X



【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ42【BLUE GIANT SUPREME】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 00:48:30.89ID:GoKoTKFS0
バンド名が変わったのは俺は少しショックだったな。そういう既存に捉われないのが宮本大のJAZZだったんじゃないのか。
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 08:00:31.42ID:SzHw3eqW0
>>660
そうそう
ポール・マッカートニー&ウィングスや
チック・コリア・エレクトリック・バンド
みたいなもん
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 09:13:36.35ID:xnCzLHIV0
バンドの創設メンバーでもソングライターでもないのに、レコード会社や興行主の都合で名乗らされたジミ・ジェイミソン'sサバイバー。まあ、ジェイミソンは半ば雇われにも関わらず彼こそがバンドの声ではあったけど。
あと、プロデューサー主導の海外のグループってバラバラになった時に各メンバーが自分の名前+グループ名でドサ回りをする印象。ジョン・スミス'sロコズとかロコズfeaturingジョン・スミスみたいな。
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 09:22:08.97ID:ZDokI+gx0
今回の演奏シーンは鳥肌立ったよ。
大が手のつけられないプレイヤーになる感じが凄く良かった。
ライブシーンにハズレ無しだね。
作者の画力凄いね。
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 09:44:40.08ID:jjYfkYhs0
順番からして
これから演奏するアーニーが
大を絶望に突き落とす流れか・・・?
NO.5はカマセかな
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:49.12ID:2BR6+wOz0
無印の頃の大なら例えジャズ界の常識だとしても自分の名前をバンドに冠したりはしなかった。
仲間に対してフェアであろうとする奴だった。
でもそれだと駆けあがれない。切り捨てるものは切り捨てる。格差もつける。
それを雪祈の死から学んだんだよ。
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 10:50:06.84ID:c9BmfeCn0
「ロックファンのみなさん初めまして。僕らがあなたたちの大嫌いなジャズバンドです。
今日はそれを承知でやってきました。えー、ロックファンの方たちにとってはこの時間がトイレタイムということで(笑)
みなさん相かわらずロッカー相手にヘラヘラやってますか?ジャズが憎くてしようがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。そしてこの中でどれだけの方がロッカーとセックスするために
スタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)
ジャズファン聞いてるか?えー今日はやはりロッカーにヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!」
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 11:25:50.62ID:Bm1xOCE10
ジャニーズの中山優馬とNYCはいつのまにか中山優馬が埋もれて只のNYCになったな。

スーパーモンキーズはいつのまにか安室奈美恵とスーパーモンキーズに分裂したな。
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 11:34:51.21ID:kuPPsqcI0
>>664
その辺ってリーダーが既に成功してて圧倒的に知名度も高くて
プロモーションもバンドの音楽性もリードしているようなグループだよね

大って作曲してたっけ?
あの4人全部無名だけど強いて言えば一番有名なのはラファなんじゃないの?
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 12:37:33.11ID:K5ZHlYuH0
作詞作曲は外部に出したり、メンバー内で作成したのも個人名義にするのが昔も今も極普通なんで、リーダーが作ってない=おかしい は素人のイメージ・只のイチャモンだと思うけどな
プロデューサーが作り上げる・委託するのも極ありふれてるし
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 12:58:12.01ID:kuPPsqcI0
>>676
作曲についてはそれでいいとして
いずれにしても作中のあの時点で「ダイ・ミヤモト」を冠にするだけの価値があったのかって話よ
単純に作劇技法としても今回のロックフェスであのテナーすげぇ!と名前を売ってからの方が自然な流れだったのではないかと
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 13:01:15.12ID:IhpkO5qX0
>>675
各メンバーやファンも文句なしのリーダーバンドだね

ハンブルグではラファが多少有名で連弾の後はブルーノが一番有名になった程度かな
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 13:03:02.03ID:MBJq5woz0
イギリス人も煽り文句に腹痛えーwwwって表現があるんだな
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 14:25:07.32ID:C5odMSZf0
車から降りてきた男は初登場。名前出てない、何者かは現時点では不明
謎の美女も初登場。名前出てない。何者かは不明
2人とも第三期への伏線?
あと、
ユキノリは死んでません
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 22:10:23.70ID:/vzK+pNW0
もう画から音が聞こえなくなった・・
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 23:17:01.75ID:7vdjZoma0
アーニーの出番は先じゃなかったけ?
後だった?

ベースソロ前のページの最後2コマの兄ちゃんは
スマホで大を検索してるでいいのか?
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 23:20:17.26ID:zm01TyWV0
>>686
これまで自慢の読解力で解説を書き込んできたけど
今回のは無理。行間が全く読めなくて置いてきぼり食った気分だ
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/11(金) 23:43:54.07ID:kuPPsqcI0
行間なんてないでしょ
ただ大様御一行が演奏したら皆改心してJAZZに熱狂した、それだけ
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 01:37:19.33ID:PGIXoUYI0
>>691
ダイの親父が倒れた時と同様に描写を省くんじゃないかな
今回のリアリティゼロなNo.5大勝利!描写から急にフェス終了後の描写になってるパターン
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 07:24:07.32ID:tjuQ/Dxa0
>>693
ナンバーファイブがコレじゃ他の奴の演奏シーンを描いても高が知れてるもんな
アーニーはライバルになるかと一瞬思ったが、噛ませ犬にすらならなかった

でも前回のロックで盛り上がる描写はよかった
今回のドラムもジャズに見えないし、大はロックをやった方がよかったかも
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 07:58:07.62ID:TT8veUpJ0
もう、麻薬にハマる以外挫折する展開なさそう。
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 08:26:15.00ID:CS4To3zc0
>>695
この作者は一貫して、
ジャズはロックよりも演奏が上手い
って描写でゴリ押してるからな
No.5の演奏シーンしか描く意味合いを感じていないんだろう
ロックフェスだから少しだけロックバンドの演奏シーンも描いたが
アーニーの演奏シーンは描く気も無かったという

どうも駆け足でシュプリームを終わらせる為に描写を端折ってる感がハンパない
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 09:16:03.25ID:tjuQ/Dxa0
>>698
そうだよなぁ
アーニーなんてバンドメンバーの紹介さえ碌にやってないから
No.5 に匹敵する演奏シーンなんて無い物ねだりだよなぁ
面白いとかつまらないとか言う以前に、
基本的な話の組み立て方を間違ったようにしか見えない
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 09:23:18.72ID:cX1ya2ku0
前にこの作者は敵を描く作風では無いとレスした事があるが
ライバルとの争いとかそういうの描けない人なのかもね
常に1人称視点と言うか、自分とそれ以外の世界全て、というような関係性で物語を書いている
三歩は山の精や神みたいな存在だし大も人間性を失ってそんな風になりつつある
無印の頃の大は一人称のこちら側の存在だったのに最近はあっち側の存在になってると言うか
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 09:26:28.19ID:du0f9Zdx0
ドラムソロの描き方が最悪
なんで阿修羅みたいにラファをいっぱい書く必要があるんだ?
サックスみたいに集中してるカット絵でいいのに
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 09:54:09.75ID:tjuQ/Dxa0
>>701
描けないなら描かなければいいのにな
音楽なんだから楽しんでる人々を描けばいいのにな
構想だけは凄くて実力が追いつかない新人マンガ家みたいになっちゃったな
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 10:23:20.96ID:tjuQ/Dxa0
>>706
仙台編の文化祭と
「ああ、ドラムやってて、やっぱり間違ってなかったんだ」
って言ったおっちゃんを描いてほしい

個人的にはアレとユキノリが轢かれる直前の期待感がピークだった
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 11:47:33.58ID:OpoZFjOA0
NO5の演奏とか音源のうち、ユキノリ作曲の分をジャスラックに請求されて挫折して終了
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 12:42:29.37ID:CS4To3zc0
>>708
No.5が会場入りする前にアーニーバンドがリハーサルをやってるんだよね
リハーサルをやったら、その日か次の日にはステージで演奏する

アーニーがリハ

No.5が会場入り

No.5が演奏

(アーニーの演奏シーンはカット)
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 13:34:37.39ID:CS4To3zc0
>>714
ジャズ以外のジャンルでも様々な演奏テクニックが存在し上手いバンド、ミュージシャンが居る
でも、この作者はジャズが絶対的に上手いという描写をしている
「上手いジャズバンドが多い」程度の表現なら問題ないが
ジャズが他ジャンルより絶対的に優れているかの様な描写が
ブルーノート東京によく居る60歳くらいの客の喋ってる内容にソックリ
作者の考え方がブルージャイアント無印に出てきたベテランのジャズミュージシャンに似ている
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 14:16:15.69ID:38ZYo8PS0
>>715
いやいや歌ものロックバンドに比べればジャズのほうが技術は上だろ?
演奏技術が上だからといって音楽的な優劣はまた別だが
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 15:05:59.98ID:2Cq5pFlE0
>>717
ジャズギターとロックギターは全くの別もの
ただ早く弾く技術なら大人と子供だが音楽はどう比較すればいいのかもわからんわw
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 15:38:43.25ID:cX1ya2ku0
ジャズギターのテクニックなんてクラシックギターと比べりゃ子供騙しだしなw

・・・みたいな事言われたらアホかと思うよな?
ロックとジャズも同じだよ
どっちが上とかじゃなくてやってる事が違う

ただロックは技術が無くても出来る音楽ではある
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 16:10:50.10ID:tZa9ZNjT0
>>718
ミュージャン間でも認められてるようなハイテクニックなロックギター弾く奴ってジャズやフュージョン学んでる奴ばかりだけど

正確に弾くことに特化すればクラやフラメンコのほうが技術すごいだろうけどな
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 16:13:02.32ID:u0EMvQvL0
ロックの技術がジャズフュージョンレベルに追い付いたのってせいぜい80年代だろ

あんなに下手くそなストーンズやビートルズが天下とってるんだから当時のジャズマンからすればむかついてたと思うよ

そして同じようなことはジャズとクラシックにも言えるけど……
やってることが違う なんていう言い訳だけでは説明できない技術の差はあったよ 昔はね
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 16:21:09.34ID:cX1ya2ku0
>>722
まず大前提としてあるのが
技術がある=カッコいい、ではないということ
技術の有無とカッコよさは全く関係ない
技術があろうと無かろうと格好良い音楽はカッコいいし駄目なものは駄目

ストーンズやビートルズをヘタクソとしか思えない人間は音楽やらない方がいいと思う
いくら楽器が上手く弾けても音痴だもの
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:23.34ID:tZa9ZNjT0
あと話ぶったぎるがライオンズ・デンがクイーンと被って読んでる
アルバム数億毎日売れた超大御所だが音楽的にはもう全く情熱がなく金稼ぎで気が向いたらやってるとことかイメージが近い
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 17:11:26.17ID:cX1ya2ku0
>>727
そういう問題じゃないだろw
この議論における大前提じゃなくて
音楽というものの大前提という意味だよ
音楽と言うか芸術全てにおける大前提だろ
技術=カッコよさではないというのは
ここまで説明されなきゃ分からない?
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 18:03:23.05ID:u0EMvQvL0
>>723
俺は音楽の魅せ方の話はしてないよ
純粋な技術の話をしている
言いたいことは多いに分かるしビートルズもストーンズもリスペクトしてるけど、下手なものは下手だろ……ジョージとか……
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 19:46:30.49ID:m6fVcVYR0
ゴッホと横山大観とウォーホルで技術比較論ぶつような物だべ
しかも訳知り顔で論じてるのが、三文画家にも届かない素人

…アホクサ
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 19:57:17.81ID:TT8veUpJ0
ジャズ嫌いを増やすだけ。
技術信仰の人は 80年前のジャズも馬鹿にする傾向がある。
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 20:19:42.08ID:s1rK0/HF0
>>731
例えがずれすぎ
そういう時代も国も文化も違う、交流も全くない人を比較してどうすんの

発展途上の非クラシックミュージック間の比較は全く違うっしょ
50、60年代のロック系音楽の技術が劣っていてその後段々うまくなってくのは歴史的事実だろ
なんでそこから目をそらすのか全く理解できん
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 21:08:47.96ID:m6fVcVYR0
>>733
ベースとした技法で言えば、多大な影響受けてるんだよなぁ…
お前さんが三者の絵画表現を全く別物、同一の流れに無い・(例えばデッサンの正確性といった)単純で単一な基準で評価できない。と思うように、音楽も同じって事さ。
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 21:14:16.49ID:m6fVcVYR0
つか、技術が高いのと音楽・アートとしての是非は別物。ってのは無印から散々描かれてた事じゃん
基本すら怪しい無印大は、遥かに高度なテク持ってるセミプロ連中よりも、アーティストとして遥かに上だった訳じゃん?
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:37.08ID:du0f9Zdx0
ロックミュージシャンはロックギターがうまい
ジャズミュージシャンはジャズギターがうまい
どっちの技術が上かなんてナンセンスだよ

とはいえ、この漫画のなんとなくロックミュージシャンを下に見るような雰囲気を看過できない人は一定数いると思う
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 10:02:45.10ID:tNQYEjv/0
>>737
ロック厨だってアイドル歌謡やアニソンを露骨に馬鹿にしたりしてるじゃん
自分が見下すのはいいけど逆に見下されるのは許せないって?
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 12:50:51.79ID:36m7Mwi40
今アラフィフの連中がローティーンの頃はロック=ミーハー
ジャズ=通の図式だったからな
産業ロックの勃興期に思春期を過ごしたジャズ好きは屈折した感情を抱えてんだよ
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 12:58:15.64ID:OZqY6hcT0
>>721
やっぱ至高がクラシックで
他はクラシックの落ちこぼれってイメージだな
なんたら楽団の演者がジャズやロックの技術にビビるとは思えない
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 13:03:35.75ID:OZqY6hcT0
>>735
それは『ジャンクフードの価値観』って言うんだ
何年も料理学校で学び技術の髄を尽くした高級料理よりマクドナルドのハンバーガーを
ドナルド・トランプは選ぶ
価値観すなわち個人の好き嫌いと技術の優劣は違う
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 13:06:09.83ID:pKqC3rZV0
>>748
まあ技術的にはそうだろな
ただクラは作曲やアドリブ全くできない人も多いな
高嶋ちさ子なんて譜面通り以外はまったく弾けなくて以前共演者にディスられてた
0751名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 14:29:25.13ID:RXwRWk220
>>750
クラシックの中には即興をほぼ勉強しない層がいるからね、まぁどっちがとか、一部の侮蔑をしたり顔で語るものじゃない
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 18:28:14.48ID:78QkBDQV0
そういえば、作中で技術的に凄いと言われてた
雪折とブルーノは、幼少からクラシックみっちり
やってたクチやね
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:05.17ID:OyiIZajN0
40-50年代としては破格のテクニシャンのバド・パウエルもクラシックの素養あるし
エバンスもそう
ジャズやブルースしかやってない人とは全然違う
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 19:19:50.26ID:RXwRWk220
作中に限らず現実的にも、幼少の時期から音楽を学ぶとなるとほぼクラシックに限定される
やはり基礎が出来ている方が後になっても伸びるだろうし、誰かに学ぶということは強いられる側面からも
独学だけのミュージシャンよりも引き出しが多くなるだろうね、例外はおいて
あと、個性を重んじるなら独学がという人もいるが、多くは基礎を否定しないだろう
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:26.66ID:y2ovZSsx0
ハンナも幼年期はバイオリンを習っていたからクラシックから入ってたね
独学といえば大
あれは別格か
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 20:44:00.96ID:JiMDx1Up0
サックスでバークリー行った熊谷駿は、
向こうではサックス奏者はクラシックの管楽器
経験有りが当たり前。サックスしか知らない自分は
フルートオーボエからやらされた、って言ってたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況