【山田芳裕】望郷太郎 1歩目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 22:13:50.49ID:IHYWfMiN0
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ。

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://twitter.com/hyougemono1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 22:22:34.86ID:Jj4a+HSu0
食事で思ったけど、五百年もコールドして栄養はどこから取ってたの??
冷凍保存でもないみたいだし
さすがに五百年も栄養なくて眠れるのか?
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:29.23ID:WVG9AA7i0
老化を止める、もしくは限りなく遅くさせるには眠った状態じゃなくて仮死状態にするしかないから、現状では生きたままリアル凍結して解凍するぐらいしか方法がない。まあそんなのは昆虫ぐらいしか成功は実証できてないけど。
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:55.46ID:LhnGpfd80
仮死状態で氷温なら栄養いらないとは思う
というか栄養を代謝してたら寿命で死んでるのでは
他二人が死んでるほどの状況でよく蘇生出来たと思うが
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 23:04:06.04ID:YlaGkyH50
最初は一ヶ月冬眠するだけという話だったけど500年老化も代謝もしないってのは謎だな
冬眠なら代謝や老化を低下はさせるけどゼロにはできない
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:33.77ID:QCLVn19q0
>>463
次元を引き上げる者とのコンタクトだろう
いつ描かれるかわからんハンタの暗黒大陸みたいなもん
テセラックは遠隔操作か何かで本体は別にいるんだと思う
人類には荷が重すぎるが度胸はトラッカーとしてどう接して何を持ち帰るかって感じかね
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 00:31:23.30ID:8jG1s5dK0
コールドスリープ出来たら十年くらいしてみたい気がする
でも自殺みたいなもんだよなぁ
次に起きるのが楽しみだろうけど、起きれなかった場合は悲惨
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 01:10:33.34ID:VdUegMjg0
>>524
ネタにマジレスだが、危険性のことより周囲との関係の方が問題

前に「太郎は期間未定で氷河期が終わるまでスリープするつもりだったのでは」
とレスした奴がいたが、まったく同意できなかったのもそれが理由で
その間に多分老齢の親は死ぬし、よそに預けた娘は年を食うし(下手すりゃ死ぬし)
友人と過ごす時間を失うし
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 01:19:29.51ID:H3ve+bUA0
大人になってからの10年なんて大した差ないだろ。人類初のコールドスリープ生還者とかそれだけで一生食っていけるだろうし
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 01:25:59.51ID:VdUegMjg0
まったくかみ合ってないんでこっちへのレスじゃないと思うが、一応・・・

食っていけるかどうかとかは知らん。
家族とか友人、あと仕事とか、失っていいものが無いんじゃなければ
10年寝るのは難しいと言っている
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 01:51:22.32ID:boW6/q9t0
子どもなら10年は気が遠くなるほど長い時間に感じるだろうね。30超えるとそんな変わらんしあっという間にすぎてるよ。親だって80くらいまで生きるのが普通になってるし。まあ自分の子どもが小さいと、10年経つと隔世の感があるだろうけど。
いずれにせよ個人の感覚や考え次第で変わるので、ネタとか言い切るのは人生経験がないお子ちゃんとしか思わん。
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 01:55:45.03ID:VdUegMjg0
あら、やっぱ反論のつもりだったのか
ならやっぱり担当直入に

>>524 天涯孤独?

と言った方がよかったのか
子供の2歳から12歳まで思い出がない、親にとっちゃ地獄だろ
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 02:36:27.42ID:H3ve+bUA0
と早速やらかした自分が言うのもアレだがw
自分の失敗を何かのせいに押し付けるのはかっこ悪いね、ということ
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 03:02:37.46ID:RiqrGAsg0
雑談で変換ミスあっても流すけど
煽ってるところでやらかして、更に収集付かなくなって行く様は猛烈に間抜けに見える
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 03:10:58.54ID:VdUegMjg0
ただ、結果として煽りっぽい言い方にならざるをえなかっただけだ。
「10年スリープしたい」というレスを見て「この人、天涯孤独なのか」と思ったが
とりあえずそれは言わず婉曲な言い方で指摘してみた。
特に否定するでもないんで、最初に思ったことを言ったと
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 07:14:40.16ID:r2FzkwZw0
そんなリアルに考えずに寝て起きたらハンターハンターの続きが読める位の軽い話なんじゃないか
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 08:32:31.48ID:z18Jhnhu0
老人になったらやってもいいな
寝る前に投資信託でも買って目覚めたら10倍くらいに膨れてるかもw
戦争あって激減になってるかもしれんが
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 08:35:54.01ID:z18Jhnhu0
500年で目覚めて震えながらも歩けるのも凄い
保存食もたべれるみたいだし
有楽斎の胃がすごいだけかもしれんが
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 08:49:37.08ID:z18Jhnhu0
スリープする前はおそらく胃の中だけでなく大腸も空にして空腹だったんだろうね
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 10:30:40.90ID:boW6/q9t0
>>540
冬眠状態ならいくら栄養摂取しても筋肉がやせ衰えて骨もスカスカになってるわね。やっぱり凍結でもしてないと無理っぽい
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 11:05:31.91ID:z18Jhnhu0
凍結か
それこそ凄い電力使うし
五百年も通電は考えられないな
ソーラー発電くらいか

それより廃墟の探索とか日々のサバイバル生活のほうをもつとしてほしい
ドバイとかなら建物もまだあるような気がする
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 14:40:27.11ID:jbWOkTro0
サバイバル漫画といえば

さいとう・たかを「サバイバル」
森恒二「自殺島」「創世のタイガ」
「ソウナンですか?」

他にお勧めあったらおしえて
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 19:12:42.98ID:HLVYqyfk0
人間絶滅しかけてるのに、21世紀には絶滅危惧種だったペルシアヒョウが生き残ってるとは
野生動物はたくましいなあ
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 19:18:29.73ID:0aCpsAJM0
>>546
神:サバイバル
松:漂流教室
竹:ブレイクダウン、ドラゴンヘッド(途中まで)
梅:彼女を守る51の方法(レイプ好きは+1)
毒:7Seed、漂流ネットカフェ(エロ成分多し)、キムンカムイ(ちょっと違うか)
餅:エデンの檻、スプライト、いばらの王

殿堂入り:彼岸島

小説:宇宙の漂流者(現代:The Survivor、少年向けだけどオススメ)、蝿の王
アニメ:不思議の島のフローネ
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:15.99ID:v933DFwb0
ガンダムの富野だったかな?創作で大きなウソを付くためには小さなリアリティを積み重ねる事とかなんとか言ったのは
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 21:13:08.15ID:/CFJeSZj0
富野かどうかはしらないけど詐欺のセオリーじゃないの>大きな嘘のために小さな真実混ぜる
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/07(月) 21:17:33.49ID:CadEwcAb0
>>552
フローネは最後の最後まで隠して保管していたアレのおかげで生還できたんだよな。
ナイスクロンボ!
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 11:05:28.90ID:YIfi2CgI0
文明の廃墟は見ててワクワクするんだよなぁ
0562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 16:40:45.80ID:YIfi2CgI0
さすがに町はあるだろ
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 17:15:41.51ID:YfqMlQv20
>>561
揚げ足ですが、それを見てる人間がいれば滅亡ではないですね
ただし異性がいなければ絶対滅亡ですが
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/08(火) 19:45:20.19ID:CBVQ6xUe0
日本はなんだかんだで生き残っていそうだな
地下鉄が発達してるところは氷河期にも強そうだ
大昔の人も洞穴生活だったからな
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 00:54:31.28ID:RwuMGYdG0
北朝鮮がシェルター最強かもしれん
よって北朝鮮が生き残ってる
0572名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 08:56:39.77ID:Zi+Ca/Hk0
ボルト21のあいつはどうなってるんだろうな
それより、有楽斎の世界もラジオくらいはしてるんじゃね?
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:33.41ID:hUgpFU/20
>>14
>>17
だがバック・トゥ・ザ・フューチャー三は七十年(1885〜1955)でボロボロになってたな
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 22:43:40.09ID:LOxW4QJN0
山田はド派手な舞台や演出がまず第一に好きなのであって
SF考証にしろ時代考証にしろ「こまけぇこたぁはいいんだよ!!」ってタイプだろ
デカスロンやジャイアントなんか現実にはあり得ない描写ばっかだし
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:57.80ID:T3mMgRdU0
時代考証した結果が大坂の陣での真田の秘密兵器なのか()
細かいとこまで気になって作品の中身に集中できないマンは、漫画読んでて楽しいのかね
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/09(水) 23:38:50.95ID:95rh7XdX0
へうげものは下準備としての時代考証は相当に念入りにやってたでしょ
ただ「こっちの方が面白い」と思ったら考証の正しさを捨ててネタを優先してる
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 00:00:20.80ID:he94HKE90
>>584
信長が被ってた兜といい乗り回してた象といいあり得なくはないと思わせる絶妙さが良かったな
真田も後世の忍者ネタに繋がってたりするし
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 06:07:24.55ID:eTchjWkJ0
投石機で人間ならモンゴル軍が城攻めでやってたな
飛ぶ車は朝鮮役の晋州城攻防戦で鄭平九が三十里の飛行に成功した記録が残っている
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 06:38:30.16ID:41MbvolP0
食人を単なる食ではなく命の輪的な概念として説明していたのは
長い飢餓時代の中で食人行為を正当化するためにああいう価値観が産まれたのか個人的な考え方なのか
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 07:08:20.04ID:D/qZ6ZDY0
食べるために解体しようとしたとは限らんのでは
首の皮を剥ぎ取ってマスクにするとか・・・
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 07:48:57.61ID:HRW7juuy0
それにしても短期間でよく言葉覚えるな
0595名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 12:03:54.36ID:1NtsP55f0
助さんが八兵衛ドンマイって言ったとしたらそれはディフォルメというよりギャグとかコメディじゃないですかね
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 12:29:37.15ID:YhlFeJQj0
忍たまはギャグとかで自動販売機とか明らかにおかしいものはOKで寛永通宝とか時代考証に紛らわしいのはNGだったな
0597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:16.07ID:UexYS04a0
まだろくに狩りもできないのに離れるべきじゃないと思うけどな、太郎
やはり食糧がない時期は全くないんだろうな、この地域
0598名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 12:50:10.38ID:3cHTHNDQ0
モンゴル人の女の子と付き合ったことあるけど羊の生き血が大好きだった
0601名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:18:55.84ID:UexYS04a0
なんか太郎に共感しにくい、まだボンボン気質残っているなと思った
食えるものは食う世界なんでしょ
0602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:20:31.13ID:6ByttkeG0
食えるものは食うって頭では理解できなくはないが、
心理的な抵抗はかなりのものだと思う
0604名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 15:35:42.56ID:kuv1lOfH0
食べ物として扱うのはきついけど、家族の埋葬時に骨とか髪とかを口に入れて取り込む(自分の一部にする)、というのは今でもよくあるな。
0605名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 16:00:46.90ID:f7ZFeaEK0
どーも食人の問題は想定したくない
「○○の状況だったら自分も食う」とか考えたくもないし
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 18:03:16.09ID:RVYmsC6D0
お祖母ちゃんの骨は噛んだよ。
両親共働きでずっと育てられたから、骨の欠片を食べる事で動揺(錯乱に近い)をが鎮められた
絶対正解っじゃないけど、命や心の継承するという心理はあると思うけどね
0609名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 18:31:45.52ID:CF1kMGsp0
コロコロ=小学生のバイブル
ジャンプ=ワンパク男子小学生、中学生婦女子
マガジン=オタ小中学生
サンデー=意識高い系中学生
チャンピオン=意識低い系漫画好き
月マガ=漫画通
月ジャン、FJ、アクション=いない
ヤンマガ=ヤンキー、DQN
ヤンサン=土方
ヤンチャン、アッパーズ、RED、=エロ魔人
BJ=ナンパ大学生
アフタヌーン、イブニング=サブカル野郎
モーニング=若手リーマン
ビックコミックオリジナル=おっさんリーマン
スピリッツ=チャラリーマン
きらら=アニオタ

こんなイメージ
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 18:57:40.37ID:MXUpUWqr0
若手リーマンがモーニングなんて読まないだろ
フレッシュジャンプにヤンサンってタイムスリップして来たのかよ
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 19:18:56.09ID:CF1kMGsp0
>>611
若手リーマンが背伸びしてるつもりで島耕作とか読むんだぞ
一人暮らし始めた社会人一年生がクッキングパパとか
OL進化論とかよしえさんとか完全に若手リーマンターゲットだろ
0616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 19:20:26.65ID:UexYS04a0
カバチはどの層が読むんだろう?司法試験に失敗したけど法律の専門家を気取りたい人かな
0617名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/10(木) 19:24:11.36ID:CF1kMGsp0
ちょっと訂正

きらら=萌え豚
エース、ビーム=アニオタ
アニマル=ドルオタ
バンチ=中年引き籠もり
近代麻雀=神
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況