X



【ダンジョン飯】九井諒子 part102【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 09:51:02.54ID:SGmxXViC0
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  5巻 2017年8月10日発行
2巻 2015年8月12日発行  6巻 2018年4月13日発行
3巻 2016年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
4巻 2017年2月15日発行  8巻 2019年9月14日発売

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part101【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568890051/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※(暫定)発売日のネタバレあるなしでスレが2つに別れております
 お好きな方をお使いください
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 18:51:31.23ID:0QitYzPS0
ライオスパーティとシュローパーティが一緒にダンジョン潜ってなにかの拍子にごちゃ混ぜの人員で分断されたら…
タデちゃんとチルのコンビとか面白そう
0565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 20:19:22.08ID:e86XvDpN0
>>564
蘇生出来なくてそのまま死んでまう...
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 23:27:52.62ID:ijCoMmqm0
俺の妻ナマリの別種族も見たいなぁ
タッパがあってケツでかくてカッコいい系のいい女に違いない
0573名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 00:16:41.79ID:b8uIPSFc0
マルシルがエルフの割りに美形じゃないって意見をよく見るけど
カナリア隊にもエルフなのに…ってのが2人ほどいるよね
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 00:22:22.09ID:M2LNVSb40
人種によって美醜の感覚違うんだろうしなんとも
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 00:51:49.17ID:97gtnCno0
カナリア隊は初見で美形のシスヒス姉さんが一番前にいたせいで全員美形って錯覚してた
マルちゃんはエルフとしてはネタ可愛かったけどハーフフットはガチな可愛さだった
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 08:55:28.28ID:1O3s+FJi0
マルシルはエルフにしては美形じゃないとかより
エルフにしては顔のパーツが丸っこいよね
耳とか目とか
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 09:52:05.50ID:OalmCL2X0
初期マルシルは美形だったのに
最近は丸みを帯びた顔になってしまった
あと髪の毛をきって印象変わった
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 10:46:12.48ID:+5xlIc7l0
性癖がバレそうだけどオークの首長の妹とかナマリみたいなのが好み
ロリショタはハーフフット、耽美系はエルフ、おっさんはドワーフ、猫派犬派と大体いろいろな人の好みをカバーしている気がする
0588名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 11:11:39.00ID:XB6Fb7Tx0
他のエルフみたいにキリッとはしてないけど可愛いよね、マルシル

でもオークはマルシルの事も普通のエルフとして扱ってたから
オークから見たら他のエルフとそんな変わらないんだろうな
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 11:44:43.16ID:hfvsSFzU0
マルシルは幼少期も可愛かったな
ライオスの幼少期は今よりキリッとしてて格好良かったのでイメージと違った
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:31.40ID:myeDiR1q0
センシってトールマンverとハーフフットverで印象違いすぎない?
実年齢は中年相当でいいの?
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 14:05:43.20ID:Njid357l0
センシは10年前36歳だから現在46歳
ドワーフの寿命はトールマンの2.5倍だからトールマン換算で約18歳
ピチピチのヤングマン
0597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 14:20:20.65ID:aL0A+W7U0
換算すればライオスより若い計算になるのか…
つーかチルの方がよほどおっさん相当になるんだな
0598名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 14:21:30.83ID:OalmCL2X0
チルチャックの見立てではマルシル(ハーフフット)は10歳
人間換算だと12歳

あれ?
0599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:45.67ID:0u4G4n6G0
>>598
10歳ぴったりとは言ってないぞ
50歳にまであと40年足らずだから、11歳〜19歳までレンジは広い
0600名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 14:40:32.72ID:XOKCFsrH0
ライオスドワーフ見て60歳くらいと言ってたから
ドワーフ視点だと歳上に見えてたのか
0601名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:09.12ID:Njid357l0
他人種の年齢は見分け付きにくいみたいだからな
一方、他人種でも見ただけで今までの接し方が間違ってたことに気付くトールマンチルの圧倒的中年オーラ
0602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:12:41.39ID:wHfAULsz0
チルって人間だったら30代前半だよね
子持ちだからかライオスとの年齢差考えても老けてるな
カブルーの足キノコにささってたからチェンジリングで変化するのかと思った。いまいちチェンジリングの仕組み理解してない
0603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:17:30.06ID:foxe5MQI0
チルは29歳とか言ってなかった?
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:20:08.10ID:foxe5MQI0
あ、すまん人間換算か
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:52.54ID:myeDiR1q0
チルチャックとセンシをトールマンVerとハーフフットVerで比較しても、チルの方が年上に見えないからさー
老け顔なのかね

マルシルはハーフフットで10歳ちょい=成人直前ぐらいと考えると、トールマン換算で15歳前後になっちゃう?
エルフだからまた事情が違うのかな
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:41:59.76ID:IJyaP2Fz0
いくらなんでもセンシが10代ヤングマンは無理が過ぎる
ハーフフットセンシが可愛いからってあのイケおじトールマンセンシを無視するなんて酷いわw

センシは迷宮に篭り始めたのが10年以上前ってだけで
迷宮から最初に脱出するのにかかった年数も再度篭り始めた時期も明言されてない
迷宮出るのに10年かかった可能性だってある
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 18:38:11.02ID:zmBJHsCd0
飲み過ぎたりして内臓を傷めると目の下が垂れたりする
オークはヤアド村で酒を嗜むことが分かってるし
辛いトラウマから逃れるために酒に溺れる日々があったとか(妄想)
0618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 19:31:24.56ID:IKO47x5U0
そこまで壮年に見えるか?
髭だけなら伸ばす習慣あって延びやすい人種なら20位でもあれくらいいる気がするけど
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 19:39:56.69ID:e35BGfX20
ていうかこれだけ描き分けができる作者なら「髭を剃れば・過酷な経験をしてるから・そう見ようと頑張れば見えないこともない」みたいな設定でわざわざ描かないと思う
センシが作者の中で人間換算20歳の設定なら普通に20歳、10代なら10代に見えるようなトールマンを描くんじゃないかな
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 19:44:38.33ID:LmKFyuUL0
ドワーフが見た目老けてるのはセオリーだろ
それよりドワーフptでの扱いが明らかに若者だった
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:24:31.84ID:Njid357l0
ドワーフ仲間と一緒にダンジョンで遭難した時は36歳、これは作中で本人が明言してる
ダンジョン生活10年、これも本人が言ってる
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:34:02.90ID:M2LNVSb40
ナマリより年下かもしれないのか
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:34:09.00ID:Njid357l0
見直した、確かに「以上」だったわ
じゃあ10〜19年程度で誤差はあるか
まあ余分取って20年だとしても56歳、人間換算22〜23歳程度なんだけどね
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:43:25.82ID:PBkGquMs0
ドワーフにになったライオスはセンシと違って普通に若者に見えるしなあ
センシはシワとかもあるし

仲間と死に別れてから何年経ってるのかそのうち言及して欲しいな
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:47:13.58ID:zmBJHsCd0
センシ日記より
「オーク達と会い、馳走になる。しかしゾンの子は彼の幼少期にそっくりだ!」
ここからセンシの年齢が推測できるだろう
センシはゾンが生まれる前からオークと合流していた可能性まである

ただし以前どっちかのスレでこの話題になったとき
「オークは豚だから成長がはやい」「だからセンシは若いに違いない」
という反論まで出たので公式で年齢が判明するまで論争は決着しない
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:51:04.11ID:ZuwNhndG0
ハーフフットセンシはチルを子ども扱いした捉え方が表れたのではないか
エルフセンシも髪の毛サラサラだし
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:42.61ID:zmBJHsCd0
>>617
源氏物語で言うところの光源氏がセンシ、紫の上がゾン族長なんだなぁ
トールマンのする兄ショタといふものを、センシもしてみむとてするなり。
0633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 21:09:35.59ID:lP4kwC/j0
ナマリってドワ視点でみたら結構美人のほうなんだろうか
センシの回想で仲間が絶世の美女に誘惑されたって挿絵あったけど。
ちなみに私見ではナマリは魅力的に見える
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 21:52:52.47ID:e35BGfX20
36歳のセンシは髪の伸びに対して髭がほとんど伸びてないから、ドワーフはあの年齢ではほとんど伸びないことがわかる
人間換算で14、5歳ならそんなもんだろう
その後の地上に出た頃にはそれなりに伸びるようになってるから、その時点で人間換算で18ぐらいにはなってるんじゃないかと思う
地上に出るまでに一年や二年ではきかない年数がかかってるのではないかと
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 22:23:20.71ID:PBkGquMs0
迷宮に住み始めて10年以上じゃなくて、魔物食を研究して10年以上って言ってるもんな
魔物食の研究を始める前にも紆余曲折あったのかも
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 23:18:19.48ID:reAVvuXM0
>>638に同意。
詰めるの好きな人間からすると、作者は初期設定から念入りには詰めてないと思う。
概念後付は多分にある、気がする。

気になる人は夢が広がりんぐでそれで良いし、俺なんかは気になってもサラッとスルーする。
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 23:24:01.66ID:K7xzGnD70
ライオス26歳もびっくりしたよ精々22、3くらいかと
人生60年の世界の26っていい大人だろうに
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 23:42:17.97ID:nEUPDdIr0
チルチルミチル
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 00:13:32.94ID:6FPf6beb0
チルチャック・ノリス
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 06:10:47.67ID:mc0kMS6n0
1巻で出た設定なんて作者は気にしてないんじゃないのか
酒場の襲撃のときは豚オークなんて一人も居なかったのに
城下町からは豚オーク以外は一人も居ないし
センシの回想で豚と混在になってる
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 07:45:28.61ID:vMglnzQf0
>>645
対人能力が年相応じゃないんじゃなくて
変人なだけじゃない?研究者気質っていうか
一見まともそうに見えるけど実はってタイプ
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 08:29:00.61ID:2nzsObci0
俺らが猫や犬に思ってる感情と似てるのかな
どんなにかわいくても愛してても必ず先に死なれる切なさみたいな
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 09:01:55.72ID:fEC8TAS10
犬猫と違って同じレベルで話せる上に肉体的・精神的成長も寿命に合わせて伸びるからな
現実では同じ立場の相手はいないだろう
親しくしてる相手があっと言う間に成長して、老成して、死んでいく感覚なんて想像しか出来ない
老化速度が異常に速くなる病気は現実にあるけど、さすがに精神的な成長は伴わないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況