi10
シングのエンシーは手足があって自律機動する
弾丸のようなものだからな
シェルブリッドって画にするとこんな動きなのかと感心した
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 22:32:33.98ID:iOWStXhf0
>>614
エルガイムの裏設定の多さなんかはエヴァンゲリオンの時代にやってたらもっと評価されてたのかな
アニメとしてはイマイチなんだよね
敵が攻めてきたー、追い返したー、の繰り返しが多い
エルガイムはガンダムみたいにI、U、Vって作り直して戦闘シーンも整理したらもっと良くなると思う
リメイク版ではリリス・ファウは削った方が良いと思う
あれはダンバインで評判が良かったからねじ込んだだけだと思う
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 22:41:23.95ID:2vPWVTHv0
ダイグと一緒にカイエンに斬られるの、当初はジークじゃなくてジャコーの予定だったりしたのかな?
0633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 22:53:34.28ID:dgu5VgGr0
>>625
LEDミラージュの式典での公開時には、金剛以外にヒュードラー博士も両脚にエンジンを搭載してると見抜いてるけど
ZAPは公開時にアンクルクレーン等の放熱用の装備は付けずエンジンは片方だけ駆動している

ベラ国攻防戦でFRWを見たツバンツヒは音からエンジンが2基あると気づいていたので、公開時のZAPのエンジンの数は
見抜けなかった可能性もあるかな
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 23:00:01.61ID:am+70Ytg0
>>596

 LEDのエンジンを触れる、知る機会の方が重要だと思ったからじゃね?
 知らなきゃ対抗できないし
 ぶっちゃけフロートテンプルに訪問したアレ、小汚い神様夫婦が歓迎しなきゃカチコミ覚悟でしょ
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 23:02:24.00ID:muFiMbAa0
いまエルガイムをエルガイムとして作り直す必要がどこにある?
FSSの六世の話として作り直すならいざ知らず
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 23:30:25.38ID:9IcMFsxw0
レッドミラージュのエンジン3機パチクッて帰るんやー!
てセリフは今どう考えれば宜しいのでしょうか?
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 01:01:51.89ID:thjYYtTa0
チャンダナのスペック・・・耐久B2、精神B1
京のスペック・・・耐久A、精神B1

うーん、環境の違いかな
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 01:15:55.26ID:BTPE65Tq0
チャンダナだってソープ様の機体を相手にしたらゲロ吐いて泣いちゃう

…かも知れない
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 01:39:25.30ID:9q452cY+0
来月のニュータイプ本屋に買いに行けるんだろうか
このスレの皆さんどうか無事でありますように
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 06:26:40.15ID:7XYwg9WU0
>>585
JOKER3100あたりにMHが飛ぶのは余裕な話があったはずだが?
サターンロケットよりハイパワーなエンジン積んでるのだから飛ぶだけならね
でも簡単に撃ち落とせるのでMHとしてそれは飛ぶとは言えない
ランドブースターはMHによる空中戦を目指したと思われるのでスピードミラージュと同じく全く異なる思想で作られている
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 07:15:30.47ID:0GbOj7Sc0
コーラス三世は、本来はベルリンを使っていた
若い国だからか、王専用の特殊なMHとかもってないんだなー、と当時は思ってた
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 07:22:34.44ID:es6ZudF40
>>640
チャンダナの方が耐久も精神も上っぽいんだけどな
例えば同じAでも初期と後期だと基準が違ったりするんだろうか
あれだけ戦いたくないメソメソなクロトでもAだし
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 07:24:46.13ID:0GbOj7Sc0
スペックは所詮、数字に過ぎない
実際には、様々な要素が絡み合うから、上下なんて簡単にするんじゃないかね
AFも「生物」だし、機械みたいなもんじゃないイメージ
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 07:43:35.00ID:BQTducg40
チャンダナと言えば ダイグの着替えを手伝っておくれの時の
険しい顔の続きがないね
普段は無理して何も考えないようにしてるだけで 
意識しちゃうとダメージくらうタイプなんかね
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 09:27:10.73ID:YyYY+Ydz0
チャンダナはいつも理想的なマスターの元で働いてたから能力全開出来てたんだろう
フィルモア最強だぞー
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 09:37:56.04ID:YyYY+Ydz0
理想的な扱いをされてるってことよ
理想的なマスターにいつも理想的に扱われるとは限らない
でなければミースもデコを叱りはしない
と思ってるよ?
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 09:56:18.69ID:mWHGvQjw0
2基で思い出した
ツバンツヒのところで「ツインエンジンの意味に気付く」みたいなエピソードがあったけど
その「意味」が何のことかわからなかった
どんな意味があるの?
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 09:56:28.50ID:GvpA9CpF0
ガソリン車よりこれからは電気自動車
しかし、サーキットなど本気走りしちゃうと蓄えた電気の消費が激しい
普及しない理由はその辺にある。

GTMも稼働時間に戦闘になると短くなるんだろ。
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 10:42:15.06ID:6B3EHIeC0
昔はMHのこと電気騎士って言われてたね。
イレーザーエンジンは外燃機関?なんだっけ?
モーターヘッドだからモーターで動く?

まさに概念機関
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 11:04:36.45ID:9KoXgqMN0
>>650
クロニクルの解説だとコーラス3はトリオの主力MHベルリンのNo.1を持つとされていたので
基本的にトリオ騎士達が使ってるものと同じ騎体じゃないかな

チューニングや装甲形状は変えられていたのかもしれないが
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:07.13ID:xNFdATn/0
>>655
ファティマの理想の扱いってのもどんなんだろうな?作中では一貫して道具扱い、恋人や奥さんみたいな扱いはダメって感じだし。
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:08.88ID:vaVHft8t0
>>662
「ということでこの子の正体はベルリンbP!」
 とか、ウリクルを偲んだコーラスが、自分のベルリンにジュノーンから引っぺがした装甲を着けたベルリンを駆って、ブーレイに復讐してくれるプロットを思いついた。
 誰得かはさておき、コーラスは使えるMHが少ないなら、エンゲージSR2を使えばよかったのに。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 11:46:39.82ID:3Oejf9c50
>>663
ファティマも人間と同じと言ってる以上は単純にどれがいいとも言えないと思うがね
社畜願望があればフィルモア流でもいいだろうけど
会社が安定してないとダメだし
初期のファティマだって人間だもん!の場合は相性があえば幸せにはなれそうだけど
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:25:36.51ID:9KoXgqMN0
ファティマが主に人間のような恋愛感情を持っているのなら、恋人に接するような扱いでも構わないのかもしれないが
そうでない場合でもダムゲートのせいで主に献身的に仕えるので、騎士はファティマが自分に恋愛感情を持っていると勘違いせず
物として扱った方がファティマも騎士も精神的な負担が少なくて済む
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 12:47:41.48ID:lOgbLcNP0
パワーゲージについてはミラージュにもAがほとんどないファティマ使ってる人けっこういるし
ダイオードとかの初期ファティマがオージェ乗りこなしたりもしてるからなあ・・・

経験がカタログスペックを凌駕するのはハレーの話とかでもやってるけど
戦闘技術を後のファティマに移植したりできるからか実戦経験ない最強クラスとかもいるしあまり優劣の基準にならん感じ
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 13:05:11.57ID:9KoXgqMN0
>>669
86年の資料集にアイシャとアレクトーが女同士の友情で結ばれているって解説があった

>>670
ルン クラッパ:B1-B2-B2-B1-B1
ヨーン パルスェット:B1-B2-B1-B1-B1
マキシ SSL:C-B2-C-B2-B2

メナー オーバーハイム:B1-B2-C-B1-B2
マウザー ベルダ B1-B1-B2-B1-B1

パワーゲージAが1つもないと判明しているファティマを使うミラージュ騎士はこのあたり
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 13:06:52.01ID:DwVZFDDr0
でもアシリア経由の大量遠隔制御や情報戦が入ったから
単体では経験値で初期数値凌駕できても大規模戦闘では演算とGTM力の基礎値で差が出そう
CPUの進歩みたいなもん

チャンダナのはきっと
一般算定基準では「マスターの言うこと聞いてるんだかよく分からん」だと評価低かったんだよ
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 15:15:08.85ID:kvDkWR090
>>667
クーンはカイエンとの関係で精神崩壊したよな。確かにファティマも人間のように扱い方も変わるのかもしれんな。
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 16:24:59.03ID:HyhUILpI0
>>643
発売日にご近所の本屋なら行けるだろうね
早売りしてる都会の本屋に行くなら場合によっちゃ厳しい
でもお国から外出禁止命令が出たらご近所にも行けないのかなorz
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 17:03:53.33ID:9KoXgqMN0
2月号のラストでようやくこの話で登場予定のキャラが4割が出たと書いてたが
そこからまだ2ヶ月しか経ってないので終わるのはまだまだ先の話だろう
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 18:01:48.07ID:nsijv5EL0
>>683
ラキシス、ショウメ、マウザー、ツバンツヒ、ポーター、マドラ、オージェ、ゴリリ
メインどころだけ見るならこんなもんか
その後出たのはジョーカーと邪神さんと謎の手
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 18:02:12.44ID:9q452cY+0
FFの車の前半分とRRの車の後半分ニコイチでつなげたら
ドライブシャフトいじらなくても
簡単にツインエンジンの車できるじゃん
胸エンジンのGTMと脚エンジンのGTMへそでつなげたら
簡単にツインエンジンGTMできるんじゃないの
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 18:33:37.14ID:9KoXgqMN0
2基のエンジンを搭載しても戦闘出力が2倍になるわけではなく、エネルギーロスが多すぎて使い物にならない
その出力を制御するのは2倍のマネージメントも必要で、MHが超大型化するか発生エネルギーで自己崩壊する危険性がある
そのような騎体を安定させて制御するには、ファティマが通常のMHの9割程度まで出力を落とさねばならない
そのためKANには出力を落として制御しないように調整された専用のエトラムルが搭載されている

LEDに搭載されている天照のエンジンは彼以外には作り得ない特別なもの

デザインズ3のKANの解説にはこう書かれていた
だからエンジンを2騎搭載して安定した状態で出力を上げるのは極めて難しいのだろう

デモールではエンジン2基搭載設定が消えてしまったようなので、この設定も変わってるのかもしれないが
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 18:35:36.47ID:0t15KpZx0
強引にツインエンジン化したもんだから、戦闘可能時間が10分とかの、どこの未完の最終兵器ですかって設定だったなKAN
今のデモールだと、エトラムルの扱いが変ったこともあって、そこまで極振りな機体じゃないが
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 19:18:17.87ID:thjYYtTa0
2基のエンジンを制御するのに専念するエトラムルと騎士の動きをサポートする通常ファティマの
デュアルファティマシステムとか作ってみたら面白いかも
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:13.64ID:bG0cl/YN0
クラスターロケットだって同期制御が大変なんだし、単に複数乗せればいいと言う話ではないよな
30基エンジン積んでるN-1ロケットは結局克服できなかったし
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:11.55ID:es6ZudF40
>>>671
ミースや桜子のファティマ達もB1かB2あたりがメインだっけ
金剛作のカリオペーもAないし
次世代ガーランドたちのファティマの方がスペック低めな感じ
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 21:40:14.74ID:T/2/Jgmw0
>>689
最初読んだときは
作中時間でついさっきやられたばかりなのにもう味方になって復活?
とか思ったんだけど

ポーターの手下のセントリーに負けるサタネスが
ポーターが手も足も出ない相手の攻撃防げるかなぁ?(相性?この次元では全力出せる?)と思って違う気がした
マグナパレス関連でカレンの手下の何かだろうかね
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 21:51:17.82ID:thjYYtTa0
クープ博士はシューシャに対するギエロの扱いとかどう思ってるんだろうな
心境変化する前のブルーノとか
初期はあれがフィルモアのファティマの扱い方として珍しくないように描かれてたけど、
今でもあれは珍しくない部類なのか
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:00:43.54ID:es6ZudF40
ギエロって後から後付けフォロー的な設定あったけ
しかし黄色だからギエロって改めてひどいネーミング
少なくとも当初はおもっきしわかりやすいやられ悪役としてしか
デザインしなかったんだろうな

貴重な戦闘道具のしかも四大ガーランド作のファティマをゴミ扱いとか
今の設定だったら考えられない扱い方だけど
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:02:28.48ID:jaxkZrfT0
シューシャなぁ、大脳からデータ吸い出せる世界で身分隠した宮殿騎士のファティマ川に投げ捨てて良いんかな?
万一コーラス側に回収されちゃったら外交的にも軍事的にもフィルモアヤバいよな。
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:05:08.88ID:DwVZFDDr0
ギエロはウリクルなんかのファティマちゃんカワイソス路線を強調するために作られたキャラで
当時はクラトーマがレーダー王の隠れた嫁扱いという論外

あの辺は各自脳内で描き直しするしかないネー
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:15:47.11ID:9KoXgqMN0
>>699
11巻では桜子ファティマの虹姫はB2-B1-B1-B2-B2だったが、デザインズ6ではB-A-A-B2-Aとテコ入れされているので
彼女と同じく現在の5大ファティマガーランドのミースやジンクのファティマも11巻のパワーゲージから強化されているかもしれないな
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 22:19:30.66ID:9KoXgqMN0
>>707
そんな場面どこに出てた?

2巻の135Pで赤子を抱いた奥さんに寄り添ってたノイエシルチスの騎士はギエロとは別人にしか見えないが
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 23:24:16.53ID:BTPE65Tq0
タワーはインフレどころかその気になれば人類滅ぼせますとかいうことになっちゃったし…
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 23:31:57.87ID:es6ZudF40
タワーは厳密にはファティマじゃないというのがあってもオールVAとか
正直ちょっと爆上げすぎと思った
クロトのためだけのVAだったのに最強ファティマのかたなし
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/03/26(木) 23:39:29.43ID:thjYYtTa0
パワーゲージも素質みたいなもんで、それはそれで大事だけど、今の強さを表す実質スペックみたいなものはないのかな
オールBでも経験を積んだお局ファティマと新卒ファティマじゃ全然違う
戦闘経験以外に人脈だって大きな武器だし無視できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況