X



【ダンジョン飯】九井諒子 part102【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/29(日) 09:51:02.54ID:SGmxXViC0
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

■連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  5巻 2017年8月10日発行
2巻 2015年8月12日発行  6巻 2018年4月13日発行
3巻 2016年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
4巻 2017年2月15日発行  8巻 2019年9月14日発売

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part101【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1568890051/

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします

※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください
  該当レスか代理指名で立てられたスレ以外は無効です

※(暫定)発売日のネタバレあるなしでスレが2つに別れております
 お好きな方をお使いください
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 01:23:43.19ID:G2JeWdyD0
>>141
前にも話題に出てたけど
なぜか関西偏重なんだよなハルタのイベント
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 12:24:40.91ID:QcNKbCnv0
>>148
ジュンク堂9時半スタートで先着50名だってかいてあったから諦めて電話しなかったよ
昼くらいまでなら大丈夫だったのかな
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 12:27:00.96ID:QcNKbCnv0
>>149
鶏の卵って餌によって黄身の色が変わるから
赤みのある餌を多く与えるらしいね
ハーピーはウンコ食べるから色はお察しの
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 12:28:40.18ID:QcNKbCnv0
>>144
小説含めて作家と会えるイベントは圧倒的に東京だよね
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 13:38:49.23ID:vLPwqf6R0
>>105
面白かったから前回の水野良×橋野桂対談も見てみたらダンジョン飯イチオシされてるじゃん
これはもうマルシルがディードリットの後継者と言っても過言では…
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 15:37:21.46ID:vLPwqf6R0
>>155
ディートリットノ中身ハ冬馬由美サンダヨ

…それはともかく島に来た時はツンツンしてディード系エルフっぽい所も
あったのにこんな無残な事になるとは
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 20:13:26.20ID:pHdrsci70
>>161
いじわるな部分がないよね
サイコパスと一部から言われてるけど、身を呈して仲間を守ったりするし ちゃんと罪悪感はあるし良い奴だと思う
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:08.81ID:LPf8QDDJ0
ファリンのちょっと困った感じの眉毛から察するにシュローの気持ちは分かってたんかな
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 20:30:29.89ID:PZQ2ooeh0
>>168
このファリンの分かっていながらも何も言わずに兄を見つめるような顔よ…
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 20:41:57.98ID:kKp05WvR0
ファリン 。o〇 ( シュローさんはお米が好き )

雑誌の最新話見るといかにもライオスの兄妹なファリンだったしこんなとこではw
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 20:46:58.07ID:T+qs9Y0W0
ファリンもライオスも中身は変わらないと思うけどトシロー坊っちゃまはライオス苦手なんだもんな
ファリンと付き合っても上手くいかなそう
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 21:07:49.48ID:zQNFWHmc0
霊への対応とか見てもファリンのが共感性は高いだろ
同じ一人がちでも空気読めないライオスとは違うと思うけど
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 21:15:56.09ID:PZQ2ooeh0
ライオスは幽霊に語りかけるにしても
「死んだときどう思った?」とか聞きそう
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 22:21:11.42ID:jQpdLYPb0
>>164
新山志保だぞ
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 23:48:01.52ID:jQpdLYPb0
>>180
ゆうきまさみにも描かせろ
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 01:51:44.25ID:FWZyDVN+0
エルフの平均寿命は500歳でトールマンが75歳ハーフフットで50歳だとすると
ハーフフットで10歳くらいの丸汁は実際93歳くらい?
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 04:43:40.90ID:1fBCV3YA0
>>189
ファリンとの関わり方や恋愛話してる時のマルシルは精神的に幼い印象あるし
エルフとしては意外に若いのかな
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 06:39:34.19ID:s0LWx4Ua0
エルフが長命ゆえに時間感覚がゆっくり過ぎて取り調べだけで短命種が老人になるという話について
20代のライオスがジジイになるのに30年?40年?として、エルフは寿命が5倍と言うからエルフ換算で6〜8年取り調べするというこもになる
現代におきかえて取り調べだけで6〜8年かけてたら取調官の職歴のかなりの部分を占めることになるよね
トールマンなら一年足らずで終らすことをこれほど時間をかけないとできないなら人種だとしたら愚鈍もいいとこ
でもカナリアに愚鈍さなど欠片も見えない
他の仕事を並行してやってたとしても、仕事を終らせずズルズル引き伸ばすのは無能と言われてもしょうがないし
古代魔術取調担当ってどうしようもないヤツを集めた左遷部屋なんだろうか
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 06:53:16.17ID:cxfQX9Ho0
あの描き方からすると、現代に喩えるとするなら取り調べだけでなく裁判の結審まで含めた期間じゃないかな
しかも極刑も視野に入る凶悪犯の
現代でも死刑囚の判決まで10年以上ものろのろやってるよね
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 07:02:48.05ID:kuPXVM970
>>191
トールマンらの時間感覚と、エルフのそれが綺麗な比例になってるとは思わないなあ
あと事後調査に時間掛けるのは普通ではないかな
ダンジョンは奥が深いみたいだし

「これだからエルフは」と作中でドワーフやノームに言われてるが
あのセリフには他長命種から見ても色々厄介なところがある含みなのかなと思う
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 07:20:44.10ID:0xTyWpZU0
>>192
そういう事やろな
死刑判決は最高裁で結審で平均50年掛かったら
それだけで短命種族には実質無期懲役なんやろ
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 08:13:33.90ID:nNsKsbtv0
迷宮の調査は急ぐ必要があるけど、
取り調べは急がなくてもいいもんな(エルフ的には)
0196名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 09:14:33.25ID:PpY2x0yM0
8巻の巨大キノコ、水場でなく石に転移してたら素敵なランドマークになってただろうになぁ…
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 12:38:34.25ID:s0LWx4Ua0
裁判含むかなー
ダラダラ取り調べてるコマがあったから
あるいは裁判がどの程度のものなのかも疑問なんだけど
三審制を採用してて検察側と弁護側が平等な立場で争うくらいまで発達した社会なのか
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 16:47:43.08ID:QAaYHAs80
王の下に議会と行政と司法が並列してる
イギリス型の議会制民主主義なんやないか?
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 17:26:21.33ID:AWPbl0hb0
なるほど西方送りだ
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 20:33:47.33ID:sY3Ws1UD0
こういうのを参考にしてるんだろうなーくらいの話ならともかく
スレチ話題をしつこく続けてるのには閉口するな
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 20:38:15.05ID:AWPbl0hb0
ここで例えに挙がる作品とか人を見るに意外と読者の年齢層は高くて驚いた
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:01.60ID:Zluy0Jhl0
まず月刊誌は普通少年少女は読まないからな
BOOK・OFFとかで知らず知らずに読むパターンはよくあるが
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 21:15:57.62ID:cxfQX9Ho0
漫画が一般的な文化として受け入れられた時代がいつかは知らんけど
それ以降で育った世代は何歳になろうと漫画を読むんじゃないの
良い事だとしか俺は思わないけどな
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 21:34:43.43ID:c6/LmBsRO
中国を始めとして周辺諸国が縦書き文化を止めてしまったが日本だけは未だに健在なのは
漫画が寄与する所が大きいと俺は思うよ。
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 21:51:34.45ID:iRBQFb7R0
>>196
オッタが「片付けが大変」って言ったあたりで「こいつら片付ける気あるんだな」と思った
丸投げで帰るのかと思った
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 21:55:37.17ID:q0RNUnzR0
>>219
社会とともに歩んでる
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 22:25:51.49ID:GjPH5cRY0
>>214
ダン飯と直接関係のない古い話を敢えてする奴みるといたたまれなくなる
多分共感性羞恥に近い感情
いい歳した大人が恥ずかしい
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 22:33:17.56ID:cxfQX9Ho0
老害だのスレチだの言ってる人間
みんな単発で出て来て文句だけ言ってるだけなんだよな

>>228
じゃあダン飯の話をしよう、ね?
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 23:14:26.12ID:sGxU053B0
若い人ほど枠を恐れて保守になる傾向は昔からある
人目からのIN&OUTを恐れるからね

「24年組(にじゅうよねんぐみ)は、昭和24年(1949年)頃の生まれで、1970年代に少女漫画の革新を担った日本の女性漫画家の一群を指す。「花の24年組」とも呼ばれる」

ここが今年50周年なわけですよ。
戦後4年後ぐらいに生まれた人たちよ!
開拓者なりをやってきてる先生方のその読者さんたちが
今尖ってるのを読み続けるのは道理ですよね
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 23:14:32.42ID:q0RNUnzR0
>>231
百合層に見えてオバはん並みのゴッシプ厨っぽいところとか
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 23:16:13.07ID:Zluy0Jhl0
こんなのよくある話だよ!井戸端会議やなんたらにはつきもの!とか言ってたがマルシルもそんな話をする相手がいたんだなって……
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/03(木) 23:16:20.80ID:0TZUIPHe0
>>221
次は何話だったか忘れたけど
九巻の前半だろうから今のうちに
イヅにゃんメイン回をしておくんだろうね
またシリアスが半分くらい占めるだろうし
順番でいくとシリアス気味になるのでは
イヅにゃんの過去回くるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況