X



【ダンジョン飯】九井諒子 part104【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/16(土) 22:54:59.21ID:6+KwekCz0
1 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2019/10/19(土) 23:59:34.16 ID:hPhpLJPG0
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  5巻 2017年8月10日発行
2巻 2015年8月12日発行  6巻 2018年4月13日発行
3巻 2016年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
4巻 2017年2月15日発行  8巻 2019年9月14日発売

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part102【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1571497174/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※(暫定)発売日のネタバレあるなしでスレが2つに別れております
 お好きな方をお使いください
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 07:15:23.01ID:pBuuOl/C0
さかなクンさんは目の前に裸のケモノ女子がいたら
着ている白衣を肩にかける紳士だぞ
乳首の数を確認しようとする男と一緒ににするのは失礼だ
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 08:19:20.29ID:MncC6/fJ0
さかなクンさんって顔も声もマイケルジャクソンに似てるよな
ライオスは少なくとも整ってはいるからあんま似てない
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 10:58:21.64ID:MncC6/fJ0
そっか本体は一番上に乗っかってるやつだもんな
さかなクンさんをライオスに見せたら大喜びで考察しそうだ
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 14:10:01.03ID:JqIsYEcf0
>>103
これさ、スポーツ選手の「正しい」シュートって
みんな同じになるわけじゃん
だから違う選手をモデルにして描いても
結局はそれが一流選手なら同じような構図に
なっちゃうと思うんだよね
つまりたまたま似てただけなんじゃないかな
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 14:52:24.40ID:ea7iiMCR0
あと顔が黒いくらいか
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 18:05:41.77ID:nzlaowoB0
>>109
マイコーは子供の頃はあんな顔じゃなかったのに、男の子は歳を取るに従って親父に似てくるな
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 20:26:07.63ID:nzlaowoB0
オーパーツには突っ込みを入れてはいけない、シゲシゲと見てもいけないという僕らの誓い
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 00:03:48.76ID:fryhCV4B0
イヅツミのスクランブルエッグについてなんだけど
東方が日本がもとになっていているのなら「呪詛」が黒魔術に相当すると思う
呪詛には呪う相手に動物霊を憑かせるものがあって、有名なのが狐憑き
他にも犬憑き、蛇憑き、蝿憑きがある
これらは異常な行動をする人を動物霊が憑いたとしたもので現在では精神疾患と判断されると思う
狐は笑う、食べる? 犬は唸る 蛇はまばたきが減る  蝿は他の人には見えないが蝿が見えると言う
イヅツミは胎児だったころに母体に呪詛をかけられて動物霊と赤ん坊の魂が交じり合ったと想像しているんだけど
これなら特殊な例ではあるけど動物の死霊が憑いている状態だと言えるかも
そうであるならば死霊のスペシャリストのファリンが復活さえすれば案外簡単に解決してくれるんじゃないかな
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 00:11:34.49ID:fryhCV4B0
よく考えたらこのダンジョンは人間の死を否定していてそれ以外の死は否定しないんだったよね
それならイヅツミが一度死んで蘇生させたら解決してしまうな
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 02:10:40.98ID:wKJPkljn0
>>126
トムとジェリーなら水飲んだら穴からピューッと出るみたいな
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 04:53:15.25ID:Zg2i17GM0
あのチーズの穴って
ネズミに食われたんじゃなくて
熟成が終ってるか味見するのに
くりぬいてるんだよね
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 09:41:56.79ID:Knuo0n8R0
>>116
髪型、肌の色、みなし児で養子に貰われた境遇が同じだって
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 13:25:18.39ID:t+cjvo/e0
>>103
カルロスにはサッカーマシーンって二つ名があって
カブルーにもホニャララマシーンという二つ名があるといいななんて

♪俺は涙を流さない ダダダッダー!
カブルーだから、マシーンだから、ダダダッダー!
だーけど分かるゼ、ライオスの本性
熱い魂 、ミスルン呼ぶゼ!!
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 19:40:35.31ID:msJXlSp90
序盤の黒さは消えたけど、
後から出てきたカブルーが物語の美味しいところを掻っ攫って行きそうで、嫌な予感
ああいうキャラは最後まで三下であってほしい
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 19:57:33.80ID:9lWu4dax0
「準備は万全、慎重に行こう!」→ 即死  
この流れが好きだった
色々とキャラの個性や背景が深堀りされるにつれて
物語に幅が広がったけど
アレコレ想像する楽しみは減ったかも
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 22:17:14.77ID:j0u07icq0
初期の、短編作品みたいな荒削りなざっくり感も
今の長編らしく洗練された雰囲気も、どっちも好き
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 07:35:51.60ID:6QJFe9WA0
センシやカブルーもそうなんだけど
ライオス・ファリン兄妹もあまり幸せと言える
少年時代を過ごしていないみたいだし
本丸のマルシルはえらいことになってそうで怖い
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 11:52:43.99ID:VTU4Cc1Q0
>>146
マルシルママはわりと近場の地元に健在なんだろうけど、会ってるのかね?
なんか家出とかしてそうな感じあるんだよな
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 13:06:13.46ID:K6oJ+0OL0
チルはキレイ(らしい)奥さんと三人の娘に恵まれて
よりを戻すかどうかもチル次第らしいし
ダン飯のキャラの中ではリア充だよね
もっと若いときには辛い経験もしてるかも知らんけど
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 13:50:04.38ID:+3kVKHZD0
カナリア隊やトーデン一味を迎え撃つために拠点防衛型のデンドロビウムみたいにされるファリン
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 18:53:40.97ID:SxUZyLeX0
ファリンを止めるためにはライオス一味やシュロー一味もZガンダム並の変形かゲッターロボ見たいな合体を身に着けるしかないな。
それかお涙頂戴の猿芝居で大ファリンを「人を憎んで罪を憎まず」と引き下がらせるか。
ベニチドリやヒエンが小声でいう余計なことを地獄耳で聞きつけてオジャンになるかもしれないが。
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 20:19:52.05ID:nEF9OFzI0
無軌道な冒険者生活を指して、
「いつまでもこんなことやってられないんだよ!」は、マルシル自身にも当て嵌まる事なんだよな。今や
宮廷魔術師でエリートなマルシルママからはどう思われてるのか
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 21:20:10.60ID:3x2QPMvc0
>>164
ペンギン村で小学生生活を満喫してたスコップくんが、テレビでかつての都会学校のクラスメートに負け犬呼ばわりされておかしくなる話があったのを思い出す。
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 21:28:51.25ID:ZMA5GXAH0
寿命が長いエルフ感覚では、1年2年の回り道は大したことないのかな?
モラトリアムが長そう
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 21:52:57.77ID:aNjRckn80
マルシル的な「こんなこと」は金剥ぎみたいなその日暮らしを指してるだろうから
魔術研究の一環となるとまた違ってくるんじゃね?
まあ、マルシルが今研究してるのは禁呪の類だから別の意味で止められそうだけど
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/23(土) 23:26:10.59ID:G6y4Jc1r0
いざとなったら親のコネ使えるか?と訊かれた時
なんとも後ろ暗そうな顔してたもんな
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 00:57:43.77ID:1d9fTiXC0
>>160
大統領「乗り味も知りたくなった」

我が身体を捧げますとか言われてやったケンタウロスに乗れる!と大喜びしてたら
人間とケンタウロスが一体化した妙な魔物になってたな
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 01:34:33.84ID:ClohKzAM0
職場にイズツミそっくりな事務の女の子がいる
表情がどれも全く漫画のそれ
ただ体型がドワーフなんだよな…
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 05:10:01.97ID:yFlq1JPz0
猫の神社の話も凄い好き
猫神さまと村の人々の脱力系な日々をもっと読みたいが
これもそういう物語ではないのだろう
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 09:00:32.74ID:3uMXUADq0
>>178
自分はあれちょいと苦手。
うまく説明できないけど気持ち悪さを感じてしまった。
まあ猫の人間版なのは解っているんだけどさ
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 09:41:26.59ID:iNjx2wA60
>1>46
マルシルでわかってることは
・親が宮廷魔術師
・(初期)ダンジョンの活用を研究
・(現在)古い魔術を研究 ※古代魔術=黒魔術と同じかは不明
・幼少期にパパとピピを亡くしているのがトラウマ

こんなとこか
0184名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 10:31:58.25ID:LsUbLafg0
>>148
黒魔術を教えたのはマルママなんでないかと思ってる
マルシル達がすむ地域はエルフがほぼ居ないようなこと
言ってたので黒魔術に対して抜け道が色々とあるのでは
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 11:08:52.53ID:VPV4/wuC0
エルフが少ない国でエルフが魔術師やってたら
けっこうなチートだよね
寿命からして全然違うし
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 12:12:21.56ID:e7C547Et0
>>184
能動的に教えたかどうかは分からないけど
幼少マルシルが黒魔術に触れる接点って親の魔術蔵書以外には無い気がするね
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 12:32:35.80ID:yFlq1JPz0
シスルが黒魔術を修得したのと同じっていうの面白いかもね

本当のところは未だ分からないけど
シスルが周囲の人々にまで永遠の命を求めたとしたら
身近な人の短命を嘆いていた幼女マルシルと同じ想いを抱いていたかも知れないし
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:54.90ID:cahIzFMU0
それは実際あると思う
周囲の人の死を極度に恐れるマルシルと
同じように身近な人の死を悼むあまりに国ごと永遠にしようとしたシスルが
何の対比にもならないような話にはしないだろうし
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:02.19ID:EWFwxrHA0
>>181
近頃じゃあ、中年オジサンとJKの恋愛漫画が静的搾取を助長するとかで突き上げくらってんのな。
ほんの数年前の「恋は雨上がりのように」はまったく指摘されなかったのに。
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:06.92ID:VtNIdXLQ0
>>189
マルシルが
黒魔術でファリンを戻し、迷宮維持を選ぶ:バッドエンド
迷宮を封印しファリンは元に戻れない:トゥルーエンド
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 18:40:41.94ID:VPV4/wuC0
>>188
狂乱の魔術書がマルシルはシスルと同じ目的を持つことを見抜いて
マルシルに目を付けた(夢魔の回のラストでは文字通りマルシルを見ている)
というのは以前にも誰か言ってたと思うけど有ると思うね
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 18:44:47.82ID:VPV4/wuC0
マルシルとライオスがヤアドの村で「ここは素晴らしい」って目をキラキラさせていたけど
マルシル・ライオスにファリンも永遠にあの村に閉じ込められても楽しんでられるんじゃないかという不安
「千年経ってもまだ新しい発見があるんだ!ぜんぜん時間が足りないよ(*゚∀゚*)ハァハァ」とか言いそうな
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 19:37:10.93ID:F52YzF51O
>>196
あれはあくまでマルシルの夢だからシスルの魔術書が実際どう思ってるかは判らん
ってか魔術書に意思があるのかw

まぁマルシルがあの本を欲しがっているのは間違いなさそうだが。
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:40.95ID:I3UXlvzj0
夢魔の回見返してたら
マルシルの夢の中に出てくる肖像画に
ピピらしきインコとママシルらしき首に紐かなんか巻いたエルフがいるんだね
布団で寝ている人もいるんだけどこれがパパシルかな
やはり耳が尖っているように見えないので
マルシルハーフ説にもう一票
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:53.69ID:fpWGUINn0
ダンジョンの魔物がマルシルにみせた夢だから
マルシルが勝手にみた夢とは違うでしょ
魔術書が全ての魔物を統制しているのかとか何も描いてないけど
魔術書には少なくとも獲物を狙う動物的な意志くらいは有りそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況