X



☆FSS★ファイブスター物語☆522★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-4f4H)
垢版 |
2019/11/15(金) 21:10:18.95ID:6db5PzH30
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★15巻にはニュータイプ2017年9月号〜2019年2月号掲載分まで収録予定 発売日未定
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆521★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1573132702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c254-7OaG)
垢版 |
2019/11/18(月) 13:46:19.75ID:ZpWrf+1Q0
1人相手にやるならともかくジークなんて集団相手にやってたし
戻る暇あったら一回で全部無力化できんでないの
どんな技が、というならなんかすごい歩法で見えないスピードで踏み込んで斬る、みたいなのにしときゃあよかったんじゃね?と
0202名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:22:50.48ID:dTF34qdqa
>>199
相手との間合いを切らないと、1本にならないよ。
剣道の基本
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:26:50.01ID:PDMgZnOV0
>>186
個人的には
「うふふふふ 勢いに乗るのもいいですねぇぇぇ」ってセリフの横に手書きで
(出戻り女っていわれるんですねぇぇえぇ〜そういえばそんなふぁちまもうひとりふたりいたようなきがしまぁす)
とおもったw
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/18(月) 14:30:10.18ID:dTF34qdqa
ナカツはちょびっと剣道やってたみたいだからね。

例えば、「引き技」は当てるだけじゃなくて、下がって相手と距離取らないと1本にならない。反撃の可能性を潰す、という意味がある(普通の打ち込みでも似たようなことは必要))。無手で言うところの「戻る」ことが必須。


相手に有無を言わさず間合いを詰められるなら、それと同じ勢いで離れることもできるだろう。
しかし、打ち込みが100%有効という保証はないから、間合いにとどまったら、反撃されるリスクがある。
つまり、「アウトレンジ攻撃」



をイメージした技なんだろ(妄想)
0205名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c254-7OaG)
垢版 |
2019/11/18(月) 15:09:05.95ID:ZpWrf+1Q0
リリ様が格下相手の見せ技として使ってドヤってるぶんには
ああ時間止めてウィルソンフィリップス上院議員を運ぶ的なバカ技ね、て思ってたんだけど
ジークが実戦投入しちゃったんでえぇ…ってなった
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:05:06.14ID:PDMgZnOV0
>>206
F.S.S.で誰を「信長っぽい設定のキャラ」とするかで変わるかも?
バンカラで、色々な意味で潔くて
覇道を夢見て、道半ばで倒れる……誰だろ?
コーラス王家はヤンキー気質で
メヨーヨも結構荒っぽいよねえ
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-hU4e)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:13:56.39ID:MdFMMoIVd
剣道て…

道場通ってたから馬鹿にしてる訳じゃないが
作者は剣技剣理や体術については浅いというかさほど興味なかろう
無手もその言葉が使いたかっただけだろうに

作者考案の技なんてものを登場させたチャンバラで充分楽しめたのに
リリがヨーンに稽古をつける一連のエピソードは
悶絶するほどくすぐったかったわ
なんで人の理に中途半端にあてはめようとしたのかな

人に対する技というものを練ったことがある人には
圧倒的な身体能力に勝る説得力はないと思うよ
体の使い方 精緻な技術 運足 機 間合
そのどれもが超常の力を持つ騎士という存在には相性が悪い

戦術を語る上で足止めて打ち合うからには
クロスポイントについて語ってるけど
それも間合についてと言えるほどの内容でもないし
戦略観的な見識で言わせてるに過ぎないように思える
0214名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-hU4e)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:41:12.03ID:MdFMMoIVd
剣術では剣の握りも秘伝になる
それ故に古今東西どの流派にもひとつは指を攻める技がある
フェンシングにすらもある

ストラトブレードだっけ?
剣ふるいながら小指でペシペシ真空波?打つ技
あれを見たときには作者スゲェと思ったもんだ
0215名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2154-ZvSx)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:43:50.28ID:6DoIqYOs0
「ける」ってのが秘伝な流派無かったっけ?
「剣で切り合ってんのに蹴るって!スゲーなんだそれ!革命や!考えたこともなかったわ!」

ってなるんだろうか?当時の人
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-wiCk)
垢版 |
2019/11/18(月) 19:47:59.45ID:PDMgZnOV0
>>224
14巻でアードとヒンが食べた食事の説明コマあるけど
がっつりな量かなって個人的に思う

クロス・ジャマーでもフルーツのシロップ漬けを食べてる騎士がいたね
戦時や演習、訓練時にはそういうもので補ってると思う
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-7OaG)
垢版 |
2019/11/18(月) 20:18:08.60ID:BymKFV3Wa
>>226
まぁでも俺らの基準でガッツリ、て程度で足りちゃうわけじゃん?
葉っぱ果物食っててもムッキムキのゴリラみたいに内臓が消化から栄養を作り出す過程が全然違う感じなんだろうか
あるいはウンコしないでぜんぶエネルギーに変えちゃうとか…でも連れションはしてたな…
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e16c-nhKb)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:06:27.74ID:Sm+kZPDk0
キャラクターズ4ではファティマの必要最低カロリーが戦闘時で1日200cal
騎士も含めてそんな高カロリーは取らないとされていた

だから騎士と言えども食べる量は一般人と大差ないのだろう
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-hU4e)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:31:50.20ID:MdFMMoIVd
当時の方が大calと小calの書き分けは厳密だったから
200カロリーで正しいのでは?
0240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8254-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 22:54:34.45ID:bDBJPEeP0
そこはジョーカー科学でどうにかしたものをぶっこんでるんでしょう

人間じゃないけど人間と同じ組成の何をしてもいい生き物なんて
ものすごいえげつない遺伝子組み換えされてそう
0248名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr11-Mv47)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:28:18.91ID:N4+vmsRIr
空気中の窒素を栄養として取り込めるのよ〜ノホホホ〜( ´艸`)
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-bNU/)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:39:44.05ID:4oyeYE8r0
ツラック隊エピからダイグとのやりとりと今回のゴリリエピとか
この流れようやくラキシスのメインヒロインターンって感じ
願わくばもう少し早くやってほしかった
アホ顔で柱かじってアマに足技かけてる時とか正直引いたし
0252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d188-OS/7)
垢版 |
2019/11/19(火) 07:01:38.36ID:emSOHKAO0
香港が騒がしくなってるけど、アドラーの動乱とか鎮圧とか、こういう感じで動き出し、あちこちに飛び火するんだろうか。
それとも反米国家のようなものたちの動きに近いのか。
きっとセンセは時代の空気を読みながらデザインしてシナリオを進行させるのだろう。
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa45-A3hF)
垢版 |
2019/11/19(火) 08:31:56.73ID:YpdTopK4a
コーラス6世のレジスタンスとAKDの関係ってISとアメリカの関係そのものだよな
0256名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0588-zGDE)
垢版 |
2019/11/19(火) 10:58:56.36ID:1b1ualRe0
>>252
たぶん、ウイグルの強制収容と合わせて、ナチスの悪行みたいに「正義」の軍事行動の
理由にされる

その実績のひとつひとつを積み上げさせられているのが今の段階

某超大国にとって香港の学生には無残で悲劇的な最後を遂げてもらわないと困るのだ
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eea1-Uu0M)
垢版 |
2019/11/19(火) 11:12:31.47ID:Is8cdZcv0
デコが強いのは、
僅差だろうがミラージュクラスより
素の身体能力が高いのに加えて
正統派の剣技も使えて
正統派の騎士が使わない裏技的なワザを使うから

実践経験豊富で、引くべき時引くべき相手
も弁えてる
ふざけたキャラで油断させるくらいの事もしてたかも
先代黒騎士も実力見誤ってたし

なぜこの強キャラが強いのかと言う漫画の中での説得力が
あればいいんだよ
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-hU4e)
垢版 |
2019/11/19(火) 11:52:25.72ID:fN6EkpQAd
>>252
>きっとセンセは時代の空気を読みながらデザインしてシナリオを進行させるのだろう。

空気を読みながらというよりも
テンプレート通りのシナリオ描写でしょ
0272名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ee3e-7OaG)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:58:59.61ID:fUE/iNFy0
そもそも戦争で戦死するシーン、なんてパッと思いつくのだとサードとラルゴ(あと画面に出てきてすらいないブーレイのブルーノ以外)くらいでは
そこからは暫く戦争というシチュ自体がなくて魔導大戦開始後はページ外でバンバン死んでても戦死シーンが描かれてること自体ない気がする
0274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eea1-Uu0M)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:06:56.04ID:Is8cdZcv0
天位クラスはいっぱい居るけど
だいたいドングリなんでは?
総当たり戦戦わせれば勝ったり負けたりで
勝率良いのはデコ、ブラフォード、アイシャ、リリ
一応前三人は最初期から設定あり物語りでの重要度も高く
描写も多いから説得力がまだある。

剣聖は超帝国の血が濃いいからで説明完了
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0200-dW04)
垢版 |
2019/11/19(火) 14:06:15.21ID:6SahrTec0
センセーに対人格闘シーン期待してもだめだと思うな〜
そこら編割り切らないと
ああ見えて実はボクシングインターハイでてま、フルコン空手やってて殴り合いジョートーですぅ
とかなら色々説得力湧くんだけど
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-nhKb)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:45:55.26ID:v3qKxWK10
金髪のファティマは体の色素が薄く紫外線の影響を受けやすくなるので危険
そのためガーランドはそういったファティマを作る事は殆どない
オーハイネは偶発的に生まれた色素の薄いファティマで体が弱いという事はないって設定が
NT2013年7月号連載扉にある
0286名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 028a-I656)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:02:39.42ID:wEjLnYCQ0
珍しいと言いながらリンザ、パシテア、アキレス、イカロスと結構いるし
ヘアカラーできない設定なのに金髪以上に希少な(地球上)赤毛のアウクソーや
あり得ないグリーンのベルダは何だっつうねん
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d6c-nhKb)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:34:16.80ID:v3qKxWK10
デザインズ1ではオーハイネはブロンド
ブロンドは透ける髪という意味で金髪よりも薄い
現在名前が出てるファティマでブロンドの髪をもつのはオーハイネのみとされていた
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-hU4e)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:15:32.80ID:fN6EkpQAd
>>271
ああ ロボットに限定してたんだ
政変や事変に踏み込んでシナリオまで言及してるから勘違いしたよ
0292名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sda2-hU4e)
垢版 |
2019/11/19(火) 17:27:19.97ID:fN6EkpQAd
>>279
同意だわ
バーチャやり込んだ賜物かもしれないけど

感心したと同時にガッカリした逸話でもある
騎士ですら
ましてダイバー能力をも併せ持つ剣聖カイエンがああなるとは
まあ自ら回転して云々やられるよりは納得できた
ジャコーが無重力空間での戦闘で活躍する展開を楽しみにしたい
0298名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:27:39.33ID:Qrg5U+oEa
>>286
生物の色素として赤や緑色は、地球でも普通に存在するんだから、違う宇宙で多くて何が問題?
0299名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa89-Q/6G)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:31:20.48ID:Qrg5U+oEa
>>292
ジャコーは幼い頃吸い込んだ怪しげな赤いガスにより体質変化が起こり、生身で宇宙空間で活動できたり、念動力を使ったり、死後も幽体で活動できたりする"力"を得て、何かの騎士になったんだよ。12月20日。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況