X



☆FSS★ファイブスター物語☆522★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-4f4H)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:18.95ID:6db5PzH30
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆521★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1573132702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:28.08ID:BqAeM1Ih0
最近の戦闘描写がいまいち、と感じてる声があったので
11月号ちょいとみてみると
マドラの説明セリフがながいのでテンポが……っていう感じはあるかも

ベラ戦でも、顔が判別できるコマが多かったし
「ん〜、時間は限られているから、描ききりたいという選択ゆえの……」
と悲しくも、理由はわからないでもなかった

そしてなにより、映画GTMで「うごいてるナガノキャラ/ナガノメカ」を見てしまったので
もっと動けぇ〜〜〜って欲求が発生した??????

ともあれ、F.S.S.は色々な要素が変化し続けていく物語
自分はこのまま見守っていくヨ
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6988-iZ7S)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:51:01.44ID:hB6tj1hh0
「自分に娘がいるとしたら、ダッチワイフのファティマの人形なんかは絶対に与えない」とかも言ってたな
ファティマのコスプレしてるファンについてどう思ってんのかな

>>90
そう思うと、ヨーン編は「俺TUEEEハーレム」だから最近のキッズ向けなのかも
美男美女だらけのFSS世界でなぜヨーンばかりがモテモテなのかほんと謎
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6988-iZ7S)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:41:15.45ID:hB6tj1hh0
ヨーンのハーレム
・桜子 初見で下着泥棒
・ちゃあ(?) ヨーンを追いかけてハスハに来た説
・アイシャ ただのイケメン好きか?
・ジークママ 童貞狩り趣味説
・おっぴろげ忍者 ただのイケメン好きか?
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2136-STqZ)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:26:33.10ID:br5KdXTG0
>>104
そもそも1巻からラキシスが脱いでるが
パルテノも乳首いじりながらヤクトと会話してたよな
あとはアイシャのおっぱいポロリにソープのパンチラとかあったな
クーンも扉絵だったかで脱いでたな

まあでも永野の女性キャラは殆どの場合やせすぎで脱いでもあんまり色気はないわな
0110名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6988-iZ7S)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:41:13.00ID:hB6tj1hh0
ファッションデザイナーは男が多い、男=巨乳が好き
でもファッションモデルは痩せ型貧乳が多い
これはファッションデザイナーはバイセク/ゲイが多いからだろうか?
0113名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e188-mvIU)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:10:09.81ID:9saKQr8W0
>>110
ファッションデザイナーが見てほしいのは自分のデザインした服。モデルの巨乳は見る人の服への集中力を削ぐノイズでしかない。
だから平面に近い体型を好む。

モデル体型を維持する≒栄養失調状態を維持する

そして、栄養失調の巨乳がいるのは空想世界だけ。
ファッションモデルは現実の人間。
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2136-STqZ)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:17:04.03ID:br5KdXTG0
>>113
一昔前のファッションモデルはそうでもなかったんだがな
シンディ・クロフォード、イマン、ナオミ・キャンベルその他、そうガリガリでもないし、乳も尻もあった
それがだんだんやせすぎモデルが増えて、欧米でやせすぎモデル禁止令が出たりしたんだろ
0125名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:49:55.71ID:BqAeM1Ih0
>>116
11月号の64pラストコマのツバンツヒ、かわいいよなー
きゅっ! としたポーズでw

>>114
ブッダズナルシーシーじゃない、
センセのナルシーな部分を出したかったのかよくわからんw

キャラクターズ5はもっとすごかったからなあ
CDの3159の話と、香港行ってきたときの話だね

パブリッシャーズ(P/*)が生まれる頃だったっけ
Pは投稿コーナーとかめっちゃ面白かったけど
ディズニーランドが苦手な層はそのコーナーだけちょっとげんなりしたかもねw

>>124
むしろ最初のNT付録のセンセの記事タイトル
「ファイブスターはエルガイムの尻尾じゃない」
かな?
一度ムック本の付録で復刻されてるけど
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 823c-+fhV)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:02:48.28ID:j0OpK73H0
違法薬物より
キョーレオピン
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 897b-Q/6G)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:09:30.21ID:K2DXHyQw0
>>80
達人のバトル見たら、何やってるかわからずにつまんないだけだよ。

とくに剣道とか。高段者同士は全く動かずに、一瞬で勝負決まる、なんてのも少なくない。
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 19:24:08.56ID:BqAeM1Ih0
>>127
親が存命だった頃レオピン5買ってて
たまにもらった
都度、透明カプセルに液体を入れ封をして飲む
エナドリは飲んでないので分からないが
あれを10粒飲むと身体きついときもナントカなった
30代だったせいもあるだろうが
0145名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ee30-sjBa)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:35:19.00ID:Zmv7yRTm0
>>135
そういえば、ヤーボも初登場は服用していたな。

元APのスパーク(マドラ)も昔は戦闘薬服用していたんだろうか?
クローソー顔で戦闘薬というのは怖いな。
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:52:35.58ID:BqAeM1Ih0
>>143
リリとヨーンが訓練してた庭ならわかるけど
リリが元老会議で無手したっていうのは恐ろしいよね
あの服、帽子。しかも椅子に座ってる状態なのに
ズバビュッっとすっ飛んで、また戻れたというのがw

でもまー、そこはおとぎ話だしあまり突っ込まないでおこうw
0149名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 812b-/PCw)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:53:23.48ID:qAEpdCOE0
>>143
どうなんだろう

・見せ芸とか舐めプみたいなもの
  ダッシュして当てられるなら、戻る必要はなくそのまま連撃してもいいはずだし

・相手に捉えられず一瞬で戻ることによって、敵に攻撃されない、反撃する暇を与えない
 一方的に攻撃だけして

基本は白戸三平の忍者物なんだっけ  FSSの騎士とそのワザ  永野の中で
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:57:13.63ID:BqAeM1Ih0
>>145
スパークがスキーン隊の隊長してた時は
ヤーボとえっちっちした時みたいに
スパークのいつもの髪型じゃないかな
それなら気迫がありそう

戦闘薬の設定はきらいじゃないけど描き込みが大変かもしれないから
読者が脳内で補完するしかないかも
0151名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:03:43.77ID:BqAeM1Ih0
>>149
センセやセンセよりちょっと年上の世代が
白戸先生の忍者ものをガッツリ読んでた世代だと思う

NTの1986年付録から
「NTの担当さんは「F.S.S.」の話を聞いて「ロボットの忍者武芸帳だ!」と思ったらしいけど
確かに「忍者武芸帳や「カムイ伝」の雰囲気は出したいですね」
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fd7b-p5KC)
垢版 |
2019/11/17(日) 22:47:54.71ID:8FzIBuZL0
漫画ネタでマジ考察ワロタw
0156名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2fd-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:01.06ID:CB1NbbCy0
あえて言うなら無手は古武道でいうところの無拍子みたいなもんで、剣を持つ手の
動きを最小限にとどめるところに意義があるんでなかろか
構えた状態からどう来るか?って剣の動き注視してたらそのまんま間合いが
詰まってきて不意をつかれるみたいな

元老会議の無手は近づいて殴ったというよりリリ的にはあの距離で十分「近づいた」状態
なんでないかと思ってた
あの距離なら手首ヒュッだけで届くとかそんな感じの
0159名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d2b-/PCw)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:52:23.95ID:DVJ7kf4d0
魔法がある世界で実際世界最高の魔法使いでもある総帝が作ったのが騎士、GTMなんだから
物理上の考察で全部の現象が成り立つわけがない……みたいな?
実際物理上で考えるとおかしい、「魔法がある世界だから」で説明する部分も多い作品世界だし
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-nhKb)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:53:51.38ID:68oY0rX/0
ジークボゥがバッハトマの騎達に無手を使った時も複数の相手に連続で何か飛ばしてるように見えたが
あの時も接近して殴り元に位置に戻る動きを全ての敵に繰り返したのかね
0164名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-nhKb)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:08:50.68ID:Sm+kZPDk0
>>161
超帝國のバイターの反応速度は騎士と同等
星団歴だとマグダルとボスヤスフォート、現在バッハトマにいるル・ゾラ、フ・リエ

また、現在の星団の4人の最強の魔導士がボスヤスフォート、ル・ゾラ、フ・リエ、ペール
ル・ゾラ、フ・リエに相当するのはズームと騎士の力を併せ持つサリオンって設定があるので
ペールやズームも騎士と同等の反応速度を持ってるのだろう
0165名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-nhKb)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:16:02.93ID:Sm+kZPDk0
>>163
フ・リエ、ル・ゾラはボルテッツの剣聖に相当する称号
バッハトマにいるのがフ・リエ・シグダ、ララトゥ・ル・ゾラ

映画に出てたのはナナド・ホル”フ・リエ"、ムンセン・ルルラン”ル・ゾラ”なので別人だろう
あと、この2人も騎士級の反応速度を持つ設定がある
0171名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2eb2-2Tra)
垢版 |
2019/11/18(月) 03:21:01.34ID:Z0pLKbUw0
すまんが誰かエロい人教えてくれないか
オージェちゃんはいつの間に、どういう経緯でミラージュ入りしたんやったっけ?
0172名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW e9b7-qz5w)
垢版 |
2019/11/18(月) 03:55:38.52ID:LtAeTD0K0
無拍子もなあ…
流派によってはあるらしいけど
予備動作除いた最短距離での最速の攻撃か
ジークンドーのリードパンチや日本拳法の直突きとかそれに近いものはあるけど
ファンタジーの世界やな
コータローの無拍子は映画のコマ落としみたいなもんだからリアルでは無理だわ
しかしFSSの騎士ならば可能
0178名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 07:43:18.88ID:2mvfYJg+a
>>177
「あの人は行き場ががない私にお金と居場所をくれた」(16才家出女子高生)
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-/EHd)
垢版 |
2019/11/18(月) 08:12:24.63ID:aBT3UTsxa
あの時点で恋ちゃんGTM持ってたっけ?
ナオが借りたかったのはパシテアの演算力じゃなかったっけ

パシテアにはどこかで見初められたぽいけど
もし割と一般家庭に生まれてて小学生年齢で覚醒した異能の騎士では確かにフツーの騎士団では雇ってくれまいよ
0187名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 10:45:33.46ID:xubf3UOYa
無手に文句を言うヒトが忘れてること


・騎士はレーザーは避けられない。砲口の向きや射撃動作で予測してるだけ
・騎士の撃つレーザーは避けられないが、点で攻撃するレーザーより、線、面で攻撃する方がダメージがでかい
・レーザーは結界で減衰させられるので、星団の主要兵器は質量弾
0189名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 11:24:16.44ID:xubf3UOYa
>>188
あたりゃ、戦車砲弾でマグロぅも仕留められる
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-nhKb)
垢版 |
2019/11/18(月) 12:05:05.83ID:Sm+kZPDk0
頑丈なヘリオス装甲で覆われたGTMを破壊するには、同じくGTMが馬鹿力で振り回すヘリオス製のガットブロウが必要だから
砲撃で破壊するにはヘリオス製の弾頭が必要かもしれないな
0192名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 12:10:15.74ID:xubf3UOYa
>>191
卵焼きフライパンもヘリオスの時代なんで
0198名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 13:33:57.55ID:1PSVDqFDa
>>196
おまいさんは、どんな武器、技が良いと考えるの?
人間ですら、10m以内は剣の方が有利なのに。

騎士ならその数字が数倍に跳ね上がるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況